小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 306


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 祝賀列車(1) -(110 KB)
↓END
 
千代田線直通運転開始(1) 名前: 小田急指令掛川 [2003/03/29,22:33:34] No.528 ツイート
皆様、ご無沙汰しております。
1978.-3.31千代田線直通運転開始記念列車を小田急車側から撮影したものです。こちら側のホームは、報道陣のテープカット撮影専用になり一般人は立ち入りが出来ませんでした。9000系の車番は、ヘッドマークを付ける前の入線時の写真から9004のように見えました。間違っていたら訂正ください。もう25年前になるんですね。
>> 直通列車出発進行! 名前: 世田谷代田 [2003/03/29,23:50:15] No.538
もう乗り入れ開始から25年ですね。営団・小田急車だけではなく、JR車も103から
チョッパ制御の203、VVVF制御の207,209に変わりましたね。
特に9000とVVVF制御の207との並びは登場してから4年間しか続きませんでしたね。僕は残念ながら千代田線内で活躍していた頃の9000は乗ったことがありませんでした。
>> この頃は・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/29,23:53:28] No.539
撮り逃すことが少なかったのですが、こういう大一番?の写真は・・・。
それだけに、他の方がお持ちになっているのが羨ましく思います。
さて9000系ですが、この日の編成は私も”?”です。ただ、直通運転初日の91Eは9001F+9401Fであったことだけは、25年経過した今でも鮮明に記憶しています。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/03/30,00:16:38] No.542
世田谷代田様、丹沢号@まっちゃん様レスありがとうございます。直通初日91Eは、9000系それぞれ第一編成で揃っていたのですか。知りませんでした。この写真のネガの前の方には、都電荒川線の花電車が撮影してありました。色々と大きなイベントがあった時だったようです。
>> 25年も前の話なので・・・ 名前: ABFまにまに [2003/03/30,00:59:04] No.546
小田急指令掛川様、みなさまお久しぶりです。
このところ小田急ネガを探す時間がなかなかとれません。(本当は他の遊びが忙しい・・・)
私も、この記念式典を同様のアングルで撮影していますが、テープカット用のテープを張ってからは音楽隊の頭が写ってしまい、上手く撮れませんでした。(涙)
確かこれでも停止位置を5mくらい小田原方に後退させていたと思うのですが・・・
ところで、この乗り入れのダイヤ改正は3月31日で、なんとか年度内に開業できたって感じでしたが、確かこの写真の式典は30日に行われたものですよね。
随分昔の話で記憶が定かではありませんが・・・
改正当日は本厚木発の一番列車に乗りましたが、マークなどはありませんでした。
ちなみに私も同じフィルムに荒川線の花電車が写っていました(汗)
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/03/30,09:21:12] No.548
ABFまにまに様、大変ご無沙汰しております。撮影の日ですが、3月30日です。間違っていました。開通の日が31日でした。ご指摘ありがとうございました。当日は、皆さん同じ思いをされていたのですね。そして当日10歳だった方も35歳、20歳だった方も○○歳と再認識致しました(笑)。


画像タイトル 準急綾瀬行き -(92 KB)
↓END
 
準急綾瀬行き 名前: 川崎多摩急行 [2003/03/29,20:30:47] No.524 ツイート
2枚の「記念ヘッドマーク」電車の画像が投稿されているようなので、千代田線との相互直通運転の伝統(?)とも言うべき「準急綾瀬行き」の画像で投稿します。最近通勤電車のヘッドマークが少ない小田急では嬉しい企画ですよね。(って自分だけか? こう思うのって)
>> 無題 名前: はこね [2003/03/29,20:41:10] No.525
僕も嬉しいと思います。
ヘッドマークを付けてくれるのは電車に乗ろうという気になりますし。(笑)しかも見た時はとても嬉しいですしね。 よく見ると結構この絵がかわいいですね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/03/29,22:58:07] No.531
現在では多摩急行¢S盛ですが、私としては未だに千代田線直通列車は、
準急がシックリしますね。


