小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 191


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020819001211.jpg -(79 KB)
↓END
 
アリイ5200・2600形 名前: スーパーあずさ [2002/08/19,00:12:11] No.4659 【サムネ】 ツイート
今日はJAMに行って来ました。
今度、マイクロエースから出る小田急5200・2600形の
試作品が置いてありましたのでアップします。
一番左が5200形のようですが、この試作だと
正面窓のカタチが違いますよね・・・。
小田急顔でも微妙に表情が違うのをわかってもらえているか
ちょっと心配です(^^;;;
>> 補足 名前: スーパーあずさ [2002/08/19,00:27:47] No.4666
仕様を聞いたところ、パンタはシングルではないそうです。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/08/19,06:50:01] No.4667
おはようございます。
昨日はとてもビッグサイトまで行く元気がありませんでした。(悲)
さて、この写真を見ると前面の手すりの違いだけでも、2形式の特徴が明確に
なっていますね。塗装されれば、さらにハッキリするでしょう。
シングルアームパンタは、車両購入後に各自で検討でしょうかねぇ。
>> あ、確かに・・・ 名前: 発売期待してた一人 [2002/08/19,07:47:51] No.4672
二重瞼は5000以降一重になってるんですが・・・。
顔は二重のままみたいですね。残念!。
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/08/19,14:20:38] No.4673
こんにちは。
JAMには行ってないのですがかなりいい出来ですね。正面の貫通扉脇の手すりは別パーツのようですし妻面にも手すりが表現されていますね。個人的には2600の小田急百貨店全館完成記念塗装も出してほしいです(^^;)
>> なるほど 名前: 町田急行 [2002/08/19,17:02:31] No.4674
なるほど、車体はいい感じですね。
しかし、マイクロで問題なのは台車なので、台車を早く見たいです。

http://tokyo.cool.ne.jp/machikyu
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/08/19,23:49:33] No.4684
まっちゃん様
こんばんは。いよいよ06と小田急の試作が
姿を現しました。
金属・レジンなどを除いて小田急の完成品が出るのは久しぶりですね。
基本的には出来はよさそうですが、いくつか気になる部分も
なきにしもあらず・・・です。
特に2600形に関しては非冷房時代にも関わらず
なぜか側面の種別幕の窪みがありましたし(^^;
きちんとした完成品が出るまではヒヤヒヤです。

発売期待してた一人様
そうなんです。顔で気になるのは2600形の
種別幕が非冷房時代にしては大きいのではないかと
いう点もちょっと気がかりです。

江ノ島線利用者様
この型だと小田急百貨店全館完成記念塗装も作れるでしょうし
4000形のつりかけ時代も出来そうですよね。
アリイのことですから色々とやってくれそうですが(^^;

町田急行様
台車ではこの前の北総の例がありますしね(^^;;;
ああならないことを祈りましょう・・・。


画像タイトル img20020818232521.jpg -(65 KB)
↓END
 
誤表示 名前: naru [2002/08/18,23:25:21] No.4656 【サムネ】 ツイート
いちよう出します。
文句はいわないでください。

管理人さん。
もし一度消した画像を再度投稿が、ダメでしたら「ダメ」とレスください。
お願いします。
>> 皆さんも寛容に行きましょう 名前: OER2600 [2002/08/18,23:51:53] No.4658
 naruさん、こんばんは。
何度もひつこいかもしれませんが、「小田急関連画像の投稿掲示板です。お気軽に投稿して下さい。」と、説明文が一番上に書いてありますから、誤表示写真も投稿して問題ないです。私はあなたの写真を目ざとく感じたことは一度もありません。
誤表示写真に文句つける人がいますが、その人は、自分の思っていることを
心の中に閉まっておけばいいと思います。なにもnaruさん本人に言う必要はないと思いますが?



画像タイトル 喜多見方の現在 -(125 KB)
↓END
 
成城学園前−喜多見(2) 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/18,16:30:14] No.4631 【サムネ】 ツイート
先日、2002.-8.13(火)撮影のものです。ほぼ同じ場所と思われます。この風景さえも近い将来には変わってしまいますね。
>> あの眺めを再び・・・ 名前: 連結2人乗り [2002/08/19,22:18:34] No.4679
この『不動橋』は、工事の進捗にあわせ数メートル後退した位置に架け替えられた(ので、取付部がカギ型に曲がりくねっている)のですが、トンネルというか洞門ができて、景色がさらに遠く狭くなってしまいましたね。複々線の竣工後は“憩いの展望広場”のような感じで開放してほしいものです。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/19,22:38:23] No.4680
連結2人乗り様、こんばんは。レスありがとうございます。不動橋という名前でしたか。知りませんでした。二十数年前に来たときとはすっかり変わってしまった景色に驚きました。電車では何度も下をくぐっていながら視点を変えて見ると改めて時代の流れを感じます。この日は、この先の道を降りて喜多見まで行き、参宮橋→南新宿も以前ギャラリーの皆さんに教えていただいた通りに歩いてみました。駅間を歩いてみるというのも新しい発見があっていいですね。


