小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 214


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020927215126.jpg -(64 KB)
↓END
 
1800形団臨 名前: 西口靖宏 [2002/09/27,21:51:26] No.5664 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20020926231023.jpg -(97 KB)
↓END
 
デカデカ?LED側面表示 名前: まっちゃん [2002/09/26,23:10:23] No.5656 【サムネ】 ツイート
こちらはデビュー直後の2051Fです。
撮影当日は、天気が悪く雨で車体が濡れていましたが、さすがは自動車と同じ
で新車は撥水作用?が強いようです。
このデカデカLED表示もなくなるとは思っていませんでした。
駅名が変われば、さらにレアな1枚になることでしょう。
>> 痒いところをしっかり 名前: TRTA06 [2002/09/27,00:50:58] No.5658
かいてくれますね(笑)これも撮り損ねていて、最近になって
「あーあ。2000の各停非表示側面幕撮ってないなぁ…」と
少しもどかしい気持ちでいましたが、まさにドンぴしゃりの画像
の1枚がここに(^_^)vありがたく保存させて頂きましたm(_ _)m
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/09/27,08:10:56] No.5659
透明ガラスの2051Fも過去の物になってしまいましたね。
そう言えば7月頃にワイドドア1000形の側面LEDが
行き先のみで表示されているのを見ました。
直ぐに 種別:行き先 に訂正されていましたけれど・・・
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/09/28,21:19:58] No.5681
>TRTA06さま。
こんばんは。遅くなりました!今週は土曜も仕事でしたので、ちょっとバテて
おります。(汗)
この日は、新車のうちにカメラの収めておこうと、色々なアングルでパチパチ
やってました。まぁ、何でも撮っておくにこしたことはないという証明ですか
ねきぇ。モデラーだと、細部が気になるだけなんですよ〜。(笑)
>NSE3100さま。
こんばんは。遅くなりましてm(__)m。
ご指摘のあった窓ガラスは気が付きませんでした!
そうでしたよね。最初はロールカーテンもあったりして、ごく普通でした。
今でもロールカーテンが一部残っているのもあったと思いますが・・・。


画像タイトル img20020926230703.jpg -(130 KB)
↓END
 
準急伊勢原行き 名前: まっちゃん [2002/09/26,23:07:03] No.5655 【サムネ】 ツイート
いつも模型ネタばかりでしたので、唐突ながら?実物の画像で失礼致します。
といっても、過去帳モノですが・・・。
平成9年8月11日撮影の準急伊勢原行き1169他8連です。
通過表示灯が点灯している姿も、今となっては貴重なものになりましたね。
この当時は「準急伊勢原」表示を撮りたくて出掛けたのですが、まさか通過表
示灯が廃止になるとは夢にも思いませんでした。
>> 逃した! 名前: TRTA06 [2002/09/27,00:46:03] No.5657
まっちゃんさん、こんばんは☆
素晴らしいですね。ちゃんと1000の4+4の準急伊勢原を
記録されていたとは!私なんかは、当時2000ばかりに目が
行ってしまい、1000はおろか、N8にすら目が行きません
でした。今思うと惜しいことをしました(涙)隅々まで記録
されてますね。通過表示灯も今となってはレアな1枚ですね。
98年初夏の頃にはもう廃止されてしまいましたからね。
>> おや? 名前: OER2600 [2002/09/27,17:28:25] No.5660
 撮影された場所は、祖師ヶ谷大蔵と千歳船橋の間でしょうか?
もしそうならば写真に写っている過去の高架も貴重な映像ですね。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/09/28,21:24:11] No.5682
>TRTA06さま。
私の場合、昔から方向幕表示は「命」でしたから。(爆)
特に、珍しい行き先や本数が少ないものなどは、できるだけカメラに収めよう
というポリシー?がありました。最近は年のせいか、めげております。(汗)
>OER2600さま。
こんばんは。その通りであります。
祖師ヶ谷大蔵には友人が住んでおりますので、割に下車する機会もあって、こ
うして自然と撮影地になったりします。
今では貴重なシーンの一つになりましたね。


画像タイトル 運転士交代 -(189 KB)
↓END
 
臨時多摩急行 ドラゴン号 新木場行き 名前: ym [2002/09/25,23:32:11] No.5650 【サムネ】 ツイート
2002年8月10日に運転された多摩急行です。でも多摩センターで多摩急行同士の並びがあったようでしたが見られなかったのが少し残念?でも一般の人が霞ヶ関〜桜田門間を行ける列車は初めてだと思いますが・・・・・。{ドリームエクスプレスをのぞく}
>> ドラゴン号 名前: 世田谷代田 [2002/09/26,15:38:28] No.5651
来年も運転してくれたらいいですね!!今年はドリームエクスプレスがないのが
少し残念です。


