小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 108


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020429024352.jpg -(88 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
たまにはこんなものも・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/29,02:43:52] No.1590 【サムネ】 ツイート
連休で暇な?私は、年末の終夜運転よろしくネガの整理を鋭意実施中です!
そんな中で、以前EXEの出発式の写真をアップしましたが、同じネガの中にこん
なポスターものもありました。
実は、実物が我が家にはあります。(注・盗品ではありません)
>> そのポスターは!? 名前: 伊那路 [2002/04/29,17:32:06] No.1601
まっちゃんさま、はじめまして。実は、うちにもそのポスターと、
もう一つEXEのポスターがあります。よく覚えていませんが駅員さんが、
「あげる」といってくれたので頂きました。
今度、もう一つのポスターの写真を投稿しようと思います。


画像タイトル 駿河小山のSSEと旧国 -(43 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代) 国鉄42系
この車両の番号は? 名前: ABFまにまに [2002/04/29,02:22:55] No.1589 【サムネ】 ツイート
突然ですが、御殿場線「駿河小山駅」でSSE車「あさぎり」と並んだ、飯田線から、廃車予定で疎開中の旧型車です。
どちらも番号が判りません、判る方は教えてください。

1978(S53)年11月3日撮影
国鉄御殿場線 駿河小山駅
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/29,08:42:15] No.1595
すごい!旧型国電ですね。
車番まではわかりませんけど、先頭はクモハ51のようですが・・・。
その後ろは何だか個性的な車両が並んでいるように思うのは気のせい
でしょうか(^^;;;
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/04/29,19:39:01] No.1603
ABFまにまに様、いつもお世話になります。私もこの旧国を撮影に駿河小山まで行っていました。S53.12.28の確認では、沼津側からクモハ50000+クハ47153+クモハ51027+クモハ51046+サハ75101+サハ48024+クモハ42009だったと思います。SSEとの並びをホームから撮影しましたが、このような良いアングルでの撮影ではないので投稿できません(笑)。SSEの方は、鑑定家の西口様にお任せします。関係ないですが、近所にサハ75の廃車体があったのですが、数年前に解体されてしまいました。静鉄の廃車バスと共に好きだったんですが・・・。
>> うわ〜〜〜(爆) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/29,21:52:46] No.1610
い・いつの間に…(爆)。しかもド地元…(爆×100)。
これが居たなんて…、覚えがない…(^^;)。昭和53年なら、私は小学校1年生でして、こんなの居たかなぁ…?と思い出しているのですが、覚えがない…。
そういえば、80系が留置されてたのを見たことがありますよ、ここで。
この下り1番線は神奈川県の御殿場線沿線の小学校が修学旅行で日光に行く際、
集約臨が折返す時に使われていましたが、年に2・3度しか使われなかったためにこのような疎開回送で留置されることがあったようです。
つい最近ではSET(サロンエクスプレス東京・現ゆとり)とEF58−89のコンビで運転された「御殿場ファミリー号」が定期列車を待避するために停まっていまして、あさぎり6号との並びを撮るために大賑わいしていたのを思い出しました。
ここの皆さんの中で撮ったことある方いるかも(爆)。

>> 追伸 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/29,22:09:06] No.1611
現在、この下り1番線はときどき保守用車両が留置されていることがある以外は使われていません。
信号回路が切られていますので、当然信号機はありません。
集約臨は御殿場で折返しています。
>> デハ3025では? 名前: 西口靖宏 [2002/04/29,23:02:42] No.1618
フロントクーラーキセの切れ込みが深い、スカートの中央部の切り欠きが電連下部の部分で二段になっている。
以上の特徴からデハ3025とおもわれます。
>> 感謝申し上げます 名前: ABFまにまに [2002/04/30,00:19:55] No.1637
凄い!凄すぎ・・・画像UP後24時間もたたないうちに、解明できました!
みなさま、本当にありがとうございます。
確か疎開中の飯田線車両の国府津方4両は、翌年1月大船工場に廃車回送になったと思います、その画像は「他社線ギャラリー」に投稿してみたいと思います。
飯田線の車両を大船工場で解体するなんて、会社の異なる現在では考えられませんね。もっとも当時でも珍しいと思いましたが。
富士宮に疎開していた流線型電車「クモハ52」も大船工場で解体されましたね。
SSE車の車号は、やっぱり西口さんから出ましたね。信頼度が高いので、そのように記入しちゃいます。
駿河小山駅下車徒歩3分様、地元を荒らして失礼しました。でも、レス期待していましたよ(笑)
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/30,00:45:05] No.1638
>大船工場での解体
国鉄時代、東京南局と静岡局の車両は大船工場で台車検査・全般検査を行っていました。廃車解体もその一つかと思いますが…。当時走っていた72系も重要部検査は大船工場で行っていましたので…。沼津区の電車ならはっきりと断言できますが、さすがに豊橋区・伊那松島区ですと…(^^;)。今では西浜松で解体してますね。

