小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 198


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020903180421.jpg -(138 KB)
↓END
 
9000形の直通準急(1) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/03,18:04:21] No.4950 【サムネ】 ツイート
先日の私の投稿へレスいただいた方の中に9000形10両の直通準急を直に見たことが無い世代の方がいらっしゃって、「ああ、もうそんな昔か」と思わされてしまいました。

9703・・9306・・/1981.7.4
新百合ヶ丘
>> イイ! 名前: 町田急行 [2002/09/03,18:46:38] No.4952
私も生で9000直通準急を見たことが無い世代の一人です(汗
MT比が8M2Tということは加速は良かったんですかね?
あと、前面の種別幕の「準急」が大きくていいですね。

http://tokyo.cool.ne.jp/machikyu
>> 平日だけの乗り入れ 名前: クハ4556 [2002/09/03,19:20:51] No.4953
3号線海側どうぞ様、こんばんは。
この時代は平日のみ直通運転で休日はなしと
今では考えられないような「相互直通運転」でした。
私のアルバムの中にも1枚だけ小田急相模原の大野寄り踏切で
撮影したものがあり、背景には今はなき「忠実屋」の看板が
写っておりましたが、とてもお見せできるものではありませんでした(笑)。
>> 9000形直通準急の思い出 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/09/03,20:20:49] No.4954
みなさん、ご無沙汰してます。

学校が休みに入って、千代田線を乗りに行ったとき、偶然どこかの駅で見かけたときは思わず乗って帰りたい衝動にかられたことを思い出しました(汗)。

この直通準急を知らない世代へ。当時、冷房付きにもかかわらず、9000形は地下鉄線内では効かせてなかったのですよ。駅ホームに冷房装置が無かったことと、冷房の屋外機や抵抗制御車(千代田線の場合は国鉄103系1000番台)の抵抗器からの排気熱がこもりやすかったのが原因でした。

地下鉄線ホームにいると、あの独特のにおいが懐かしい…(^^;)。
>> 撮りたかった1枚・・・ 名前: TRTA06 [2002/09/03,20:43:48] No.4955
3号線海側どうぞさん、こんばんは。
いいですね〜千代田線からの小田急9000系準急本厚木行!
私も幼少の頃に見て乗った記憶はありますが、このような記録
は残せませんでした(当時カメラがなかったので・・・)
けど今でも、『準急/本厚木⇔綾瀬』の側面幕は印象に残って
ます。今では『各停/新百合ヶ丘⇔唐木田』などでその形態が
見られますね。まだこの写真が撮影された頃は1歳未満です(爆)

まさかこの頃、20年後に多摩急行・湘南急行なんて種別が
小田急に出来るなんて想像した人は誰一人いなかったでしょうね。
>> 私の地元! 名前: まっちゃん [2002/09/03,21:53:18] No.4961
この画面右上に赤い屋根の家が見えますが、私の住まいはこの上のとある所で
あります。
皆様、お近くにお越しの節はお立ち寄り下さい・・なんて、冗談です!(爆)
このアングルは今もそう大きくは変わっていませんが、行き交う車両は随分と
変化を遂げました。
いずれは9000も姿を消す時が来るんでしょうか・・・。
>> 僕も地元(元) 名前: 伊勢原市民 [2002/09/04,13:16:32] No.4970
ぼくは7〜8年前に読売ランド前駅から7〜8分くらいの所に住んでいたので新百合ヶ丘のイトーヨカドーによくいってました。懐かしいです。こんど友人とその付近に行こうかなーと話しています
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/04,19:35:07] No.4990
こんなにレスいただけるなんて予想外でとても幸せです。
みなさん有難うございます。

