小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 255


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 海老名ー座間にて -(117 KB)
↓END
 
参考までに 名前: TRTA06 [2002/12/01,00:08:08] No.7761 ツイート
5月下旬に海老名滞泊運用に入ったときの準急我孫子行
です。日が長い時期なのでもう昼間みたいです。この
ような日照時間を意識できるのは、06系の走行撮影
以外にもホームウェイ号などもそうですね。夏場なら
新宿近辺なら走行写真も狙えますからね。
>> 補足データ 名前: TRTA06 [2002/12/01,00:10:44] No.7762
もちろん平日の85Sです。朝の6:30前の写真です。
シャッター速度は1/750を切っていたと思います。
半年違うと時間帯によっては露出にこれだけ差が出るのですね。
>> 昨日・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/01,01:18:37] No.7765
47Sの多摩急行に乗りましたが06系でした。今年で就役後、10年経過しました
が斬新なスタイリングはさすが営団車両ですね。マイクロエースの発売が来年
に伸びてしまい、実物を見る度にうらめしく?思います。(笑)
PS:復帰コメントありがとうございました。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/12/01,08:09:33] No.7768
06系をばっちり決められてうらやましいです(^^;
06系に関してはなかなか思った通りに撮れなくて、悔しい思いをしています(笑)
この季節、影が長いので昼間でも夏場に撮れた場所も、ビルの影で撮れない所がたくさんありました。
小田急はきれいに順光ですっきり撮れる場所を探すのに苦労しますね(^^;
>> レスありがとうございます。。 名前: TRTA06 [2002/12/01,19:20:16] No.7812
>丹沢号@まっちゃんさん
>10年経過しましたが斬新なスタイリングはさすが営団車両
本当にこのスタイリングの車両はもっと増えて欲しかったです
が、結局、この10年は何も増備なかったですね。それどころ
か6000がどんどん更新されました。もうあと10年はこの
ような時代が続きそうです。さすがに40年経てば、代替形式
が出てくるでしょう(笑)けどそのときは『16系』とかに
なってそうです(爆)「16-101」なんて車番が将来見れるかも?!

>マイクロエースの発売が来年に伸びてしまい
けど個人的にはありがたいです。金欠気味なので模型の投資する
余裕ないので(苦笑)とはいいつつ、早く模型化されて欲しいです。


>スーパーあずささん
大先輩にお褒め頂き、光栄に思いますm(_ _)m
>この季節、影が長いので昼間でも夏場に撮れた場所も、
>ビルの影で撮れない所がたくさんありました。
そうですねぇ。ビルの影は撮影者にとって天敵ですね。
けっこうそういう撮影場所って小田急に限らずこの時期
多いですね。仕方ないのですが(苦笑)

>小田急はきれいに順光ですっきり撮れる場所を探すのに
>苦労しますね(^^;
定番ポイントなどを除くと、本当に探すのに苦労します。
基本的に小田急は午前上り、午後下りが順光になります
が、なかなか新しいポイントって見つからないデス・・・


画像タイトル 8251車椅子スペース近辺 -(67 KB)
↓END
 
私も8251Fを 名前: 小田Q伝説 [2002/11/30,23:31:26] No.7754 ツイート
隣接M様が外観の写真を投稿なさっていましたので、私は内装がわかる写真を1枚投稿させていただきます。
先頭車の車椅子スペースですが、3000形と同様の補助椅子が設置されていました。
また、つり革にビニールのカバーがついていますが、見た感じ三角形っぽいですね。
>> お久しぶりです。 名前: はこね [2002/12/01,08:15:29] No.7769
あの椅子が使われていますね・・・・。
ということは硬いシートになってしまうのでしょうか。
>> どっちの”吊り輪”でショウ〜?(嫌だな。この”センス”…) 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/12/06,14:16:52] No.7998
>つり革にビニールのカバーがついていますが、見た感じ三角形っぽいですね。

●どうやら”枕木方向に三角”のヴァージョンのようだわね。
◆小田急もついに”丸”からの決別か?これも”他社との標準共通化”の一貫かな?
●それに私たちがメイン掲示板で珠に触れる「ここ数年の小田急は加速減速時の”前後衝撃”が大きい」と言う声に応えた結果なのかもしれないわ。
◆確かに”前後衝撃”に関しては従来からの”線路に並行丸型”より”枕木方向三角”タイプの方が「パッ」とつかみ易いからね。
●でも”丸”と違って”回せない”から”前の人の温もり”が残って…”抗菌仕上げ”と謳っていても…私は”丸派”だけど…
◆こればっかりは”好み”だからな。出来れば”小田急オリジナル”として”混在”させて欲しいが…あっ!”メイン掲示板”じゃないのに長くなってしまった。お詫びします。


