小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 160


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020630162635.jpg -(124 KB)
↓END
 
ぼくも指差し 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/30,16:26:35] No.3478 【サムネ】 ツイート
運転士氏の指差確認のタイミングを狙っていたら、右の男の子も指差しをしていました。一人おんぶして、ほかに二人連れて、お母さんは強いです!
2668Fはまだ2年ぐらい活躍できましょうか?新橋梁を走れますかね。
>> 無題 名前: よしご [2002/06/30,21:41:00] No.3484
下の南武線に、何か走っていたのかな?私が上げました現在の様子と比べると、見晴らしのきく方角が、ちょうど逆になっているわけですね。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/06/30,22:59:23] No.3488
>3号線海側どうぞさま。
こんばんは、ご無沙汰しております。
この2668Fは2664F共々、NHE車の中では最初に冷房化された編成でしたよね。
同時に、電動種別幕&方向幕(黒地)化されてカラーフィルムで写真を撮るの
が楽しかった記憶が蘇ります。
それにしても、使用せずに終わってしまった「快速」は残念でなりません。


画像タイトル img20020630000058.jpg -(97 KB)
↓END
 
すみません・・・ 名前: まっちゃん [2002/06/30,00:00:58] No.3466 【サムネ】 ツイート
スキャナーの調子がイマイチなので、デジカメからこんなものでm(__)m。
私はかつてミニカーも集めておりましたが、断念して専門店へ全部売り払った
はずなのに、悪友に鉄関係の特注ものや限定チョロQなどを勧められたお陰で、
またまた知らない間に少しずつ増えて来ました。
これはトミカの小田急バスですが、通常品ではないものなのでアップしてみま
した。
スケール的には、Nゲージのレイアウトでもそんなにおかしくはないですね。
>> 夜行バスカラーと観光バスカラー 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/01,00:52:18] No.3497
まっちゃんさん、こんばんは。

画面左は夜行高速バスカラーですね。夜の新宿駅西口35番ポールにいると必ず見るバスですね。秋田や姫路(?)など小田急バスが運行する夜行高速バスはほとんど同じ塗り分けです。色違いはありますが…。
画面右は観光バスカラーで、ときどき街中で見かけるカラーです。が、最近はグループ統一カラーに変更されていて、古いバスのみ見かけるカラーです。
立川バスの観光バージョンは一見の価値ありです。同じ小田急グループとは思えない…(^^;)。
>> お久しぶりです 名前: まっちゃん [2002/07/01,23:12:48] No.3521
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
こんばんは。ご無沙汰しております。
私の代わりに、詳しく解説いただき申し訳けありませんです。
立川バスはGM(グリーンマックス)がモデル化していますね。
ちなみに、私はバスカード(通勤でカードを使うので)も集めておりまして、
使用後は捨てずにアルバムに入れて保管していますが、わざわざ立川バスと西
東京バスなどは電車賃を使ってまで、営業所へ買いに行きました。
自慢する訳ではないですが、1000円券は全部(全社)買い集めました!
トミカの特注・限定カラーバスはきりがないですね。
これに、チョロQも加わってくると始末に終えません!(笑&苦)


画像タイトル img20020629235533.jpg -(107 KB)
↓END
 
だんだん汚れてきましたね 名前: まっちゃん [2002/06/29,23:55:33] No.3465 【サムネ】 ツイート
今日昼間、久々にこの3000形に乗車できました。
皆さん、色々な表示を撮影されておられますが、試運転時とデビュー当初にい
っぱい?撮ってしまった自分は恥ずかしながら、こんな湯本表示すらもデジカ
メに収めていませんでした。
このところの雨のせいもあり、3000形もだんだんと車体が汚れてきましたね。
パンタ周りやクーラーキセも、模型製作の参考に機会さえあれば見ていますが
ちょっぴり残念な気もする今日この頃です。
それより早く手を付けないと、スーパーあずささまやTRTA06さんに、督促のレ
スが来そうな気が・・・(笑&恐)
>> 頑張って下さい☆ ほか 名前: TRTA06 [2002/06/30,00:37:15] No.3467
まっちゃんさん、こんばんは☆
そう焦らずに、落ち着いてベストな3000形を期待して
いますヨ!

