小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 325


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030513195300.jpg -(176 KB)
↓END
 
HE車のサバ区間各停 名前: 3号線海側どうぞ [2003/05/13,19:53:00] No.135 ツイート
今では大型6両(大型という表現も死語ですね)でも短く感じる新宿発着の各停ですが、HE車単独の各停もあったなんて時の流れは恐ろしいです(笑)

1980.2.14/2489F
参宮橋
>> 無題 名前: EQSON [2003/05/13,20:03:36] No.138
こんばんは。

たった20年そこそこで変わるものですね。
今から20年後はどうなっているのでしょう? (笑)
僕にとってのHE車は、末期の多摩線というイメージが強く、父親に連れられて乗った記憶が微かに残っています。
あの頃、10両の多摩急行が走るとは誰も予想しなかったでしょうね…。
>> 「↓」 名前: 準急本厚木 [2003/05/15,23:45:03] No.167
はじめまして。結構楽しませてもらってます。
種別表示幕の「↓」が懐かしいですが、あの矢印は何だったんでしょうね?
この頃は手動式ですよね。・・・となると、巻き取り方向を示していたんでしょうか?
>> re:↓ 名前: カヲル [2003/05/16,09:24:21] No.170
その通り、巻き取り方向です。

上下最終コマの次に矢印があり、その次には「おわり」とありました。
この頃は、各停については種別表示をしなかったので本来は白幕無表示が
正当だったんですが、便宜的に矢印表示のまま運用しているのが多かったようです。
>> ↓or↑? 名前: Piro [2003/05/16,19:17:51] No.172
下り列車を「↓」 上りを「↑」にすれば・・・。(藤沢停車中くらいしか役に立たないですかね)
HE車。懐かしいです。通学は、いつも「HE8連各停本厚木」でした。(夏は辛かった)
>> 皆さまレスありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2003/05/16,19:34:19] No.174
箱根湯本行き急行が20m車6連になってからのHE車は多摩線や江ノ島線各停という印象が残っていますが、どこでもやっぱり嫌われ者になってしまっていましたね。画期的は車両だっただけに大野で解体される姿は悲しいものがありました。


画像タイトル img20030513162750.jpg -(32 KB)
↓END
 
無題 名前: morimori [2003/05/13,16:27:50] No.132 ツイート
本文なし
>> 2400系 名前: 世田谷代田 [2003/05/16,21:59:57] No.185
morimori様こんばんは。僕は2400に一度も乗ったことがありませんし、小さい頃に既に引退していました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/05/16,22:15:11] No.188
撮影地は藤沢ですよね?
向こうに見えるのは東海道線のホームのようです。
二十数年前私も高校時代に、この駅とHE車には随分とお世話になりました。
何せ当時、相模大野発の江ノ島線列車は、殆どが4連のHE車か1800形ばかりで混むは暑いわで新宿行きの冷房車を恨めしく眺めていたものです。
当時駅で配られていた月刊紙「マンスリー小田急」に朝方ラッシュ時の新宿方面
の準急・急行の半数以上が冷房化されました・・の記事を見たときに
「江ノ島線も何とかしろ」と嘆いたことが思い出されます。


画像タイトル img20030513013358.jpg -(88 KB)
↓END
 
1000形ワイドドア6連の並び 名前: 小田Q伝説 [2003/05/13,01:33:58] No.130 ツイート
1751Fと1752Fが並びました。
意外とレアな並びではないでしょうか?

2003/05/11 海老名にて。

>> ワイドドア車の並び 名前: 世田谷代田 [2003/05/13,06:53:44] No.131
小田Q伝説様、おはようございます。1000系ワイドドア車同士の並びは少ないですね。1000同士、8000同士の並びは良く見られますね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/05/16,22:05:22] No.186
1000形ワイドドア6連は、この2編成しか有りませんから
確かに珍しいですよね。
4連ワイドはもう少し数が多いですから、新宿方で狙えば
結構見られると思います