画像タイトル 1091by綾瀬(多摩急行唐木田) -(178 KB)
↓END
 
1091by綾瀬 名前: 115系を追う野郎 [2002/11/30,22:30:05] No.7743 ツイート
やっと投稿できました・・・。
綾瀬から唐木田までの道のりを行く1091の綾瀬発車前です。
>> 車掌さんは。 名前: ポリバケツ [2002/12/01,01:27:53] No.7766
車掌さんの制服がなんか変だなと思いましたが、ここは綾瀬ですから小田急の車両でも電車のスタッフは営団の人なんですよね。あさぎり号でRSEにJRの職員が乗るのにはあまり違和感を感じませんが、1000形に営団の職員が乗るとなんか違和感があるのは僕だけでしょうか?
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/12/01,20:56:52] No.7816
ポリバケツ様
違和感は制服の色と帽子の形からくるのではないでしょうか?
JRも小田急も警察官型?≠フ在り来たりの帽子と紺系の制服で
それほど大差が有りませんが、営団のは特徴的ですからね。
>> なるほど! 名前: ポリバケツ [2002/12/01,21:18:48] No.7819
NSE3100様
確かにそうですね。営団の制服ってどっちかと言うと“ホテルマン型”のような気がしません?上着は明るめの色で帽子も平べったくなくて厚みがありますからね。
>> byではなく 名前: つくつくぼうし [2002/12/05,07:42:51] No.7969
inが正しい使い方です。

小田急の車両も取手までいったらおもしろいと思うのですがねぇ。
>> トゴール帽 名前: ym [2002/12/05,11:34:58] No.7970
この特徴的な帽子をトゴール帽と言います。最初にJR九州が採用したことから始まったものです。
今この帽子を採用している鉄道は
JR九州、京阪、営団、広電、能勢電、大阪市営地下鉄、銚子電鉄などです
>> 揚げ足取るようですみませんが 名前: 06-101取手行き [2002/12/05,12:24:46] No.7971
「ドゴール帽」です。
フランス第5共和制初代大統領シャルル・ド・ゴールがかぶっていた軍用の帽子に似ていることから名がついたらしいです。
>> ドゴール帽 名前: ym [2002/12/05,12:38:13] No.7972
でしたね
>> 細かいですが・・・ 名前: カヲル [2002/12/05,13:57:20] No.7973
小田急のようなタイプの帽子は「官帽」形といいます。
大手私鉄の制服は、大体グループの百貨店が納入しているようですが、
営団は三越でした。JRは地域によって色々で、東京はやっぱり三越が。

JR東だと帽子だけ別メーカーで、その名も「日本官帽製造」・・・

また、重箱の隅をつつくようで済みませんが、この場合前置詞は
inよりatの方がより適切かと思われます。


画像タイトル img20021130222408.jpg -(77 KB)
↓END
 
シングルアームパンタの9706 名前: 星芝伸彦 [2002/11/30,22:24:08] No.7741 ツイート
最近シングルアームパンタに改造された9706を新百合にて撮影しました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/30,23:55:05] No.7758
検査直後でピカピカに輝いていますね。
何故か引退の噂がチラホラ聞かれる9000形ですが
せめてバケットシート化も行って、まだまだ頑張って欲しいです。
スタイルも今の最新型よりカッコ良いと思います(自分としては)
>> 9000系 名前: 世田谷代田 [2002/12/01,08:43:17] No.7770
シンパ化されて、きれいになりましたね。ただ、転落防止幌が設置されなかった
ことは気になります。同世代に登場した京王6000はもう廃車しているのに、
小田急は30年以上、大切に使っているイメージが大きいです。この9000も
千代田線直通向けとして登場した車両で、不燃化対策があげられますので、
50年は使えそうだと思います。
>> これは 名前: 秋葉座間鮫 [2002/12/01,21:42:40] No.7823
11月26日に相模大野15時10分発の急行片瀬江ノ島行きで乗車しました、あまりにもピカピカだったので驚いてしまいました、予想通りN6マスコンに変更されていましたが、先頭種別幕は変わっていませんでした、シンパ改造前として最後に乗車したのは7月13日で、デジカメ写真で保存しています。