それにしても、この写真はデジカメでの撮影なのですか?!
正直、普通に一眼レフとかで撮影したものばかりと思って
おりました。いまデジカメではこんなにもくっきり綺麗に
撮れるんですね。現在、過去10年近くの鉄道写真が
わんさか部屋に溜まっており、ネガとともに収拾がつかなく
なりつつあります。そこで今後はなんとかならないものかと
少し考えているのが、デジカメです。しかし、画質が・・・
と躊躇していた僕も、これなら試してみようかなという気も
してきました。あとはお金の調達と走行写真の適性も問題
ではありますが。デジカメで走行写真っていうのは、よく
撮れるものなのでしょうか?

最近は、本当に雨ばかりですね。いま海老名もけっこう
降っています。
>> お久しぶりです。 名前: まっちゃん [2002/06/30,01:01:07] No.3470
>TRTA06さま。
こんばんは。早速にレスありがとうございます。
このデジカメはフジのファインピックス・A201iというやつでして、200万画素
クラスのものです。画質は標準画質にしましたが、最高画質というのもあるの
で、それにするともっとキレイになりますよ。勿論、その分重たくなりますが。
量販店でなら、3万円以下で十分お釣りがくるお買い得機種です。
この画像は、手持ちでノー・ストロボで撮りました。
このクラスの内蔵ストロボは光量が弱いので、新宿駅のこの位置で焚くとほと
んど手前のごく一部分しか光が回りません。
それと、ご存知のようにLEDは”点滅”しているので、こういう風にストロボを
焚かないで撮った方が、文字が切れずに写り込みますね。
走行写真となるとこのクラスではムリで、多少高級機種?にランクがあがりま
す。実は私もそろそろ買い替えを狙っているのですが・・・。
さすがに今回はアップを控えましたが、昨日(6/29)は都電荒川車庫で廃車と
なる6152号の撮影会があり、都電には馴染みが濃い私はしっかりと撮影に行き
ましたが、曇りの天候では他の8504号などのHM付きの走行写真はブレました。
>> デジカメは 名前: さとみ [2002/06/30,02:04:16] No.3472
 シャッターが普通のカメラに比べて少し開いている時間が長めのため、
ストロボオフにすると、手ブレの影響がかなり出ます。
昼間なら問題ないかもしれませんが、夕刻やこのような駅構内等の撮影は、
3万クラスのデジカメでは、よほど熟練した人か、
あるいは三脚を使わないとかなり厳しいかもしれません。

しかしながら、流し撮りとかをキレイに決められる方々であれば、
きっと上手く使いこなせるのではないかと。
私は....三脚必須です(笑)

余談ですが、デジカメでも50万とか60万クラスのもあるそうです。
これだと、普通のカメラと全く同じように扱えるとか(苦笑)

以上、ちょっと脱線した話ですみませんでした。
>> 補足 名前: さとみ [2002/06/30,02:05:43] No.3473
>50万とか60万クラス
単位は「円」です(苦)
>> 気長に気長に・・ 名前: スーパーあずさ [2002/06/30,07:39:16] No.3475
時には勢いで作っちゃうのもいいですけど、気長にじっくり作るもの大事ですね。
そのうち出来たら一緒に走らせましょう!
ちなみにうちの4000形は塗装が終わった状態で半年放置しました(笑)
現在、秋のアリイの新作に向けて資金を貯めているところです(^^;;;
>> 無題 名前: EQSON [2002/06/30,16:48:30] No.3479
まっちゃんさん、お久しぶりです。

