小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 269


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20021228221953.jpg -(10 KB)
↓END
 
Flash Back 2002 HiSE引退報道 名前: 新原町田利用者 [2002/12/28,22:19:53] No.8590 ツイート
新聞報道での社長談話という形ですが2004年にHiSE引退、新特急車の登場が事実上の公式発表となりました。
>> 私も 名前: くりぴら [2002/12/29,00:25:15] No.8595
私の部屋にも飾られています。
ペンでスケジュールや簡単な日記を書き込んでいます(引退報道の件も書きました・・・)のであまりきれいな状態ではありませんが、
再び見返して2002年の小田急をFlashBackすることもあるでしょう。


画像タイトル 02年6月2日 千歳船橋にて -(35 KB)
↓END
 
Flash Back 2002 連続立体交差事業完成 名前: 新原町田利用者 [2002/12/28,22:18:15] No.8589 ツイート
12月15日に世田谷代田〜和泉多摩川間の連続立体交差事業が完成、残すは複々線事業となりました。
計画中の東北沢〜世田谷代田間を含めた全面完成を1日でも早く成し遂げてほしいものです。
>> 立体化工事 名前: 世田谷代田 [2002/12/28,22:23:26] No.8591
今年は立体化工事で踏切が無くなり、踏切事故ゼロ化と町が一体化され、ほんとうによくなったと思います。景色は中央線みたいになってしまいましたけれども、複々線工事完成が待ち遠しいばかりです。計画中区間も2003年こそは何らかの変化があってほしいです。


画像タイトル 02年11月13日 海老名にて -(72 KB)
↓END
 
Flash Back 2002 百貨店40周年記念電車 名前: 新原町田利用者 [2002/12/27,21:57:05] No.8582 ツイート
勝手に追憶2002年。好評、不評、一切感知せず続けます(^ ^)。

小田急百貨店40周年を記念したラッピング車が期間限定で走りました。
鉄道ファンに限らず普通の人の注目も大きかったような気がします。
>> 8000ラッピング車 名前: 世田谷代田 [2002/12/27,22:59:41] No.8583
グリーンマックスの東急9000(虹色・シャボン玉)みたいに、限定塗装済キットで発売してくれたらいいものです。未塗装キットから作るのは結構難しいと思いますので・・・。


画像タイトル img20021227215129.jpg -(23 KB)
↓END
 
Flash Back 2002 3月23日ダイヤ改正 名前: 新原町田利用者 [2002/12/27,21:51:29] No.8581 ツイート
世田谷代田様も触れられていますが
3月23日にダイヤ改正実施、「湘南急行」、「多摩急行」が新設されました。
複々線完成後を睨んだダイヤVer.1との話も聞こえました。
>> 湘南急行・多摩急行幕 名前: 世田谷代田 [2002/12/28,13:39:02] No.8586
急行の前に地名が付いてますから、中央線の「中央特快」や、「青梅特快」に似ています・・・。2600の湘南急行幕もあと少しで見納めになるでしょう。


