小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 302


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030321201942.jpg -(168 KB)
↓END
 
小田原駅工事進捗状況 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/21,20:19:42] No.388 ツイート
まず最初に、画像が重くて恐縮ですm(__)m 今日、久しぶりに小田原まで足を伸ばしました。目的は、箱根登山のパスネット購入でしたが、帰りがけのサポートの発車時間までに時間潰しでパチリとやりました。駅前は東西自由通路完成で、
イベントなどもやっていました。
>> 疑問 名前: shinjuku rainbow station [2003/03/21,22:36:00] No.390
丹沢号@まっちゃんさま>
小田原駅舎もいよいよ切替秒読みですね。
小田原はちょっと遠いのでなかなか出掛け
られませんが、こうやってお写真をUPして
くださるとすごく助かります。
ありがとうございます!

素朴な疑問なんですが、(と言っても丹沢号@まっちゃん
さんに質問するのも変ですが)駅舎は日差しがあって暖かい
そうですが、真夏には温室のようにかなり暑そうですね。
エアコンとか天井窓の開放などはあるのでしょうか?
素朴な疑問でした。
>> 無題 名前: 日吉二丁目のスコッチ [2003/03/22,19:34:11] No.402
今日訪れてみましたが、天井窓はスリットのような構造になっていますので開放は可能だと思われます。
>> 無題 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/23,01:43:06] No.412
レスありがとうございます。この画像から見て、左側は外に向かって「開放状態」なので、新宿駅みたいな”密閉”という構造ではありません。ただ、そうは言っても夏場は暑いでしょうかね・・・。
>> ありがとうございます 名前: shinjuku rainbow station [2003/03/23,01:44:28] No.413
日吉二丁目のスコッチ さん>
情報ありがとうございます。
開放できないとなるとかなり蒸し暑そうですよね。
ホームには壁がない駅なので、箱型と違いエアコン
は入らないでしょうし。
夏に、改札で待ち合わせなどした日には倒れそうです(苦笑)


画像タイトル img20030321201521.jpg -(120 KB)
↓END
 
多摩線発車案内表示機増設 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/21,20:15:21] No.386 ツイート
新百合ヶ丘の、多摩線ホームへ降りる階段口2箇所にこの案内表示機が増設されているのを今日夕方確認しました。1週間後にダイヤ改正も控えており、多摩線
の集客率アップと乗客へのサービス向上の一環でしょうか。確かに、この位置に
設置されれば、本線系統からの乗り換え客には分かり易いですよね。
>> 無題 名前: 星芝 伸彦 [2003/03/21,23:20:00] No.392
やはり付きましたか?
自分も気になっていました。
多摩急行が走り出した時に付けてほしかったですね。
>> 私も見ました。 名前: くりぴら [2003/03/22,01:37:18] No.394
こんばんは。
私も本日確認いたしました。
確かに、5、6番ホームから上がって来た時に「あ、多摩急来ちゃってるよ」ということが2度程ありましたので、多摩線利用者の私としては良かったと思います。
(だからといって、駆込乗車は慎みたいものですが・・・。)
>> 細かいサービスがうれしいですね 名前: 小田急電鉄だいすき [2003/03/22,03:24:20] No.395
ちょっとしたことですが、多摩線の利用者には大変便利だと思います。
こういった、些細なサービスの積み重ねが、
小田急電鉄利用者の増加に、むすびつくんでしょうね。
これからも、きめの細かいサービスをどんどんしてほしいです。
>> 地元だけに・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/23,01:40:41] No.411
皆様レス恐縮ですm(__)m 私も地元利用者故に、多摩急行の乗り場は慣れない乗客には不便だろうな・・・と思っていました。多摩線なのに、何で本線系統のホームへ?と思っていた旅客は少なくないと。これからは運転本数だけでなく、こういったハード面のサービス充実も力を入れて欲しいものですね。


画像タイトル img20030321200805.jpg -(80 KB)
↓END
 
N6急行 名前: スーパーあずさ [2003/03/21,20:08:05] No.384 ツイート
江ノ島線急行です。
2600形といえば、併結しているものよりも
単独の急行や準急の印象が残っていて
しっくりくるなぁと個人的に思っています(^^;
>> 撮影地 名前: 特急みちのく [2003/03/21,20:08:45] No.385
これは何処ですか。