たしかに当初の直通準急は平日の朝夕だけで貴重な存在でした。
下り準急が代々木上原で各停と同時発車して、たったの一駅ながら並走するシーンには興奮したものです。(直通準急ならではの並走でしたから)
9000形10両は堂々とした走りで、どことなく貫禄が有りましたね。
ただ、多摩川を渡って夕立なんかが来るとランドの発車時なんかに派手に空転してました(今でも同じ?!)(笑)
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/09/04,20:23:57] No.4992
町田急行様
>MT比が8M2Tということは加速は良かったんですかね?
 今の1000形(4+6)と同様に、地下鉄線内では3.3km/sの
 加速性能でした。(1000形10両固定は小田急線内でも同様)
 小田急線内では、加速度が落ちてましたね。(確か2.8kmだったかな?)
 今の9000形は地上専用で、他形式との併合が多いので何かギクシャクした
 走りの印象が強いですが、ALL9000形で直通していた時はもっとスムー スに走っていましたね。
 
>> 直通準急のこと 名前: ホソマル君 [2002/09/04,20:25:10] No.4993
今は1000に千代田線直通を譲ってしまった9000系。20年前の画像を見たら、タイムスリップして乗りたくなってしまいました。
千代田線直通は平日だけ直通運転して、休日はなし、今では考えられませんね。
休日から直通運転を開始したのは91年3月16日のダイヤ改正からだと思います。2000年12月2日からは本数が更に増えて、2002年3月23日の
ダイヤ改正からは多摩急行が登場して、乗り入れ開始から24年で大きく成長
しましたね。複々線完成の頃には千代田線直通各駅停車も走ってほしいです。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/09/06,07:04:42] No.5060
これを見たことがない世代が出てきているとはショックです(^^;;;
「そんな昔になるのかあ…」という気分ですね。
9000形のデザインは今でも色あせないと思っています。


画像タイトル img20020903154354.jpg -(87 KB)
↓END
 
試運転 名前: naru [2002/09/03,15:43:54] No.4947 【サムネ】 ツイート
多分画像を出したのに消されてましたので、もう一度出します。(間違えて消してしまったんでしょう)

これは、昨日撮った物で17時17分頃です。

残念ながら側面のスカートが、付いてなかったみたいです。
>> やはり裾絞りがいい 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/03,17:51:38] No.4949
naruさまのご投稿の趣旨からは外れて申し訳ありませんが・・・
こうしてすぐ隣に並ぶと、やはり3000形は狭苦しい感じがします。
NHE車からの裾絞りの車体は通勤路線としては必須ではないでしょうか。
通勤に京浜東北線を使っていますが、ダイヤに乱れが生じて列車間隔が開いてしまった場合など、来た車が500番台だとホッとしますよ!
>> やはり、鋼製車はいいですね。 名前: まっちゃん [2002/09/03,21:58:39] No.4962
こんばんは。自分で今3253F(模型です)を製作しながら思うのは、やはりアイ
ボリーにロイヤルブルーの車両の方が味があるかな・・・ということです。
確かに、模型的にはステンレス車は作業も楽なのですが、出来上がってしまう
と特徴がない車両は、特に1/150のサイズだと雰囲気が今ひとつに思う時があ
ります。それゆえに、3253Fは時間をかけてでも、少しでも実物のイメージを
出そうとしております。(←単に言い訳?)
>> 3000形 名前: OER2600 [2002/09/03,23:04:02] No.4963
 どうやら今年度に登場する3000形は、絞込みが復活するそうです。
絞込みがある3000形を早く見たいです。

また、私もどちらかというとステンレス車より鋼製車のほうが好きです。
アイボリーに青という小田急のイメージを継承して欲しいです。
>> 2日の3254F 名前: キハ141ー11 [2002/09/04,00:30:07] No.4964
間違いなく防音のカバーは付いていませんでした。


