小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 170


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020713010323.jpg -(131 KB)
↓END
 
SSE車重連「はこね」・1 名前: 西口靖宏 [2002/07/13,01:03:23] No.3818 【サムネ】 ツイート
LSE車がデビューする前は、7本のNSE車が予備車なしのフル稼働でした。
その為検査等で不足すると、SSE車が代役にまわりました。
代役のスジは、「3さがみ−4あしがら−15はこね−16はこね−29はこね−30はこね−5あしがら」で、休日には、SSE車重連となりました。


画像タイトル img20020712224543.jpg -(147 KB)
↓END
 
運転台 名前: しゅうちゃん [2002/07/12,22:45:43] No.3815 【サムネ】 ツイート
ぶつ切りにしていたネガの1コマに1700形か1900形辺りの運転台らしきものが出てきましたがよく分かりません。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/13,22:44:41] No.3856
しゅうちゃん様、こんばんは。乗務員の仕業表らしきものも旧タイプのようですし、ブザーの上には沢山の電鈴合図?が書かれてますね。乗務員間の電話も無かった時代なのでしょうか?私は、この形のマスコンを東急のそれも伊豆急関係の部品即売会(高津)で購入したことがあります。色は小田急色でした。FM車等のマスコンに比べて柄の部分が長くて回し甲斐がありますが、3ノッチしかなく、途中が何かはっきりしません。今は、物置の中にあります(笑)。
>> ずいぶん違いますね・・・ 名前: ABFまにまに [2002/07/14,09:02:09] No.3886
しゅうちゃん様、小田急指令掛川様おはようございます。
この運転台、ABF車の晩年ともレイアウトが異なりますね。
窓はHゴムでなさそうですし、電話機、スピードメーター、ATSの「速度注意」表示灯も無いですね。
マスコンの前には新聞紙のようなものが挟まっていますし・・・
それから、このタイプのマスコン、私も東急の即売会で購入しました、自分ではその頃廃車された、岳南流れ?の元小田急のではないかと思って買いました。


画像タイトル img20020712220534.jpg -(12 KB)
↓END
 
今日のA13運用 名前: 新原町田利用者 [2002/07/12,22:05:34] No.3811 【サムネ】 ツイート
今日のA13運用は、7月3日にも入っていた3251Fでした。

今日は趣向を変えて6632レに相模大野から乗務の仕業カードを
投稿します。
A13運用のうち、6632レ > 6661レ > 回送 > 海老名入庫
までの部分が解ります。
(左写真のJPEGの圧縮率は高めにしてあります。)


画像タイトル img20020712195739.jpg -(154 KB)
↓END
 
撮ってありました 名前: 3号線海側どうぞ [2002/07/12,19:57:39] No.3809 【サムネ】 ツイート
まっちゃん様に対抗する訳では有りませんが、私も撮っていました。
SSE×2の「はこね」です。
NSEが入場した時などに代走していたようで、乗客の立場の場合、私的にはSSEだと「ハズレだ」と思ったものです。

1980.3.23/海老名−厚木
3005・・・・3045・・・・
>> 代走?深謝! 名前: まっちゃん [2002/07/12,22:39:16] No.3813
こんばんは。きっと出してもらえるものと思っていました!(嘘ばっかし)
やはり、ロマンスカーはこうでなくちゃいけません。
このカットを見ていたら、ワールド工芸の完成品が欲しくなりました。
ちなみに、5両で69800円もしますが・・・。(汗)


画像タイトル img20020712092404.jpg -(62 KB)
↓END
 
EXEのモックアップ(2) 名前: YU  [2002/07/12,09:24:04] No.3806 【サムネ】 ツイート
No.3804とは反対の側面です。
小田原線の車内から撮影しました。
こちら側は塗装は通勤車時代のままですが、
かわりに流線型の運転台が取り付けられています。
1996/06/30撮影。


画像タイトル img20020712074117.jpg -(120 KB)
↓END
 
復元2201 名前: YU  [2002/07/12,07:41:17] No.3805 【サムネ】 ツイート
1999年のファミリー鉄道展です。
小田急さんが用意してくれた撮影場所があまりにも狭くて、
なんとか編成全体を写せないかと考えた末、相鉄のホームに
入場券で入ってそこから撮りました。
が、思った以上に架線柱や入れ替え信号機などが多くて、
結局はこんな写真しか撮れませんでした。