画像タイトル img20030329201457.jpg -(71 KB)
↓END
 
定期券購入済乗車票 名前: 西口靖宏 [2003/03/29,20:14:57] No.521 ツイート
bS92で丹沢号@まっちゃん様が紹介されていた「乗車票」です。
でもなぜ、「購入済」なんでしょうか?
>> 無題 名前: 川崎多摩急行 [2003/03/29,20:25:33] No.523
定期券を購入したものの、まだ有効期間前だとか、定期の区間外(定期券発売駅が離れている場合など)乗車をする場合などに発行されるものなのではないでしょうか? よく分かりませんが。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2003/03/29,22:58:31] No.532
川崎多摩急行さんの推測どおり、定期券を買った後、発売駅から自分の最寄り駅へ帰るときに使う乗車証です。その日から有効の定期券や、継続定期券の場合は、もちろん貰えません。小田急では管理駅の区間内に限られているようですが、営団の乗車証は区間が定められていないので、実質どこでも好きな駅まで乗れます。

これから全駅で定期券が購入できるとなると、通学定期券を学年初めに新規で買う時ぐらいしかお目にかかれませんね。
>> 開鋏(かいきょう) 名前: 変ロ長調 [2003/03/29,23:27:39] No.534
こんばんは。
この年代でも硬券はこれと特急券の一部、そして国鉄との連絡出札で発売の乗車券位だったと記憶しています。
さて、鉄分の強い方には好まれるこの種の券も、入鋏するときにはやっかいものでした。当然大半は券売機の軟券をお持ちのお客様となりますので、開鋏(つまりパンチ)で調子よくパチパチと入鋏している最中、硬券のお客様がいらっしゃると微妙にリズムが狂います。その結果、親指と人差し指の間の柔らかい部分を挟むこととなり、「うう!」と思わず叫びたくなるような痛さで、血豆をこしらえます。・・・・・・バイト時代の思い出でした。

>> 私の記憶ですが・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/30,00:06:32] No.540
駅員のバイト時代、窓口で「定期券を買いに○○駅に行きます!」とお申し出のお客様に、購入していただいた普通乗車券に”定期券購入”という表記のゴム印を、裏面に押してお渡ししていました。何故、乗車券を一旦購入頂くかと言うと、中にはそれを口実に定期券など購入しない「他の用事」での乗車目的を防ぐ為です。こうして、正規に定期券をお求めのお客様には、下車した定期券発売駅の窓口で前述の乗車券を差し出すと、その分の運賃をお返しし、お帰りにはこの硬券をお渡ししておりました。以上、ご参考までm(__)m。
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2003/03/30,19:09:35] No.557
皆様、今晩は。
沢山のレスと御教授頂き有難うございます。
自分で使っていたのにその主旨を忘れておりました。
この頃は会社からわざわざ定期代を貰って自分で定期を買っていました。
>> 私もあやふやな記憶ですが・・・・ 名前: 変ロ長調 [2003/03/30,20:05:31] No.560
こんばんは。
丹沢号@まっちゃん様がゴム印のお話をされていたので、追加を・・・。
かつては普通だった大野分割により、特に休日などは小田原方面へ行かれる予定の方が、誤乗で意外と藤沢まで来られてました。その際、時間的には国鉄をおすすめ(運賃は別途負担していただく)しましたが、中には大野までもどって小田原に行く方もまれにいました。その時活躍したゴム印が、確か「誤乗;藤沢」だったと思います。(記憶が曖昧)
また、折れた回数券に誤って入鋏した際には「誤入鋏」、そして「定期券購入」のゴム印の他もう1つくらいあったと思います。


画像タイトル img20030329185829.jpg -(140 KB)
↓END
 
ヘッドマーク・アップ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/29,18:58:29] No.519 ツイート
新原町田利用者さまが、HM付きの全景写真をアップされていますので、私はそのHM部分の拡大画像で失礼します。イラストをよく見ると、営団車はともかく小田急の方は「9000+1000÷2」みたいな、微妙な画ですね。
>> 無題 名前: 新原町田利用者 [2003/03/29,21:25:36] No.527
丹沢号@まっちゃん様、こんばんは。
アップの写真は撮っていなかったので私のPCに保存させていただきました。

