小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 360


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030730224720.jpg -(181 KB)
↓END
 
多摩川 名前: 準急本厚木 [2003/07/30,22:47:20] No.731 ツイート
ちょっと古いですが、今年の3月に車内から撮ったものです。
ところで新橋梁完成時には、下りは登戸の手前で急行線と緩行線が合流するようですが、出発信号機の下の「和−向」はどうなるのでしょうか。
登戸の下りは停留場扱いなのでこのまま?
どなたか詳しい方お教え願います。
(車両ネタでなくすみません。)
>> 多摩川付近 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/07/30,23:10:58] No.732
準急本厚木様、こんばんは。
この間の日曜に多摩川を通った時、前上り線があったところを見てると、あの時の橋梁はよく「ガタンガタン」と大きな音を出していたのを懐かしく感じました。下り線も新線になれば、あの「ガタンガタン」も聞けなくなるでしょうね。
>> 急緩行選別装置 名前: カヲル [2003/07/31,18:11:30] No.752
この写真の「和−向」では、登戸・遊園両駅の自動放送類と
登戸1号・遊園1号の両踏切を制御しています。

ということで、新橋梁が完成してもこの制御内容には影響が(恐らく)
ありませんので、このまま変化無しだと思います。
>> レスありがとうございます。 名前: 準急本厚木 [2003/07/31,19:25:41] No.756
チョコボ&黒チョコボ様
新橋梁完成時には普通の高架橋と同じく、ほとんど音も無く過ぎるのでしょうね。嬉しいような、寂しいような・・・
カヲル様
ご教示ありがとうございます。
ただの小田急好きで、信号や保安設備に関しては知識が無いもので・・・
勉強になります。


画像タイトル 30に運転だ! -(48 KB)
↓END
 
でも臨時列車は運転 名前: ym [2003/07/30,15:36:07] No.718 ツイート
今日の花火大会は中止となりましたが臨時各停成城行きは今日運転されます
>> 名前: ym [2003/07/30,15:43:05] No.719
これは喜多見駅での発車時刻です
>> 無題 名前: hide [2003/07/30,17:13:30] No.720
臨時各停は何処発ですか。
>> 中止なのに運転…で、明日は? 名前: 新宿急行 [2003/07/30,17:21:02] No.721
今日は運転するのですか、狛江市の予想に反してとても良い天気に
明日も運転するのですかね・……
>> 中止でも臨時電車・・・ 意味がない 名前: T.N [2003/07/30,19:43:27] No.725
ymさん、こんばんわ。
この臨時電車運転のお知らせの貼り紙の左上下・右上下には、小田急のマークが書いてありますね。
>> レスありがとうございます 名前: ym [2003/07/30,21:27:55] No.727
hide様
おそらく向ヶ丘遊園発だった、と思います
新宿急行様
明日に関しての掲示は全くありませんので、運転される可能性は分かりません
ついでに喜多見以外の駅はこの掲示が見つかりませんでした
T.N様
そうですね。走る意味全くありませんね。
>> 使われた車両 名前: ym [2003/07/30,21:34:58] No.728
1便目...9000形6連
2便目...1500形6連
でした関係はありませんが
今日の最終多摩急行は06系でしたので
あすの急行我孫子行きは06系が使用されます
>> 7/31も運転 名前: ym [2003/07/31,07:47:29] No.741
考えてみれば当たり前ですが。今日も臨時電車は運転されます
>> 意味なし電車 名前: T.N [2003/07/31,11:18:48] No.742
今日は花火大会をやると思いますが、これでまた中止になったら、意味なしの電車...
>> レスありがとうございます 名前: ym [2003/07/31,11:30:07] No.743
今日は花火は何とかできそうですね。しかしもし突然の大雨が降ったら.....。
>> 7/31に使われた車両 名前: ym [2003/07/31,21:46:40] No.763
1便目・・・5200形シールドビーム車6連
2便目・・・4000形6連
でした