画像タイトル 相武台前にて -(102 KB)
↓END
 
06系 準急我孫子行 名前: TRTA06 [2002/11/30,22:18:07] No.7740 ツイート
同じく相武台前にてです。日曜〜月曜にかけての海老名
滞泊運用だったので39S〜85Sという流れになって
ます。朝の6時台はさすがにこの時期になると寒いです…
>> こんなに暗いんですか(^^; 名前: アラジン [2002/11/30,22:51:35] No.7749
>TRTA06さんこんにちは。
てっきり本厚木出る頃はもう日が昇っているのかな、、なんて思っていましたが相武台前の時点でこんなに暗いんですか(汗)これでは厚木の定番のシーンなど無理そうですね〜やはり新宿よりで撮るしかないんですね。自分にとって朝=昼なので全然季節感がわかりませんでした(^^;
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/30,23:07:15] No.7751
アラジン様
この準急は相武台前6:33発で、私はこの後の6:40発の準急に
乗るために同駅にほぼこの時間に行きますが、晴れていればもっと明るいです。
この写真をよ〜く見ると撮影された日は雨でしたから暗いのでしょうね。
>> ありがとうございます 名前: アラジン [2002/11/30,23:35:26] No.7755
>NSE3100さん
わざわざ解説頂いてありがとうございます。よく見ると確かに雨天のようですね。今度早起きしてチャレンジしてみたいと思います(^^)06がいつ来てくれるかは分からないですけどね(^^;
>> レスありがとうございます。。 名前: TRTA06 [2002/11/30,23:56:37] No.7759
皆様こんばんは〜
>アラジンさん
そうですねぇ。たしかに走行を撮るなら新宿に近いほうが
いいかもしれません。けどその場合は、LEDをしっかり
写しとめないと意味がなくなるので注意が必要ですね^^;

>NSE3100さん
フォローありがとうございます☆たしかにこの日は小雨模様
でしたので空も暗めですが、晴れてる日で日が昇ってきても
さすがにこの時期は撮影的にはシビアな露出条件になって
きますね。平日の85Sを狙う場合、11〜2月前後は
新百合以西での撮影はISO800以上の高感度フィルム
などを使わないと走行写真はきつそうです。

>再びアラジンさん
というわけで、撮影頑張ってください!ねらい目は土休日の
71Sがベストだと思いますが、06系が来る確率は相当
低そうです。ちなみにこの写真ですが、ISO400使用、
シャッター速度1/6、開放f4.5で撮影してます(笑)


画像タイトル 相武台前にて -(82 KB)
↓END
 
06系 準急本厚木行 名前: TRTA06 [2002/11/30,22:15:50] No.7738 ツイート
いまや週に2回しか見られない準急本厚木行です。
相武台前は上下ホームが微妙に良い感じでずれている
ので撮影条件的にはグーです。
>> 06って、いいですよね。 名前: ルギルギ [2002/11/30,22:37:20] No.7746
こんばんわ〜、この前の日はお疲れ様でしたm(__)m
今週は二回も06が準急に入って驚きましたね^_^;
でも、できればもっと日の長い季節に入ってきて欲しかったですよね。。
しかし、今週久々に06に乗って思ったのですが、やっぱいい車両ですね(笑)


>> 無題 名前: TRTA06 [2002/12/01,00:01:55] No.7760
>ルギルギさん
先日は一瞬でしたがお疲れ様でした♪
本当にもっと夏至前後の頃にガンガン海老名滞泊運用に
入って欲しかったですね。私の記憶では、06系が
今年5月以降で海老名滞泊運用に就いたのは、5月下旬、
8月下旬、そして11月の2回、計4回くらいだと思い
ます。5月と8月は上りは始発から走行が狙えましたが、
11月は無理でした。