>小田急の方は「9000+1000÷2」みたいな、微妙な画ですね。
HMを着けるのは1000形...。
でも千代田線直通運転の先駆者9000形を無視できない...。
玉虫色の決着ということでしょうか?
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/03/29,22:41:21] No.530
丹沢号@まっちゃん様、こんばんは。ご無沙汰しております。25年前のヘッドマークと比較すると若干寂しい感じもありますが、HM付き列車が走るということはうれしいことです。その初めを知らない1000系がHMを付けているというのも時間の流れを感じるものですね。
>> 25周年? 名前: 変ロ長調 [2003/03/29,23:39:17] No.536
こんばんは。
25周年って、なんとなく切りが良くない様な気がします。2千円札が根付かなかった様に、1/4も我が国の習慣からはちょっとピントはずれの様な気がするものですから・・・・。
とは言いながらも、この手のイベントは歓迎です。何回でもやってください、小田急さんと営団さん。そしてもう少し派手になるかも知れない5年後は、どうなるやら楽しみにしています。その時は3代目の乗り入れ車かな????(もっとも、営団の民営化の際にまたHMつきますね、多分)
>> 無題 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/30,00:14:07] No.541
>新原町田利用者さま
こんばんは。被ったような投稿で失礼しました。私の場合、模型の資料にも使うので、電車全景だけでなくこういったアングルもできるだけカメラに収めるようにしています。明日(3/30)は運用が少ないので、撮影される方は要注意!!
>小田急指令掛川さま
こちらこそ、ご無沙汰しております。昨年の多摩急行&湘南急行のHMを撮り損ねた私は、絶対リベンジ!?・・・の意気込みでした(笑)。
>変ロ長調さま
こんばんは。確かに、25周年って中途半端ですよね。だから、こんなあっさりしたHMなんでしょうか・・・。そういえば、営団車には付いてないですよね?いや、もしかすると06系あたりに!?このへんの情報をご存知の方はいらっしゃいますか。


画像タイトル 03年3月29日 新百合ヶ丘駅 -(32 KB)
↓END
 
あっ!ヘッドマーク 名前: 新原町田利用者 [2003/03/29,15:04:07] No.518 ツイート
先ほど千代田線方面からの帰り、1本あとの多摩急行を利用したら相互直通運転25周年記念のヘッドマーク付きでした。


画像タイトル img20030329135356.jpg -(154 KB)
↓END
 
所要時間 名前: 特急みちのく [2003/03/29,13:53:56] No.517 ツイート
前の路線図では急行、湘南急行、多摩急行のところに所要時間が書いてありましたが、今回から多摩急行の部分には所要時間が書いてありません。


