小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 311


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 20002Fと20001F -(73 KB)
↓END
 
20000形の並び 名前: HIDE [2003/04/05,17:32:22] No.693 ツイート
毎日あることなのかもしれませんが、昨日(4月4日)の12時30分頃新宿駅でこのような光景が見られました。車番は手前が20002で奥が20001です。
>> Re:20000形の並び 名前: 鶴川・新宿間28分 [2003/04/06,03:05:43] No.706
 平日の19時35分ごろ〜45分までの間にもこのような光景が見られます。
この時は3番ホームに先にホームウェイ71号唐木田行きが、あとから2番ホームに回送の20000形が入ります。
 そして、このような光景になるのです。
>> 無題 名前: YU [2003/04/06,20:51:28] No.714
そのとおり、平日12時30分には必ず20000形が並びます。
検査入場の時はもちろん違いますが。
ただ、あさぎり号が遅れてやってくると、停止する前に
はこね号が発車してしまうため、ギリギリ並ばないことも
よくあります。


画像タイトル 03年04月04日 -(45 KB)
↓END
 
さくら@相武台前駅〜座間駅 名前: 新原町田利用者 [2003/04/04,22:52:21] No.685 ツイート
「おだきゅう4月号」5頁、沿線ベストビューでも紹介されている相武台前駅〜座間駅の桜、今朝の状況です。
>> 今年もよく咲いていますね 名前: 連結2人乗り [2003/04/05,00:15:01] No.687
明日(5日)は雨風ともに強まるそうで、花がもちこたえてくれるかどうか、気をもむところです。相武台前駅すぐの踏切からまっすぐ伸びる桜並木もいいですね。


画像タイトル img20030404163128.jpg -(47 KB)
↓END
 
宜しくお願い致します。m(_ _)m 名前: あしがら・えのしま号 [2003/04/04,16:31:28] No.682 ツイート
はじめまして。あしがら・えのしま号と言います。毎日AGUI NETを
楽しく観ています。迷惑を掛けることもあると思いますが、どうぞ宜しくお
願い致します。。。初投稿の写真は先日消滅した営団車の直通準急を載せて
おきます。
>> 画像のサイズ 名前: あしがら・えのしま号 [2003/04/04,16:37:40] No.683
小さいですがお許しください・・・


画像タイトル img20030404145142.jpg -(9 KB)
↓END
 
小田原駅閉鎖前日 名前: 愛甲石田駅利用者 [2003/04/04,14:51:42] No.681 ツイート
3月29日に、携帯のカメラで撮った小田原駅改札の写真です。

J-PHONE:J-T51
>> スゴイ 名前: 小田原の人 [2003/04/04,23:08:22] No.686
懐かしいですね、小田原駅の地下の旧駅舎はコンクリートで埋められてしまうそうですしね(小田原駅駅長談)小田原駅にはいろいろな思い出があります。
改札のところにツバメの巣が出来たり雨で冠水したりといろいろありましたね。
なつかしー


画像タイトル 旧JR小田原駅舎 -(67 KB)
↓END
 
駅・施設系(番外編) 名前: ABFまにまに [2003/04/03,23:09:57] No.675 ツイート
勝手にシリーズ「駅・施設系」は、写真整理が滞って休止中ですが、ちょっと情報を・・・
【まもなく解体の旧駅舎】
3月30日から使用を始めた小田原駅の橋上駅ですが、大正9年10月から使われてきた旧駅舎の解体を前に4月3日〜6日の4日間、旧駅長室や貴賓室を公開して写真展などが行われています。勿論この駅舎はJRのものですが、そのかかわりはかなり深いと思いますので、小田急ギャラリーにUPさせていただきました。
オリジナルの「オレンジカード」(パスネットではありません)や「絵はがき」なども販売されています。
まるでヨーロッパの駅のようになった小田急の小田原駅とあわせて見学されてはいかがでしょうか・・・
この駅舎跡地にメインの階段ができるため、早々に解体されるそうですので、撮影はお早めに。

2003/04/03撮影
画像は駅前の会員制プレイ施設の7階窓から撮影した旧JR小田原駅全景
(会員になって許可を得て撮影しました・・・出費は400円でした)