>ABFまにまに様
いえいえ、どんどん来てください(^^)。田舎の小駅ですが…。


画像タイトル 新宿にて -(67 KB)
↓END
小田急電鉄新宿駅
イタリアンEXP その3 名前: TRTA06 [2002/04/29,00:33:45] No.1588 【サムネ】 ツイート
最後はテープカットのシーンです。


画像タイトル 新宿にて -(21 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
イタリアンEXP その2 名前: TRTA06 [2002/04/29,00:32:52] No.1587 【サムネ】 ツイート
続いてシールです。10041−10051が
使われていたんですよね。こういうのって、後々に
なると「第何編成だったっけ?」ってことになりがち
です^^;通勤車みたいに車両番号もしくは、編成番号
が前面についていれば問題ないのですが^^;(「通」な
方は番号見なくてもわかるんでしょうけど^^)


画像タイトル 新宿にて -(51 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
イタリアンEXP その1 名前: TRTA06 [2002/04/29,00:30:41] No.1586 【サムネ】 ツイート
昨年は「日本におけるイタリア2001」にちなんで
小田急でもイタリアンEXPが運行されましたが、
その列車の除幕前の風景です。たしか平日ラッシュ後
だったので、思ったよりはファンの方は少なかったよう
に思います。ギャラリーにいらしている方でこの場に
いらした方はいらっしゃいますかね?


画像タイトル img20020428225728.jpg -(134 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
はじめまして。 名前: 伊那路 [2002/04/28,22:57:28] No.1580 【サムネ】 ツイート
はじめまして、伊那路と申します。
画像投稿は初めてです。

この写真はNSE引退直前に撮ったものです。方向
幕を見てください。「サポート」になっています。
実はこれは、プラシートで作った方向幕です。
他に、「ホームウェイ」「あさぎり」があります。
写真は、あまり上手くないですが、これからも
よろしくおねがいします。


画像タイトル 江の島・鎌倉Express -(70 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代)
江の鎌Express by SSE 名前: よしご [2002/04/28,22:18:06] No.1577 【サムネ】 ツイート
夏の恒例『湘南マリンエクスプレス』の大先輩、ゴールデンウィークに運転された『江の島・鎌倉Express』です。連日SSE車限定で、日によっては重連になることもありました。
1990年5月5日、栗平にて。この年のGWは全般に天気が良くなかったように記憶しています。
>> なつかしいですね 名前: hary [2002/04/28,22:43:45] No.1579
多摩線のSSEはなつかしいですね。
この江の鎌はたしかに重連が多かったですね。
おまけに多摩線にあった臨時電車のパンフレットもSSEのサイドビューで
なかなか正直な?ものでした。
たしか、この次の年か2年後?なんかにこの臨時はNSEが多くなったんだけど、
復路が江ノ島発唐木田経由経堂行きになって、
2回もスイッチバックするうえに、
成城学園前と経堂には恐ろしく時間がかかってました。
通しで乗る人も数人(ほとんど鉄?)でして多摩センターからは
ほとんど入庫回送状態でしたね。
ただ、あのときNSEからはがしたステッカーを経堂でもらった
思い出があります
>> 特急経堂行き・・・ 名前: よしご [2002/04/28,23:19:19] No.1581
haryさん、はじめまして!レスありがとうございます。
確かに、経堂行きだったこともありましたね。唐木田往復やら新百合でのスジ空き待ちやらで、後続の急行か何かに乗り換えるよりも、1時間近く遅くなったのではなかったでしょうか。ファンには楽しい道のりとはいえ、そこまでして営業扱いするか?!などと思ったものでした。