画像タイトル img20021130201322.jpg -(43 KB)
↓END
 
再デビューです。 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/11/30,20:13:22] No.7725 ツイート
ギャラリーの皆様、こんばんはm(__)m 旧・まっちゃんです。
大変ご無沙汰しておりました。実は、以前心無い方に私のHNを使われて、全く
関係のない他の方々の投稿にも混乱を招くようなレスを付けているのを見て、
暫くの間「丹沢号」のHNで投稿を続けておりました。そんな中、ここのサイト
で友達になっていただいた方々や、投稿やレスは一切していないながらもここ
にアクセスしている友人・先輩諸氏に励まされまして、今日からHNを表記のよ
うに変えて、再デビュー(さながら更新工事中の8251F!?)させていただく
こととなりました。また、皆様と楽しく模型ネタやちょっとレアな画像で色々
と交流ができればと思っておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
・・・という訳で、復帰第1作目?はデニ1304の柿生表示で失礼致します。
>> お久しぶりです! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/11/30,20:27:38] No.7726
まっちゃん様、こんばんは!
元のHNにもどられたようでホッとしました(^^)実は失礼ながら、お写真の感じからして、丹沢号様=まっちゃん様と以前から認識させて頂いておりました。
ロクでもないような模型画像ばかりですが、これからもよろしくおねがいしますm(__)m
>> 待っていました! 名前: スーパーあずさ [2002/11/30,20:33:54] No.7727
まっちゃん様
再デビュー、おめでとうございます!!
柿生行きのデニ1304とは、華々しい再デビューではありませんか!
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
>> 私もそうではないかと思っていました・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/30,20:34:58] No.7728
まっちゃん様、おひさしぶりです。
あれだけ精力的に(いい意味で)投稿されていたのに、
ぱったりと途絶えてしまい心配していましたが
代わって「丹沢号」なる氏が盛んに投稿されるようになり、
模型ネタや、写真世代から“もしかしてまっちゃん?”と思うようになり
先だっての5000形種別幕の投稿では“間違いなく、まっちゃん”と思っていました。
個人的には、もう少しひっぱても良かったのではと思いました(笑)
これからもよろしくお願い申し上げます。
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/30,20:39:42] No.7729
丹沢号@まっちゃんさん、おかえりなさい♪
いやいや、ますますどう呼べばいいのか分かりません。 (笑)

これはまた珍しい写真ですね。
このデニも自作で模型化出来そうだなとか最近考えています。

今後ともよろしくお願いしますね。 (^^;)
以上、「丹沢号=まっちゃん」を当初から知っていたEQSONでした。 (笑)
>> おかえりなさい! 名前: 町田急行 [2002/11/30,21:01:30] No.7730
まっちゃん様、おかえりなさいませ!
実を言うと私も何気なく気づいていました。
デニの通勤急行柿生行きとは、なかなか渋くてレアですね。
これからもよろしくお願いしますね。
>> 今晩は・・・ 名前: 変ロ長調 [2002/11/30,21:12:56] No.7731
皆様同様、これからも(これまで同様)宜しくお願いします。
>> 好きです小田急 名前: みなぞう [2002/11/30,21:46:58] No.7735
みんなそれぞれ小田急線に関する思いがあると思います。
やはり気持ちのこもった情報(写真)は、小田急線が好きな人たちには伝わると思います。
どうぞ貴重な写真をこれからも見せて下さい。
>> お帰りなさい! 名前: アラジン [2002/11/30,22:16:16] No.7739
丹沢号@まっちゃんさんさんお久しぶりです!自分もまっちゃんさんの行方がばったり途絶えてしまってどうしちゃったのだろう、、、と心配しておりました(^^;再びこのようにまっちゃんさんの力作を拝めることを嬉しく思います(笑)まっちゃんさんは目の付け所がマニアックでしたので個人的にはかなり勉強する所が多かったので嬉しいです。しかし最近モデルに対する丹沢号さんの反応を見てもしや?とは思っていましたが(笑)
今後もともぜひよろしくお願い致しますm(_ _)m
>> おめでとう!!再デビュー!! 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/30,22:24:30] No.7742
丹沢号@まっちゃん様、復活おめでとうございます。いつかいつかと心待ちにしていましたが、いよいよ復活ですね。今まで以上のご活躍を期待しています。また、投稿に対してのレスをお願いいたします。
>> おかえりなさい?! 名前: 組長 [2002/11/30,23:53:36] No.7757
丹沢号@まっちゃん様、こんばんは。
ネットという性質上、誰でも手軽に閲覧、投稿出来ますが勝手にHN
を使われたりはとても残念な事ですがこの今後、サイトでは小田急マニアの
集まる有意義な場になったら良いなと思います。今後とも宜しくお願いします。
>> 恥ずかしながら・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/01,01:07:37] No.7764
帰ってきたウルトラマン(1971・円谷プロ)とは申しませんが、何と11名もの
方々にレスを頂戴し、本当に嬉しく目頭が熱くなる思いであります。皆様のお
気持ちに心より感謝を申し上げますm(__)m。
全員の方に個別にコメントをお付けしたいのですが、そうしますと物凄く長い
書き込みになってしまいますので、勝手ながら集約してレスさせて頂きます。
私は会社でHPの管理もしている関係上、顔が見えない世界中の方々からのアク
セスに人一倍神経を使っています。特に、英語は方言やクセがあり、中国語に
も北京語や広東語などがあり、時には何を聞いているのか判断に迷うこともま
まあります。しかし、会社の顔として仕事を担当している関係上、どんな方に
も平等に迅速に親切に対応しなくてはなりません。信用を失うことは容易です
が、その逆は大変な困難をきたします。話が少しずれました。私もひょんな事
から今年の初めにこのサイトに辿り着き、皆様のお仲間に加えていただきまし
たが、顔が見えない方々へいかにして自分の思っている事を適確に伝えるか、
それだけは「仕事」で会得した成果はあったのかなと思っています。HNを変え
ても、わかる方には”まっちゃん”であることが既知であったこと、言い換え
ればニセモノは所詮「贋作」に過ぎない・・・という先輩の知人の言葉通りで
あった事に、ホッと胸を撫で下ろしているところです。長くなりましたが、こ
れからも変わらず宜しくご指導の程お願いいたします。それと、皆様と一緒に
このサイトをいつまでも楽しい情報交換の場として、盛り上げていきたいと考
えております。長文失礼しましたm(__)m


