小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 349


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030705224909.jpg -(155 KB)
↓END
 
ネームドトレイン 名前: 西口靖宏 [2003/07/05,22:49:09] No.1178 ツイート
二十数年前、F誌の特集記事の取材で撮影させて頂いたショットです。
向かって右より、2400あゆ電・2600猪鍋号・5000江ノ島凧上げ・5200味覚号・9000丹沢号です。
9000の隣は4000ですね。(海老名検車区)
>> すばらしいです! 名前: 経堂工場 [2003/07/05,23:42:48] No.1181
西口様こんばんは。いやぁ、実にすばらしいお写真ですね。全車懐かしのヘッドマークを掲げている点も勿論見逃せませんが、それよりもこれぞ小田急!って呼べる車両たちが見事に勢揃いしているところなど、そう滅多にお目にかかれるものではありません。貴重なお写真を本当にありがとうございました。
>> 無題 名前: かりおん [2003/07/05,23:52:18] No.1183
西口様さん、こんばんは。
層々たるメンバーですね。凄すぎです!
特に猪鍋号のHMが懐かしいです。日曜になると
ずっと伊勢原一番で発車待ちをしていた、あの
姿を思い出します。当時猪鍋号には通常昼間に
急行運用には付かない、2600・4000形が運用に
付いていたのを思い出します。
(追い越し側の上りHE急行に乗りながら)

2013年にはこれらの姿も見る事が出来なくなってしまう。。
>> 持ってます!! 名前: 大根おろし [2003/07/06,00:03:34] No.1186
 西口靖宏様、はじめまして。

 コメントを読んで矢も盾もたまらずF誌のバックナンバーを捜しました。‘83年5月号の折込カラーにありました(20年前です。当時私は高校2年生!あぁっ、歳取ったなぁ・・・)。西口様が前から素晴らしいショットを提供してくださっているのは存じておりましたが、プロの方だとは存じませんで大変失礼しました(^^;)ゝ。

 それにしても、一番左の2400は既に鬼籍に入って14年を経過し、そのすぐ左横のN6も最早風前の灯火状態、真中の5000系ですら、方向幕・種別幕共に白地と、20年前の状況をまざまざと見せつけられるショットですね。蛇足ながら、その折込カラーの裏面は京阪電車のラインナップですが、小田急と一緒で、もと特急車の1900、スーパーカーの車体流用の2600の全廃が噂されている昨今です。健在の車両も更新修繕で顔立ちの大きく変わったものが多く、時の流れを改めて思い知らされました・・・。
>> また間違えた・・・ 名前: 大根おろし [2003/07/06,00:13:05] No.1187
×>一番左の2400・・・
○>一番右の2400・・・

 未だに左右間違えてどうすんだ!!(猛省)
>> 急行 新松田 名前: wakataka [2003/07/06,00:23:33] No.1190
西口靖宏 さん こんばんは
 写真の一番左の9000系の「急行 新松田」の表示、とてもなつかしいですね。
 昔、赤丸急行が設定される前の行先表示で、その時は「急行 新松田」で
表示され、新松田から「各停 小田原」行きになる列車が夜間・深夜に数本
存在していたことを覚えています。
 確か赤丸急行が設定された昭和58年3月のダイヤ改正で消滅しました。
>> プロではありません 名前: 西口靖宏 [2003/07/06,21:36:33] No.1219
経堂工場様・かりおん様・大根おろし様・wakataka様、今晩は。
早速のレス有難うございます。
>大根おろし様
私は、プロではないんですよ、このF誌の記事は、鉄道趣味団体の「私鐵倶楽部」が提案したもので、担当者は、全て一般のマニアでした。
当時小田急さんのご好意で、撮影に参加させて頂いたものです。
>かりおん様
4000×6の「猪鍋号」、2600猪鍋号の伊勢原1番線からの発車は以前アップさせて頂きました(ギャラリーAGUIに残して頂いてあります)
>> 無題 名前: 西湘急行小田原行き [2003/07/14,18:51:08] No.56
 みなさん、こんばんは。
よく写真を見ていると、2400形と5000形の種別・行き先の表示幕がまだ、白幕ですね。
>> 追加です。 名前: 西湘急行小田原行き [2003/07/15,17:38:31] No.68
 上記の投稿に追加があります。
5000形が白幕ってことは、まだ、非冷房なのでしょうか。
>> 西湘急行小田原行きさんへ 名前: T.N [2003/07/15,18:25:54] No.73
西湘急行小田原行きさん、5000形にはクーラーが付いてますよ。
それから、2400形は一部の車両を除いて、最後まで白幕だったそうですよ。