画像タイトル 相武台前−座間にて -(126 KB)
↓END
 
9007F試運転 名前: TRTA06 [2002/12/27,11:34:36] No.8576 ツイート
9007Fの試運転です。9000形4両単独の
走行シーンは、江ノ島線と小田原線の新松田ー小田原
などを除いてほとんど見られなくなりましたね。
>> 9000単独試運転 名前: 世田谷代田 [2002/12/27,13:17:08] No.8579
段独運転シーンは小田原線(新松田〜小田原)、江ノ島線全線だけではなく、過去は近郊区間(新宿〜本厚木)や多摩線でも見られたものです。最近は6連、8連ばかりですけど・・・、6,70年代は各駅停車も4連が多かったそうです。
9000は中間運転台に改造された編成がありましたが、改造される前はこのような単独走行シーンがあったのか、知りたいです。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/12/27,21:39:42] No.8580
世田谷代田様
昔は4両固定車が単独で運転される事は日常茶飯事≠ナしたよ。
急行の最長が4+4の8両だった頃は、相模大野での分割後とか。
>> 9000にも・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/28,09:33:30] No.8585
正面種別幕に英字併記が追加され出しましたが、昨日の朝出勤時に新百合で見
た8両固定化された9001も、幕が交換されているのを確認しました。
9000は考えてみれば、方向幕は最初から英字(ローマ字)併記されていました
から、今まで種別幕になかったのも変な話かもしれませんね。
いずれにしても、この先車齢がそう長くない同系列ですが、できるだけ延命し
てもらいたいものです。
>> 9000形 名前: はこね [2002/12/28,16:01:34] No.8587
この車両はデザインがなかなか冴えていて、
1000形にも少しだけ受け継がれていますね.
(地下鉄乗入れはみんなこのようなデザインなのか??)
側面が妻窓というのも小田急初ですね.自分的には,
長生きして欲しい形式であります。。
>> レスありがとうございます☆ 名前: TRTA06 [2002/12/29,00:24:42] No.8594
>世田谷代田さん、NSE3100さん
昔は単独運転がけっこうあったものなのですね。当時としたら、
9000形4連の列車もそうそう珍しいことではなかったの
でしょうが、沿線の発展につれて編成両数の増加などで、
4連列車自体もだいぶ稀少になってきましたね。

>丹沢号@まっちゃんさん、はこねさん
9000は当時の通勤形としては斬新な顔立ちで評判
だったそうですね。小田急の通勤車では唯一のローレル賞
受賞車ですし、まだまだ頑張ってもらいたいものです。


画像タイトル 02年2月10日 唐木田にて -(37 KB)
↓END
 
Flash Back 2002 3000形デビュー 名前: 新原町田利用者 [2002/12/27,06:07:41] No.8574 ツイート
勝手に追憶2002年ということで...。

3251Fの搬入が昨年8月だったので今年のような感じがしませんが
3000形のデビューは2月10日でした。
小田急電車の文法を覆す外観は賛否両論となりました。
来年、2次車はどのような姿で登場するのでしょうか?
>> 2002年を振り返る 名前: 世田谷代田 [2002/12/27,08:28:59] No.8575
2002年は新型3000の登場、ダイヤ改正では多摩急行・湘南急行が登場したことが大きく挙げられると思います。新型3000の搬入は昨年8月でしたが、2月10日のデビューまで、何千時間に及ぶ試運転の時間を費やしました。最後までヒーターが緑色だった2652編成もデビュー前日に廃車になってしまいました。現在の最古参は2653編成ですが、これも3000導入次第で廃車になる可能性は高いと思います。
多摩急行・湘南急行の登場では、都心からのアクセスがよくなったと思います。
その分、準急が減ってしまいました。来年のダイヤ改正以降も準急が生き残るかどうかは分かりませんが・・・。
3000の二次車は裾絞りの復活はなさそうです。完全に京浜東北線みたいな車体に
なると思います。


