小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 296


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030301195311.jpg -(79 KB)
↓END
 
今朝の海老名駅 名前: アラジン [2003/03/01,19:53:11] No.116 ツイート
こんばんは。昨日の海老名留置は06系でしたがちょうど出庫間際に3255Fと肩並べしてくれました。結局次期ダイヤ改正で海老名留置は消え新百合以西で営団車は見れなくなってしまうので(その代わりに急行が新たに見れますね)改正までにぜひとももう一度06系に準急入ってもらいたいところです(^^;
>> 錯覚!? 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/02,00:20:40] No.118
こんばんは。相変わらずのシャッターチャンスを逃さない、貴殿のカメラワーク
には感服です。さて、最近年老いた?のか、私は06が常磐E231に・・・3000が京浜東北209に・・・(爆&悲)。


画像タイトル 千代田線直通祝賀列車 -(63 KB)
↓END
 
9000系回顧録 名前: 2662 [2003/02/28,23:36:51] No.111 ツイート
昭和53年3月30日、翌31日の営業運転開始の前に記念プレートを付けた祝賀列車が代々木上原〜代々木公園間に運転された時の9000系の雄姿です!
>> 無題 名前: ヤマダ電機町田本店 [2003/03/02,11:49:31] No.126
わたしは9000形大大嫌いです!
>> 無題 名前: 9001 [2003/03/05,18:55:26] No.156
貴重なお写真を見せていただきありがとうございます。
9000系の千代田線に乗り入れは、もうだいぶ昔のことになってしまいますね。
>> 無題 名前: 9001 [2003/03/05,18:57:59] No.157
細かいことで申し訳ないですが、上の記事の本文訂正です。

誤「9000系の千代田線に乗り入れは」

正「9000系の千代田線乗り入れは」(「に」がいらない)

失礼しました、ありがとうございました。
>> 千代田線・小田急線相互直通運転 名前: 世田谷代田 [2003/03/07,16:13:32] No.169
もうすぐ直通運転開始から25周年を迎えようとしていますね。
祝賀列車の写真は日本の私鉄復刻版「小田急電鉄」や鉄道ピクトリアル99年12月号増刊号「特集・小田急電鉄」にも載ってます。隣は営団6020Fが「準急本厚木」表示をしています。今度発売される相互直通25周年記念パスネット(3000円)も営団6020Fと9000の並びです。

話を変えますが、営団の「準急本厚木」表示がダイヤ改正後見られなくなるのはとっても残念です。つい最近までは本厚木発準急取手行き93.5`運用もありましたが、もう過去の話になってしまうのですね。取手〜本厚木運用も相互直通区間の中でもトップでした。今度の相互直通区間トップは東武伊勢崎線南栗橋〜(半蔵門線)〜東急田園都市線中央林間に座を譲りそうです。
>> 訂正 名前: 世田谷代田 [2003/03/07,16:15:39] No.170
東武伊勢崎線南栗橋と書きましたが、東武日光線南栗橋の間違えです。
訂正してお詫び申し上げます。


画像タイトル img20030228221957.jpg -(48 KB)
↓END
 
新宿西口 名前: しゅうちゃん [2003/02/28,22:19:57] No.107 ツイート
昭和45年頃の小田急百貨店周辺、まだ京王プラザホテルは建設中でした。鉄道でなくてすいません。
>> ★印 名前: 変ロ長調 [2003/02/28,23:28:17] No.110
しゅうちゃん様、こんばんは。
ハルクの隣のビルに、あの「男は黙って・・・・」のコピーの垂れ幕!
このコピーも、一世を風靡しましたね。
>> 屋根がない 名前: 連結2人乗り [2003/03/01,00:05:48] No.112
しゅうちゃんさん、こんばんは。いつも貴重なシーンをありがとうございます。
カリヨン橋がないのは当然ですが、バス乗り場も青天井だったんですね。ハルク前を通っていていつも気になるのが、ちょうど建物がカーブしている辺りの1階にある、いかにも前時代的な雰囲気の『ピース』という喫茶店なのですが、やはりこの頃から盛業中だったのでしょうか。
>> 懐かしい写真ですね 名前: shinjuku rainbow station [2003/03/01,20:21:19] No.117
この写真の頃は生まれていたものの、幼稚園に行く前
なので勿論記憶にないのですが、なんだか懐かしいと
思いました。今は亡き「TVあっとらんだむ」で昔の
写真をエンディングに流していたのを思い出しました。
そんな記憶とシンクロする素敵な写真だと思います。

それより何より驚いたのが、ハルクの塔屋にある時計
が動いている姿は初めて見ました。あの時計はこの頃
はまだ動いていたんですね。Lタワーの前にはこんな
ビルが建っていたのも初めて知りました。取り壊しと
Lタワー建設の記憶はないのですが。また素敵な写真
をお待ちしております。
>> いい写真ですね・・・ 名前: ヤマダ電機町田本店 [2003/03/02,09:29:10] No.119
まんなかにある丸いのはなんですか?
>> ヤマダ電機町田本店様 名前: */*/*/ [2003/03/02,10:33:23] No.122
排気塔(地下の換気用)です。
>> 無題 名前: ヤマダ電機町田本店 [2003/03/02,11:47:59] No.125
ありがとうございます。わかりました。