画像タイトル 2000 -(89 KB)
↓END
 
こんにちは。 名前: TOQクン [2003/07/30,10:03:29] No.711 ツイート
少し前に撮った小田急2000形の写真です。
まだまだ未熟なので、下手な写真ですがお許しください。


画像タイトル img20030730005315.jpg -(57 KB)
↓END
 
祝!ギャラリー復活…でギャラリートレイン 名前: sphie_de_go [2003/07/30,00:53:15] No.701 ツイート
前の日に隣のクラスのやつが、突然「明日ギャラリートレインの10輌が走るぞ」と言いに来て、半信半疑でカメラを持って登校。一応捕まえたものです。
残念ながら曇り日で、それが突如日が差し始め、予定していた露出ではアンダーになってしまい、よ〜く見ないと同じガラの10連に見えないところが苦しいです(笑)。
>> 訂正自己レス 名前: sphie_de_go [2003/07/30,00:55:38] No.702
予定していた→×
あわてて修正した→○
間違えておかしな文になってしまいました。すみません。
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/08/02,10:57:54] No.813
そういえば、ギャラリートレインっていつ走ってたんですか?


画像タイトル img20030730002922.jpg -(63 KB)
↓END
 
4000形 名前: 経堂工場 [2003/07/30,00:29:22] No.698 ツイート
私も更新前4000形モノクロ版に便乗させて頂きます。残念ながら“準急”ではありませんが“準急待ちで待避中”ということでご勘弁ください。(笑)
>> 無題 名前: [2003/07/30,12:26:36] No.713
こちらはいつ頃の風景だかわかりますか?
私の写真よりさらに古そうな感じがしますけど・・・
>> おそらく… 名前: 経堂工場 [2003/07/30,13:56:02] No.716
“み”様こんいちは。レスありがとうございます。さてこの写真ですが、正確な日時までは記録がないのでわかりかねますが、おそらく私が常日頃UPさせて頂いています写真同様、昭和53〜54年(1978〜1979)頃のものだと思われます。
>> 無題 名前: 準急本厚木 [2003/07/30,22:16:18] No.729
経堂工場様、“み”様、こんばんは。
更新前の4000形にはモノクロが良く似合いますね。
N6デカデカ表示の準急待避、といったところでしょうか。
>> つりかけ4000 名前: DAYTONA [2003/07/30,22:39:56] No.730
経堂工場様こんばんは。これまた懐かしい写真ですね。
4000形がカルダン化、冷房化されたのは、確か私が中学に上がる頃でした。あれからもう15年も経っているとは…。この車も今年度から廃車が始まるとのことで、この小田急顔もさらに少なくなってしまいますね。
ちなみに私は今、名鉄瀬戸線で「平成のつりかけ電車」に揺られながら、在りし日の「つりかけ4000」に思いを馳せております…。


画像タイトル img20030730001635.jpg -(151 KB)
↓END
 
江ノ島発急行新宿行き 名前: FFNスピーク [2003/07/30,00:16:35] No.697 ツイート
湘南急行登場前で去年の1月くらいかな。
ちなみに言っておきますが片瀬江ノ島の文は長すぎる。
特に4000形ははっきり言って、廃車候補なのだから江ノ島表示でもよかったのではないかと思います。
>> 無題 名前: 通りすがり [2003/07/30,00:34:45] No.699
「特に4000形ははっきり言って、廃車候補なのだから江ノ島表示でもよかったのではないかと思います。」

そう考えられて20年近くも横の行き先種別幕を変えられなかったヤツがつい最近までゴロゴロしてたのはどこでしょうか?
>> どうせなら 名前: FFNスピーク [2003/07/30,01:09:41] No.704
この車両も廃車になってしまいます。
それなら前面行先表示機と種別も変えなくてもよかったと思います
>> そこまで言うなら 名前: T.N [2003/07/30,09:46:08] No.708
FFNスピークさん、おはようございます。