画像タイトル img20030328180410.jpg -(85 KB)
↓END
 
N6 名前: スーパーあずさ [2003/03/28,18:04:10] No.503 ツイート
最近多く投稿していますが2670Fです。
個人的には各停や準急での使われ方が好きですね。
>> 2670F 名前: 世田谷代田 [2003/03/28,22:57:43] No.506
2600も数が減ってしまいましたね。2600は近郊区間の各停運用は最高だと思います。10年近く前、各停6連となると2600、というイメージが大きかったです。
他の小田急サイトでは3258Fが営業運転開始したと情報がありました。
3258F導入で廃車になる編成は小田急通勤車の中でも最古参の2663Fではないでしょうか?2663Fの傷みも目立ってますので。
>> 今度のダイヤ改正 名前: wakataka [2003/03/29,08:03:45] No.512
 最近では湘南急行&湯本急行運用や6両の新松田各停によく使われたN6
ですが、相次ぐ3000系の新製投入や今度のダイヤ改正での新松田各停の
8両化により、逆に運用範囲が狭められてしまうのかどうか心配です。
6両単独の運用だと、多摩線内と江ノ島線内の各停・急行ぐらいしかない
ですからね。
>> 2870号って 名前: 大根おろし [2003/03/29,20:22:05] No.522
 こんばんは。2870号って方向転換車ですよね。何号から改造・改番されたんでしたっけ?下り向きなのに端梁部の足掛け(?)が非対称なのが、上り向きからの方転車である証拠ですね。それと私は今まで気がつかなかったのですが、貫通扉の上辺の真中に最近、滑り止めのような細い平べったい板がついているのですが、何の役目をしているのでしょうか。御存知の方教えていただけますか?
>> 2600の湘南・湯本・藤沢10両急行も健在 名前: ZONEファンクラブ会員 [2003/03/30,11:46:49] No.549
 昨日のダイヤ改正初日に急行の車両運用を観察しましたが、2671Fが湯本急行に、2668Fが湘南、湯本、藤沢10両の各急行に充当されていました。まだしばらくは見れそうですね。
>> 情報どうもありがとう! 名前: wakataka [2003/03/30,13:19:17] No.550
ZONEファンクラブ会員 さん、情報どうもありがとう!
N6の湘南急行&湯本急行もダイヤ改正後も生き残っていたんですね。
これから小田急に乗るときにはデジカメが離せませんね。
N6の勇姿をいつでも撮影できるようにね。
>> 無題 名前: wakataka [2003/03/30,15:07:46] No.552
先程(14:40頃)、東海大学前駅付近を車で走っている時に2668Fが4000系と
組んで急行新宿行きで走っているところ見ました。
>> 無題 名前: HIDE [2003/03/30,16:54:11] No.555
昨日(3月29日)江ノ島線で2663Fを見かけました。急行運用にも入っているようでした。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/03/30,20:34:52] No.566
みなさま、レスありがとうございました!
改正後の今日、記念HM車が行った後で2668Fと2670Fが
急行運用で下って行きました。
ただ、3258Fも同時に下って行く姿も見られ、過渡期にあるのをしみじみ感じた一日でした。


画像タイトル 3000系2次車 -(138 KB)
↓END
 
3000系2次車 名前: M区 [2003/03/27,22:03:53] No.491 ツイート
今日は名古屋から東京へ遠征してきました。はじめてまともに小田急の写真撮りに来たのに踏切事故で多摩急行は運休で撮れませんでした。でもこれが撮れたんでヨシとしましょう。GMからキットも出ますしね。
>> E231系もどき 名前: wakataka [2003/03/29,08:09:52] No.513
 最初に登場した時には前面を見た限りでは京浜東北線の209系によく似て
いると感じましたが、戸袋窓が廃止されると側面もよく似てきたなと思います。
モーター音も総武緩行線のE231系によく似ていると感じました。


