小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 322


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030506201019.jpg -(64 KB)
↓END
 
最終 湘南急行 名前: 湯本急行 [2003/05/06,20:10:19] No.28 ツイート
この電車は、17時50分発湘南急行藤沢行きです。停車駅は、代々木上原・下北沢・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・町田・相模大野・中央林間・大和・湘南台です。終点の藤沢で各駅停車片瀬江ノ島行きに連絡いたします。次は、代々木上原に停まります。
>> 無題 名前: 湯本急行 [2003/05/06,20:18:08] No.29
ダイヤ改正で湘南急行が増えました。


画像タイトル img20030506195945.jpg -(185 KB)
↓END
 
再投稿いたします 名前: 3号線海側どうぞ [2003/05/06,19:59:45] No.27 ツイート
なにかトラブルがあったようで消えてしまいましたが、連結二人乗り様からレスいただいておりましたので返事かたがた再投稿させていただきます。
>連結二人乗り様へ
たしかに30年も経ってしまうと辺りも変貌してしまいますから、はて何処だろうと思われるでしょうね。
ここは柿生のすぐ新宿よりのカーブで、山側から撮っています。まだ新百合ヶ丘開業前ですので写真の4000形6連の準急はこれから旧線を通って百合ヶ丘へと向かっていくところです。

1973.8.8


画像タイトル img20030506195533.jpg -(60 KB)
↓END
 
車両基地 名前: 湯本急行 [2003/05/06,19:55:33] No.26 ツイート
同じく模型運転の写真です。左から5000系(アンテナは破損しました。)真ん中が3000系(90%ぐらいは、似ています。)右が7000系です。3000系があるから隣りの7000系は新塗装に変えたいところですが、この7000系の品番が92009なので変えることができません。現在の92605のセットなら変えることができるんですが。


画像タイトル img20030506190816.jpg -(67 KB)
↓END
 
最後の行楽特急 あさぎり7号 名前: 湯本急行 [2003/05/06,19:08:16] No.24 ツイート
新宿から観光地に向かう最後の特急です。この後発車するすべての特急は、帰宅するサラリーマン、買い物客などのお客様を中心としたビジネス特急ホームウェイ号となります。
>> あさぎり号 名前: 世田谷代田 [2003/05/06,22:48:13] No.33
あさぎり号が発車した後はホームウェイですね。
個人的には「あしがら」、「さがみ」で残してほしかったです。
サポート号、といっても停車駅も異なりますし・・・。
>> 満席ならグリーン席 名前: wakataka [2003/05/07,22:39:33] No.41
私もこの列車を何度か利用したことがあります。
必ずといってもいいほど、禁煙車をとりますが、満席なら仕方なくグリーン席
を利用します。
グリーン料金も本厚木までなら500円なので、多少出費がかさんでも
そう痛くない金額だし、シートが広く高くて眺めがいいので、なかなか悪く
ないですね。


画像タイトル 新松田 9000系 -(153 KB)
↓END
 
ソロの4両走行 名前: wakataka [2003/05/06,06:47:20] No.17 ツイート
 この行先表示を見て不思議に思いますが、ここは新松田です。
 先日の投稿での3000系との切り離しで、ソロの4両で小田原に向かう9000系です。
 4両編成の列車はかっては江ノ島線に多く見られたのですが、最近では新松田〜小田原間以外はほとんど見られなくなってしまいました。
 その代わり、1000,4000,5000,8000,9000系の4両口が小田原に顔を出すようになりましたね。
>> 4連各停 名前: 世田谷代田 [2003/05/06,06:53:29] No.19
30年以上前は新宿側の各停も4連でした。昨年ダイヤ改正するまでは江ノ島線も4連が残っていましたが、ここ1年、4連は新松田〜小田原間しか見られなくなりましたね。
>> 新宿側の4連各停 名前: wakataka [2003/05/06,23:07:07] No.34
世田谷代田 様
レスの返事、どうもありがとうございます。
新宿側に4連各停が存在していたことについて、確か私も20年前以上に
昼間の各停で乗ったことがあります。そのときの各停はHE車でした。
大型車(懐かしい言葉!)すなわち、5000系か9000系の
新宿側の4連各停は存在していたのでしょうか。
>> 以前 名前: あしさん [2003/05/07,11:51:43] No.35
 新宿発の急行で、相模大野から「前6急行小田原、後4各停本厚木」
という電車に乗ったような記憶が....