画像タイトル img20030512224313.jpg -(180 KB)
↓END
 
あさぎり 名前: 綱島太郎 [2003/05/12,22:43:13] No.125 ツイート
多摩川鉄橋を渡るあさぎり 1978
>> あさぎり号 名前: 世田谷代田 [2003/05/12,22:50:51] No.127
綱島太郎様、こんばんは。あさぎり号は20000に変わるまでは3000でしたね。さよなら3000のビデオも持ってます。3000の頃は連絡急行でしたが、20000の代替で特急に格上げされました。僕はあさぎり号に2度は乗りましたが、まだ20000に乗ったことがありません。時間があれば、短区間でもいいですから20000に乗ってみたいです。
>> 無題 名前: 綱島太郎 [2003/05/12,23:51:07] No.128
世田谷代田様 私も20000形は好きですがまだ乗ったことはないです。話は違いますが30000形「EXE」も色をもっと明るい色に塗り分ければよいと思うのですが、撮影意欲もわきます。
>> 脱線しますが 名前: 日吉二丁目のスコッチ [2003/05/14,00:03:11] No.144
綱島太郎様へ
EXEは別の色にしないほうがいいと思いますよ。車体自体がああいうデザインですから、別のカラーリングが非常にマッチしにくいです。
かくいう私も以前、ロマンスカー時刻表のEXEの絵にいくつかのカラーリングを施してみたのですが、見事にあのブロンズを上回るマッチングはありませんでした。それだけデザインしにくいのです。


画像タイトル img20030512213453.jpg -(15 KB)
↓END
 
今夕の相模大野88番線 名前: 新原町田利用者 [2003/05/12,21:34:53] No.123 ツイート
帰宅時利用の6628レ車内より撮影した今夕の相模大野88番線の状況です。

今朝の出勤時利用列車からは89番線に小田急顔の2段窓車が留置されているのが見えました。
車番は90番線にEXEが居たので確認できなかったのですが状況から見て2667Fかと思われましたが、今夕の時点では写真のように89番線はクリアとなっていました。
どうやら今朝89番線に留置されていたのは2667Fではなかったようです。

88番線、連結部に青いシートが被さっているLSE編成は大野工場入場中の7002Fです。

以上、見たままです。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/05/12,21:43:20] No.124
私も通りがかりで青シートを被った7002Fを見ましたが
一体何をやっているのでしょうか?
>> 無題 名前: 特急1サポ [2003/05/13,21:40:42] No.139
新特急に向けての台車試験でしょうかね
>> 無題 名前: 軍曹 [2003/05/15,09:39:49] No.156
パンタまで被っているのが怪しい・・・笑
>> パンタまで・・ 名前: Piro [2003/05/16,19:23:57] No.173
パンタまで・・ということは、制御振り子+スライドパンタ?(勝手な妄想で失礼しました。)
>> 制御振り子? 名前: 元利用者 [2003/05/17,18:40:59] No.220
かつて振り子試験を実施していたこともあり、制御振り子という妄想もまんざらでもないのでは...?民鉄初の制御振り子車、新宿-小田原間60分以内?なんてさらに妄想がふくらんでしまいます...。
>> 本当に期待したい! 名前: 3号線海側どうぞ [2003/05/17,19:02:01] No.223
みなさんの投稿を読ませてもらっていたら振り子車への期待が湧き上がってきました。
下北沢付近も来年度中に着工とのことで複々線化の見通しもはっきりしてきて、振り子車の活躍できる舞台が整いつつあることを考えると・・・
LSE、HiSEに替わる「スーパーはこね」の名に恥じない振り子車!妄想じゃないかもネ!
>> 振り子車だと・・ 名前: 伊那路 [2003/05/17,19:59:34] No.224
実は前まで振子電車の研究(?)をしてました(研究というと大げさですが・・)
もし、振子電車を登場させるのならば、低重心でないといけませんし・・、冷暖房装置を改めなければなりませんね・・。あと連接車の振子だとかなりのスペースが必要になると思うのですが・・。振子電車はやはりボギー車ですね。振子装置はベアリングガイド方式でしょうかね・・?

