小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 364


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 8000系 -(177 KB)
↓END
 
デジカメを買ったので。5 名前: 学ぶ [2003/08/06,14:52:57] No.1059 ツイート
江ノ島線の大和でとりました 8000系もいい車両です。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/06,18:22:43] No.1062
学ぶさんこんにちは。この8000もいつかは更新されるんですね。8000全てが更新完了するのは何年後になるのでしょうか・・・。ちなみに5200のとき全編成更新完了したのは最初の一本目が更新されてから10年位たっていました(多分)。いっそのこと1000も2000みたくLEDにすればいいと思うのは私だけでしょうか・・・
>> 無題 名前: 九品仏 [2003/08/06,23:35:13] No.1076
この写真のように正面行き先表示部分に日差しが当たる場合、LEDだと見にくいものです。こういう時にもはっきりと確認できるのが字幕のメリットであり、側面はそうでなくてもいいかもしれないが正面は字幕がいいのではないだろうか。
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/08/12,14:50:59] No.1316
九品仏さんこんにちは、本当ですね。字幕表示のほうがいいなぁ。と、自分なりにもおもいます。
>> 無題 名前: FS329S1 [2003/08/12,16:59:32] No.1318
私も同感です。LEDは角度によっては全く見えない、写真撮影で横筋が入り、文字が切れて全く絵にならない、太陽光下で見にくい等、表示装置として致命的な
欠陥が数多くあると思います。それでも採用例が増えているのは「幕切れ」がないという保守性の為でしょうか?最近ではある速度以上で不点灯にする車両があり、全く面白くありません。ギラギラした表示は品がなく、お年寄りにも評判が
悪いと聞いたことがあります。横浜駅ではギラギラ表示の多い○.K.Kより、幕の
○HKの方が断然カッコイイ!LEDは嫌いです。


画像タイトル img20030805222950.jpg -(122 KB)
↓END
 
ゆめ70 名前: 名無し電鉄 [2003/08/05,22:29:50] No.1039 ツイート
 真面目な提案で作ったつもり写真が単なる妄想うそ電になってしまい失礼致しました。
 お詫びといってはなんですが、ちょっと懐かしい写真を一件。
 これって廃車されてるんですよね。ロビー車が好きでした。
>> 無題 名前: 秦野ー町田利用者 [2003/08/06,00:20:05] No.1043
小田原駅ですね
ゆめ70には私も2度だけ乗車する機会に恵まれました
1号車と11号車が乗客用のフリースペース
ラウンジには観葉植物が置いてありましたね
⌒ 形の星柄のソファー、楕円形の茶系のテーブルがそれぞれ2つ
私はここでレモンティーを飲みながら車窓を眺めるのが秘かな楽しみでした
展望席には常に親子連れで賑わっていた印象があります

新形のロマンスカーが近いうちに出るらしいですが その電車にも
寛げるゆとりのスペースがあるといいですね。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/06,13:41:47] No.1053
みなさんこんにちは。ゆめ70は南林間付近で一度だけ見たことがあります。でも個人的にはこの塗装は嫌いですね・・・。やはりNSEはオレンジにグレーの塗装が似合いますよね。もしN6が旧塗装に戻ったら是非海老名でのイベントでNSEと並べて展示してほしいですね。
>> 無題 名前: 単車小僧 [2003/08/06,18:47:03] No.1065
ザ・グレート・ムタみたいで好きだったなあ….


画像タイトル img20030805210833.jpg -(28 KB)
↓END
 
旧特別急行券 名前: O田急 [2003/08/05,21:08:33] No.1028 ツイート
これは平成何年ごろまでの特別急行券でしょうか?
>> 無題 名前: 単車小僧 [2003/08/05,21:15:31] No.1029
平成9年ぐらいまでだと思うけど。何時の間にかマルス券サイズの磁気券になったからなあ。やっぱり硬券ですよね
>> 補足 名前: 単車小僧 [2003/08/05,21:51:24] No.1033
あさぎり号の硬券特急券は、平成13年11月の時点でまだ存在していました.現在はどうかわかりません。
販売内容
松田⇒新宿  普通車
松田⇒町田  普通車
松田⇒本厚木 普通車 
         発行所 JR東海松田駅  
以上のような特急券がありました。
裏に、マルス発行の指定券(新幹線回数券でお馴染み)をホチキスで止めます。
硬券には無記入です。
ちなみにグリーン車用はJR各社でも余り出したがらない料金補充券で対応してました。
>> 無題 名前: O田急 [2003/08/05,22:14:46] No.1037
この小田急の方の硬券特別急行券は12年ごろまでありました。どなたか、小田急の方で発行されるこの、特急券について情報をおねがいします。また、現在も発行されている駅があればおしえてもらえませんか?
>> あさぎり特急券 名前: きた [2003/08/05,22:23:14] No.1038
今でも松田駅本口(新松田駅と反対側の改札)で硬券発売してますよ
内容は普通席については単車小僧さんが書き込んでいるとおりです。
グリーン席も今は硬券での発売です
乗車券もちゃんと硬券であります(JR東海松田駅発行なのに新松田からになっています)
>> これこれ 名前: ミリ [2003/08/05,22:45:18] No.1041
あ〜知ってますこれは覚えてます。
昔乗ったときにはこんな券でしたねぇ〜
今となっては小田急にしても、JRにしても大抵定期券サイズの磁気キップですからこんな特急券はなつかしいなぁ
>> 無題 名前: O田急 [2003/08/06,00:37:03] No.1044
もうこの写真の小田急の硬券式特別急行券はないんですかね。もう大半の駅で磁気化してますから。
>> これは『軟券』ですが・・・ 名前: カヲル [2003/08/06,09:43:36] No.1050
小田急各駅に磁気券を発行できる端末が導入されだしたのが平成7年でしたが、インフォメーションセンターや旧案内所、小田急トラベルにはかなり遅くまで残っていました。柏のトラベルにはO田急さんの仰るとおり12年ごろまで残っていたように思います。