画像タイトル 03年3月27日 厚木駅 -(23 KB)
↓END
 
複雑な心境 名前: 新原町田利用者 [2003/03/27,20:00:10] No.487 ツイート
今日の6713レ(C57運用)は9406Fね。
と出勤時の利用列車が大好きな9000形だったので撮った写真なのですが...。
この5分後にデハ9706他9406Fが遭遇した事故を考えると複雑な心境です。
>> えっ!? 名前: くりぴら [2003/03/28,00:04:56] No.494
こんばんは。
6713レって、町田発7時25分発ですよね。
下り急行はまあまあ混むので、私も町田で乗り換えて海老名まで乗っていました。
会社の昼休みにweb(Excite)のニュースを見たら、「午前8時前」と載っていたので間一髪と思ったら、まさか乗っていた列車だったとは。
>> 事故前の9406F 名前: 世田谷代田 [2003/03/28,06:33:01] No.497
この編成は昨年11月にシンパ化されてから4ヶ月で事故に遭ってしまいました。
昨年の5254Fの時は8月にシンパ化された直後に事故があったことを今でも憶えています。あの時は営業復帰まで2ヶ月はかかりましたね。
当分休車扱いになり、大野工場にて修理を行うと思いますが、一日も早く営業復帰してくれる事を祈ります。
>> 大騒動 名前: はこね [2003/03/28,10:28:19] No.500
この事故はかなり被害が大きかったですね。
僕は開成7:19発の準急新宿行きに乗車していたのですが、
急ブレーキをかけたり警笛をたくさん鳴らしたりしていて、
現場付近は近所の方が外に出ていたりと、大変なことになっていたようです。結局50分ほど遅れてしまいました。この人身事故の影響で、4000形が湯本急行に入っていたり、僕の乗っていた準急が新宿2番ホームに到着するなどの事態が発生しました。
>> 事故車 名前: マサ [2003/03/29,01:27:42] No.511
掲示板を見たら、事故後、上りの各駅停車に使った所を海老名で発見された方がいるらしいので、スカート以外は損傷受けてないみたいです。だからスカートの交換と全面検査程度で復帰するでしょう。5254Fほどは復帰に期間はかからないと思います。

imode:D251i
>> 営業復帰した9406F 名前: 世田谷代田 [2003/04/11,17:22:23] No.752
9406Fが今日営業復帰したのを確認しました。


画像タイトル img20030327193708.jpg -(90 KB)
↓END
 
定期券発行集約化 名前: 3号線海側どうぞ [2003/03/27,19:37:08] No.484 ツイート
昔のクリアホルダーに入っていたチラシです。
今月20日から一般の券売機でも定期券が購入できるようになりましたが、自分の最寄の駅で定期券が購入できない時代がありました。
私の場合は当時の最寄駅が相模大野だったので影響は無かったのですが、江ノ島線などはたったの3駅です。不便を感じた人は多かったでしょうね。
定期券発行を「定期券発行機」で行うようにするためでしたが、端末機がこれらの駅にしか無かったためでした。まさに隔世の感があります。
>> よくお持ちで 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/03/27,20:13:12] No.488
 僕はそれまで善行駅で定期券を買っていたのですが買えなくなり、藤沢乗り換え国鉄で通学していたので、国鉄側で買うようになりました。
 それにしてもよく保存されていました。いつ集約販売に変わったか記憶が曖昧でしたから。
>> それほどでも・・・・ 名前: 変ロ長調 [2003/03/27,20:29:25] No.490
こんばんは。
あまり不便は感じませんでした。
私は片瀬江ノ島が最寄りですので、必ず藤沢には止まりますので(笑)
ただ、定期購入時の発売駅までの乗車券の取り扱いが、あまり知れ渡ってなかった様な気がします。
>> 懐かしい・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/27,23:24:54] No.492
ご無沙汰しております。ちょうど、この頃には駅員のバイトをしており、窓口で定期券発売駅まで行かれるお客様に、硬券の「定期券購入乗車票」というのをお渡ししていました。
>> レスありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2003/03/28,19:38:10] No.504
>善行駅−多摩センター利用様
どういう理由でしまいこんだか覚えていませんが、ファイルに残っていたのでした。今となると時代の証人になりましたね。
>変ロ長調様
たしかに・・・どこかで降りるとか、乗り換え先とかで買えたわけですね。当時はしかたないな、と諦めていたかもしれませんね・・・
>丹沢号@まっちゃん様
そうでしたか、どこの駅でバイトされていたのでしょう、定期券発売駅じゃなかったわけですよね。それで、お客さんの反応はどうだったのでしょう?

ところで今日、町田の券売機で定期券を買ってみました。隣の定期券発行機が空いていたのに・・・ちょっと顰蹙かいましたかね(汗)
>> 定期券購入乗車票 名前: たっか [2003/03/28,23:50:55] No.509
本日定期券を購入した際、いつもは発駅までの精算で済ますのが定期券購入乗車票をもらいました。硬券でした。なんで今回だけなんでしょうね。窓口の脇にたくさんありました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 306

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×