>> 西口ロータリー設計者 名前: shinjuku rainbow station [2003/03/02,13:06:55] No.129
山田電機町田本店さん>

坂倉準三という戦後の著名な建築家が新宿西口広場(ロータリー)を
設計しました。神奈川県立近代美術館の建築意匠も有名なものです。
ですから、あの独特の地下排気口もデザイン的要素が含まれているのですね。


画像タイトル img20030228192923.jpg -(77 KB)
↓END
 
小田急線走行中のEF65 名前: キハ141-11 [2003/02/28,19:29:23] No.105 ツイート
小田急線走行中のEF65です。真っ暗の中、かなり遠くから撮影したため画質も悪く少しぶれています。
>> 無題 名前: 南新宿 [2003/03/02,20:51:46] No.134
何処で、いつ撮った物なんでしょうか
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/03/02,21:07:43] No.135
新車の甲種回送の時に新松田付近で撮ったものでしょうね。
すれ違いの列車は、1000か8000形に見えます。
もし場所が新松田付近ではないとすれば、大スクープ?ですよね。
>> ♪夕暮れ時はさびしそう 名前: NSP3100 [2003/03/03,00:42:50] No.146
柵があるようですが、新松田付近で撮ったもの
なのでしょうか?
柵があるということは新松田に人が住んでいる
ということでしょうか?

♪〜〜〜〜ごめんごめん
>> 新松田ですが・・・ 名前: キハ141−11 [2003/03/03,20:55:46] No.148
写真は新松田のあさぎり連絡線のすぐ横で並んだ瞬間なのですが、普段はこの場所で並びません。普段は国道255のあたりです。隣のは8000形の各停小田原行きです。3257F甲種の時に撮影した物です。EF65 1002でした。


画像タイトル img20030227235013.jpg -(86 KB)
↓END
 
8251F 名前: 小田Q伝説 [2003/02/27,23:50:13] No.102 ツイート
こんばんは。
8251Fです。

2003/02/27 登戸にて


画像タイトル 03年2月27日 厚木駅 -(46 KB)
↓END
 
5254F近況 名前: 新原町田利用者 [2003/02/27,20:48:04] No.98 ツイート
リハビリ期間が長めで少し心配だった5254Fです。
今日はC57運用に就いており、私としては出勤時の利用列車にて退院後初めての乗車となりました。
>> 準急! 名前: はこね [2003/02/27,22:25:14] No.101
右に写っているのは、準急ではありませんか!
最近はめっきり準急が減りましたから、見るのは久々です。
>> 準急5連発 名前: 新原町田利用者 [2003/02/28,22:20:29] No.108
はこね様、こんばんは。
全体からみると準急は少なくなりましたが、厚木駅平日上りの朝のダイアを見ると、なんと準急が5本連続しています。

 7:35 4008レ 準急 新宿行
 7:42 4106レ 準急 綾瀬行
 7:45 4010レ 準急 新宿行
 7:53 4108レ 準急 綾瀬行
 7:58 4012レ 準急 新宿行

下北沢到着時刻を見ると8:30〜9:00頃です。ラッシュピーク時の本厚木〜向ヶ丘遊園間急行通過駅に10両編成列車を停車させるためのダイヤ編成なのでしょう。
>> 無題 名前: 天王州アイル横人 [2003/03/01,10:36:21] No.113
その準急も一部が唐木田始発急行となってしまうのですね。
>> 新原町田利用者さんへ 名前: はこね [2003/03/01,14:34:03] No.114
わざわざ調べてくれてありがとうございます。まさか連続で5本来るとは・・・。


画像タイトル img20030227203426.jpg -(111 KB)
↓END
 
代々木上原にて 名前: 3号線海側どうぞ [2003/02/27,20:34:26] No.97 ツイート
連結2人乗り様が「他社線」の方で水仙の花を上手に扱った写真をアップされていましたが、私もかつてこんな写真を撮ったことがありました。
電車の方は完全にピンが外れていますが通過表示灯だけは輝いていますね。

1982.10.22/5557・・・
>> グーな写真です! 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/27,22:01:57] No.100
こんばんは。車両を中心としたものが「鉄道写真」であることは言うまでもない
ですが、こういった日常のワン・シーンをさりげなく捉えたカットも、またいい
ものです。これですと人物が引き立って、電車の顔は陰になっているものの、ワンポイントとして通過表示灯が点灯しているのが、グーな構図です。これまた、
コンテストにでもお出しになっては?
>> 都会電車の情緒 名前: 連結2人乗り [2003/02/28,00:22:40] No.103
3号線海側どうぞさん、こんばんは。私の拙い習作に関心を寄せていただき光栄です。
私の鄙びた田舎駅に対し、こちらは大勢の人々や電車の都会らしいスタイルを、うまくまとめておられますね。人々の顔はほとんど見えないのですが、みんな一斉に電車に注目している様子から、違った意味での表情が感じられます。