画像タイトル 8562F -(100 KB)
↓END
 
「江ノ島」幕の8000形 名前: HIDE [2003/03/21,16:48:08] No.383 ツイート
最近すっかり見かけなくなった「江ノ島」幕の8000形です。
相模大野留置線にて 2003年 2月8日
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/03/22,16:00:33] No.398
ふと気が付けば、「江ノ島」幕は今では2600形と4000形の側面だけになってしまいましたね。    従来からローマ字併記だった1000・9000形や、5000系列正面もローマ字併記化と同時に「片瀬江ノ島」に変更が進んでいますから。     処で普段は江ノ島線運用には就かない2000形は、片瀬江ノ島と表示出来るのでしょうか?

J-PHONE:J-N04


画像タイトル 解体中の2665F -(99 KB)
↓END
 
解体中の2665F 名前: HIDE [2003/03/21,16:01:50] No.382 ツイート
昨日(3月20日)2672F車内から撮りました。すでにクーラーや方向幕、種別幕は撤去されていて、何かさびしい様子でした。
2665F長い間の活躍ありがとうございました。


画像タイトル img20030321105154.jpg -(143 KB)
↓END
 
玉川学園前 名前: しゅうちゃん [2003/03/21,10:51:54] No.378 ツイート
線路と平行している道はまだジャリ道でした。(昭和39年)
>> HE車8連 名前: C62 44 [2003/03/21,20:17:28] No.387
旧塗装のこの頃(昭和39年)でも相模大野分割の湯本と江ノ島行があったのですね。
私の旧塗装の写真はまだ4連で急行箱根湯本しかありません。40年近く前の話なので良く記憶にありませんが相模大野の分割はいつから始まったのでしょうか。道路と線路に柵もなにもないのがおおらかな時代を表しています。
>> 昭和39年ですか・・・ 名前: 3号線海側どうぞ [2003/03/22,13:56:29] No.397
しゅうちゃん様、お久しぶりです。
今はここの道をクルマでよく通りますが改めて40年の時の流れを感じます。
昭和39年といえば、川崎市内の小学校から江ノ島へ電車で遠足に行きました。
そのとき乗った電車は2両+2両の湯本・江ノ島併結の急行でした。2200形だったと思います。
あの頃はNSE車が登場したばかりで小田急は憧れの的でした。

>> ○(マル)急札 名前: wakataka [2003/03/23,01:51:25] No.415
この写真ではよく見えませんが、このHE車のマル急札がなんともいいですね。
行先表示機の「箱根湯本」の表示も「箱根」という文字を大きく書いて、
下に「湯本」と小さく書いてある行先表示、今だど最近の4000,5200系列の
一部に書いてあるローマ字表示を彷彿させますね。


画像タイトル img20030321005842.jpg -(90 KB)
↓END
 
無題 名前: Hansco [2003/03/21,00:58:42] No.375 ツイート
抜里〜笹間渡間(大井川第一橋梁)
>> 大井川鉄道のSE車 名前: 世田谷代田 [2003/03/21,06:26:59] No.376
晩年は大井川鉄道で活躍し、そのあと休車、そして解体に至った編成でしたよね。小田急関連図書で知ったのですが、大井川鉄道はSEだけではなく、1600も走ってました。しかし、残念ながら今は両方とも存在していません。
>> 無題 名前: Hansco [2003/03/21,08:09:53] No.377
そうですね。
その当時住んでいた、川崎からは距離もありましたので
SE在籍中は二度しか訪問できず、訪問する際には千頭の旅館に泊り込む
撮影行でした。
補助警笛(オルゴール)を鳴らしながら橋梁を渡る姿にわくわくしました。
SEは何枚も撮影しましたが、もう一両のモハ1906はなかなか撮影できず
二度の撮影行でも三枚しか撮れませんでした。
今はその姿も見られず、残念です。
>> 無題 名前: kouji [2003/03/21,14:27:10] No.379
本文なし
>> 大鉄のSE車 名前: kouji [2003/03/21,14:36:18] No.380
走っている写真を見るのは初めてでした。千頭駅隣にある資料館に座席番号とヘッドマークそして写真がが展示してますよね。何か遺品と遺影みたいでちょっと複雑な気持ちになりました。
>> 無題 名前: Hansco [2003/03/21,15:20:41] No.381
kouji様、はじめまして。Hanscoと申します。
小田急で現役の頃は「古いロマンスカー」ということで、LSEやHiSEに目が行きがちでした。しかし、今になってみると「もっと撮っておけばよかった」という想いがあります。私のページにこの写真の他に少しUPしましたので、よろしかったらご覧下さい。(へたっぴですけど)http://www.d1.dion.ne.jp/~snaffy