画像タイトル 2663F 新松田 -(190 KB)
↓END
 
N6湯本急行 Part2 名前: wakataka [2003/07/05,21:11:15] No.1176 ツイート
またまた投稿ですいません。
 14:30分頃に鶴巻温泉付近で2670Fを撮ってから、この後松田町の隣の大井町で用事があるちょっと前に新松田駅に寄って2663Fの湯本急行を
撮りました。「分割案内板A」さんのN6の運用情報から、丁度すぐそばを通る
ということで、なんとか時間をつくって撮りに行きました。時刻は17:24着
でした。
 廃車が近い2663Fの湯本急行運用は最後の晴れ姿ともいえるでしょう。
最後に残る2670Fが無事故で残された余命をまっとうできるように。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/07/05,23:37:00] No.1180
皆さんこんにちは。このN6って進行方向一番前ですよね・・・?運転士と便乗者(いますよね?)はどこを見ているのでしょうか・・・?それともこの写真って停車中に撮影されたのですか?
>> この写真の撮影場所、2663Fに乗って 名前: wakataka [2003/07/06,00:16:26] No.1188
島線利用者 さん こんばんは
 レスありがとうございます。
 この写真は新松田到着(17:24)直後に撮影した湯本急行です。

 話は変わりますが、2663F編成は湯本到着後新宿に戻り、新宿から湘南
急行で藤沢まで往復して、新宿発22:10の赤丸急行で走っていました。
あと数日でこの編成が乗れなくなるので、わざわざ相模大野まで行ってこの
赤丸急行に乗りました。
 冷房の効き具合の良さも味わい、伊勢原でなんと各停本厚木行きに充当され
ていた2670F編成と並びました。最後のN6のツーショットなのでしょうか。
 


画像タイトル 画像お借りします! -(139 KB)
↓END
 
3000形について・・・ 名前: 匿名 [2003/07/05,20:38:55] No.1175 ツイート
3000形はいま51〜62までの12編成がありますが
今後の3000形投入はあるのでしょうか?
>> 3000の増備 名前: 秦野ー町田利用者 [2003/07/05,21:36:17] No.1177
今年度分は車輛メーカーにて8両編成3本 6両編成1本が鋭意制作中です
3000による在来型車輛置き換えは4000系までを視野に入れてるとのこと
その後は新に新型式車開発に踏み切るか 3000系増備を継続するかはいまのところ
解りません
>> 秦野ー町田利用者さん 名前: 匿名 [2003/07/06,12:42:42] No.1198
どうもありがとうございます。
自分は町田ー新宿を利用していてたまに3000形に乗るんですが
やっぱ3000形はいいですね!


画像タイトル 2003年7月5日 鶴巻温泉−東海大前間 -(107 KB)
↓END
 
2663Fの湯本急行 名前: 週一利用者 [2003/07/05,17:38:36] No.1173 ツイート
N6も3000の急速な増備で
残り2編成となりました。
最後まで無事故で役目を終えて
ほしいものです。
>> 2663F 湯本急行 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/07/18,06:55:23] No.137
週一利用者様、おはようございます。画像タイトルのように、僕が63Fに最後に乗ったのはこの日でした。3000系増備が進み、2600は1編成になってしまいました。乗れるチャンスも減ってしまいました。
>> 2600 名前: OER3000 [2003/07/18,07:25:01] No.138
ダイヤ情報だと8月も3263Fの
甲種回送は、されないので
2600を見るきかいは、まだあるので
よかったです。