画像タイトル img20021226005643.jpg -(73 KB)
↓END
 
まだまだ・・・・ 名前: FM2300 [2002/12/26,00:56:43] No.8565 ツイート
こんばんは。江ノ島線利用者様のN6などを拝見して刺激を受けつつ自分は5200を製作しているのですが、全然進まないです・・・・・・(T T)。
今はやっと前面の加工が終了し、次の段階に進もうとしています。以前アップしたものとあまり変わらないのですが、とりあえず見てやってください。
ちなみに前面だけで1ヶ月もかかってしまいました・・・・^^;。
>> 5200 名前: 世田谷代田 [2002/12/26,07:38:09] No.8566
5200は1月ぐらいかにはマイクロエースでも出ますよ。(5260編成・確かシングルアームパンタグラフ前と室内更新前タイプだったと思います。)
5200は2600・4000を作るよりも前面の加工が難しいですね・・・。
>> おぉっ! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/12/26,09:36:27] No.8568
FM2300様こんにちは!
細部までこだわっていらっしゃいますね!行き先表示窓は形状もきちんと改造してあるようで、自分も見習わなくては、と思いました(^^;)自分は穴あけなどの失敗すると修復に手間がかかる作業は、あまりやらないのですが、やはりきちんと改造してあるとカッコ良く見えますね。完成も楽しみですが、こうして製作途中の画像を見るのも参考になって楽しいです。自分は昨日から冬休みに突入したので、作りかけのものをいろいろいじってみようと思います。
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/26,22:31:33] No.8569
率直に言って、凄く驚きました。 (^^;)
僕にはここまでやる根性はないので情けない思いです。
前面だけで1ヶ月という事は、今後どうなっていくのか興味があります。
製作頑張って下さい!
>> 恐れ入りました・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/26,23:18:27] No.8570
こんばんは。これ、GMのですよね?・・・だとすると、凄い力作ですね。
あの形状をここまで実物に近いイメージにしてしまうとは!!!
最初拝見した時に、私がかつて手を染めていたHOの真鍮製の前面かと思った位
です。さらにじっくり手を加えられるでしょうが、完成を楽しみにしています。
>> 無題 名前: FM2300 [2002/12/27,00:49:17] No.8572
世田谷代田様・江ノ島線利用者様・EQSON様・丹沢号@まっちゃん様、レスありがとうございます。
世田谷代田様のレスにある通りマイクロエースから5200が発売となるようですね。僕も以前から知ってはいたのですが、製品の写真を見たところ前面が2600と共通となっている様で、窓周りがくぼんでいました。そちらから改造しても良かったんですが、実はGMのキットを2年前ぐらいから手掛けてて作り途中だったんです。どっちみち改造するんだったら・・・それで乗りかけた船ということで現在に至ったという訳です。
マイクロから出たら5200ではなく2600を買って4000でも作ろうと思っています(勿論吊り掛け非冷房仕様!!・・ちょうど5両だし)。
江ノ島線利用者様・EQSON様・丹沢号@まっちゃん様もマイクロ改造で何かしらやらかしてくれると?(爆)こちらも期待しています(^^)。
>> いいですね!頑張ってますね!! 名前: さだ [2002/12/28,00:15:57] No.8584
ここまでやったら、シリコンで型を取りキャストで複製する事をオススメします。それから車体側面はどうする予定でしょうか?GM製は窓枠の位置が高く形状も不正確なので、初めに中間車両1枚だけを正確に加工し原型Aを作り、キャストで複製Aを生産します。次に複製Aを1つだけ加工し先頭車両側面の原型Bを作り、キャストで複製Bを生産すればいかがでしょうか。接着にはプラリペアをオススメ致します。参考になるかわかりませんが・・・。。


画像タイトル img20021224231053.jpg -(23 KB)
↓END
 
英字併記 名前: 新原町田利用者 [2002/12/24,23:10:53] No.8546 ツイート
種別幕の英字併記ですが、ここ数日で急に目に付くようになった気がします。
番号が見づらいですが写真左8260F、右8062F、ほかに1252F、4056F、8265Fを今日は確認しました。
>> 8000の前面英字種別幕 名前: 世田谷代田 [2002/12/25,07:44:52] No.8551
室内更新時にはみなLEDになってしまいますから、お役御免ですね・・・。室内更新は全編成何年かかるのかどうかも疑問ですよね・・・。
併せて前面行き先幕の英字併記化も行って欲しいところですが・・・。
>> 急速 名前: はこね [2002/12/25,09:16:18] No.8552
確かに最近急激なペースで英字併記化が進んでいますね。
行先は英字併記をしていないので(9000等は別ですが)
種別のほうが重要なのですね。
>> 新種別誕生? 名前: 週一利用者 [2002/12/25,18:31:43] No.8556
前回の側面の種別表示に英文が併記された時には
湘南急行と多摩急行が誕生しました。
もしかすると新種別(湘南急行の小田原線版?)が
誕生するかもしれませんね。
>> 新種別 名前: 世田谷代田 [2002/12/25,19:40:08] No.8558
湘南急行の小田原線版の登場よりも準急が減ってますので、準急に変わる新種別が登場するかもしれません。準急は朝夕しか見られないレア種別になってしまいましたから・・・。
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/25,20:44:02] No.8559
準急に代わって多摩急行なのだと思うのですが…。
ですので、準急に代わる種別は登場しないと思います。
というか、登場させる理由がないですね。 (^^;)
それならば、準急のままでいいわけであって…。
本線系の速達列車が可能性としては最も高そうですね。