>> 旧小田原駅舎 名前: 天下の険 [2003/04/04,06:55:54] No.679
ABFまにまに様、おはようございます。
正面からと言うと、旧丸井からでしょうか?小田原も寂れて駅前は閑散としてしまいました。
JREにより駅ビルが計画されていますが、活性化を願いたいので予定どおり施工願いたいものです。
その時、駅周辺が再開発されて利用しやすくなれば、現状施設の淘汰もやむを得ないと思います(淋しい・・)。
ところで、JR〜小田急間の乗換はとても不便になりましたね。
乗客の多い、起点側がエスカレータだけのJRは欠陥かと思えるほどです。
ちょっと話題から外れてしまいました。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/04/04,07:33:20] No.680
ABFまにまに様、おはようございます。撮影のために会員になられたとのことで流石です。このような俯瞰撮影というのは、後になって非常に役立つ写真だと思います。町全体の様子や位置関係が分かりますので記録としては非常に価値のあるものです。お疲れ様でした。
>> 変わっちゃいましたね… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/04/04,22:28:03] No.684
ABFまにまにさん、ご無沙汰してます。

歴史ある小田原駅駅舎が解体されてしまうなんて、感無量です。
この区間の東海道線がまだ熱海線(本当!)と言われていた時代に造られ、
関東大震災や第2次世界大戦をくぐりぬけてきた駅舎ですから、残しておく
方法がなかったのでしょうか?
似たような造りの中央線国立駅の南口駅舎は保存が検討されているようですが…。これも時代の流れでしょうか…。
>> 惜しいですが・・・ 名前: ABFまにまに [2003/04/05,17:31:17] No.692
このような良いたたずまいの駅舎が取り壊されるのは残念ですが、全て残していたら先に進むことは出来ませんね・・・
残念ですが、このように写真や記憶の中に留めておくしかないのでしょうか。

>天下の険さま、こんにちは。
確かに地下通路だった以前と比べると、小田急からJRへの乗換えは遠くなりましたが、構内横断場時代の昔の駅は、ほとんどの駅でいきなりホームに上がれたのですから、時代の移り変わりで我慢できる範囲と思います。
JR側正面側にエレベーターが無いのは、まだ工事の途中で旧駅舎を取り壊した後に、大きな階段、エスカレーター、エレベーターが設置されるものと思われます。確かに大雄山川のエスカレーターも一列の仕様でこのままでは欠陥です。

>小田急指令掛川様、いつもありがとうございます。
以前から駅前のビルからの撮影がしたいと思っていましたが、意外に撮影できる窓が無くてあきらめていました。今回は下から見つけた撮影出来そうな窓の場所に行ってみると、会員制の施設の中でちたが、小田原旧駅舎のイベントをやっているこの時期のため「まにまに」でない店員さんの理解も得やすかったのが良かったです。
通常ではなかなか恥かしくて頼めません(今回も恥かしかったですが・・・)

>駿河小山駅下車徒歩3分さま、ごぶさたしています。
写真展で、同駅開設直後に受けた関東大震災の被災写真を見ましたが、よく原型に近い形で復興したものだと感心しました。できれば国立駅は残していただきたいですね。



画像タイトル これぞ本当の痛勤電車 6両急行 -(54 KB)
↓END
 
人身事故の影響 名前: ym [2003/04/03,21:33:18] No.671 ツイート
皆様たいへんでしたね。ところでこのときにN6のみでの急行新宿行きが運転されました
とても混雑していて成城学園前ではほとんどの人が乗れませんでした
他にも9000形8両固定車による急行や2000形による各停小田原行きや各停江ノ島行きが運転されたり列車運用番号表示がされない多摩急行が走るなど変則的な電車が走りました
>> 他にも 名前: ym [2003/04/03,21:48:20] No.672
4000形による湯本急行も掲示板に書かれたとおり運転されました
>> ん? 名前: かきおびと [2003/04/03,23:59:18] No.676
一般の小田急ユーザーです。
今日の事故の情報を求めて辿り着きました。(^^;

運転再開直後に柿生駅から乗車したのですが、
乗ってびっくり、なんと急行でした。
事故の時はよくあることなんでしょうか?
>> レスありがとうございます 名前: ym [2003/04/04,00:32:06] No.677
事故によってですね。大きければ大きいほど変則的な電車が運転されます。できれば走ってほしくありませんが。
>> 無題 名前: Eldorado [2003/04/05,17:48:16] No.696
いやー、この人身事故はなかなかすごかったようで・・・
マ○ロが貫通扉の窓を突き破ったようで・・・(滝汗
その、痛々しい5000系が今朝、大野工場にいました。
貫通扉のところには、青いビニールシートがかけてありました。
青いビニールシートっていうのは別の意味もあるんでしょうかね(--;