画像タイトル 喜多見方を見る -(160 KB)
↓END
 
成城学園前−喜多見(1) 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/18,16:28:19] No.4630 【サムネ】 ツイート
1975年2月16日の撮影です。この後の現在の写真と見比べてください。随分変わったものです。この橋は、小田急撮影の名所ですね。この日は、前日の降雪の後の快晴で富士山がくっきり見えていました。
>> 丹沢雪景 名前: 連結2人乗り [2002/08/19,22:05:33] No.4678
小田急指令掛川さんこんばんは。ここは私も足しげく通った場所ですが、いつ行っても気持ちの良い眺めでした。富士山の雄姿は言うに及ばず、うっすらと雪をいただいた丹沢の山並みが素晴らしいですね。近年は暖冬で、ここまで見事な雪景色はなかなか見られなくなりました。


画像タイトル img20020818143627.jpg -(61 KB)
↓END
 
無題 名前: 珍太 [2002/08/18,14:36:27] No.4626 【サムネ】 ツイート
テストです。


画像タイトル img20020818141326.jpg -(120 KB)
↓END
 
1700です 名前: C62 44 [2002/08/18,14:13:26] No.4625 【サムネ】 ツイート
1700の写真が出てきました。正面2窓車は3次車だったですね(?)これは初期型ですか。実は私はこれのロマンスカー時代は記憶になく、写真を撮り始めたころはすでに格落ちとなっていました。
>> 無題 名前: EQSON [2002/08/18,20:46:55] No.4647
C62 44さん、こんばんわ。

1700形は2300形と同じく車幅が広いという事に特急車の面影を残していますね。
僕はこの姿さえ見た事がないので、羨ましい限りです。

確か格下げ時に中間車をわざわざ増備したんですよね?
>> 1700は… 名前: sphie_de_go [2002/08/18,22:15:38] No.4649
ええと、手元の資料によりますと、車幅が広いのは戦災国電の復旧だからですね(台枠利用)。1701-1751-1702はモハ30067-モハ63168−モハ32011の改造、1703-1752-1704はモハ43005-モハ63082-モハ43037の改造ということになってます。ただ例えば1701は本当にモハ30の改造となると、台枠構造が他車と違っているはずなので、特に第2編成のモハ43改造(20mを17mに短縮)も含めて、本当にその車の改造か、それとも名義借りなのか疑問の点もあります。ただ中間車は実際に20メートル車で、モハ63改造で間違いないようです。第3編成は完全新製車でした。
>> なんとクモハ43ですか 名前: C62 44 [2002/08/19,21:01:17] No.4677
sphie_de_goさま こんばんわ。
この先頭の1704がクモハ43の改造とは夢にも思っていませんでした。
1700の1次2次型は確かに幅広で堂々としていました。微妙に先頭の顔が違いますね。ということは3次車の正面2枚窓は純粋のOERの新製なのですね。
この1700はロマンスカーの時は車番を正面扉の真上につけていたそうですね。クモハ43は私の大好きな車両です。今度スカ線の写真をアップします。
>> モハ43改造を検証 名前: sphie_de_go [2002/08/19,23:33:22] No.4681
モハ43を本当に短縮して1703,1704としたのかどうか、調べてみました。1701,1702は名義のみ使用して、現車は別利用か解体のようですが、1703,1704はどうやら本当に車体短縮したようです。というのは、いずれも事故全焼車で、1821→1811となったモハ42004と同じ時期(昭和24年後半)に、日本車輌蕨工場に送られた記録があります。とすれば工場へ取り込んでわざわざ解体するのは不自然(例はありますが…)なので、おそらく実際にタネ車として使用したのでしょう。1700はコンプレッサーがAK-3のようですが、それらもひょっとすると流用かもしれませんね。ただこのころの記録は(ちなみに上の記録は「鉄道史料」によるもの)、結構あいまいで、サハ1961のタネ車がモハ50とクハ65の2輌記載されていたりする(まさか切り接ぎ?)ので、信用性には欠けるところもありますが、モハ43005は宮原から、モハ43037は西明石からはるばる運ばれていますので、たぶん当たっているでしょう。
 中間車のサハは、のち一般車格下げの時、車体短縮改造がなされ、サハ1751,1752,1753の順で新1751,1753,1755に改番の上、新1752,1754,1756が新造されました。したがって小田急における完全新製の20m車の最初は、サハ1753ということのようです。長文すみませんでした。
>> 43の再来ですね 名前: C62 44 [2002/08/20,21:25:02] No.4691
sphie_de_goさま
いろいろありがとうございます。いずれにしても1704はクモハ43の生まれ変わりなのですね。終戦直後(直後でもないですか)関西急電(これはまさに故西尾克三郎氏の写真の世界)の43が来たなんて夢のようです。1700は私の好きな車両ですがこれがあの当時の43の再来であれば1700も幸せでしょう。しかし自社製造能力がありながら、なぜ43の改造としたのでしょうね。国鉄のお古は1800くらいかと思っていました。
>> 遅レスですが… 名前: sphie_de_go [2002/08/23,21:20:09] No.4737
モハ43系で電車として復旧した戦災車・事故車は東急のクハ3770と駿豆鉄道(現伊豆箱根鉄道)のクハ71号、相模鉄道モハ3005だけで、他の車は全て70系客車になっているようです(記録によれば)。その中にあって小田急の1703,1704だけは「特急電車」に復旧されたきわめてまれな例のようですね。

