小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 294


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 5570F -(101 KB)
↓END
 
英字併記化後の5570F 名前: HIDE [2003/02/23,17:50:13] No.41 ツイート
連続ですいません。昨日相模大野で撮影したものです。どうやら先週中に行先方向幕の英字併記化が行われたようです。


画像タイトル 5570F -(137 KB)
↓END
 
英字併記化前の5570F 名前: HIDE [2003/02/23,17:44:40] No.40 ツイート
2月15日に中央林間駅の下りホームから撮影したものです。
昨日この車両を見たところ行先方向幕が英字併記化されていました。


画像タイトル 2459Fと1158F -(78 KB)
↓END
 
2459Fと1158F 名前: HIDE [2003/02/23,17:09:32] No.38 ツイート
昨日(2月22日)柿生駅で撮影したものです。
こうやって並んでみると1000形と2000形とで違うところがいろいろあって面白いと思ったので投稿します。


画像タイトル img20030223165901.jpg -(39 KB)
↓END
 
8251Fの側面『湘南急行』 名前: shou [2003/02/23,16:59:01] No.37 ツイート
こんにちは、こちらへの投稿はご無沙汰しておりました。今日8251Fがリニューアル出場後の初と思われる湘南急行(初日から片瀬江ノ島行きでした・爆)に入りまして側面LEDなども確認できました。片瀬江ノ島行きの場合でも交互表示せずご覧のように全て入れていましたので、あの大きさなら交互表示の必要はなかったのかと思います。
>> 湘南急行幕 名前: 特急みちのく [2003/02/23,20:25:26] No.44
随分とキツキツですね。同じ大きさの2000形も(湘南急行運用に入らないが)これと同じものが表示されるのでしょうね。
>> お見事 名前: はこね [2003/02/23,22:24:49] No.48
こんなに文字数が多くても、見にくくないLEDだと思います。ときどき見にくいLEDがありますが、小田急はそれを克服した感じでしょうか。
>> 私も見ました・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/23,22:32:45] No.50
ご無沙汰しております。私も今日運転会(模型の)の帰りに見ました。側面はと
もかく、正面のあの狭いスペースによくぞ入ったものですね。
>> 無題 名前: 丈太郎 [2003/02/23,22:42:13] No.53
おそらくこれの戻りと思われる上りを遊園で見たんですが、なんか表示窓の上下方向がこころなしか狭く見えたんですけど、幕の時と同じですよねえ?


画像タイトル 03年2月23日 大和駅にて -(72 KB)
↓END
 
2663F and 2665F 名前: 新原町田利用者 [2003/02/23,15:53:11] No.35 ツイート
活躍も残り少なくなってきた2663Fと2665Fですが、
本日(2/23)は2663FがC16運用、2665FがC13運用となりN6湘南急行(2665F_1766レ)をN6各停(2663F_5196レ)が待避する光景が見られました。
>> 2663Fと65F 名前: 世田谷代田 [2003/03/09,11:02:17] No.185
いつまで活躍するか、時間の問題ですね。先月の12日には2665Fに乗りました。
そして先週の金曜日に2663Fの急行運用を見ました。傷みも激しかったですが、最後まで頑張ってほしいです。
>> 照明代無駄 名前: 世田谷女代田 [2003/03/09,12:10:54] No.187
蛍光灯が5本の連続でやってますが、
各番線1本の連続で十分だと思います。


画像タイトル img20030223010351.jpg -(70 KB)
↓END
 
2654×8の急行運用シーン 名前: ’82フラワートレイン [2003/02/23,01:03:51] No.30 ツイート
連続投稿失礼します.

写真は,8両固定編成の急行運用シーンで,記録が残っていないので曖昧ですが,たしか,相武台から各停としての出庫で,相模大野から急行だったと思います.

夏の終わりで,早朝の撮影が難しくなってきたころで,露出は開放で1/125秒がやっとだったので,正面がちのアングルに限定されましたが,通過表示灯を点灯させて,急行として走るN8を記録できて良かったです.

