小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 241


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 2218列車多摩川鉄橋 -(105 KB)
↓END
 
ブツ10(1) 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/10,21:12:50] No.6984 ツイート
1982.8.16撮影の上り2218列車です。FMのブツ10です。事前に調べて万全の体制で有休を取って行ったのですが、天気がこの通りで最悪でした。しかし、今となってはただ一回のブツ10記録で自分にとってのお宝です。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,21:17:36] No.6987
いいですね。天気も悪いのはわかりませんね。
ただ、相当悪かったのは橋脚にからまっている草と立ち入り禁止のバリケートでよくわかります(爆)
ここまで増水するとはかなり大きな台風の後だったんですね(^^;
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/10,21:48:24] No.6990
スーパーあずさ様、レスありがとうございます。今後も力作期待しています。さて、当時の様子ですが、橋脚の草木の引っかかり気になりますね。そういえば、長崎豪雨がこの年の7月末にありましたのでその名残りでしょうか?この2日前に熊本電鉄から帰った301のお披露目式が晴天の中、大野工場でありました。また、2301〜2304と2211+2212は富士急行きのための塗装変更などの準備を行っていました。
>> 初めて見ました!! 名前: 組長 [2002/11/10,22:45:51] No.6992
小田急指令掛川様こんばんは。
よくぞ記録されてましたね。しかしブツ10は
さぞ大迫力かと思いきや以外にカワイイですね。
雑誌などでもなかなか見れないブツ10、
貴重な写真ありがとうございます。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/10,23:02:58] No.6994
組長様こんばんは。初めまして。レスの通りで結構かわいいものです。中型10連というのは、10両急行誕生時にも迫力の無さに少々がっかりしたことがあります。この列車の運用は(C5)+(35)というもので(35)が通常HEのところにFMブツ4が入ってブツ10が誕生したようです。当時この様なチャンスは何回かあって大御所の皆さんは撮影されていると思いますが・・・。
>> よく押さえてますね。 名前: 丹沢号 [2002/11/10,23:57:42] No.6999
ブツ10をこうして分かり易いアングルで撮影されているのは素晴らしいですね。
特に、私の見間違いでなければ先頭の車両は貫通路脇の手摺りがメッキ加工さ
れた2217+2218では!?
>> おおー 名前: マサ [2002/11/11,22:52:59] No.7047
実は、ブツ10は見た事ないです。話には聞いた事ありあすが。これって相模大野での切り離しが分かりにくいですね。当時は前4両、うしろ6両に分かれる形も多かったし。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/11,23:10:36] No.7052
TAKATYAN様、マサ様初めまして。小田急には車内放送装置に、分割部分から前部と後部に分けるスイッチが付いてましたが、どのような機構でその分割位置を割り出していたのやらと思います。特にこのブツ10の場合はどこで切れるのか試したくなりますよね。それから丹沢号様、残念ながら車番の確認まで出来ませんでした。西口様のSSE編成当てのようにどこかを見て車番を言い当てられる方いませんか?
>> 聞くところによると 名前: 新原町田利用者 [2002/11/12,06:19:25] No.7075
昔、相模大野での切り離しの場所を間違えたという伝説があるそうです。
この貴重な写真を見ると信憑性を帯びてきます(笑)。


画像タイトル img20021110205323.jpg -(118 KB)
↓END
 
この吊り広告に・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/10,20:53:23] No.6978 ツイート
ご注目を。これは、今日の昼間乗車した営団銀座線01系「U-LINER」編成の車
内に掲出されていた意見広告の中の1枚ですが、何気によーく見ると道路を横
切っている電車はどこかで見たような・・・・ということで、こちらのギャラ
リーにて失礼させていただきました。ところで、この踏み切りは!?
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,21:08:17] No.6983
小田急の高架線化事業の広告かと思いましたよ(笑)
>> 梅が丘1号ですね 名前: shinjuku rainbow station [2002/11/10,21:19:23] No.6988
この踏切は梅が丘1号踏切ですね。from山側。
信号のある交差点が2つ続けてあるものの、
線路に近い側から撮ってます。この踏切も
あと数ヶ月後には消えてしまうのですね。。
>> 地元だ〜。 名前: のの [2002/11/10,23:12:44] No.6996
皆さんこんばんは。

ここはshinjuku rainbow stationさんの書かれている通り、梅ヶ丘1号踏み切りの山側ですね。ここは以前自分が住んでいた所から1番近い踏み切りで小学生の頃よく小田急を撮影するポイントでした。以前は山側の銀色の鉄板も無かったのに…。ちなみに自分が場所を特定したポイントとして正面やや右上の高架線に付いている交差点の標識です。この踏み切りの先は一方通行などが多くありそのため標識もちよっと複雑になっているのがポイントです。でもこの広告はスーパーあずささんのおっしゃる通り、一見すると小田急高架化の広告に見えますね。しかも撮影したところが梅ヶ丘なのでなおさらそう感じたのは自分だけでしょうか。
>> レスありがとうございました。 名前: 丹沢号 [2002/11/11,00:03:18] No.7001
早速のご教示、ありがとうございます。ちょっと見慣れない場所だったので、
???状態でありました。しかし、これを撮影する時は狭い01系の車内故に
他の乗客の冷ややかな視線を浴びながらの・・・(汗)。
>> しかも何気に 名前: TRTA06 [2002/11/11,00:19:28] No.7002
写りこんでいるのは最新鋭の3000形ではないですか(笑)
これは偶然ですよね?まさか狙っていたとか?!


