小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 289


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030211201603.jpg -(95 KB)
↓END
 
代々木上原駅・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/11,20:16:03] No.9796 ツイート
今日、同駅から多摩急行に乗る際にふとホームを見渡すと、知らない間にこんな
表記が1番線&4番線の両端部分壁面に! 最近は急速に方向幕にローマ字併記
が進んでいる小田急ですが、こんなところにもローマ字化の波が!?
>> 無題 名前: 天王州アイル横人 [2003/02/11,21:07:06] No.9798
どこもかしくも古臭い、上原に
新しいイメージをってかんじでやったのでは?
>> 縦書き 名前: 変ロ長調 [2003/02/11,21:42:06] No.9801
丹沢号@まっちゃん様、こんばんは。
方向幕の「漢字表示→ローマ字併記」の逆のパターで、ここの壁に縦書きの漢字表記を入れたら・・・・・・・すごいことになりそうですね。

それとは別の話となりますが、ここは大事な広告スペースのとも思える場所なのに、このようなデザイン優先にするにあたって、会社内で論議を呼んだのではないでしょうか。
>> 無題 名前: XYZ [2003/02/11,23:17:54] No.9803
私としては、デザインがシンプルで、その上、YOYOGI-UEHARAのローマ字が気にっていますが。。。
あと、撮影された場所は、1番ホーム最後尾あたりだと思いますが、広告の場所は確かホーム中央の方に残っていたような気がします。
間違っていたらごめんなさい。
>> 無題 名前: ぬか [2003/02/12,03:31:23] No.9805
今の時代広告主少ないですよ
町田の広告のためのスペース
あけとくと殺風景だとおもったのか
変な模様の青い香具師がはいってますやん


画像タイトル img20030211162732.jpg -(57 KB)
↓END
 
今日の3255F 名前: 新原町田利用者 [2003/02/11,16:27:32] No.9789 ツイート
海老名に留置中の3255Fです。
相鉄10000系の窓越しに撮影しました。
>> Bトレインショーティー 名前: 新原町田利用者 [2003/02/11,16:54:37] No.9790
自己レスですが...。

写真右上には相鉄10000系のBトレインショーティーの広告が写っていますが、
小田急3000形2次車もJR209系、231系800番代、東急5000系とサイドビューのソックリさんが多いのでBトレインショーティーが出ることを期待していたりします。
>> 本当に小田急? 名前: 鶴川・新宿間28分 [2003/02/13,01:54:02] No.9818
 こんばんは。なんだかこの写真を見てるとJRのE209とかE231のように見えます。…いや、そのものですね、3255Fと言われないと・・・。とくに席の背もたれや横の部分、LEDの表示機が。
 これがJRとのそっくりさん、というか設計の共用なのですね。でも、なんだか小田急らしさがなくて少し寂しいような…。この写真を見た正直な感想でした。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/13,06:35:23] No.9820
(鶴川・新宿間28分様へ)
この写真は、相鉄10000形の車内から見た小田急3255Fですよ。

J-PHONE:J-N04
>> あらら。 名前: 鶴川・新宿間28分 [2003/02/13,10:37:36] No.9823
 あ、そうでしたか。そりゃ、まんまJRのE231ですね。それは失礼しました。
>> 私も一瞬・・・ 名前: ABFまにまに [2003/02/13,16:08:25] No.9825
これが、3000形2次車の車内だと思っちゃいました。
でも、中吊広告に「相鉄モノ」って書いてあったので・・・(笑)
>> 無題 名前: EQSON [2003/02/13,18:02:43] No.9827
僕も一瞬思ってしまいました。
窓の外を見ても、「2次車ってもう2編成来てたか。」なんて…。
相鉄の車内なんですよね。 (笑)