画像タイトル 多摩急行並び -(108 KB)
↓END
 
多摩急行並び 名前: 小田Q伝説 [2002/09/25,23:22:55] No.5649 【サムネ】 ツイート
何度か挑戦した並びなのですが、やっと上手いタイミングで並んでくれました。
登戸にて。
>> 多摩急行並び 名前: 世田谷代田 [2002/09/26,15:39:51] No.5652
営団6000の方向幕車両も減ってきましたね。LED改造はないのでしょうか?気になります。
>> ほい 名前: [2002/10/01,00:44:22] No.5748
いや〜恐縮です うまさに感心しました こんな模型欲しいです
>> 無題 名前: さしすせそ [2002/10/01,13:49:36] No.5752
下北沢でも同じ現象ありますよね。


画像タイトル 新原町田駅改良2B -(147 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/09/25,22:17:02] No.5643 【サムネ】 ツイート
新原町田駅の百貨店を併設した新駅舎改良工事は、1971(S46)年11月〜1976(S51)年7月までの長期にわたり行われました。
狭い敷地での、大掛かりな基礎工事のため、4線中2線の使用を順次閉鎖しての工事でした。
今回は『同じ場所から』です。
(二枚の画像を合わせる技術がありませんでした、勉強しておきます)m(__)m
【新原町田駅改良工事】その2(現在)
2002年9月25日撮影
凄い変貌を遂げましたね。大丸(現・丸井別館)と丸井本館の間です。
過去の写真はもう少し前の方で写しているかと思います。
>> 本当に変わりました。 名前: まっちゃん [2002/09/25,22:25:38] No.5645
私が沿線に来たのは、昭和45年12月でした。
したがって、これらの工事の光景も知っておりますが、本当に町田は変貌を遂
げましたね。
直接関係ありませんが、大丸百貨店が出来た頃には友人がバイトに行っていた
り、今はマクドナルドになっている円筒形の建物も、かつては銀行でした。
小田急百貨店の建物上部にあるマーキングは、夜になると点灯して言わばラン
ドマーク?的存在でしょうか。
>> お判りでしょう・・・ 名前: ABFまにまに [2002/09/27,20:33:39] No.5663
同世代?のまっちゃん様なら良くご存知でしょうが・・・
自分としては、当時このアングルの反対側の映画館?があったあたりの写真も撮っておけば良かったと・・・


画像タイトル 新原町田駅改良2A -(57 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/09/25,22:11:23] No.5642 【サムネ】 ツイート
新原町田駅の百貨店を併設した新駅舎改良工事は、1971(S46)年11月〜1976(S51)年7月までの長期にわたり行われました。
狭い敷地での、大掛かりな基礎工事のため、4線中2線の使用を順次閉鎖しての工事でした。
今回は『同じ場所から』です。
【新原町田駅改良工事】その2(当時)
1972(S47)年頃撮影
1番線から発車していく列車ですので、だいたいの場所はおわかりいただけると思いますが、線路下をくぐる歩道の右側部分は現在もこんな感じで残っています。
この場所は、袋小路になっていて国鉄原町田駅もはるか遠くにありました。
撮影日が特定できないのですが、画像中央で手を振っているのは当時の同級生ですので・・・
>> 無題 名前: EQSON [2002/09/25,22:26:46] No.5646
最初どこの事だか分からずしばらく考えてしまいました。
残っているのと、くぐっている場所で思い出してみたんですが、現在横浜銀行やマックがあるあたりですよね?
確かにあそこだけ古くからありそうな感じがしてきました。
こうやって自分にとって身近な場所の写真はとても興味深いです。 (^^;)
>> よく判りました! 名前: ABFまにまに [2002/09/27,20:30:15] No.5662
今ですと、電車の下のトンネル入口あたりで、よくティッシュ配ってますね。


画像タイトル img20020925185705.jpg -(93 KB)
↓END
 
急行と湘南急行が、4番線に? 名前: naru [2002/09/25,18:57:05] No.5635 【サムネ】 ツイート
今日、相模大野の4番線に急行と湘南急行の新宿が、止まったんですが、17時ごろは、いつもここに止まるんですか?
>> 無題 名前: EQSON [2002/09/25,19:01:55] No.5636
ダイヤ改正後に見た事がないのであれですが、江ノ島線からの列車は基本的に4番線に入るんだったと思います。
>> 4番線に入る列車 名前: 伊勢原四丁目 [2002/09/25,21:57:35] No.5640
こんばんは
この時間帯、4番線に入る湘南急行は相模大野16:48発、17:18発、17:48発です。
土休日では相模大野10:47発が4番線です。
これだけが分かっていますが、他にもあるかもしれません。