4000形の種別幕をなぜ交換しているのか、謎は深まります。
>> まさか… 名前: Ocean [2002/12/25,23:32:40] No.8563
箱根急行が誕生して準急廃止。
今の急行が準急扱いになったりして…
>> だとすれば… 名前: 日吉二丁目のスコッチ [2002/12/25,23:49:06] No.8564
箱根急行新設で急行の種別廃止、
現行急行を準急に格下げ、の方が現実的では?


画像タイトル 小田急2600形非冷房車 -(198 KB)
↓END
 
全車完成! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/12/24,21:52:47] No.8543 ツイート
こんばんは〜。一人で模型ネタばかりですみませんm(__)m
数ヶ月前から製作していた2600形非冷房車が、6両完成しました。細部はかなり失敗している個所もたくさんあるのですが、自分のレベルではまあまあなほうです(^^;)前回の投稿の後、前面連結器を取り替えました。一応昭和44年夏頃の2662Fのつもりです。
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/12/24,22:20:03] No.8545
重い画像で申し訳ないですm(__)m
>> おめでとうございます。 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/24,23:27:45] No.8548
こんばんは。クリスマスイブの夜に竣工とは、中々イキな電車ですね(笑)。
しかし、実車を見ていない若き精鋭の方々の作品は素晴らしいものです。
ここに模型ネタを先行して?投稿した私としては、もう出番もなくなったよう
に思います(爆)。社会人の自分もまもなく休みに入りますので、作りかけの
江ノ電・ポカリスエット編成を完成させようかと思っていますが・・・(怪)
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/12/25,12:10:49] No.8553
丹沢号@まっちゃん様、いつもレスありがとうございます!
実は密かにクリスマスイブの日の完成を狙っていたのです(大嘘)連休のうちに塗装などは全て終わらせて、24日夕方に窓貼りなどをして完成となりました。
製作用の資料はほぼ全て、こちらのギャラリーにベテランの方々が投稿された物ですから、これからも実車写真と一緒に模型写真もよろしくお願いしますm(__)m
江ノ電・ポカリスエット編成はこの前見させていただきましたが、ブルーもきれいに発色していて完成が楽しみです!自分もそのうち600形でも作りたいと思っているのですが、なにせ学生なので、お金がなくていつになるか不明です(^^;)
>> やりましね! 名前: FM2300 [2002/12/25,16:17:38] No.8554
ついに完成ですか?おめでとうございます(^^!!
ジャンパ栓があるところがいい感じですね。非冷房時代には無くてはならないアイテムなので、車両が引き締まって見えてますよ!!
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/12/25,17:42:53] No.8555
FM2300様、レスありがとうございます!
なんとか昨日6両全車完成しました(^^;)ジャンパ栓だけは塗装前につけておいたのですが、それだけでは物足りなくてジャンパコードも作って付けてみました。画像ではコードがあまり見えないですね(汗)
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/25,20:49:05] No.8560
完成おめでとうございます。
江ノ島線利用者さんが2600形を完成させたと思われる頃、我が家では見事に1700形のT車が、、、

崩壊しました。 (汗)