「片瀬江ノ島」が長いということは、新百合ヶ丘・向ヶ丘遊園・成城学園前・代々木上原・代々木八幡・六会日大前・東海大学前・祖師ヶ谷大蔵・世田谷代田・和泉多摩川も長いということですか?
>> 多文字 名前: NSE3100 [2003/07/30,09:58:00] No.710
代々木八幡・六会日大前・東海大学前・祖師ヶ谷大蔵・世田谷代田・和泉多摩川
は、実際には発着駅にはならないので方向幕へ準備する必要が有りませんね。
あと発着の可能性が有る(かつては有った)多文字の駅名と言えば、
多摩センターが6文字になりますね。
正式には小田急多摩センター≠ナ9文字になりますが小田急≠ヘ省略されて
います。
>> 無題 名前: hide [2003/07/30,11:14:50] No.712
そういえば2000系の車内のLED表示機は『次は小田急多摩センター』と表示できるのですか?
>> 各停|小田急多摩センター 名前: T.N [2003/07/30,12:58:21] No.714
もし「小田急多摩センター」と前面行先幕に表示するのなら、相当なスペースが必要ですね。(2段にするのもいいですね)
>> 急行の印象 名前: T.N [2003/07/30,13:02:13] No.715
4年ぐらい前のまだ各停幕を出していなかった頃の急行幕は、何だか色が薄かったような覚えがあります。
>> 車内の文字 名前: いりえ [2003/07/31,00:20:59] No.734
2000形の車内LEDでの多摩センターの表示ですが、少なくともスクロールしていない時は「次は多摩センター」となっています。(駅間で一番長い間表示されるアレです。)
>> 無題 名前: FFNスピーク [2003/07/31,14:39:23] No.746
みなさん行先表示機にない行先を指摘している方がいましたが、
書いたことは片瀬江ノ島より江ノ島のほうがおなじみなので江ノ島表示でローマ字入りでもべつにいいのではと思ったからです。
>> 無題 名前: FFNスピーク [2003/07/31,19:10:56] No.753
みなさん江ノ島でもいいとおもいますよね
>> ReNo.697、746、753、 名前: 不滅のHiSE [2003/07/31,21:38:27] No.761
>江ノ島でもいいとおもいますよね

 FFNスピーク様。おなじみというのは毎度乗っている人の話です。片瀬江ノ島とは別に江ノ島が存在するのだから、初めて乗る人にとっては混乱の元。べつにいいとか、おなじみだとか、そんないい加減な問題ではないはずです。
 小さくて見にくいのは解りますが、かといって正確さを欠いた表示を出しているのでは、表示機として本末転倒ではないでしょうか。
>> ReNo.761 名前: FFNスピーク [2003/08/01,00:12:10] No.767
>べつにいいとか、おなじみだとか、そんないい加減な問題ではないはずです

不滅のHiSE様。たしかに初めての人には大変かもしれません。しかしそれはかってな言い分だとます。それなら初めて江ノ島に来た人は近くの観光所に聞くなり
周りの人に聞くなり自分の持っている地図などをみればいいじゃないですか?
だいいち、片瀬江ノ島駅のちょっと先にはもう江ノ島の海だし、しかももう長年もの間も片瀬江ノ島行きは江ノ島表示でやってきているんですから。だから4000形もそろそろ引退なら修理しなくてもよかったのでは?とおもったからです。
いま書いたとうり、長年使用されてきたのだからみなさん絶対わかりますよ。
>> 無題 名前: FFNスピーク [2003/08/01,20:53:15] No.794
でもやっぱり、江ノ島発新宿行き定期運用はなつかしいですね。
>> 無題 名前: 2670F [2003/08/02,12:32:46] No.824
でもどのパンフレットみても、やっぱり江ノ島ですよ
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/08/02,15:48:25] No.831
この電車も廃車になったら、またひとつ小田急の名物がなくなってしまいますね。
>> 4000形江ノ島発急行新宿行き 名前: 江ノ島急行 [2003/08/02,17:31:00] No.833
この写真は片瀬江ノ島駅の上でしかも4000形の急行新宿行き直通ですね。