 相模大野駅がリニューアルした後だったと思いますが、
思い違いなら申し訳ありません^^;
>> 昔、そういう列車がありました。 名前: wakataka [2003/05/07,22:48:22] No.42
あしさん こんにちは

昔、相模大野から「前6急行小田原、後4各停本厚木」という急行は存在
していました。確か10年前かなと思います。
ついでに相模大野から「前6急行小田原、後4各停小田原」という急行も
存在していました。今では新松田から「前6急行小田原、後4各停小田原」
という急行なら夕方以降の急行に存在しますね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/05/07,23:35:19] No.45
その昔、登山線にHE車等の中型4連しか乗り入れ出来なかった時代には
小田原方4両+新宿方6両の所謂逆10両≠フ列車も有りましたね。
今の3000形は新宿方の先頭車には、電気連結器が有りませんから
今後このような逆10両は行われないのでしょうね。
>> ん?よく見たら…? 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/05/07,23:47:54] No.47
こんばんは。

この画像、よく見たら下りホームでは?
完璧な誤表示ですね。
まあ、よくあることですが…(あってはならないけど…)。


画像タイトル 2667F 小田原 -(162 KB)
↓END
 
元気に急行運用のN6 名前: wakataka [2003/05/05,22:26:22] No.15 ツイート
 おとといは小田原北篠五代祭りに行った帰りに撮りました。
 隣に急行が来るので、ひょっとしてN6が来るかなと思ったら、ラッキーなことに湯本から2667Fが来ました(小田原発15:57 1114レ)ので、早速デジカメで撮りました。
 今年度の3000系の増備で全廃の可能性が高いN6ですが、毎年10月の鉄道の日に行われるイベントとして、今年はN6の旧塗装による湘南急行&湯本急行運用で最後の花道を飾らせてあげたいですね。
>> 2667F 名前: 世田谷代田 [2003/05/06,06:50:41] No.18
旧塗装は登場しないのでしょうか?マイクロエースでは2600の旧塗装が発売していますが、模型屋に行っても売り切れていることが多いです。人気の車両かもしれませんね。どの編成の活躍もあとわずかですが、最後まで頑張ってください。
>> 返信ありがとうございます。 名前: wakataka [2003/05/07,23:03:41] No.43
世田谷代田さん こんにちは

 N6の旧塗装の模型は一度厚木のパルコの模型を扱っているところで
見たことがあります。そんなに売り切れが多いということは、結構人気商品
ということなのでしょうね。
 N6の旧塗装復活については、私も同感です。やはり旧塗装と湘南&湯本急行
運用で有終の美を飾ってほしいですね。
 これからはN6が引退するまでの最後の活躍の姿を記録していこうかと思い
ます。小田急線に乗るときにはデジカメが手放せませんね。


画像タイトル ステンレス車と全金属車の分割 -(88 KB)
↓END
 
コメントどうもありがとう。 名前: wakataka [2003/05/05,22:23:32] No.14 ツイート
先日のシステムトラブルで投稿した画像が消えてしまいましたので、もう一度画像を投稿します。

 みなさま、わざわざお返事どうもありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

世田谷代田 様
 袖無しの3000系はかっての1800系を思い出します。1800系も元は国鉄の63型ですからね。
4000系も釣掛時代の一時期は1800系と併結運転し、現在では新鋭の3000系と併結運転していますから、時代の再来と言えるのでしょうか。

NSE3100系 様
 袖無し車両もHE,FM車とありましたが、確かこれらの車両は車体幅が若干狭いので、扉部分にステップを取り付けていましたね(例外的にFM車の元特急車の2300系を除く)。
 かっては9000系4両+FM車6両のオールM10両という併結運転がありましたね。

西口靖宏 様
 金属についての解説をどうもありがとうございます。
 私もよく理解していないで投稿してしまいました。
 全金属車の言葉について、中学生の時に図書館で読んだ「私鉄電車のアルバム」という慶應大の鉄研が出した本の車体区別の表記を思い出してそれを引用しました。


画像タイトル img20030505205916.jpg -(65 KB)
↓END
 
7000系と3000系のすれ違い 名前: 湯本急行 [2003/05/05,20:59:16] No.13 ツイート
模型運転の時の写真です。


画像タイトル img20030505205428.jpg -(139 KB)
↓END
 
同じく3259F 名前: スーパーあずさ [2003/05/05,20:54:28] No.12 ツイート
私は2667Fを撮影したあと、夕方の多摩センターで撮影しました。


画像タイトル img20030505134458.jpg -(72 KB)
↓END
 
3259F 側面LED 名前: 小田Q伝説 [2003/05/05,13:44:58] No.9 ツイート
大きくなった側面LED
>> 無題 名前: けいすけ [2003/05/05,14:20:26] No.10
前のに比べると、はっきりして見やすくなりましたね。
>> 見やすいですね! 名前: 京急線ユーザー [2003/05/05,22:48:24] No.16
個人的な感覚ですが、小田急2000形以降のLED方向幕って、関東私鉄の
中では最もはっきり&くっきりして見やすいですよね。(^^)

>> これですか! 名前: 秋葉座間鮫 [2003/05/06,17:06:31] No.20
2000形より文字が小さめですね、かなり読みやすくなってますが1次
・2次車のものを見慣れているので違和感を感じます。湘南急行では交互表示なしで入りきるのでしょうか?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 322

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,7,7
 E-mail:okado@agui.net


×