画像タイトル img20021110205320.jpg -(95 KB)
↓END
 
40周年記念電車 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,20:53:20] No.6977 ツイート
新宿に上って行ったのに返しを見逃すわけにはいかないと下りを狙って来たのが、湯本急行でした。
実は狛江で待っているとき、もう1本の6連が湯本急行で下って行ったのですが、なんと上りの急行に阻まれて撮れませんでした(T.T)


画像タイトル img20021110203530.jpg -(108 KB)
↓END
 
下北沢にて 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,20:35:30] No.6973 ツイート
走り去るEXEです。
>> 東京堂からは・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/10,20:48:54] No.6976
模型化はなさそうですね。昨日、新宿・某模型店の方の話だと、発売予告した
製品がことごとくメドすらついていない状態で、それ以外の真鍮製のものばか
り完成品やキットで物凄い?価格設定のものを優先させている現実では、お客
様も「手を出せない!」・・・との怒りの声が相次いでいるとか。早く、どこ
かまっとうなメーカーが手を挙げてくれることを祈ります。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,21:02:41] No.6982
GMあたりが塗装済み半完成品ぐらいで出してくれると嬉しいですね。
その前にアリイが出しそうな気がしてならないですが(爆)
371系やRSEあたりも(^^;;;


画像タイトル img20021110202801.jpg -(93 KB)
↓END
 
40周年記念電車 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,20:28:01] No.6972 ツイート
アップすぎてサイドの模様が分かりませんね(笑)
>> 昨日・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/10,20:43:30] No.6974
やっと、会社に行く(休出!)時に乗った急行の後ろ6両がまさしくこれでし
た。でも、デジカメしかなかったのでロクな写真が撮れませんでした。(涙)
また次の休みにリベンジ!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,20:59:23] No.6979
丹沢号様
お仕事お疲れさまでしたm(__)m
この電車結構当たる確率が高いように思われますが、いざ写真を撮ろうとするとなかなか来てくれなくてやっとまともに撮った気がしました(笑)
ところがなぜか仕事帰りや用事の際には相性がいいようで、さっきも新宿からの帰りに乗って来ました(^^;
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/10,20:59:47] No.6980
スーパーあずさ様、こんばんは。沿線に住んでいて色々と撮影できて羨ましい限りです。いつも楽しませて頂いています。丹沢号様も休日出勤ご苦労様ですが、乗車できるだけいいんですよ(笑)。遠隔地から昔のネタで頑張ります!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,21:14:07] No.6985
小田急指令掛川様
こんばんは。最近やっと小田急を撮ろうとがんばりはじめて
ちょっとずつ撮った写真も増え始めています(^^;
ここ最近の目標は、この8000形の10連を撮れればと時間がある限りカメラを構えていますが、なかなかお目にかかれませんね(汗)
もし撮れればすぐにアップしますね!


画像タイトル 9000と1900 -(57 KB)
↓END
 
当時の新旧顔合わせ!? 名前: はたさん [2002/11/10,10:08:29] No.6964 ツイート
久しぶりにUPさせていただきます。雨の冷たい日だったのを覚えています。ならんでいるおじいさん1900系と若者9000系をみると「きかんしゃやえもん」の1ページを思い出してしまいます。
>> 無題 名前: 丈太郎 [2002/11/10,10:21:36] No.6965
今で言うと2600と3000の組み合わせが相当する訳ですが、そんなに
際立って新旧って感じしませんよね。やはり当時の方が趣味的に
面白かったわけだ。まあ乗ってる人は早くこんなボロ無くならないかな
なんて思ってたでしょうが・・
>> 丈太郎さん 名前: 世田谷代田 [2002/11/10,19:29:43] No.6971
乗ってる人はこんなボロ無くならないかな、と思うわけはないでしょう。
新旧同士の車両の並びはいずれは貴重な一こまになります。
9000の丸いドアステッカー(広告も付いています)、ハローキティに変わる前の
京王線・井の頭線に似ていて、懐かしさを感じます。
>> ぼろ 名前: TM [2002/11/11,19:46:05] No.7021
乗客としては「はやく廃車してほしい」と思っていました。1900と9000だったら普通の人は間違いなく9000を選ぶでしょうね。まぁこの写真のように多摩線が1900だったら選択の余地はないのですが。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/11,20:49:44] No.7028
>今で言うと2600と3000の組み合わせが相当する訳ですが、そんなに際立って新 旧って感じしませんよね。
 丈太郎様
 私も同感です。
 車齢差から言えば、9000形VS1900形と今の最新鋭3000形VS9000形って同じ位だと思いますが、9000形の方が見た目新型に感じませんか??
>> 無題 名前: はたさん [2002/11/11,20:54:22] No.7032
たくさんの皆様のレスうれしく思います。古物好きの私は1900の運転席後ろが特等席でしたね。(しかしながら正直言うと暑いな、うるさいな等思ってはいました)当時、栗平の建売住宅に引っ越した友人は、なんで新線新駅なのにボロ電2両なんだー、といつもぼやいていました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/11,21:14:49] No.7033
>なんで新線新駅なのにボロ電2両なんだー、
 今の時代なら利用者の多少に関わらず、積極的に新型を投入して多摩線の
 イメージアップでも図るのでしょうが、当時はそんな思想は無かったのでしょ うかね?
 今でこそ本線系と変らない形式が闊歩していますが、ボロばかり走っていた
 開通当時の印象が残っていますので、私に言わせれば今の状況にはある意味違和感≠ェ有ります。