画像タイトル img20030729234830.jpg -(174 KB)
↓END
 
下北沢 名前: しゅうちゃん [2003/07/29,23:48:30] No.694 ツイート
ここも数年すると地下になるのでしょうかね。
>> 下北沢 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/07/30,07:26:35] No.706
しゅうちゃん様、おはようございます。下北沢は地下化の動きが無いですね。地下化になる頃は駅周辺も再開発されるのでしょうか?期待したいです。
>> 上原3号踏切あたりでは何やら… 名前: 肝高 [2003/08/01,09:37:45] No.781
チョコボ&黒チョコボ様こんにちは
東北沢駅の新宿寄り、上原3号踏切東の空地(昔信号所のあったあたり)では、半年位前からときどき動きが。
隣りのお店では置いていた植物をどかさせられたり、春先には何やら小さなやぐらを立てて作業していました。最近でもときどき作業車が入っているみたいです。


画像タイトル img20030729215458.jpg -(143 KB)
↓END
 
では、お言葉に甘えて・・・ 名前: [2003/07/29,21:54:58] No.688 ツイート
実は前回投稿の小田原方の写真もあるんですが、さらにへたなんですね〜。
この準急の文字が小さいタイプの幕は、5000以外では記憶してませんでした。今回写真を見てこんなのも・・・と思った次第です
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/07/29,23:14:48] No.691
以前何方かが仰っていましたが、種別文字サイズは現在の
英字併記化されたものの漢字部分と同じ位の大きさですね。


画像タイトル img20030729212850.jpg -(15 KB)
↓END
 
新シートは硬め 名前: 新原町田利用者 [2003/07/29,21:28:50] No.686 ツイート
今朝の出勤時に1094Fに乗車しましたがシートが更新されたようです。
新しいシートは3000形と同じくメルセデス風の硬めのクッションです。
>> バケットシート 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/07/29,23:22:44] No.692
新原町田利用者様、こんばんは。おととい、3000系に乗りましたが、座席が硬めでした。やわらかいバケットシートは無いのでしょうか?
>> 形式によってマチマチ? 名前: NSE3100 [2003/07/30,07:57:03] No.707
初期にバケットシート化された物は比較的柔らかですね。
5200形の更新車等は。
特に車体更新ではなくてバケット化のみされた8000形は
硬さといい、座席のサイズといい丁度良いと感じます。
それから3000形のはもう少し柔らかさが欲しいですね。
でも2600形と比べれば全然座りごこちは良いと思います。
>> 3000形座席に反対 名前: T.N [2003/07/30,09:50:28] No.709
3000形・5200形などの座席は、硬すぎます。
やはり4000形や2600形の方が柔らかくていいと思います。
>> 3000系座席に反対2 名前: 名無し電鉄 [2003/07/31,00:59:22] No.735
 2000系でできてしまった車端部3人掛けのスタンダードが残念ながら3000系にも引き継がれてしまいましたね。各停中心の2000系はともかく、急行の運用が多い3000系は着席人数も充分配慮してもらいたいです。
 3000系の場合”すそ絞り”をやめたことで横方向に広がりができたわけですから、少なくとも2次車については車端部をクロスシート化して1000系と同じ着席人数を確保してもいいのでは?
 2000系、3000系1次車は1.6Mドアの影響もあり、むりにこれをやっても相当窮屈な座席になりそうですね。やるとすれば まずは2次車以降に希望。
>> Re:3000系座席に反対2 名前: 不滅のHiSE [2003/07/31,01:04:38] No.736
>”すそ絞り”をやめたことで横方向に広がりができた
 これ、どういう意味ですか? 車内は少なからず狭くなっていて、広がった部分はないと思うんですけれど。横って言葉を、線路方向とか枕木方向という言葉で置き換えてくれれば私にも解るかもしれませんが、少なくとも上記の文は私には理解できません。
>> 無題 名前: 名無し電鉄 [2003/07/31,01:13:25] No.737
>736
すいません。 寸法ちゃんと測ってないので、数値では今のところ比較できませんが、これは枕木方向には広がってなかったのでしょうか?
>> これは 名前: 秦野ー町田利用者 [2003/07/31,04:24:07] No.738
何時頃の電車で何号車しょうか?
ひょっとしたら私も乗っていたかもしれませんので(^^;)