さらに振子電車だと、蛍田〜開成・複々線の直線区間で130キロは出せると思います。あと開成〜渋沢間のカーブでは70キロ走行でしたが、80〜100ぐらいは出せると思います。スーパーはこねに振子車を入れると、小田原〜新宿の停車駅がありませんから結構なスピードアップが出来ますね。

問題はダイヤですが・・。というより、まず出るかが問題ですね(笑)失礼しました(爆)
>> 無題 名前: スーパー破談 [2003/05/17,23:32:52] No.227
>>伊那路さま
そうですね。JR東日本の特急のように、重心の設計ミスになってしまいますね。あれ以来、この会社だけ振り子は採用せず、劣悪さを追及している気がいたします。
連接式の振り子機構って前例はあるのですか?
>> 無題 名前: 金キン [2003/05/18,18:00:52] No.238
シングルパンタ(試験)じゃん?
>> 無題 名前: 軍曹 [2003/05/18,23:20:45] No.259
あれ?もう一個の写真消えましたか?
>> 無題 名前: 大野区掃除マン [2003/05/19,00:05:50] No.261
これも試験列車は秘密ですのでお見せできませんが、
途中経過はこんな感じです(笑)
次期ロマンスカー発表まであと少し・・・期待して下さい。
>> 無題 名前: @k [2003/05/19,03:17:34] No.263
>>スーパー破談様
連接式振り子車は、海外ではスペインのタルゴやTGVの振り子試験車、イギリスのAPT(これは失敗作)などありますね。ただし、これらは動力集中式の列車ですが。
日本でも国鉄の591系?振り子試作車の初期は連接式だったと思います。

やっぱり、連接式の振り子車はなかなか難しいようですね。
>> 民鉄初の振り子電車 名前: wakataka [2003/05/24,09:43:54] No.283
新原町田利用者 さん こんにちは
民鉄初の振り子電車はぜひ期待したいですね。
昭和40年代に1600系の車体に振り子の台車を装備して試験していた
写真を雑誌で見たことがあります。もし実現すれば、約30年前の構想が
実現することになりますね。
 JR以外での民鉄の振り子車両は智頭急行のHOT7000形(スーパーはくと用)がありますが、どのような車両になるのかが楽しみですね。
 もし実現すれば、他社も競って振り子車両の導入や検討するでしょう。
 


画像タイトル img20030511201821.jpg -(120 KB)
↓END
 
こんばんは〜 名前: きらら@南武線利用者 [2003/05/11,20:18:21] No.111 ツイート
こっちの方が分かりやすいかもしれませんけど
2670と2663の並びです。5編成となった今では貴重なんですけどね。

http://hp8.popkmart.ne.jp/nambu/
>> 気になるな〜 名前: sphie_de_go [2003/05/12,00:05:22] No.116
これいずれも小田原方先頭車の写真ですよね。左下のステップ、左側の2870と右側の2863で違うのは…。どうして新宿方先頭車と同じ位置に2870はあるのだろうか…。どうも気になりますね。どこからも情報が出てこないし。もっとも単なるつけ間違いとかかもしれないですが。
>> ジャンパ線の名残か? 名前: NSE3100 [2003/05/16,23:10:22] No.193
ステップ位置の違いですが、ジャンパ線が有った時代の名残ではないかと
思います。写真は有りませんが、今日見かけた9001F新宿方先頭車の
左側ステップも、この2670同様に高い位置に付いていました。
>> やはり・・・ 名前: NSE3100 [2003/05/16,23:23:11] No.194
bP93の自己レスです。
../../oer/oersyaryou-index.html
2600・5000・9000形の古めの写真を
探してみると、ジャンパ線が付いていた時代のものが
幾つか有りますが、どれもステップが高い位置に付いていますね。
5065Fは、ジャンパ線が無い現在でも2670F同様になっています。
>> すみません… 名前: sphie_de_go [2003/05/16,23:34:49] No.195
NSE3100さん。すみませんちょっと説明不足だったかと思います。確かに新宿方先頭車が、ジャンパ栓を撤去したままステップ上がって付いてあるのは、多数あるのですが、小田原方先頭車はジャンパ栓については、床下の受けだけでしたので、新宿方のようにステップが上がって付いているのはおかしいな〜、という話なのです。どうも私も以前どなたかがご指摘になって、それならばと調べてみたところ、私の写真でも2870だけそうなっていたもので…。本来写真右の2863と同じ位置のハズ…。それで車体振り替えが行われたのかどうかが疑問になったというわけです。