わずか6年前の写真ですが,ちょうどこの頃は,ゆめ70が間もなく就役する頃で,NSEもまだ健在だったし,2600系もバリバリで活躍していたし,楽しかったな.そういえば,このときは,まだLSEの旧塗装もいました.ご覧のとおり,通過表示灯がまだ使用されていたので,各停幕は使用されておらず…という具合に,わずか6年ですが,その間に,ずいぶんと変わったものですね.

1997-08-31 5:51 小田急2600系 下北沢駅 休1000レ
>> 2600・8連の急行運用 名前: 世田谷代田 [2003/03/14,20:31:00] No.289
2600系(8連)の準急は割と見ましたが、急行は今まで見たことがありませんでした。貴重な画像をどうもありがとうございました。
>> さらに変化が・・・ 名前: NSE3100 [2003/03/14,22:55:28] No.291
>わずか6年ですが,その間に,ずいぶんと変わったものですね.
この先の6年後も更に大きく変っているでしょうね。
梅が丘ー喜多見間の複々線と登戸付近の改良工事は完成していますし
2600形は当然ながら4000形も引退が進んでいる(若しくは全廃?)
しているでしょうし、新型特急車は登場して現役バリバリでしょうし・・・
>> 無題 名前: ’82フラワートレイン [2003/03/15,11:37:45] No.295
世田谷代田さん,NSE3100さん
レス,ありがとうございました.
ただ,投稿してから3週間後にレスがついたので,シコタマ驚きました.


画像タイトル img20030223010251.jpg -(70 KB)
↓END
 
2653×6さようなら 名前: ’82フラワートレイン [2003/02/23,01:02:51] No.29 ツイート
こんにちは.

写真は1月19日に撮影した2653×6です.

金曜日に,大野工場の脇を通りかかったら,この編成の新宿方4両は,すでに姿がありませんでした.今頃は北館林にいるか,もしくは解体されているか,そのいずれかでしょう.

これで,正面から見た場合,車掌台側に,行先幕指令器が窓から見えない編成は,なくなってしまいました.残存している2600系は,すべて,行先指令器が飛び出ているタイプばかりです.

ところで,2653×6のうち,サハ2753号を除くほかの5両は,小田急の車両の中で,旅客営業に供した期間がいちばん長い車両ですよね.デト1とか,事業用には39年を上回る活躍を見せた車両もありますが,「旅客営業に供した期間」に限定すれば,ほかに該当はないはずです.もっとも,他社に譲渡された車両には,該当する車両が他にあるかもしれません.

いずれにしても,2600系は大型車ということで,2200系や2400系のように,最期になってもインター区間に追いやられることなく,むしろ,湘南急行に充当されたり,登山線入線が解禁されたりと,最期が近づくにつれて,いろいろ明るい話題を提供してくれ,花道を飾っているのは,とても良いことだと思います.

車体だって,それほど「頑丈」には見えませんが,5200形まで同じ車体が続いたこともあって,他の形式と比べて古さが目立つわけでもなく,地味な車両ですが,環境は最期まで恵まれていますね.