画像タイトル 03年2月11日 クハ8551運転台 -(47 KB)
↓END
 
今日の8251F 名前: 新原町田利用者 [2003/02/11,16:25:31] No.9788 ツイート
昨日の人身事故の影響で運用変更があり、8251Fは1009レ(C86運用)にて登山線入線となったようです。
写真はご覧の通り6567レ(C86運用)で撮影したものですが運転台の登山線入線禁止のテープもなくなっていました。
>> 8251F 名前: 世田谷代田 [2003/02/12,07:31:03] No.9806
題名の通り、昨日乗りました。
今度は8255Fの出場が待ち遠しいです。
>> 無題 名前: ターク [2003/02/12,12:34:10] No.9807
登山線に入っちゃて平気なのですか?
>> ワイパーの・・・ 名前: NSE3100 [2003/02/13,21:54:19] No.9839
右側に設置された連絡用の受話器の所には、元々ワイパー制御用の
ツマミが有りましたが、それは何処に移されたのでしょうか?
>> 無題 名前: よしよし [2003/02/13,22:49:24] No.9840
NSE3100さん

  ワイパー制御用のツマミはブレーキ制御器の右下に移設されてました。(ちょうど連絡用送受話器の下になります。
>> 新車を凌ぐ 名前: NSE3100 [2003/02/15,21:52:46] No.9902
よしよし様
昨日の朝に8251Fに乗車した際に、ワイパーつまみの位置を
確認しました。ご教示有難うございます。
それにしても、この8000形更新車は2900ミリ車体ゆえ車内は広いし
明るいし、自動放送・LED案内も有って3000形を凌いでいますよね。
今後このような車両が、本当の新型車として登場しないかなあ。



画像タイトル 8000形4両編成車内にて -(85 KB)
↓END
 
大秦野・・・ 名前: TRTA06 [2003/02/11,12:13:27] No.9785 ツイート
前面の景色を眺めていたら、ふとこんなものをみつけました。
行先指令機にまだこんなのが残ってたのですね。もちろんダイ
アルをここに合わせても『秦野』が表示されるでしょうけど^^;
>> 綾瀬・・ 名前: 変ロ長調 [2003/02/11,16:57:59] No.9791
今日は。
綾瀬も長後もありますね。
それと唐木田のシールの下は何だったのでしょうか?
>> 無題 名前: ヤマダ電機町田本店 [2003/02/11,17:28:51] No.9793
小田急永山でしょうか・・・>変ロ長調さん
>> 幕の変遷 名前: さがみ75 [2003/02/11,17:47:11] No.9794
いつもROMしております。
「唐木田」の位置は当初「新原町田」が入っており、改称に合わせて「町田」を別位置に新設、長らく黒幕になっていたらしいです。「大秦野」は元位置のまま「秦野」に変更したとのこと。また末端にある「長後」「伊勢原」「綾瀬」は後から追加されたものです。(これは配置を見れば想像つきますね^^;)
>> 多摩中央 名前: 8000大好き [2003/02/14,04:06:40] No.9843
2600型の行先指令器には、まだ多摩中央なんて書いてありますよ。シールが剥がれちゃったんでしょうけど。それを見て初めて、昔は多摩中央って名前だったんだと知りました。
>> 実際には・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/14,06:24:20] No.9844
多摩中央という駅名にはならず、開業時には「小田急多摩センター」となりました。そういえば、最近の方向幕には江ノ島ではなく「片瀬江ノ島」という表示に
直されているのに、多摩センターは「小田急・・・」とは付かないのですかね。
>> 唐木田の下は… 名前: やじたか [2003/02/14,17:24:26] No.9853
 「新原町田」駅から「町田」駅に駅名変更になったのは、昭和51年4月からです。
一方8000形の登場は、昭和57年からですので、新原町田の表記は必要ありません。じゃなんだという事になりますが、登場当時は「空白」(幕は黒だが)でした。
 保育社発行「私鉄の車両2小田急電鉄」昭和60年刊のP157に8000系表示一覧という項目があり、そこにこの「総括指令器」の写真と「行先一覧」が出ていますので、ご参考までに。
 この本は、最近復刻版としてまた書店に並んでいるのをみました。