画像タイトル 8251F−2 -(127 KB)
↓END
 
8251その後 名前: 隣接M [2002/11/30,18:59:45] No.7720 ツイート
もう1枚、側面が若干分かる写真を掲載させていただきます。車側灯が変わってるのと、方向幕の大きさが分かるかと思います。
>> 無題 名前: 隣接M [2002/11/30,19:00:50] No.7721
方向幕は分かりづらいですね(^^;
>> 8000リニューアル車 名前: 世田谷代田 [2002/11/30,21:36:21] No.7732
年が明けたら、今度は2編成目が更新されるでしょうね。
>> 無題 名前: 偽あぐい [2002/12/01,10:31:28] No.7779
通過表示灯が撤去されてますね。

8000形の更新は始まったばかりですが、後々、戸袋窓が埋められた8000形が出そうな気がしてなりません。


画像タイトル 8251F -(127 KB)
↓END
 
8251その後 名前: 隣接M [2002/11/30,18:57:56] No.7719 ツイート
初めて投稿いたします。いつも見てばかりでしたが・・・
今日、所用で相模大野に行ったとき、ふと大野工場側を見ると8251Fが880番線に留置されているのを見つけたので、予定を若干変更して撮影してきました。
見たところでは、
・前面、側面行先幕がLED化。
 側面は2000形とほぼ同じ大きさのようでしたが、前面は2000形よりも小さいように思いました。
・前面の通過表示灯があったところが埋められている。
・側面の車側灯が大型になっている
・一部床下機器が更新されている。
 山側しか見えなかったので詳細は不明ですが、おそらく5200形と同じSIVに換装されているのではないかと。VVVF改造されたかは不明です。
・シングルアームパンタに換装。
 個数は失念しました。

外観的にはそのような感じでしょうか。小田原方の電連はそのまま付いてます。
なぜか前灯・標識灯が取り付けられていなかったんですがなんででしょう? 前灯HID化、標識灯LED化でもされるんでしょうか?
>> 無題 名前: [2002/11/30,19:03:30] No.7722
>前灯HID化、標識灯LED化でもされるんでしょうか?
恐らくそうかと思われます
>> 無題 名前: 隣接M [2002/11/30,19:25:26] No.7723
おそらくこの状態だと、出場までにはもう少し掛かりそうですね。床下(台車回り)もまだ塗装されていませんでしたし、車内も雑然とした状態だったので。

あと書き損じましたが、転落防止幌も設置されています。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/30,21:48:22] No.7736
運転席側の正面ガラス下の補強板が無いですが、出場時迄には取り付くのかなあ?


画像タイトル img20021130104246.jpg -(83 KB)
↓END
 
EQSONさま他、モデラーの方々へ 名前: 丹沢号 [2002/11/30,10:42:46] No.7715 ツイート
先日、藤沢市内某所で開催された運転会に招かれた際に、撮影させていただい
た1700系の格下げ後の姿の模型の屋根上です。中々、こういう角度では見る機
会はあっても記録に留めることが少ないので、意識的に撮りました。皆様のご
参考になれば幸いです。m(__)m
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/30,15:37:19] No.7718
これは参考になります。 (^^;)
これと他の方々にいただいた写真、配管等は強引に1900形ので想像していこうと思います。
これはHOですか?
かなり綺麗に仕上がっていますね…。
世の中には凄いモデラーさんもいらっしゃるようで。 (^^;)
>> 遅くなりましたm(___)m 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/04,00:45:33] No.7923
EQSONさま、こんばんは。D51 328氏からの伝言です。1700の妻板部分の窓ガラ
スは1枚窓の下降式とのことです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 255

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,2,12
 E-mail:okado@agui.net


×