以前にも言いましたが
知ったかぶっりは見苦しいですよ名無電鉄さん?
3000系の横幅は裾絞り車の床部分の横幅と同じですが...
30件ほど下に3000と他形式が併結走行してる画像をUPされている方がいますので
参考にさせていただいてみてはいかがでしょうか?
幅の違いがよく解りますので

>2000系でできてしまった車端部3人掛けのスタンダードが残念ながら3000系にも引き継がれてしまいましたね。

これは以前、掲示板上で話題になりましたね 何故3000系が3人掛けになったかも
議論しましたよね? もう一度見直してみてはいかがでしょう?

>2次車については車端部をクロスシート化して1000系と同じ着席人数を
確保してもいいのでは?

車端部クロスについても、以前掲示板上で「車端部クロスで3扉が理想 東海道
で可能だから小田急でも可能 いかがでしょう?」というあなたの提案について
議論しましたよね?
他人の意見、真剣に聞いていただけてるのでしょうか?
>> 738 秦野−町田利用者さんへ&709の追記 名前: T.N [2003/07/31,07:05:28] No.739
秦野ー町田利用者さん、おはようございます。

>知ったらぶりは見苦しいですよ名無電鉄さん
これ、一言多いですよ。

(追記)
やはり、あの寒色系座席の方がフカフカしていいと思います。
[人によって、感じ方は違うと思いますけど]
>> すそ絞り 名前: 名無し電鉄 [2003/07/31,13:06:45] No.744
広さ云々についつは間違いですみません。
しかし 車端クロス化はぜひ希望します。

imode:SO504i
>> 秦野ー町田利用者へ 名前: カタカナ [2003/07/31,14:33:20] No.745
ちょっといいすぎだぞ!前から。
といいたい。ファンじゃないなら投稿しない方が身のためです


画像タイトル img20030729132220.jpg -(103 KB)
↓END
 
LED表示が…。 名前: 経堂工場 [2003/07/29,13:22:20] No.674 ツイート
百合ヶ丘の定番ポイントでの撮影です。この写真に限ったことではありませんが、私がこの場所で撮るとこのようにどうしてもLED表示が黒くつぶれてしまいます。露出をLED部分に合わせればいくらかマシになるのかもしれませんが、なにぶんズブなシロウト、あまり凝った撮影はできないのが現状でして…。ちなみにこれは多摩急行の唐木田行きでした。
>> LEDが真っ黒… 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/07/29,16:29:12] No.675
経堂工場様、こんにちは。
LEDは晴れの日の撮影ですと、真っ黒になったりしていて、きれいに撮影する事ができないことがあります。曇りの日や雨の日だときれいに撮影できますよ。

最近、京王井の頭線の1000系で行先表示のLEDを日中消す事があります。
小田急でも省エネ対策としてこのようなことはしないのでしょうか?
真っ黒だとLED表示を消しているなあ、と感じる事があります。
>> 仰るとおりで…。 名前: 経堂工場 [2003/07/29,19:11:35] No.679
チョコボ&黒チョコボ様、レスならびにご教授ありがとうございます。仰るとおり曇りや雨天時に撮影すれば日差しがなくなるぶんLED表示もはっきりしますね。しかしわざわざ雨に打たれながらの撮影というのも辛いものが…。それに主に使ってるレンズも安価な暗玉なものですから、暗くなるとシャッタースピードが…。他の場所では極力三脚を立てるようにしているのですが、この場所の場合、歩行者の妨げになってしまうものか、基本的に手持ちでやってます。サンニッパもしくは手ぶれ補正機能つきの200ミリあたりが欲しいなあと叶わぬ欲望に駆られる今日この頃であります。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 360

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,9,8
 E-mail:okado@agui.net


×