画像タイトル 湯本急行 2670F 鶴巻温泉 -(188 KB)
↓END
 
N6湯本急行 名前: wakataka [2003/07/05,14:54:06] No.1168 ツイート
小田急掲示板でも書いてあるとおり、今日、N6が走っている時刻が書いてあったので、時刻表をたどったら、14:30分頃に鶴巻温泉駅を通るので待っていたら2670Fが来ました。 
掲示板に書いてくれた「分割案内板A」さん、情報どうもありがとう! 
 
>> 昨日2670Fに乗りました 名前: 国民的美少女・渋谷飛鳥に注目 [2003/07/06,13:26:44] No.1200
 私もOdakyu Netの運用ネタ掲示板で確かめて箱根湯本15:26発、新宿17:13着の急行新宿行E24運用の2670Fに乗りました。
>> レスどうもありがとうございます。 名前: wakataka [2003/07/06,22:31:19] No.1222
国民的美少女・渋谷飛鳥に注目 さん こんばんは。
掲示板でも書いてあるとおり、私は2663Fに乗りました。
伊勢原でなんとN6同士の並びが見れました。


画像タイトル img20030705115558.jpg -(138 KB)
↓END
 
ついに届きました!! 名前: あしがら・えのしま号 [2003/07/05,11:55:58] No.1163 ツイート
今先ほど宅急便でロマンスカーCMソングCDが届きました!もうほぼあきらめ
状態で来ないなとばっか思っていました。いやあうれしいです。60枚位葉書きを出した甲斐があったと思います。
>> 無題 名前: hide [2003/07/05,17:31:14] No.1172
60枚ですか・・・。とりあえずおめでとうございます。僕も出したけど外れたみたいですね。残念です。
>> 当たったんですか 名前: 秋葉座間鮫 [2003/07/07,09:31:01] No.1227
実は自分の家にも届きました、それは母が当てたのです(しかも応募したのを忘れていた)。たしか出した枚数は5枚程度だった気がしますが。でもあしがら・えのしま号さん、おめでとうございます。


画像タイトル img20030704233114.jpg -(69 KB)
↓END
 
その2 名前: 経堂工場 [2003/07/04,23:31:14] No.1154 ツイート
連貼りで失礼致します。やはりこのデカデカ表示は迫力がありますね。
>> 扉が全開ですね 名前: 大根おろし [2003/07/05,00:12:27] No.1156
 経堂工場様、こんばんは。何時も有難うございます。

 今日は特に蒸し暑い日でしたから、余計に冷房の効き具合がしっかり感じられたのではないでしょうか。この編成の冷風攪拌機能はラインフローファンだったかな?2670Fは首振り扇風機(外からは格子のカバーがついてて見えない)と記憶してますが。湯本のホームも改修で綺麗になりましたね。

 一寸雨模様の光線状態とお見受けしますが、この時期の箱根はこんな天気のほうが似合っているような気がしますが如何でしょうか。大平台や宮ノ下辺りでは、未だ紫陽花も見頃でしょうか。来週仕事帰りに行って見よおっと(笑)。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/07/05,15:38:51] No.1170
皆さんこんにちは。やはりN6のデカデカ表示、いいですね。近いうちに見れなくなると思うと寂しい限りです・・・。今思ったんですが1700形でもデカデカ表示がみれますよね(LEDですが・・・)
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/07/05,20:13:28] No.1174
島線利用者様
>今思ったんですが1700形でもデカデカ表示がみれますよね・
 とは言っても2600の方が、全然文字が大きいですよね。
 以前は9000形や5000形でもデカデカ表示が有りましたよね。
 10両全て急行∞準急≠フデカデカ表示も見られました。