画像タイトル 下北沢にて -(123 KB)
↓END
 
EXEがEXEに映える・・・ 名前: TRTA06 [2002/09/02,22:28:31] No.4935 【サムネ】 ツイート
ちょうど下北沢で撮影していたら、EXEがすれ違いそうだった
ので、構図を少し手前に引いて、下り列車の顔を上り列車の
側面に写してみました。タイミングがあって良かったです^^;
>> おもしろい!! 名前: スーパーあずさ [2002/09/02,22:43:38] No.4938
これは絶妙のタイミングですね!
大きな窓のEXEだから出来る技でもありますし。
>> やるぅ! 名前: 連結2人乗り [2002/09/03,00:31:23] No.4942
さすが百戦錬磨のTRTA06さん、とっさの機転で、たぐいまれなる珍場面を捉えましたね。3本?のEXEが織りなす対称形が見事です。
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/09/03,20:46:40] No.4956
>スーパーあずささん、連結2人乗りさん
お褒め頂きまして、恐れ入れいりますm(_ _)m
今後も日々、技術を磨いて努力したいと思います!
>> 画像の魔術師! 名前: まっちゃん [2002/09/03,21:49:38] No.4960
こんばんは。先日のドラゴン号に続いて、またまたナイスな1枚ですね。
ミラーワールド(←どこかで聞いたような?)に入ったようなエクセの姿です。
それにしても、東京堂・テクストから果たしてEXEは製品化されるんでしょう
かね?


画像タイトル テカテカ1055F -(117 KB)
↓END
 
テカテカ 名前: 小田Q伝説 [2002/09/02,18:50:01] No.4925 【サムネ】 ツイート
1055Fがテカテカしているということで撮ってみました。
たしかにテカテカしてました。
>> 磨いたのでは! 名前: 天下の険 [2002/09/02,22:00:34] No.4933
小田Q伝説さん、こんばんは。
JR何かもそうですが、無塗装車は何かしらのやり方で磨き上げているかと思いますが?クリア塗装は考えられませんので、ただし、小田原にこれが来るのはなかなか見れないので誰か教えて下さい!(よろしくお願い致します)
>> これは 名前: アラジン [2002/09/02,22:36:53] No.4936
>天下の険様
なにやら透明コーティング材を塗っているようですよ。油を塗りたぐったようなテカリ具合で夜とかは目立ちますね。しかし1055Fの小田原寄り2両だけしか施されていないので試験的な要素が強いと思います。
簡単で申し訳ありません。
>> 無題 名前: 天下の険 [2002/09/03,07:03:48] No.4944
アラジン様、ありがとうございました。
いつか確認できればいいですね。


画像タイトル img20020902175618.jpg -(95 KB)
↓END
 
シンパの営団直通 名前: スーパーあずさ [2002/09/02,17:56:18] No.4923 【サムネ】 ツイート
シングルアーム改造は営団直通にも使われているんですね。
>> 気が抜けません! 名前: まっちゃん [2002/09/02,21:28:00] No.4926
こんばんは。狛江のホームは夜でも暑いです。(汗)
さて、シンパ大流行中の小田急ですが、この1000形(1256F?)もですか。
ウチの1000形は当初1251Fでしたが、その後1091Fに化けました。(爆)
そのうち、シンパ化しないといけませんね。気が抜けない今日この頃・・・。
>> 無題 名前: EQSON [2002/09/02,21:35:33] No.4928
小田急ほど急速にシンパ化してる会社ってありますかね?
数年後にはダブルアームがなくなってしまいそうです…。 (^^;)
>> 無題 名前: naru [2002/09/02,21:41:33] No.4929
これ、確か前からありました。

いつかは、忘れましたが、(7月か8月かな?)多摩急行で、唐木田まで行って
パンタグラフを見たらシングルアームでした。
>> 4両口にも 名前: TRTA06 [2002/09/02,21:57:13] No.4931
たしか1062Fと1063Fもシンパ化されましたね。
今後、N6と4000以外の通勤車はみんなシンパになって
しまいそうですね^^;現在、非シンパ車の編成の方が
少なくなってきているような感じもします。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/09/02,22:41:42] No.4937
まっちゃんさま
EQSONさま
naruさま
TRTA06さま
いつもレスを頂きましてありがとうございます!
地下から上がって来るシングルアーム編成は新鮮でした。
営団との兼ね合いがあるのでシングル車が乗り入れているのは
ちょっと意外でした。
こうなると1000形も一気に改造が進みそうですね。
個人的にはあまり改造が進むと、うちの150/1の小田急車たちがシングル化して欲しいと迫って来るようで嫌ですね(笑)