>あのときNSEからはがしたステッカーを経堂でもらった思い出があります

それは何よりも素晴らしいお土産!今と違って、おおらかな時代でしたね。
>> 望遠が良く効いてますね。 名前: まっちゃん [2002/04/28,23:58:06] No.1583
私も実はこれ、撮ってありました。(笑)
でも、アップしなくて良かったです。よしごさんの写真の方が、ライブな感じ
が出ているので・・・。
しかし、このヘッドマークのデザインって、ポカリスエットに何となく似てな
いですか???
>> 実は、数少ない成功作です。 名前: よしご [2002/04/29,07:49:02] No.1592
まっちゃんさん、おはようございます。レス感謝です!

この写真は300ミリを使用していますが、SSE車もここまで圧縮すると、“イモ虫”感が強調されて凄い眺めですね。天気が悪いので手ブレが心配でしたが、なんとか捉えました。ただ、この写真は原版ではピントがきっちり合っているのですが、別の日のショットは多くがピンボケで、望遠レンズの難しさを思い知らされました。

>しかし、このヘッドマークのデザインって、ポカリスエットに何となく似てな
いですか???

確かに、白いウェーブの感じが、あの缶飲料を彷彿とさせますね。色的には、一時期何となく流行った“ステビア”のほうでしょうか(笑)。


画像タイトル img20020428220546.jpg -(141 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代)
SSE車重連 名前: 西口靖宏 [2002/04/28,22:05:46] No.1575 【サムネ】 ツイート
bP573と殆ど同じ位置からのSSE車重連です。
この先頭はデハ3015でしょうか。
>> 無題 名前: よしご [2002/04/28,22:35:37] No.1578
やはりSSE車の晴れ舞台といえば、“重連湯本”に限りますね。NSEやLSEではとても醸し出せない“重厚感”のようなものがあります。
>> 私もよく見ました 名前: 天下の険 [2002/04/28,23:40:05] No.1582
SSE重連って特別列車のような気がして素敵でした。
子供心に車高の低いSSEのがNSEより速いのかなと思っていました。
ところで手前の鉄柱は今でも健在です。
奥の木柱は山側から単柱化してしまいましたが・・・。
現在では転落防止柵があるのでこの様に綺麗なショットは不可能になりましたがあれがあるなしでは列車待避時の安心感は格段に違いますね。
おそらくこの写真は湯本駅側の土砂崩れ発生前でしょうか?


画像タイトル img20020428215722.jpg -(167 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
無題 名前: 西口靖宏 [2002/04/28,21:57:22] No.1573 【サムネ】 ツイート
3号線海側どうぞ様と同じNSEを同じ様なアングルで。
NSEのシャープさが強調されて結構すきです。


画像タイトル img20020428212909.jpg -(31 KB)
↓END
国鉄101系
続?登戸つながり・・・その2 名前: まっちゃん [2002/04/28,21:29:09] No.1571 【サムネ】 ツイート
エメグリが出てしまったので、仕方なく?秘蔵のオレンジも・・・。(笑)
あ、これは先日のカナリヤの快速と同じ日に自分が撮ったものです。
こちらはテールライトがハトメみたいな初期タイプのものですね。
オレンジは、この他に改良前の川崎駅で撮った「武蔵溝ノ口」行き表示もあり
ますが、さすがにもうやめておきますね。(自爆)
>> トリコロールでないだけマシ? 名前: よしご [2002/04/28,22:00:24] No.1574
こうなると、一体どれが南武線の標準色なんだか分からなくなってきそうですね。この頃は、編成単位での転属が多かった、ということなのでしょうか。それとも、単に南武線だけいいとこ取りだった?
>> 転属車は色々ありました。 名前: まっちゃん [2002/04/29,00:07:19] No.1585
>よしごさま。
この時代の南武線への転属車は色んなパターンがあったようですよ。
私が知らない混色編成は、横浜線同様に存在したようです。
そう言えば、かつて山手線に意図的に103系5色(2両ずつ×5組)の混色編
成が走りましたが、あれこそトリコロールならぬ、色気違い?電車でしたね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/29,08:27:14] No.1594
中央快速から流れてきた101系でしょうかね。
この頃は結構オレンジも走っていたような覚えがあります。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 108

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×