また、10年頃までは伊勢原等のトラベル発行のいわゆる硬券を頻繁に見た記憶があります。
硬券は、現在も各駅に備え付けてあると思いますが、あくまで「非常用」のため、実際に発行されることはまずありません。

今はもうありませんが、東急テコプラザ発行の特急券・乗車券はとても大きいサイズの独特な様式で、見応えも持ち応えも切り応えもあったものです。お客様としては邪魔なサイズだったんですが(笑
>> 無題 名前: O田急 [2003/08/06,12:07:23] No.1051
こんにちは。よく小田急特急ロマンスカーに乗っているのですが、13年ごろから、急に磁気化された現在の特別急行券にかわったので当時かなりおどろいたものでした。
ただ、12年ごろ新宿のインフォメーションセンターで買ったところこれとまったくおなじ特別急行券でした。

カヲルさん
>平成7年でしたが
そうなのですか。平成7年に現在の磁気式の切符特別急行券の発行がはじまったのですね。
意外と磁気化してけっこうたっているんですね。

現在もどこかの駅で発行しているのでしょうか?
>> 現在の特急券 名前: 小田急×2 [2003/08/06,15:53:27] No.1061
現在は磁気化してしまいましたね。最近は小田急に問わず、どの鉄道でも磁気化がすすんでいます。本当に近年までこれと同じような券はたくさんあったものだったんですが・・・
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/06,18:31:16] No.1063
私の手元に写真と同じ券が2枚、硬券タイプの特急券が2枚あります。これは貴重なのでしょうか・・・?ちなみに松田駅で小田急の乗車券を買うと硬券できますが今もそうなのでしょうか?
>> 島線利用者様 名前: 単車小僧 [2003/08/06,18:44:07] No.1064
マジ?
だーっ!!!!!俺の調査不足だ−ッ!!
乗車券も有ったのですか・・・・。松田には1年半行ってないからなあ、現状わかんねえや。小田急の硬券に関する裏情報や極一部でしか入手不能なのがあったら教えてください。俺も見たら都度流しますので・・・。
>> 島線利用者さま 名前: O田急 [2003/08/06,19:11:27] No.1066
>これは貴重なのでしょうか・・・?
いや、もうかなり貴重だとおもいますよ。これは10年ぐらい前のものですが、最近はもう小田急は磁気ですからね。

情報ありがとうございます。ただその松田駅発行の硬券はこの写真と同じ小田急の特別急行券なのでしょうか。

ちなみにあの・・・この写真とまったく同じ特別急行券はもう小田急線駅やトラベル、インフォメーションセンターでは現在は発行していないのでしょうか・・?