関係ない話ですが、最近ウチのマンションの前にバス停が出来て、夜でも暑い駅から2個目にも関わらずバスに乗りたい心境になっています(^^;


画像タイトル img20020902002154.jpg -(92 KB)
↓END
 
残暑厳しき折、全然… 名前: sphie_de_go [2002/09/02,00:21:54] No.4917 【サムネ】 ツイート
涼しく無さそうな写真ですみません(笑)。4000の10連急行の写真が出てきましたので、載せてみます。釣り掛けサウンドが強烈でした。
>> お〜 名前: 2チャンネラー〜 [2002/09/02,01:09:45] No.4918
登戸ですね
>> あれ?? 名前: テクノ [2002/09/02,02:02:32] No.4919
向ヶ丘遊園じゃないんですか?
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/09/02,08:59:29] No.4921
sphie_de_goさま

4000形から隣の2600形に乗り換えたとき、クーラーの風を最初に浴びたときの幸せと言ったら口では言い表せないほどで(笑)
4000形10連急行といえば、多摩川を渡って来る音のすごさは強烈でした。
>> 無題 名前: EQSON [2002/09/02,21:32:58] No.4927
確かに暑そうですが、非冷房ならではのよさはありそうですね。
僕は非冷房車に乗った記憶がほとんど残っていないもので…。
この写真だと、ノロノロ各停は嫌だけど、接続にきた急行は非冷房かよ、乗り換えるのどうしようかなみたいな感じだったのでしょうかね。 (^^;)
>> 無題 名前: ホソマル君 [2002/09/02,21:54:43] No.4930
はじめまして、ホソマル君です。さて、4000の急行は朝によく見られますね。できれば6連の湯本急行と湘南急行は見たいです。まだまだ元気に活躍してほしいものです。
>> よく乗りました。 名前: 変ロ長調 [2002/09/02,23:24:41] No.4939
新宿8時半頃到着、つまりラッシュで満員の4000系のあつーーーーい急行、よく乗りました。
お陰で太ることなく、且つ暑さには強くなりました。(笑)
>> 私の印象 名前: サンライズはこね [2002/09/03,00:27:49] No.4941
 4000非冷車は、あずき色?の運転室と大型車なのに正面幕等が黒の白抜き文字でないのが印象的でした。
 経堂でこれに乗務していた車掌さんが、2600冷房の準急の車掌さんに「これで大野まで行くのかよ〜」とこぼしていました。


画像タイトル img20020901230726.jpg -(63 KB)
↓END
 
8000系の代走特急 名前: sphie_de_go [2002/09/01,23:07:26] No.4913 【サムネ】 ツイート
いつぞやだったか、7000が箱根板橋の手前の急カーブで脱線し、さらに3100が更新で日車入りしていた関係で(だと思いますが、なにぶん昔のことで(苦笑))、さがみ54号など一部の列車を8000系で代走したことがありました。おおよそ1月くらいだったと思いますが、向ヶ丘遊園の駅などに張り紙がしてあって、一般客も乗れたようです(未確認ですが、特急券を持っている人のみとは書いてなかったのと、結構長い間だったので前売りの人は払い戻したと思われます)。あまり写真がよくないのですが、表示は「臨時」になっていて、乗客は1輌10人程度でした。写真は下北沢−世田谷代田間踏切にて。
>> 有難う!! 名前: 変ロ長調 [2002/09/01,23:17:30] No.4914
sphie_de_go 様、有難うございます。
私がのったバケ「えのしま」は、一応特急券保持者のみだったと記憶しています。
せっかく展望席でデートするつもりだったのに(笑い)
珍しいのに乗れたからついているのやら、ついていないのやら・・・・・
不思議な気分でした。