画像タイトル img20030211112404.jpg -(25 KB)
↓END
 
三岐クハ1608の台車 名前: M区 [2003/02/11,11:24:04] No.9784 ツイート
3号線海側どうぞさん、FS330の写真ありがとうございました。そのFS330は三岐にきていたんです。私はこの台車を見ながら動免取りました。現在クハ1608は西武からきたFS342(DT21)になってます。
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2003/02/11,16:09:26] No.9786
M区さま
FS330への思い入れが伝わってきました。
モーターを外されてTcの台車として使われていたんですね。HE車のM車はほとんど20m車だったのに3ドアでしたから何か共通点があるような(笑)


画像タイトル img20030211093028.jpg -(63 KB)
↓END
 
台車 名前: しゅうちゃん [2003/02/11,09:30:28] No.9783 ツイート
FS−30(HE車先頭台車)。車輪が一回り小さいですね
>> むむっ 名前: 3号線海側どうぞ [2003/02/11,16:23:17] No.9787
しゅうちゃん さま
旧塗装時代の写真ですね、車番もきちんと写し込んであって頭が下がります。
ところで撮影されたのは何処でしょう、経堂あたりですか?
車庫内とはいえ、このレールの細さにはびっくりです。まるで遊園地の豆汽車のレールのようです(笑)
この時代すでに私も電車好き少年でしたがはっきりした記憶がありません。


画像タイトル 準急相武台前行き -(74 KB)
↓END
 
準急相武台前行き 名前: 川崎多摩急行 [2003/02/11,01:52:05] No.9780 ツイート
今日は「懐かし写真」はちょっとお休みして、本日の小田急線を!
今日の(ダイヤ的には昨日の)準急相武台前行きは2600系でした。2872ほか6連で後の4両は5059ほか4連。ホームに2600系が入ってきたので思わず撮っちゃいました。混みまくった車内や、途中下北沢での車内清掃で以後5分遅れの運転となりましたが、2600系独特のモーター音を堪能できました。
>> 2600の準急 名前: 世田谷代田 [2003/02/11,08:27:24] No.9782
去年のダイヤ改正直後は朝のA11運用に充当されることが多かった2600の準急でしたが、最近はA11運用に4000が充当される事が多くなってしまいました。
ですから僕も2600は準急より急行で見る機会のほうが多いです。
また朝のA11運用の2600に乗りたいところですが・・・。


画像タイトル 1700形急行 -(147 KB)
↓END
 
1700形急行 名前: やじたか [2003/02/10,19:18:21] No.9769 ツイート
 EQSON様の1700形完成をお祝いしての1枚。モデルになった1703Fではないのはお許しを。
 これは、以前に白黒でUPした大和駅停車中の1700形と同時に撮影したものです。カラーを撮影したことは覚えていたのですが、露出不足で見られたものではなかったのでボツでしたが、スキャナで起こしたらまぁ見られるものとなりました。元が元だけに汚いのはご勘弁を。また白黒に望遠レンズを付けていたので、標準レンズなのでしょう。周囲が沢山写り込んでいます。
 撮影は1972年3月。大和駅
>> ぬおーっ!! 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/10,22:59:32] No.9774
これまた貴重な・・・しかも、急行仕業とは! 通過表示灯がやたら明るかった
ABF車の勇姿がよく表れている1枚であります。パチパチ!!
>> 大和・・・・ 名前: 変ロ長調 [2003/02/10,23:39:55] No.9776
こんばんは。
車両もそうですが、駅&周辺も懐かしい風景ですね。
撮影は、相鉄との乗換階段付近からでしょうか・・・?
相鉄との立体交差が懐かしい・・・・。
>> 急行札 名前: 湘南CUBE [2003/02/11,19:12:54] No.9795
この急行札、いいですね。なかなか味があるものです。
かって、2200系や2400系もこの札を付けて、急行運用に入ったものですね。
一時期、5000系も前面種別幕が壊れて、マル急札を付けて走ったことがありましたね。
 急行札と話しが異なりますが、確か休日の新宿発22:01の急行新松田・江ノ島行きは前面方向幕に行先を表示せず、前面に行先札を表示して運行していました(この時の前面方向幕は無表示)
 この急行新松田行きは新松田から各停小田原行きになる列車で、かっての赤丸
急行の前身です。
>> 「でんしゃ」の音が 名前: 2652F [2003/02/12,00:10:27] No.9804
聞こえてきそうです。
小さい頃のわくわくを思い出した気がします。
悪天候なことや周囲の映り込みなど、一見、悪要素に思える事も、時を経た今、「情景描写」に感じられます。この空気感は何処から来るのでしょう、人間の目に近い写真だからでしょうか。
それとも...単に私がこの地元だからという思い入れからなのでしょうかね。生まれる前の景色であっても。
いい写真だなと思いました。
>> レスをありがどうございます 名前: やじたか [2003/02/12,21:16:38] No.9812
 レスを頂いた皆様、ありがとうございます。
 写真を撮った頃は、ほかの人に喜んでもらえる写真とは思ってもみませんでした。ただ自分の記録のために撮っておいたものです。周りにあまり「鉄道趣味」の人がいなかったせいでもありますが。
 漠然と昔と思っていたのですが、改めて数えてみると31年も経っていました。それだけ時間が流れると周囲の風景もかわりますね。
 相鉄との交差も単純なものでした。このポジションでは、人の流れにじゃまにならないように身を小さくして待っていました。
 「○急」板は、その後展示即売などで、売られたのでしょうかねぇ。声を大にしてお願いすると、どなたかお持ちの方がアップしてくださるとか……。