僕の4000形は、気長にじっくりもいいぐらいに時間がかかっています。
車体は組み上がりまして、現在は屋根関係の仕上げといった状況です。
窓サッシの全改造などをしていたため、予想以上に時間がかかりました…。
屋根のハイピングに、以前皆さんからご提供いただいた画像が大変役に立っております。
改めてお礼を申し上げたいと思います。
あと数日で塗装を残すのみといった状態になりそうですが、梅雨なので塗装はいつになる事やら。 (^^;)

自分の中で、過去最高傑作の車両になることは間違いなさそうです。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/06/30,22:50:18] No.3486
>さとみさま。
ご無沙汰しておりました。デジカメの解説の詳細なフォローを深謝します。
そうですよね。お金さえあればハイエンドモデルのデジカメで、私のような未
熟者でも?キレイな画像がミスなく撮れます・・・。(悲)
>スーパーあずささま。
これまたご無沙汰しておりますです。
最近は、限定品の209系八高線や京王井の頭1000系、北総7150形などの車体色が
シルバー系のものばかりです。(汗)
3000は自分なりにデフォルメ?して、できるだけ早く完成させたいと・・・。
今日下北のGMに久々に行ったら、3000のキットは増結セットだけが積まれてい
ました。
>EQSONさま。
更にまたまたご無沙汰しています。
貴殿の4000形は、かなり思い入れがあった出来栄えになりでしょうね。すごく
楽しみにしています!完成したらスーパーあずささん共々、お披露目大運転会
でしょうか。お互いにこの時期、塗装は慎重にやりましょうね。


画像タイトル img20020629233728.jpg -(69 KB)
↓END
 
新宿駅一般車?各国語案内表示 名前: まっちゃん [2002/06/29,23:37:28] No.3462 【サムネ】 ツイート
W杯も佳境に入った今頃に何ですが、話題には出ているものの画像がアップさ
れていなかったので、恐縮ですがご参考までに。
ハングル文字は読めませんが、中国語は何となく「ふーん、そうやって表現す
るんだ・・・」と妙に納得してしまいます。
”湘南快車”・・・いいですねー。(笑)
>> 浪漫特快に湘南快車・・・ 名前: TRTA06 [2002/06/30,00:43:44] No.3468
日本人である我々でも十分にニアンスが伝わってきますね。
となると、多摩急行は、単純に語句単位で置き換えるならば、
多摩快車ですかね?どちらかというと、湘南快急の方が
軽快感がありますね。

他の準急とか回送・試運転なんかは中国語だとどんな表記に
なるんですかねぇ?勝手な予想として、準急⇒「準快車」、
回送⇒「非営車」、試運転⇒「挑戦車」・・・
かなりいい加減ですみません(^^;
>> 失礼! 名前: TRTA06 [2002/06/30,00:46:42] No.3469
準急は画像に解答がありましたね(汗)
>> これって、期間限定じゃないんですね 名前: まっちゃん [2002/06/30,01:07:14] No.3471
>TRTA06さま。
連続レス、深謝致します。
この表示て、期間限定かと思っていたらこれからも継続するんですね。
確か、HPでそんな書き込みを見たような気がしました。
確かに金をかけて変えている訳ですから、サッカーが終わったからといって、
また元に戻すようなもったいないことはしないですよね。
しかし、学生時代に中国語でもやっておけばよかったかなと・・・。(嘘!)
>> ハングルの読み方 名前: オリエンティア [2002/06/30,13:13:20] No.3477
急行:クペン(急行の韓国語読み)
準急:ジュンクペン(準急行の韓国語読み)
湘南急行:ショナン急行(ショナンは日本語発音のまま)

急行や準急は韓国の鉄道ではなじみの無い名前です。
日本語の分らない韓国人旅行者はハングル表記より
日本語の大きな漢字表記から意味を理解するのではないかと
思います。役に立つのは湘南を日本語読みでショ(ー)ナン
と読むことが分るところでしょう。日本語の堪能な人でも
漢字地名の読み方には苦労するので、そちらのハングル併記
は喜ばれるでしょう。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/06/30,23:12:32] No.3491
>オリエンティアさま。
初めまして。ハングル語の解説ありがとうございました。
急行はともかく、準急や湘南(多摩)急行なんて、外国人旅行者には難解なん
でしょうね。勉強になりました。