画像タイトル 新原町田駅改良1 -(155 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/09/25,01:17:37] No.5619 【サムネ】 ツイート
今回から、数回に分けて改良工事中の「新原町田駅」をご覧いただきます。
新原町田駅の百貨店を併設した新駅舎改良工事は、1971(S46)年11月〜1976(S51)年7月までの長期にわたり行われました。
狭い敷地での、大掛かりな基礎工事のため、4線中2線の使用を順次閉鎖しての工事でした。
【新原町田駅改良工事】その1
撮影メモが無いため、撮影日の特定は出来ませんが、上下2枚の写真は同一ネガですので、工事の進展度や車両などから昭和50年頃だと思います。
(写真上)
上りホームの小田原方で、1番、3番線を使用中です。
(写真下)
1番線に進入する4000形暫定5連を上りホームから撮影しました。(2番線は閉鎖中)
以前、1番線の新宿方海側には留置線があったそうですが、私の記憶にはありません。
>> 何となく覚えてる 名前: MotorMan [2002/09/25,08:21:15] No.5623
私はまだ4〜5才でした。買い物に連れて行かれ、駅に降りた時に白熱灯の仮設照明があったのを覚えてます。それにしても貴重な写真ですね。更に暫定5両なんてもう凄い組み合わせ。
連結面の鉄板が不自然だったのも何故か記憶に残ってます。次の写真が楽しみです。
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/09/25,17:07:25] No.5632
ABFまにまに様、こんにちは!
4000形の写っているほうの写真を見た時、一瞬「どこの駅?」と思ってしまいました(^^;)かなりの大工事だったんですね。4000形の暫定5連などは物凄く貴重ですね!
超貴重なお写真を見せていただきありがとうございました!次回が楽しみです!
>> コメントありがとうございます 名前: ABFまにまに [2002/09/25,21:52:28] No.5639
Motor Man様、はじめまして。
江ノ島線利用者様、いつもありがとうございます。

新原町田駅の改良工事が始まったのは、私が「まにまに」活動を開始したばかりで、そんなに気が利いたアングルで撮影できるわけでもなく、なんとなく興味のあったところにカメラを向けました。
工事の始まる少し前まであった、立派な駅舎を撮れなかったのが残念です。
みなさん4000形暫定5連にも興味があるようですので、M車とMc車の連結部分などのネガが見つかりましたら発表させていただきます。
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/26,20:45:40] No.5653
ABFまにまに様、遅くなりましたが懐かしい光景に涙しております。
1,4番線だけ活かして中2線の下を掘り下げている頃ですね。現在の小田急百貨店の地下1階よりも深く掘っていたのでしょうから、電車を走らせながら凄いことをやっていたものですね。
当時新聞に、空撮写真を交えて「造船所のドックのようだ」という記事があったことを思い出しました。
>> この先はどうするのでしょう? 名前: 変ロ長調 [2002/09/26,22:05:39] No.5654
貴重な写真有難うございます。
本当に大変な工事だった様子がよくわかります。
そこで一つの疑問が生じました。
もし、何十年か先このビルを取り壊す必要になった場合は、
どうするのだろうか・・・・・・ということです。
>> (^^) 名前: ABFまにまに [2002/09/27,20:26:17] No.5661
>3号線海側どうぞ様
いつもありがとうございます。確かにかなり深くまで掘っていましたね。基礎工事がやたらと長くて、上のほうは作り始めたら、あらよあらよという間に出来上がっていきましたネ。

>変口長調様
心配要りませんよ〜っ!そのとき考えればい〜ことですから(笑)
(多分解体の技術も進んでいるでしょう)


画像タイトル img20020925003836.jpg -(76 KB)
↓END
 
多摩川を渡る1800 名前: 西口靖宏 [2002/09/25,00:38:36] No.5618 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: EQSON [2002/09/25,13:55:27] No.5627
ロクサン譲りの無骨な車体が何とも言えないです。
小田急の歴史でも異端児的存在でしたが、後輩にあたる3000形が登場しましたね。 (笑)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 214

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2002,12,8
 E-mail:okado@agui.net


×