画像タイトル 大和にて -(54 KB)
↓END
 
8551編成の側面 名前: ラビ [2003/02/10,16:48:34] No.9767 ツイート
こちらに来るのは1年ぶりくらいです・・・しかもほとんどROMでした^^;
今日は偶然見かけた8551編成を撮ってみました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/10,22:08:06] No.9771
5200形更新後期車から取り付けが始まった、側窓の外側取っ手ですが
8000形のはサッシを丸ごと取っ手付きの物に交換していますね
写真を拡大すると判ります。
あとLEDですが、1000形ワイドドア車のも、これと同じ物に
交換して欲しいですね。
>> 無題 名前: ラビ [2003/02/10,23:43:57] No.9777
NSE3100殿>
LEDに関してはぜひ取り替えて欲しいですね。恐らく2000と同型のLEDだと
おもうのですが見やすくていいです。(昼間は別ですが)


画像タイトル img20030210113427.jpg -(92 KB)
↓END
 
8251F車内 名前: アラジン [2003/02/10,11:34:27] No.9762 ツイート
相模大野で撮影したものです。シートの硬さは5266Fと全く同様です。それから車椅子スペースにある折りたたみイスと4人がけの所のみ座席袖仕切りがついてますね。床は見づらいかもしれませんが◆←このような模様入りです。LED車内情報装置は千鳥配置です。
遅くなりましたが以前頂いたレスを。
>NSE3100さん
あのディスプレイを設置するのはいいんですがもうちょっと場所を考えてほしかったですね(^^;撮影する際も変に目立つんで…
>丹沢号@まっちゃんさん
ご無沙汰しておりました。やはり撮影に当たっては車内の細かいところから順次撮影を済ませておきました(笑)これも丹沢号@まっちゃんさん含め諸先輩の方々の写真を見て勉強したことです(^^;
>けいすけさん
誘導障害の試験が終わってないものと思われますね。しかしまだ8251FのSIVを見ていないのでなんともいえませんが…3000と同じならやる必要もないと思いますが。
駿河小山駅下車徒歩3分さん
よく考えたら更新してからまだ1度も登山線乗り入れてないのでまずは試験してから、という事かもしれませんね(^^;いずれにせよ早めに試験をしてほしいものですね。
>善行駅-多摩センター利用さん
今のところ江ノ島線によくはいっていますね。4000形と同じ運用組まれる限りは見かける機会も多いかと思います。
>湘南CUBEさん
しかし運転台にはもうシールはないようでして。今後どうなるか気になるところですね。更新車は増える一方ですから。
>> 乗車した気分ですね・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/10,23:02:44] No.9775
こんばんは。私はまだ実物に遭遇していないのですが、貴殿のお蔭で早くもプレ
乗車の気分になりました。明日はまた祝日ですが、天気がイマイチなので撮影も
苦しいですが、運用番号さえ押さえられれば何とか追ってみたいものです。
>> Re 8251F車内 名前: よしよし [2003/02/11,01:19:16] No.9779
こちらはもうずいぶん前に発言して以来だと思います。