画像タイトル 30000形@開成2号 -(73 KB)
↓END
 
同じ日ではありますが… 名前: おとてつ [2002/11/10,09:12:31] No.6961 ツイート
No.6957の7000形を撮影したところから徒歩2分、開成2号踏切側へ歩いて撮影すると、実に秋であることが一目瞭然な構図になりました(笑)


画像タイトル img20021110084747.jpg -(97 KB)
↓END
 
無理矢理季節感… 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,08:47:47] No.6959 ツイート
おとてつ様と同様、「季節感が出ないなぁ」ということで
手前の雑草を入れて無理矢理季節感を出してみました(笑)
本当はとても寒かったんですが、写真で見ると青々としていてそんなふうには見えませんよね(^^;
>> 平日ということで 名前: おとてつ [2002/11/10,09:10:22] No.6960
背後のマンション現場のクレーンが上がっていたわけですね。

たしかに枯れ草でも入れてやらないと、秋だなぁ…という気持ちにならないですね・・・(笑)


画像タイトル 7000形@開成3号 -(64 KB)
↓END
 
季節感が…(笑) 名前: おとてつ [2002/11/10,08:11:17] No.6957 ツイート
先週の3連休(11/2〜4)の中日に撮ってきたときの1コマです。

このときは開成3号踏切のところと開成2号踏切のところと2ヶ所で撮影を行っていたのですが、田んぼが青々としてしまって実に季節感が感じられないものになってしまいました(苦笑)。
開成2号付近は藁が積み上げられていたり、なかなか良い雰囲気でしたが…
>> そうなんですよねぇ(笑) 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,08:44:10] No.6958
やはりそう感じましたよね(笑)
私は数日後に同じ場所に行きましたが、やはりそう思いました(^^;
いろいろ考えてどうにか季節感を出そうと思いEXEの写真になった次第です…


画像タイトル img20021109215134.jpg -(97 KB)
↓END
 
バラバラな編成 名前: スーパーあずさ [2002/11/09,21:51:34] No.6942 ツイート
手ぶれ全開の写真ですが、きっと慌てて撮ったのでしょう。
ブツ2+2400+5000という編成です。
下りで「箱根湯本/片瀬江ノ島」行きだと前6両後ろ4両と言われても
どこで分割するのか謎な、普通のお客さんを惑わす編成でしたね(笑)
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/09,22:31:22] No.6944
今では考えられない、何とも言えない味のある編成ですね。
窓の配置からして、手前は2220形のようですね。
このアングルだと、各形式の車体形状の違いがよくわかって面白いです。
「前の2両、前の2両が急行箱根湯本…」とか放送が入ったら最高なんですが。 (爆)
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/11/09,23:17:26] No.6945
私も、このパターンでネコが先頭についた10両急行を見た記憶があり、子供心に「えっ」と思ったものでした。こういうのもやはり“運用乱れ”の一種なのでしょうか?!
>> 高そうな編成!? 名前: 丹沢号 [2002/11/10,00:08:43] No.6951
これはまた珍編成を撮られてますね。手前のブツ2と2400は東京堂製品で、占
めて10数万円。さらにGM店舗での完成品として5000系が約3万円!?・・・。
あ、失礼しました。(爆)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/10,07:25:57] No.6956
EQSON様
おはようございます。
この編成、新宿側に向かって車体が大きく、そして1両あたりのドアの枚数が多くなっていっています(笑)
でも昭和30年代〜40年代にかけて、いかに輸送量が伸びたかをよく表していて面白いなぁと思っていました。

連結2人乗り様
この編成は確か登山線乗り入れが大型6連化された後に、FM系が居なくなるわずかな間に見られた運用だったように思います。
この頃はブツ10や4000形の10連もあったりして、一瞬目を疑うような編成がありましたね(^^;
フラワートレインもこの頃でした。

丹沢号様
この前新宿京王百貨店に行った時に、2400形晩年型の完成品が置いてあってしばらく釘付けになってしまいました(笑)
もし宝くじで3億円当たったら全部買い占めてやろうかと思っています(爆)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 241

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×