電車には防音壁の影がかかり、ホームにいる人々にだけスポットライトのように光が当たるのは、この駅ならではの特殊効果?ですね。
>> レスありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2003/03/01,17:42:31] No.115
>丹沢号@まっちゃん様
うしろ姿に惹かれてカメラを向けてしまったのかもしれません(汗)
このあと、横顔くらいは拝見させていただいた筈ですが、どんな方だったか今となってははっきり覚えていません(笑)
>連結2人乗り様
人々を写し込んだ写真は何十年かたってから見るととても興味深いものがあります。
この写真の人たち、女性も男性も髪をカラーリングした人は一人もいませんよ!
私などは黒髪のままのほうが綺麗だなあと感じるのですが・・・


画像タイトル 元小田急デハ1600形2 -(138 KB)
↓END
 
元小田急デハ1600形2 名前: やじたか [2003/02/27,14:44:55] No.96 ツイート
 こちらは、逆側です。
 こういう姿は、目にすることがないので、新鮮でした。
>> 木で出来てたんだ 名前: 元小田急デパ [2003/03/09,10:50:40] No.184
右側の車輌のイメージに近い今ある列車はどれになりますか?


画像タイトル 元小田急デハ1600形 -(141 KB)
↓END
 
元小田急デハ1600形1 名前: やじたか [2003/02/27,14:42:17] No.95 ツイート
 小田急から譲渡されて、まだ車番がつかないデハ1600形です。
 白黒で色具合が判りづらく申し訳ございません。これ以前に入線したものには、ほとんど車番がついていました。
 撮影は1972年4月。岳南鉄道。
>> 1600は・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/27,21:56:56] No.99
私がかつて駅員のバイト時代に、当時の駅務主任さんから聞いた話では、1600形は釣り掛け車といえども優秀な性能の電車だったらしいです。乗務員からも評判が良かったとか。それだからかは不明ですが、振子試験車にクハ1658号が抜擢?
されたのでしょうかね。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/28,00:29:37] No.104
やじたか様、こんばんは。今日は帰宅が遅くてこんな時間のレスで申し訳ないです。まずは、リクエストに応えて頂いて感謝感激です。1972年4月ですか?昭和47年ですね。私の岳南初訪問が翌年の12月20日でしたので時既に遅しだったということが今分かりました。それにしても電車撮影は始めていたので知っていれば無理しても行ったのにと悔やまれます。ともかく貴重な写真ありがとうございました。
>> 補足 名前: やじたか [2003/02/28,20:54:44] No.106
 こんばんは。丹沢号@まっちゃん様 小田急指令掛川様。
 1600形は、それまでの1400形と違い窓が大きくて軽快な感じがする車両であるとビクトリアル誌アーカイブスの説明にありましたね。
 これを撮影した時には、岳南のモハ1601(元デハ1604)モハ1108(元デハ1607)の2両はすでに走っていましたので、これは元デハ1606ではないかと思います。たしかデハ1600は3両の譲渡だと思いました。


画像タイトル 元小田急1600形 -(151 KB)
↓END
 
岳南鉄道の2106 名前: やじたか [2003/02/25,18:51:32] No.83 ツイート
 小田急指令掛川様の新潟交通の2220形に触発されましての1枚です。
 個人的に小田急本線では、ほとんど撮れなかった1600形です。
岳南までいって撮ってきました。なんかOBに会いに行く気分でした。そんな1枚です。どこかに元番号があったのですが、失念してしまいました。
 撮影は、1972年4月。岳南鉄道。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/25,23:30:16] No.86
やじたか様、こんばんは。岳南クハ2106は、元小田急クハ1659ですね。私は、小田急時代の1600は、1658のみしか撮影していません。丁度、岳南や関東鉄道に1600が譲渡されて最後の改造が行われるか、もしくは旧塗装のままで放置などというニュースに期待して行ったのですが、旧塗装にはお目にかかれませんでした。
>> ありがどうございます。 名前: やじたか [2003/02/26,22:01:43] No.93
小田急指令掛川様、こんばんは。
 クハ1659でしたか。ありがとうございます。
 その時には、岳南のほとんどの車両を撮ってきました。元小田急の1200形や1400形がいて楽しんできました。ただ終点までいく電車が日中なくて、線路端をトコトコ歩いて終点までいった記憶があります。
 この日は、小田急から搬入されたばかりで、小田急色でナンバーなしというものもありました。リクエストがあればアップできます。岳南にいった車両は、よく働いたようですね。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/27,07:29:16] No.94
やじたか様、おはようございます。小田急色でナンバーなしですか。ギャラリーの皆さんも非常に興味あるところと思います。出来ればUPしていただければと思います。よろしくお願い致します。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 296

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×