アラジンさん
 床の色5200後期車とも色も柄も違いますよね。◆の模様といい、中央部の微妙な柄といい何ともいえませんね。色は小豆色って言ったほうがいいような感じでしょうか。
 
丹沢号@まっちゃん さん
 私も今日たまたま5192レ(A15)で目撃しました。車内外ともずいぶん変更がありますね。
 平日のA15が次の日休日の場合、どのように流れるのか分からないのでご存知の方フォローお願いします。

 これからもよろしくお願いします。
>> 今日は何処へ… 名前: アラジン [2003/02/11,07:32:11] No.9781
丹沢号@まっちゃんさん、よしよしさんこんにちは。さて、その8251Fですが昨晩の事故の影響で上り急行で新宿到着後回送となってしまい唐木田か、喜多見に入庫してしまいました。よって今日はどこに入ってくるかは不明です(^^;うまくみつけられるといいんですが…
>> 本日乗りました! 名前: 小田Q伝説 [2003/02/11,17:19:31] No.9792
こんはんは
今日8251Fに乗ることが出来ました
私が気づいた事のうちここの板で紹介されていないものをいくつか紹介したいと思います
1.カーテンは取り除かれていました
2.優先席部の網棚の高さですが,3000形のように低くなるかと思いきや,更新されていませんでした
3.3000形のように通路につり革が新設されると嬉しかったのですが,それもありませんでした
4.ドアチャイムですが,各扉ごとに微妙に音のピッチがずれていて気持ち悪い感じがしました

あと,以前話題になった小田原側の助手席のワイパーですが,従来どおりの向きに戻っていました
>> 無題 名前: よしよし [2003/02/11,20:28:08] No.9797
 アラジン さん
昨日の事故の影響で運用が変わったようですね。(京王8000系の車内LEDで、振り替え輸送の案内流れてました)
 
 今日は喜多見出庫のC86についていました。天気が悪いながらも南新宿で
撮影して来ました。

 小田Q伝説さん
 側窓のカーテン廃止になってますね。あわせてガラスのUVカットの処理がなされているようです。
 そのほかの点としては、増粘着制御装置が設置されているようでしたが、これって6連にも設置されていましたっけ?
 
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/11,21:50:18] No.9802
よしよし様
>増粘着制御装置が設置されているようでしたが、
>これって6連にも設置されていましたっけ?
4連は私の確認した限りでは全て設置されていますね。
6連は更新前の編成(車号は失念)でも付いているのを見た事が有ります。
今回更新された8251Fにも付いていますね。
bX788の投稿写真で運転席が写っていますが、マスコンとブレーキの間に
スイッチが並んでいる左から2番目が、増粘着のスイッチですね(黄色ラベルになっていますね)
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/13,07:47:52] No.9821
>6連は更新前の編成(車号は失念)でも付いているのを見た事が有ります。
自己レスですが、更新前で増粘着装置の付いているのは8257Fです。
今朝乗車しました。
>> ありがとうございます 名前: よしよし [2003/02/13,08:43:54] No.9822
NSE3100 さん

 増粘着装置の件ありがとうございます。4連はずいぶん前に取り付けが完了しているようです。6連はてっきり対象外と思っていて、ノーマークでした。
 今後も設置していく可能性もありうるんでしょうね。

 8251Fの話で細かい話を・・

 荷だなの支持金具ですが、傷ついているものや汚れているものが多かったです。元々は網状になっているはずですから、旧品流用とは考えにくいのですですが・・。
 ふと気になった点です。


↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 289

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,4,14
 E-mail:okado@agui.net


×