画像タイトル img20020712052117.jpg -(70 KB)
↓END
 
EXEのモックアップ 名前: YU  [2002/07/12,05:21:17] No.3804 【サムネ】 ツイート
ギャラリーでははじめまして。
江ノ島線の車窓から撮った相模大野工場です。
写っているのは廃車になった2666を改造して作られた
EXEのモックアップです。
1996/09/08撮影。
あまり写真撮影はしないのですが、また何か見つけたら
アップしたいと思います。
>> 無題 名前: 湘南急行 [2002/07/12,17:51:11] No.3807
貴重な写真を拝見させていただきました。
LSEの時みたいにモックアップにあまりお金をかけていなのが
よくわかりますね。
やはり時代の流れなのか・・・
>> 見たかったなあ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/07/12,19:38:54] No.3808
1996年9月・・・EXEデビュー後とはいえ、ずいぶん人目につきやすいところに停めてあったものですね。
「EXEって、お古のNHEの改造車だったのか」なんて思った人は・・・いないでしょうね(笑)
>> ??? 名前: ポリバケツ [2002/07/13,09:25:31] No.3821
無知ですみませんが、モックアップって何ですか?なんのために作られるのでしょうか?
>> モックアップとは 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/13,19:55:32] No.3841
見本みたいなものですね。設計図面だけでは判らない部分を比較検討するために製作されます。この場合は廃車体を再利用してますが…。


画像タイトル 花形運用につく2671〜 -(51 KB)
↓END
 
いまは、こんな感じです 名前: 連結2人乗り  [2002/07/11,23:05:54] No.3795 【サムネ】 ツイート
C62 44さんの作品と完全には一致しませんが、写真で2653が渡ろうとしている、その踏切からの現在のビューです。『近郊各停用』という名目でデビューした2600系も、引退を目前に控え、自ら最後の花道を飾ろうとするかのように、連日急行運用をガンガンこなしていますね。連写した中から、背後の建物がよく見える1コマ目をあえて上げてみました。
>> 時代考証 名前: C62 44 [2002/07/11,23:23:57] No.3796
東北沢とはこんなに近いのですね。すでに東北沢の手前の踏切はなくなって、跨線橋に代わっていますが、殆ど同じアングルです。
良く見ると正面貫通扉の窓の大きさが違っていますね。


画像タイトル 2667F -(53 KB)
↓END
 
多摩線を走るN6 名前: 湘南急行 [2002/07/11,22:36:08] No.3793 【サムネ】 ツイート
アルバムを整理していたらN6の写真ができてきたので
思わずスキャナーに取り込んでしまいました。
最近、思うのですがN6の多摩線運用がほとんどなくなっていますね。
(本日は1本入っていましたが・・)
20M5連と書いてある投稿写真を見て、
N6も登場時とくらべてずいぶん顔つきが変化したように思えます。
>> 最近の2600は・・・ 名前: 連結2人乗り  [2002/07/11,23:36:57] No.3798
本線の急行運用でも神出鬼没、朝夕のラッシュ時、思いがけない列車にいきなり入っていたり、1本おきぐらいにゾロゾロ雁行していったり・・・。かと思うと朝の名物列車『秦野行き』ではさっぱり見られなくなってしまいました。


画像タイトル img20020711215626.jpg -(98 KB)
↓END
 
珍しくもないですが。 名前: まっちゃん [2002/07/11,21:56:26] No.3791 【サムネ】 ツイート
一昨日にスキャニングしたネガの中にあった、SSEはこねです。
こんな、駅に停まったままの姿でなく、走行中のライブな写真をお持ちの方が
たくさんおられるとは思いますが、現役当時のこの風景を新宿で見たことがな
い、若き精鋭の方々へ・・・。
>> これも今では過去帳入りに・・・ 名前: TRTA06 [2002/07/12,01:58:21] No.3803
こんばんわ〜。年齢だけはギリギリ?若き精鋭のTRTA06です^^;
このような写真も当時としては珍しくなかったのかもしれませんが
今では立派な記録ですよ!SSEが新宿にいたという証にもなって
ますし…あと個人的に思ったのが、当時の「はこね」って今みたいに
本数多くなかったですよね?だからこれは、最近で例えるなら
2000.12改正ダイヤでLSE「スーパーはこね」が走る程度
のレア度があったのかな〜なんて、当時をよく知らない私は思って
るのですが、どうなんでしょうかね?意外にSSE「はこね」の
写真って見たことがそんなに多くない気がします。

あと前々から思っていることなんですが、この写真でも見えている
小田急新宿の左側の壁面の窓ガラスの形状が、どーしてもグリーン車
のマークに見えてしまうのですが、この形って何か意味があるん
ですかね?

長レスすいませんでしたm(_ _)m
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/12,22:43:27] No.3814
こんばんは。毎回、レスをありがとうございます。
新宿駅のこのクローバーみたいな窓ガラスは、確かにグリーン車のマークと酷
似していますよね。
そういえば、昔何かの本で読んだ時にこの部分のことが書いてあったような。
忘れてしまったので、どなたかご存知の方ご教示下さい!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 170

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,7
 E-mail:okado@agui.net


×