画像タイトル img20030511201244.jpg -(131 KB)
↓END
 
無題 名前: きらら@南武線利用者 [2003/05/11,20:12:44] No.110 ツイート
ちょっと今ではすごい並びです。

両端とも2600形で真ん中も2600形です。
>> これはすごい! 名前: 星芝 伸彦 [2003/05/11,23:41:14] No.114
きらら@南武線利用者様こんばんわ!
今では2600も数が減ったためとても貴重になりました。
この車両の音が聞けるのもわずかになってしまいますね!
>> 2600形 名前: 特急みちのく [2003/05/12,17:10:51] No.120
3本ともなればかなり貴重ですね。いい思い出になった事でしょう。
私は藤沢で2本並んだのが最高記録です。


画像タイトル img20030511185701.jpg -(66 KB)
↓END
 
これから喜多見へ 名前: 湯本急行 [2003/05/11,18:57:01] No.108 ツイート
これから回送です。ホームウェイには、使いません。
>> 喜多見回送 名前: 世田谷代田 [2003/05/12,22:46:50] No.126
喜多見まで回送する途中、ダイヤの関係上で代々木上原の急行線に停車する事があります。一般通勤車も代々木上原の急行線に停車するシーンもあります。それはさておき、新宿側はダイヤが過密です。特急車が急行線に停車している時は、急行は緩行線を走ります。特急車は経堂駅にもダイヤの関係上で止まることがありますが、僕は自分の目で見たことがありません。


画像タイトル img20030511144958.jpg -(139 KB)
↓END
 
ゆめ70 名前: 特急みちのく [2003/05/11,14:49:58] No.95 ツイート
突然、古いネタで申し訳ないです。
3181Fを特別途色に変更し、誕生した「ゆめ70」です。
最後尾の車両はサウンジカー(?)みたいになっていたはずです。
写真は「江ノ島鎌倉紫陽花号」として運転された唐木田発の臨時電車です。
(家にスキャナーがないので、デジカメで撮影しました)

1997.6.21 片瀬江ノ島にて
>> 無題 名前: 箱そば [2003/05/11,18:53:05] No.107
サウンジカーって何ですか?ラウンジですか。純粋な好奇心です。
>> 懐かしい! 名前: 星芝 伸彦 [2003/05/11,23:45:50] No.115
懐かしいとはいってもそんなにたっていませんね!失礼!
よけいなことかもしれませんがゆめ70は3161です!
>> 間違いまくってすいません 名前: 特急みちのく [2003/05/12,17:09:14] No.119
指摘したくれた方、ありがとうございました
今後は気をつけます。


画像タイトル 2667F -(116 KB)
↓END
 
月曜に撮影 名前: スーパーあずさ [2003/05/11,12:59:23] No.91 ツイート
5日の夕方撮影した2667Fです。
最近では3000形の方がよく目にすることが多くなり、2600形ともいよいよお別れが近づいていることを感じさせますね。
>> 2667Fの湘南急行 名前: 世田谷代田 [2003/05/11,13:55:33] No.93
スーパーあずさ様、こんにちは。2600は乗る機会、見る機会とも減ってしまいました。残された5本も最後まで頑張ってほしいです。
>> 無題 名前: FM2300 [2003/05/11,16:01:06] No.99
こんにちは!最近は忙しいのと模型に打ち込んでて久々のレスです^^;。
N6、背景共に美しい写りですね〜、毎度ですが流石の一言です^^。
N6はこの多摩川橋梁と共に消えゆく運命にあるようですね。皆様の記録・雑誌等の資料写真にもこの多摩川との組み合わせが多いようですし、小田急の名所の一つですね!!
自分は雑誌に出ていた、この多摩川を渡る2600系お買い物塗装列車が好きです。引退時に再現してくれないですかね〜^^;。
この橋梁とN6が消えた時、小田急の一つの歴史が終わったと感じるモノなのでしょうか・・・・。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/05/12,21:02:59] No.121
世田谷代田様
長い間見慣れた電車が消えていくのはあまり実感がありませんね。
2600形自体もそうですが、アイボリーにブルーの帯の電車が
無くなっていくのは寂しいです。

FM2300様
お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
製作中の模型の進み具合はいかがでしょう(^^;
私の製作途中のN6は放置されていて
実車が無くなるのが先か微妙なところです(笑)
ところで、このアングルでの撮影は昔では想像もつかない場所ですよね。
まさか下りホームが反対に来るなんて(^^;

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 325

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,7,7
 E-mail:okado@agui.net


×