画像タイトル img20020629223148.jpg -(120 KB)
↓END
 
FMとHE 名前: 西口靖宏 [2002/06/29,22:31:48] No.3456 【サムネ】 ツイート
2220形+2400形の「新松田〜小田原」折り返し各停です。
>> 懐かしいです 名前: 柿生のバス [2002/06/30,03:08:44] No.3474
この、小田原〜新松田の2220形+2400形は
よく乗りました。当時、小田原地区(蛍田〜開成)で
塾教のバイトしてました。その行き返りにはだいたい
この運用だったと思います。夏は扇風機で暑くて。
新松田でロマンスカーに乗って帰宅するのに使いました。
さがみ42号(小田原19時32分発)新松田19時44分
だったかと。ホームで駅員さんが大きながま口を首からさげて、
ベニヤ板の簡易発売所らしきもあって(笑)懐かしいです。。
>> こういうのもあったのですか… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/01,01:13:59] No.3498
FM車+HE車の区間各停もあったのですね…。
初めて知りました。

>柿生のバスさん
掲示板ではお世話になります。
ありましたねぇ、ベニヤの簡易発売所。仕切りの真ん中あたりに「特急券発売所」とあって、3人ほどの駅員さんががま口カバンを首から下げて無指定特急券を売っていました。でも、柿生のバスさんが乗車されていた時間は駅員さんは手持ち無沙汰に立っていたと思いますが…。意外と近くの某保険会社の社員が使っていたのではないでしょうか…。


画像タイトル オールドタイマー14003連 -(55 KB)
↓END
 
昔懐かしき時代 名前: C62 44 [2002/06/29,21:13:04] No.3449 【サムネ】 ツイート
はじめまして。
このギャラリーのファンです。しゅうちゃんさまの「40年頃」シリーズの写真に刺激されて、古いネガを取り出し、懐古にふけるのと同時にこんな小田急の時代もあった、というのをみていただきたくなって投稿します。
まずは、1400からデビューします。写真は世田谷代田と梅ヶ丘の間です。
このころは、実はわたくし、中学生の時代で、写真もヘタでした。
ただ、小田急と井の頭線・京王線が近かったため、沿線によく写真を撮りに行きました。紛失したネガも多くとても残念です。
今後、ネガが見つかり次第アップしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。(でもアッという間にネタが尽きそうです)
>> また、楽しみが増えました! 名前: ABFまにまに [2002/06/29,21:49:27] No.3450
C62 44様、はじめまして。
また、先輩の写真が拝見できてうれしいです。私の中のHB車は、幼い頃乗った茶色の電車で、鉄棒で仕切られた半室運転台の横は特等席?でした。
この写真は方向幕も装備され、昭和40年代に入ったHB車晩年の頃なのでしょうか?落し窓が全開のわりには曇天なので、梅雨時なのかな?
この頃、こんなに奇麗な写真を撮れるなんて、機材も気になります・・・
今後の投稿を楽しみにさせていただきます。
>> 期待しております 名前: しゅうちゃん [2002/06/29,22:07:52] No.3452
C6244様、はじめまして。
当時私もよくこの場所で撮影しておりました。これからも当時の小田急が見られることを楽しみにしています。
>> ABFまにまに・しゅうちゃんさま 名前: C62 44 [2002/06/29,23:00:05] No.3460
はじめてなもので画面をいじくりまわして申し訳ありません。
これはペンタックスS2で撮りました。ただ当時はシャッターだけ切っていたようでピンも絞りもいい加減でした。フィルムもASA100しかなく苦労しました。
これは確か学校帰りに撮ったもので昭和40年以前かもしれません。
>> これまたスゴい写真が… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/01,01:20:41] No.3499
C62 44さんはじめまして。