屋根にヤスリをかけていたのですが、力みすぎて妻板が見事に折れ曲がり、割れてしまいました。
幸い、何とか瞬着で修正出来そうですので、現在早くも修理入場です。 (苦笑)

と、本題からそれましたが、色々と細かい部分が再現されていていいですね。
僕は雰囲気重視に走るのと、失敗を恐れて細かい事はしないので尊敬します。 (^^;)
作成お疲れ様でした!
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/12/25,21:04:52] No.8561
EQSON様、レスありがとうございます。チビチビ分けてのレスで申し訳ないですm(__)m
1700系が崩壊してしまったのですか・・・。薄いプラバンで作成する場合はヤスリ掛けは要注意ですね(汗)実は私も同じことをやったことがあるのです・・・。塗装前ならいくらでも修正できるのがせめてもの救いですが。修復頑張ってくださいね!
ちなみに、この2600形は、細かい所をあちこちいじくったのですが、目立たなかったり、失敗したりでかえって醜くなったような気もします(汗)なので次回作は細部にはあまり手を加えないで作ってみる予定です。


画像タイトル 新百合ヶ丘にて -(87 KB)
↓END
 
06系と371系の並び 名前: TRTA06 [2002/12/24,16:38:59] No.8540 ツイート
だいぶ前にUPしたことがあるかと思いますが、たしか
今年の始めで、すでに記憶に薄いところだと思いますので、
再掲させて頂きます。

ホームを挟んでですが、いちおう1編成しかない同士の
並びが乗り入れ先の小田急線内で実現しました!
>> 1編成同士の並び 名前: 世田谷代田 [2002/12/24,18:34:26] No.8542
営団も東海あさぎりも1編成だけですから、ならぶチャンスは少ないですね。マイクロエースからは06系の模型が出ていますが、こんどは371系の製品化を期待していきたいところです。
>> この光景今では殆ど見られないですね。 名前: NSE3100 [2002/12/25,21:36:34] No.8562
これは新百合ヶ丘6番線に停車中の06系を、5番線から
追い越す371形ですよね?
でも千代田線直通の多くが、多摩線発になった今では営団車が5番線に
入る事が大半で、6番線に入っているだけでも珍しい事ですね。
>> かっこいい〜……。 名前: 入谷の住人 [2002/12/26,23:58:50] No.8571
 いつも楽しく拝見させていただいております。

 この両電車、あまりにもカッコイイ……美しすぎます。

 最近こんなハッ!とさせられるようなデザインの車両がなかなか出ないもので、TRTA06様のこの写真うっとりと拝見させていただいています^^;)
>> レスありがとうございます! 名前: TRTA06 [2002/12/27,11:43:41] No.8577
>世田谷代田さん
>マイクロエースからは06系の模型が出ていますが、
え?もう発売されているんですか?たしか発売延期とか聞いた
気がするんですけど^^;やばい、今度模型屋さんに行かねば!

>NSE3100さん
>新百合ヶ丘6番線に停車中の06系を、
>5番線から追い越す371形ですよね?
その通りです。今では千代田線の車両が新百合6番線に入る
のは、土休日の準急我孫子行だけではないでしょうか?

>入谷の住人さん
>最近こんなハッ!とさせられるようなデザインの車両が
>なかなか出ないもので
たしかにそうですねぇ。営団08系もやはり営団06系には
劣ります(個人的に)最近いいなと思ったデザインの車両は
思い浮かぶ限りでは東急5000くらいです。
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/27,11:58:42] No.8578
間違った情報が出ているので。 (汗)
マイクロエースの06系は、来年1月以降に延期されています。
店に行ってもありませんので、ご注意下さい。 (^^;)
参考URLも載せておきますね。

http://www.microace-arii.co.jp/release/index.html

>> 世田谷代田さん

こういった事は、確認をしてから書き込んでいただけるとありがたいです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 269

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,2,12
 E-mail:okado@agui.net


×