画像タイトル 新旧座席番号併記 -(38 KB)
↓END
 
ロマンスカー座席番号変更・・・ 名前: ABFまにまに [2003/03/20,21:48:06] No.371 ツイート
本日会社からの帰り道、EXE使用のホームウェイ7号に乗車したところ、見慣れない座席番号が・・・
従来の「1号車101番〜」の小田急式の表記に加え、JRなどでお馴染みの「1番A席(窓側)」のような表示が併記されていました。
なるほど、小田急時刻表2003ダイヤ改正号の座席配置図には、新表記しか掲載されていないので、ダイヤ改正時から新番号に移行するようです。
この話題、皆さんご存知なのか判りませんが、一応UPしてみました。

2003/03/20 ホームウェイ7号のEXE車
>> 画像悪くてすみません 名前: ABFまにまに [2003/03/20,21:55:37] No.372
他のお客さんに気づかれないように座席から撮影したので見難いですが、わかりますよね・・・
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/03/20,22:27:35] No.373
ABFまにまに様、お久しぶりです。ロマンスカーの車掌氏の放送で1号車100台2号車200台の順で・・・というのが小田急らしさだったのですが、その放送も消えるんでしょうか?それとも今はそんな放送既に過去のものになってしまっているのでしょうか。


画像タイトル img20030319231504.jpg -(68 KB)
↓END
 
お気に入りの撮影地 名前: Hansco [2003/03/19,23:15:04] No.364 ツイート
現在はこのアングルでの撮影はできなくなってしまいましたね。
新百合ヶ丘〜柿生間
>> 新百合ヶ丘〜柿生間 名前: 世田谷代田 [2003/03/20,06:47:24] No.367
今は事業用車の車庫があるところですよね?
>> そうです! 名前: Hansco [2003/03/21,00:48:14] No.374
世田谷代田様、はじめまして。
Hanscoと申します。
この辺りもだいぶ、変わりましたね。
この写真を撮った二十年程前?には周りは田圃でした。
撮影の合間にはおたまじゃくしを見たり、水路のザリガニを採ったりしました。
今はI県に転勤中ですが、来月にはもどることになったので
また、いろいろな所で撮ってみたいですね。
すみません、長くなりました。


画像タイトル 03年2月23日 湘南台駅 -(93 KB)
↓END
 
2665F湘南急行 名前: 新原町田利用者 [2003/03/19,22:25:05] No.359 ツイート
はこね様と同じく私も2665F湘南急行を1枚投稿します。
長い間ご苦労様でした。
>> 湘南急行快走中! 名前: 世田谷代田 [2003/03/19,22:52:55] No.362
2600の湘南急行や湯本急行の快走はいつ見ても素晴らしいです!
あの元気なモーター音はいつまでも焼き付けてくれるだろう、そう思います。
>> 無題 名前: はこね [2003/03/20,18:21:28] No.369
こちらの写真の方が僕のよりよっぽどうまいですね。
さて、小田急の場合はほとんどの車両が共通運用できるので、
古い車両は格下げというような事態が起こらないですね。
2600形が湘南急行などで活躍するのも、そのおかげなのでは。
逆に最近は各停運用をあまり見ません・・・。
>> 2600の各停運用 名前: 世田谷代田 [2003/03/20,19:21:55] No.370
今日の各停には2663、68F、急行には71Fが入ってました。
最近は各停より優等運用に入る2600を多く見かけます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 302

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×