>自社製造能力がありながら、なぜ43の改造としたのでしょうね。
 これはおそらく当時の運輸省の規格形とのからみと推定します。戦後しばらく「運輸省規格形」以外の私鉄車輌の新製は許可されませんでした。1900は新造車(サハのぞく)ですが、運輸省の規格形で、側面は類似のスタイルの電車が多いと思います(例えば東急の3550あたり?)。また1910ですら京阪の1300と側面がおおむねいっしょです。ということからして、当時まだ独自の設計による完全新造車が認可されない状況だったので、戦災車の復旧名義にして、車体台枠のみ使用、新造車体とせざるを得なかったのではないか?、そのためにモハ43の台枠がうってつけだった…と推察するのですが、どうでしょうか…。下回りも1600から一時的に流用しておいて、第3編成登場後に新しい下回りを造って取り替えているくらいですから…。
なお下回り流用の際、1600に一時的に取り付けられた機器は、DT-12台車+MT-7主電動機だったらしいので、これがモハ43用?という可能性すらありますが…。


画像タイトル img20020817133118.jpg -(20 KB)
↓END
 
小田原にて 名前: naru [2002/08/17,13:31:18] No.4607 【サムネ】 ツイート
小田原で撮りました。
本厚木行きです。
>> あれ、種別幕が ... 名前: ホソマル君 [2002/09/04,20:38:25] No.4997
あれ、種別幕に「各停」が表示されていませんね。98年4月以前の写真だと僕は
思います。小田原発本厚木行きも日中はみられなくなりましたね。


画像タイトル img20020817012823.jpg -(122 KB)
↓END
 
営業運転前の試運転 名前: キハ141−11 [2002/08/17,01:28:23] No.4606 【サムネ】 ツイート
3000形(たぶん3251F)の営業運転前の試運転です。


画像タイトル img20020817000213.jpg -(80 KB)
↓END
 
作りかけですが 名前: 組長 [2002/08/17,00:02:13] No.4603 【サムネ】 ツイート
デキ1031&1051と2220の途中経過報告です。
デキ1031はモーターが見つからず全く完成時期分かりません。
残りも夏休み時間切れで完成は冬休み??
>> エッチングキットは大変! 名前: まっちゃん [2002/08/17,00:10:27] No.4605
これまた完成が楽しみな車両たちですね。
私は昔、HOをやっていた頃に真鍮製のキットに一度だけ挑戦しましたが、どう
やってもうまくいかなかったのと、素質?がないことに気付き早々に撤退して
おります。したがって、このようにNゲージで取り組んでおられる貴殿には尊
敬の眼差しです。
電車だけでなく、ELも欠かすことのできない存在ですよね。
こちらも、完成に近付いていく姿をまた拝見させて下さい。
>> 無題 名前: EQSON [2002/08/17,14:42:21] No.4609
金属キットが組める技術をお持ちとは、まさに尊敬です。 (^^;)
一応東京堂の2400形を少し前に購入しては見たのですが、こりゃ駄目だと思い手を付けないでしまってあります。