これは、「えのしま」の折り返しの運用かな?
この点は、よく覚えていないから、定かではありませんが・・・・
>> 記憶が正しければ… 名前: sphie_de_go [2002/09/02,00:16:35] No.4916
>>変ロ長調さん
引っ越しの時に、アルバムから外してしまったので、いまいち時間とかのデータがわからなくなってしまったのですが、記憶では午後3時台の「さがみ」代走だったと思います。特急券の件は未確認です。すみません。当時○学生だったので、学校帰りに張り紙を見て、翌日だかに撮影に行った次第でして、駅に確認するまではしなかったのが悔やまれます。いっそ駅の風景のほうが、面白い写真になったかも。それにしてもお気の毒でした。たしかに8000のロングシートじゃ、デートって雰囲気じゃないでよすね(苦笑)。
>>ABFまにまにさん
2600の代走特急…。なんかすごそうですね(笑)。でもそれは知りませんでした。沿線に住んでいても、結構わからないことだらけです。
>> 記憶によると... 名前: otchy [2002/09/03,01:36:03] No.4943
丁度バイトをしていた時期で、実際乗せて貰ったりもしたのですが、
特急券を持っていなくてものることは出来たような気がします。
但し、案内放送はせず且つ代走なので運休という表現は使ってはいけないとか言われていたと思います。
ドアは、車掌の前の一ヶ所をD弁で開けて乗降させていました。
側面幕は誤乗防止のためか無表示となっていました。
スタフは特急用(?)の横長のでしたが、最高速度が違うためそのもので無かった様な気もします。
(ちゃんと記録しておけば良かったですね)


画像タイトル img20020901203343.jpg -(50 KB)
↓END
 
記念グッズ3 名前: 変ロ長調 [2002/09/01,20:33:43] No.4903 【サムネ】 ツイート
赤いHISEのバッチが乗車証です。みんなで旨につけました。
車内では、TVの撮影の他、小田急の広報課の職員の説明、帽子の貸し出し等がありました。
>> 追加 名前: 変ロ長調 [2002/09/01,20:43:22] No.4906
これも重さの気にしすぎで、画像としては最低となりました。以後気をつけます。
NSEが2段並んでいるのは、磁石です。
なお、HISEのバッチは「胸」にの間違いです。


画像タイトル img20020901203215.jpg -(156 KB)
↓END
 
記念グッズ2 名前: 変ロ長調 [2002/09/01,20:32:15] No.4902 【サムネ】 ツイート
これは、テレホンカードです。
>> 追加 名前: 変ロ長調 [2002/09/01,20:37:45] No.4904
重くならない様にしたら、全然だめですね。ゴメンナサイ。
テレホンカードは2枚、上の横長は台紙です。


画像タイトル img20020901203038.jpg -(57 KB)
↓END
 
記念グッズ 名前: 変ロ長調 [2002/09/01,20:30:38] No.4901 【サムネ】 ツイート
99年7月11日開催の「NSEさよなら家族特別走行会」(相模大野〜唐木田)の抽選に運良く当たり、参加した際プレゼントされたもろもろです。(パンフレット復刻版とあり)
写りが悪く、すみませんが、雰囲気だけはわかると思います。
このイベントは7/16の引退に先立ち行われたもので、子連れ限定の家族向きのイベントのため、「鉄」は少なかったようです。
補助警笛をならしっぱなしで走行し、唐木田では、参加者のみしかホームに立ちいることができないよう、階段の上で規制していました。
当日あいにくの天気でしたが、走行中の窓からも大勢のカメラ諸氏が見えましたので、撮影に行かれた皆様もいらっしゃるかと思います。

それにしても、小田急さん、参加者に対しては大盤振る舞いでした。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 198

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,12,8
 E-mail:okado@agui.net


×