2003/1/19 15:32 足柄駅付近 休1077レ(A22運用)
>> 39年以上使用の車は… 名前: sphie_de_go [2003/02/23,01:28:37] No.31
デハ1200形とデハ1300形が該当すると思います。デハ1200は1927年登場、1966年から4000系に更新なので、車輌によっては2653編成とタイ記録か、上回っていると思います。またデハ1300形は1927年登場、デニに改造が1969年ですので、明らかに40年以上旅客車でありました。1400系(1929年登場)も、車輌によっては可能性がありますが、4000系について、1976年以降改造の車輌以外は、タネ車に関する資料が無く、ちょっと確定的ではありません。一応参考までに。
>> ウルトラマンレオにも出ていました。 名前: wakataka [2003/02/23,12:04:24] No.32
またまたウルトラネタですいません。
こないだウルトラマンレオの44話「地獄から来た流れ星!」を見て、
成城学園前〜喜多見間の土手を降りるところの陸橋付近で2653Fの編成が
映っていて驚きました。
もちろん非冷房車時代の姿で各停相模大野行きで走っていました。
 話は変わりますが、解体線に行く数日前は湯本急行で最後の花道を飾ってい
たのは何よりでしょう。
>> はじめまして 名前: 通行人2 [2003/02/23,22:37:28] No.52
’82フラワートレインさんはじめまして、今後もよろしくお願いします。
小さな頃から見慣れた所から撮られたものなのでついつい返信したく思いました。2653編成が大野で解体されている姿、私も見ました。つい先日まで営業線を走行していたのにと、車窓から眺めながらふと思いに耽りました。
20年以上前、2600が湯本急行に充当され、サババーン区間を頻繁に行き来するなぞ想像もつきませんでした。先日、恥ずかしながら2600ではじめて登山区間を乗り通しました。板橋→国一鉄橋までの40‰勾配→35km/h曲線制限区間、悪天候の中どうかなと思いましたが、難なく通り過ぎほっとしました。
2600のMG音、4000同様の走行音を聞くたびに、あともう一息と声をかけたくなります。
>> 追記 名前: 通行人2 [2003/02/23,22:56:15] No.55
先程「サババーン区間」を記しましたが、「サババーン区間(本厚木以西)」の誤りでした。
赤丸急行が誕生して、2600が本厚木以西に少しずつ現れ出した時、1000、8000、9000よりも2600を見てワクワクしたものでした。
>> 昭和39年製の2653編成 名前: 世田谷代田 [2003/03/14,20:28:51] No.288
小田急通勤車の中では最後まで長生きしたと思います。廃車されてからすでに1ヶ月がたちましたが、他の2600の活躍もあとわずかになってしまいました。
僕が小田急を使っていても、踏切で見ても、2600より4000を見る機会が多くなってしまいました。


画像タイトル img20030223000313.jpg -(108 KB)
↓END
 
フラワー号・1 名前: 西口靖宏 [2003/02/23,00:03:13] No.28 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: バカ81号 [2003/02/23,16:38:19] No.36
ここの場所は善行駅のホーム(新宿側)からですか?
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2003/02/24,00:22:29] No.58
バカ81号様、今晩は。
仰せの通り善行です。
善行駅に停車したときの写真です。


画像タイトル img20030222235929.jpg -(158 KB)
↓END
 
いずれは・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/22,23:59:29] No.27 ツイート
こんな並びも見られなくなるかと、たまたま昼間に地元・新百合で多摩急行を待っている時に撮ったものです。多摩線に3000とN6、あと何回見られますかねぇ。
>> もしかして? 名前: けいすけ [2003/02/23,13:02:19] No.33
土曜日の新百合ヶ丘駅の3番4番ホームで写真を撮影されていた方ですか?
あの時、5番6番ホームで同じく撮影していたのが僕です。偶然ですね!
>> 初めまして。 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/23,22:31:03] No.49
残念ながら、私ではありません。確かにこの時には各ホームに私も含め、小田原方にカメラを持った方がいましたね。こちらは5番ホームの中腹あたり?で、1
枚だけパチリと・・・。
>> ホームの側面も金属にしてえぇ〜っ!! 名前: 世田谷女代田 [2003/02/23,22:43:26] No.54
駅のホームの側面もコンクリート系ですと、
コケが生えて汚れて見えるので、
3000車体と同じ金属系のホーム側面にして
貰いたいですね。
水を流すだけで掃除も楽でしょうし。


画像タイトル img20030222203826.jpg -(154 KB)
↓END
 
3556F 名前: OER [2003/02/22,20:38:26] No.19 ツイート
今日(22日)に午後4時30分ぐらいに伊勢原に停まってました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 294

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,4,14
 E-mail:okado@agui.net


×