*不謹慎かもしれません。ごめんなさい。


画像タイトル 和泉多摩川 -(47 KB)
↓END
 
和泉多摩川 名前: ブレーキ [2003/04/03,15:58:53] No.667 ツイート
和泉多摩川駅のこの改札っていつできたんでしょう?
誰か教えてください。
>> 和泉多摩川駅 名前: 世田谷代田 [2003/04/05,09:49:31] No.688
僕も和泉多摩川駅を利用した事が無いのですが、
今のような改札口になったのは、平成9年の喜多見〜和泉多摩川間の
複々線化工事完了とともになりました。
あいまいかもしれませんが、知ってる方がいましたら、フォローお願いします。
>> これは 名前: shinjuku rainbow station [2003/04/05,12:53:35] No.689
これはメイン改札(登戸側)とは違う改札のように見えます。
そうでしょうか?世田谷通りや高架下の安楽亭のあるあたり
に出る改札だとしたら、便利になった住民の方も多いんでしょうね。

豪徳寺も高架複々線竣工時には新宿側の改札も出来たら和泉多摩川
同様便利になりそうですね。
>> たしか… 名前: 町田急行 [2003/04/05,13:53:42] No.690
先日和泉多摩川駅で下車した時、
壁に蓋がしてあるような場所に、
「この改札口は4月1日から使用開始します」
のような張り紙がしてあったと記憶しています。
>> 和泉多摩川 名前: ブレーキ [2003/04/05,15:06:43] No.691
場所は線路に対し垂直に通ってる道路の高架下のところです。
この写真の奥の方が登戸方面です。
>> 無題 名前: 日下 [2003/04/05,19:03:16] No.699
臨時改札口扱いです。信号駅扱い時、券売機・改札機等の音で信号扱いに集中できなくなるため、別に改札口を新設したのです。


画像タイトル 03年03月30日 -(26 KB)
↓END
 
9406+9506+9556+9656 名前: 新原町田利用者 [2003/04/02,23:09:28] No.656 ツイート
大野工場880番線に留置中です。
>> 9406F 新宿寄り4連 名前: 世田谷代田 [2003/04/03,06:25:27] No.661
留置の仕方が5254Fの時と同じような感じがします。
>> 間もなく復帰? 名前: 新原町田利用者 [2003/04/03,19:50:15] No.669
本日(4/3)朝の出勤時、880番線からは姿を消しているのを確認しました。


画像タイトル img20030402215435.jpg -(127 KB)
↓END
 
新旧券売機並び 名前: みっちゃん [2003/04/02,21:54:35] No.654 ツイート
どうでもいいと思いますが、新旧券売機
並びです。近い将来全て新型になりますので


画像タイトル img20030402210308.jpg -(118 KB)
↓END
 
やはり2600 名前: C62 44 [2003/04/02,21:03:08] No.653 ツイート
風祭の33.3パーミルを下る2600です。
小田急を撮ろうとすると、どうしても伊勢原以北になってしまいます。
旧塗装の最後は2600でしたので思い入れもある懐かしい車両です。
>> 無題 名前: しゅうちゃん [2003/04/02,23:45:22] No.659
C62 44様こんばんわ。いつも綺麗な作品楽しみにしております。この場所は時々利用しております。2600を見かけると思わず「オッ」と声を出してしまいます。余談ですが午前中は逆光で登山電車の撮影が難しいですね。
>> 無題 名前: 小田原ー螢田利用者 [2003/04/03,19:31:57] No.668
2600は前面窓のくぼみがなんとも
哀愁を感じさせる和み系の顔ですね。
もう一度桜の季節を・・・
>> 惜別の2600 名前: C62 44 [2003/04/03,20:54:19] No.670
しゅうちゃんさま
たしかにこの場所は午前中は逆光で、朝方の登山電車の撮影には向きません。
日中、小田原乗り入れがあった時に撮っておくべきでした。
小田原ー蛍田利用者さま
前面窓は5000と違って独特の2600らしさがありますね。それと、設計図をみていないので分かりませんが、屋根とそれに続く両側面への丸みが5000のほうが扁平に見えるのは気のせいでしょうか。
>> 箱根駅伝とN6 名前: wakataka [2003/04/03,22:47:00] No.674
この辺りは箱根駅伝の小田原中継所に近いですね。
今年はN6と箱根駅伝のランナーとの併走はあったのでしょうか?
確か日本テレビのドラマではちょうどN6が映っていましたね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/04/04,06:39:22] No.678
(小田原ー蛍田間利用者様)4000形も2600形と同じ車体なので、正面窓に窪みが有りますね。小田急顔で窪みが無いのは、5000形ですが何れも大差が無いので、電車に興味の無い方々は、2600形が無くなっても気が付かないかも知れませんね(^^ゞ

J-PHONE:J-N04

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 311

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,6,9
 E-mail:okado@agui.net


×