画像タイトル img20030704233016.jpg -(105 KB)
↓END
 
本日、箱根湯本にて 名前: 経堂工場 [2003/07/04,23:30:16] No.1153 ツイート
本日、湯本に参上したN6(小田原方2863F)です。たまたま今日の所用がこちら方面だったものか、運良くカメラに収める事ができました。なお、上り1166レ急行新宿行きとして折り返して行き私も遊園まで乗車しましたが、冷房が寒すぎるぐらい効いてまして、冷房の効かない小田急という汚名点はまったく感じられませんでした。
>> さよなら 2663F 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/07/17,12:45:19] No.116
経堂工場様、こんにちは。
僕が63Fに最後に乗ったのは運用離脱する2日前の5日の朝でした。
70Fと共に最後の夏を越してくれるだろうと思ってました。
その願いは空しく、翌8日には永遠に旅立ってしまいました。
廃車されるまで、学校の行き帰りに3回は乗れましたので、僕に
とっては本当に思い出のあった編成でした。
2663F、長い間、本当にお疲れ様でした。永遠にgoodbye。


画像タイトル img20030704200451.jpg -(78 KB)
↓END
 
2000形1次車 名前: ZOME [2003/07/04,20:04:51] No.1146 ツイート
通過表示灯が設置されている2000形の1次車。
思えばこの車両が納入された頃から既に2600形の廃車は始まっていたんですね。
>> 2000形 名前: T.N [2003/07/04,20:28:23] No.1147
ZOMEさん、こんばんわ。
私、この2000形には、1回か2回しか乗ったことがありません。(恥)

2600形のほうも、まもなく1編成のみとなります。悲しいですね。
>> 下北沢利用者 名前: ちょっと気の利いた設備 [2003/07/04,21:26:03] No.1148
そういえば2000形車両には、この2052編成を除く8編成の
一段下降窓にUV(紫外線)カットガラスが採用されていますね。
これからの季節、日焼けが気になる方にはちょっと嬉しい装備です。


画像タイトル img20030704065326.jpg -(95 KB)
↓END
 
2003年限定 名前: 新原町田利用者 [2003/07/04,06:53:26] No.1140 ツイート
2003年度の事業計画によれば殆どの車両がシングルアームパンタグラフになるとのこと。
英字併記の方向幕への交換が今年初めでしたから、菱形パンタグラフ+英字併記行先&種別幕の5000形はさながら2003年限定モデルでしょうか。
写真は正面手すりが6連車と同じ形状の5065Fです。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/07/04,23:15:56] No.1150
新原町田利用者さまこんにちは。いまは菱型パンタもあまりみないですね。菱型を付けているのは4000形と2600形だけですね。9000形、5000形はほとんどがシンパ化されました。8000形や5200形、1000形はみんなシンパになっているんでしょうか?また素朴な疑問なんですが、なぜ5000形の手摺りは途中から5200形と同じ手摺りになったのでしょうか・・・?
>> 5000形の手すり形状 名前: 不滅のHiSE [2003/07/05,11:00:56] No.1161
>島線利用者様
 5000形は、その増備の途中で一旦製造を止めて9000形を作っていたために、製造が9000形より先か後かで製造時期が大きく開いています。後期に製造された車両は、製造時期がほぼ5200形の登場と重なっていて、前期の製造車よりもずっと5200形に近い形態となっています。手すりもその一環でしょう。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/07/05,15:34:54] No.1169
不滅のHiSEさまこんにちは。ご説明有難うございます。製造を一旦止めていたとは知りませんでした。私はてっきり全検のときに手摺りを付け替えしたんだとおもっていたので・・・。そういえば9000形もよく見ると違う手摺りを付けているのがいますね
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/07/06,21:57:32] No.1221
>そういえば9000形もよく見ると違う手摺りを付けているのがいますね
島線利用者様
9000形は登場時には全てここに写っている5065Fの様な
手摺でしたが、千代田線乗り入れ開始に伴い連結される先頭車
(4連は小田原方、6連は新宿方)の手摺が大きいものに交換されました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 349

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,9,8
 E-mail:okado@agui.net


×