1400形の写真が出てくるとは…。参りましたm(_ _)m。
貴重な写真が拝見できて、感謝してます。
ところで、たしか1400形は車体更新したのでしょうか?
機器は旧4000形に譲ったと記憶してますが…。


画像タイトル img20020629164424.jpg -(138 KB)
↓END
 
急行・相模大野 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/29,16:44:24] No.3447 【サムネ】 ツイート
2300形の表示は「急行・相模大野」になっていました。
列車無線のアンテナもまだ付いているようですから、試運転前だったのか、直後だったのか、なのでしょうね。
>> 無題 名前: クハ4556 [2002/06/30,23:04:59] No.3489
3号線海側どうぞ様、こんばんは。
懐かしい写真ですねぇ。私はこの頃小学生でよく自転車でここまで電車を見に行ってました。


画像タイトル img20020629163613.jpg -(160 KB)
↓END
 
2300と4000 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/29,16:36:13] No.3446 【サムネ】 ツイート
4日後には4000形と並んでいました。

1982年8月18日


画像タイトル img20020629163201.jpg -(138 KB)
↓END
 
2300と2200 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/29,16:32:01] No.3445 【サムネ】 ツイート
富士急色になった2300形とナンバーと「OER」を外された2200形です。
2300形の方は例の試運転を終えた後だったのでしょうか?

1982年8月14日に撮ったものです。


画像タイトル img20020629003109.jpg -(84 KB)
↓END
 
ブツ6準急 名前: 西口靖宏 [2002/06/29,00:31:09] No.3436 【サムネ】 ツイート
2200系ブツ6の準急「藤沢」行きです。
>> 出ましたね(^^;) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/06/29,00:39:49] No.3439
ブツ6の「準急 藤沢」。
江ノ島線内は各駅停車だったのでしょうか?
私にとってブツ6の優等列車は「急行 小田原」ですが、あまりにもメジャーでしたので…(^^;)。
>> 何故、片開き化、全車両先頭車化? 名前: 御急直快 [2002/06/29,11:57:38] No.3441
2300系は、何故、始めは両開きだったのを片開きにしてしまったのだろう?
どうして、2300系は、始は中間車もあったのを、それを先頭車して、全て
2両編成にしてしまったのだろう?
>> 江ノ島線準急、2300形の改造は、 名前: bikke [2002/06/29,18:31:12] No.3448
 今はなくなってしまった江ノ島線の準急は、登戸から各駅停車でした。
 2220、2300、2320形が、当初4連だったのが2連にされたのは、2400形の増結が目的であった様です。
 2300、2320形の2ドアセミクロス時代は両開きのドアでしたが、座席配置の都合で前後のドア間隔が狭かったですからね。これをこのまま3ドア両開きにしたら、どうなっちゃってたんでしょうね。少し考えてみると良いでしょう。
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2002/06/29,22:18:45] No.3453
駿河小山駅下車徒歩3分様、御急直快様、bikke様、今晩は。
レス有難うございます。
お二人のご質問については、bikke様のご説明の通りですね。
2300形について補足させていただきますと、新造時は4両固定の転換リクライニングシートで乗降扉は先頭車に片開きが片側1箇所、1次改造で4両固定の両開き2扉セミクロスシートに、2次改造で正面貫通形の片開き3扉ロンゴシートになりました。
片開き3扉としたのは、2200形と合わせる事が1番の目的だったと思います。
>> 誤記訂正 名前: 西口靖宏 [2002/06/29,22:25:33] No.3455
ロンゴシートではなく、勿論ロングシートです。
>> 知らない事情があるんですね! 名前: 御急直快 [2002/06/29,22:38:45] No.3457
色々、2両編成、片開き化にも知らない事情があるんですね!
そういえば、2200系、2300系のモータ音と元都営の6000系のと酷似している
気がします。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 160

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,9,2
 E-mail:okado@agui.net


×