僕は色々と考えた結果、ペーパーでの自作にトライしてみようかと思います。
何を作ろうかは現在模索中の段階ですが…。
>> 素晴らしい! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/08/17,19:26:51] No.4610
組長様こんばんは。
金属キットはかなりの技術がないとピシッと仕上がらないと思うのですが、ここまできれいに組み立ててあるとは素晴らしいですね。私はプラキットの組み立てやプラバン自作などプラばかりやっているのでこのような素晴らしい作品を見ると尊敬します(笑)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/08/17,19:52:35] No.4611
うちも2220形を持っているのですが
手付かずの状態です(^^;
はやく作ろうとは思うのですが、他にも
手を付けているものがあるのでなかなか進まないですね(笑)
そのうち、お互いに完成させたら併結させましょう(^^ゞ
>> レス有難うございます。 名前: 組長 [2002/08/18,00:37:51] No.4614
まっちゃん様 こんばんは。いつもレス恐縮です。
エッチングも面倒ですがプラにはない魅力ありますよね。
ところで、以前教えて頂きました私鉄図鑑Vol.2をGETできました。
今度フラワートレイン挑戦しようと思います。

EQSON様 こんばんは。
いえいえ、金属キットは最近手を出し始めたのでまだまだ未熟ですよ。
それよりもペーパーで組める方のほうが尊敬できます。ペラペラなのに…(笑)
コンベンション行ってきましたがそこでペーパーでHOゲージのNSEを
発表されてる方がおりましたがペーパーの魅力再認識させられました。

江ノ島線利用者様 こんばんは。
プラバン自作ですか…資料、知識、技術と全て必要ですよね。金属は
説明書通り組むだけです。プラバン自作は何よりキット化されてない形式を
作成して頂きたいです。(笑)楽しみにしております。←プレッシャー!?

スーパーあずさ様 こんばんは。ご無沙汰しております。
2220形をお持ちでしたらうちのと併結でブツ10やりましょう。
今度、走行会誘ってください。うちのOER全車出動します(笑)
>> 無題 名前: naru [2002/08/18,11:32:46] No.4620
私からもレスします。
金属キットは、普通とは、違いますからね。
少し難しい(?)ですね。


画像タイトル img20020816234318.jpg -(84 KB)
↓END
 
駄作で恐縮です。 名前: 組長 [2002/08/16,23:43:18] No.4602 【サムネ】 ツイート
完成しました。新3000系と2000系です。
SSEと並べてみました。模型ならではの並びです。(笑)
皆様話題ののメタルック使用してみたかったのですが
面倒でやめました。代わりにステップなど加えました。
>> おめでとうございます。 名前: まっちゃん [2002/08/17,00:06:17] No.4604
こんばんは。いい並びを拝見しました。
SSEは私も欲しいところですが、手が出ません。(涙)
乗務員用のステップは、あるだけで随分実感的になるものですね。
あらためて感心しました。
ウチの3253Fも、次の作業開始日が怪しいです。(汗)
>> 無題 名前: EQSON [2002/08/17,14:38:20] No.4608
こんにちわ。

新旧並びというのも面白いものですね。
これで旧ロマンスカーの2000形がいたらとついつい思ってしまいます。
我が家には特急車がないので羨ましい限りです。 (^^;)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/08/17,19:55:07] No.4612
ワールドのSSE、欲しかったです(T.T)
欲しい欲しいと思っているうちに
完成品もキットもあっという間に無くなってしまいました。
キットは探せば出て来そうですけど・・・。
夢は歴代ロマンスカー総並びですね!
>> Σお・・?! 名前: 伊那路 [2002/08/17,20:46:46] No.4613
こちらの2000形よくみるとTNカプラー装着してますね?やっぱり取り付けられるようになっているのですか?
>> 無題 名前: 組長 [2002/08/18,01:14:44] No.4615
まっちゃん様 こんばんは。
SSE高かったです。(汗)
3000系はアンテナもTOMIXのパーツにしてあります。
2000系のGM純正品と比べていかがなものでしょうか?

EQSON様 こんばんは。
実物で実現出来なかった新旧並びはやはり模型ならではですよね。
是非、特急車増備してEQSON様ならではの並び期待してます。

スーパーあずさ様 こんばんは。
実は以前完成品SSE2本などのインチキ写真を投稿しましたがこれとは
別にキットのSSEも持っておりこれは増結用先頭車に改造予定でした
完成品と色が合わなそうで手付かずです。もしよければお譲りしますが…。

伊那路様 はじめまして、こんばんは。レスありがとうございます。
2000形にもTNカプラー付けましたがそのままでは付きませんので
床下・スカートに加工が必要です。しかし2000系は併結しないので
必要ないですよね。役に立つのは甲種輸送再現シーンの時だけ!?(笑)


↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 191

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×