>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/06,21:35:23] No.1068
O田急さまこんばんは。松田駅発行のは乗車券であり特急券ではありません。それから写真の券ですがいまはもう発行していないと思います
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/06,21:39:12] No.1069
単車小僧さま、硬券で現在入手可能なのは各駅の入場券くらいじゃないですか?硬券入場券くださいと言うと発売してもらえますよ(知っていたらすみません・・・)
>> 小田急の硬券 名前: 通りすがりの元… [2003/08/06,21:58:21] No.1071
今でも箱根にある小田急系列の案内所などで簡単に購入できます。
但し乗車券・特急券共箱根湯本・小田原発着で
乗車券は特急停車駅間限定ですが…。
昔のSR端末券はあんまり発券枚数の多くない小田急トラベルで使っていまつ。
ちなみにJR松田駅の硬券は松田発小田急線内行き限定
(JR線が含まれる場合はマルス発売)
>> 無題 名前: O田急 [2003/08/06,22:02:35] No.1072
現在は磁気券で統一されているのですか。
なんか、平成10年代まで大手私鉄のなかで磁気化されていなかったのは小田急だけだったちいもいます。貴重になりましたね。
>> 今でも? 名前: FFNスピーク [2003/08/06,23:35:12] No.1075
>今でも箱根にある小田急系列の案内所などで簡単に購入できます。
というのは、このO田急様のこれとまったく同じ特別急行券ですか?
現在はこの小田急発行の特別急行券はすべての駅などで磁気化されていませんでたっけ?
>> 無題 名前: 通りすがりの元… [2003/08/06,23:56:19] No.1079
>>FFNスピーク様
あくまで小田急で発売する自社の乗車券・特急券類の原則磁気化です。
つまり旅行会社や系列の子会社は含まれません。
>>江ノ島急行様
東武でも系列のゴルフ場や上毛電鉄の一部の駅で硬券の乗車券・特急券を発売しています。
>> 無題 名前: FFNスピーク [2003/08/07,00:19:13] No.1080
>通りすがりの元…様
じゃあ旅行会社や系列の子会社の小田急ロマンスカーの特別急行券はこのO田急様のものとまったく同じ磁気化されていない特別急行券なのでしょうか?

でもたしかに小田急線各駅の発行は全部磁気化していますね。
>> SR端末券 名前: 通りすがりの元… [2003/08/07,01:43:52] No.1081
>>FFNスピーク様
小田急トラベルでも機械の老朽化に伴い次々とSR端末から
新型端末(名前忘れました)の磁気化券に更新されています、
どこの支店にSR端末が残っているかは自力で調査して下さい、
ちなみにJRの沼津・御殿場のSR端末は撤去されたハズです。
J○B等の旅行会社は自社端末のクーポン券(非磁気化券)で発売しています。
>> 代弁 名前: 通りがかりの別の者 [2003/08/07,18:01:43] No.1092
>急に自力で調査してくださいっていわれてもこまるんですけど
>つまり、これとまったく同じ特別急行券は現在のこっているのでしょうか
>と言うことです

文脈を読むからに、こういうことでしょう。

この乗車券が発券された端末はSR端末。SR端末は小田急各駅では既に使用されて
おらず、残っている可能性があるならば「小田急トラベル」である。
しかし、どこの小田急トラベルにSR端末が残っているかは分からないし、
もしかしたら残存していないかもしれない。
現時点で全ての小田急トラベルを当たってみた訳ではないので最新の状態は
分からないが、もし可能性に賭けてみるならば、SR端末のある小田急トラベルを
自力で調査してみて欲しい。

と、そういうことでしょう。
宜しいかな?
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/07,19:30:31] No.1094
確か中延にある東京堂の店で昔の硬券が入手可能です。日付は02.02.22でした。100〜150円で売っていましたよ
>> 無題 名前: O田急 [2003/08/07,20:43:13] No.1095
情報提供ありがとうございます。硬券はずいぶんへりましたが、まだずいぶんのこっていたのですね。ではこの写真の特別急行券は現在どこで入手可能でしょうかね。
>> Re:旧特別急行券 名前: 伊勢原四丁目 [2003/08/07,21:10:09] No.1098
こんばんは
 懐かしい特急券ですね。自分も乗った時には、必ずこの券がお土産になっていました。数年前にどうなっているか、部屋中を探しましたが見つからず、残念です。あさぎり号で、JR分を小田急で出したときには特別急行券ではなく、特急券になっていました。
>> 無題 名前: 江ノ島急行 [2003/08/07,23:38:00] No.1100
O田急様こんばんは。ありましたねこの磁気化するまえの特別急行券。
でももしかしたら、考えてみればまだ、これと同じ券発行しているようなきがするんですけどね。
>> 発売箇所ですか・・・ 名前: 通りすがりの元… [2003/08/09,22:33:59] No.1201
SR端末が配備されたのは駅・インフォセ・トラベル・JR東海(御殿場・沼津)、
駅・インフォセ・JR東海は全滅、小田急トラベルも新型端末に更新完了間近、
どこの小田急トラベルに残っているかは不明。
ちなみに平成11年に券面表示が特別急行券から特急券に変更になっています。
>> 追加 名前: 通りすがりの元… [2003/08/09,22:40:00] No.1202
東海バスと箱根登山鉄道にも配備されていました、
こちらの現状も不明、ちなみに箱根湯本の特急券窓口は小田急の直営です。
>> 通りすがりの元…様 名前: O田急 [2003/08/10,00:36:47] No.1207
情報ありがとうございます。ただ、更新完了近いということはまだある可能性もあるんですね。
ちなみに平成12年にインフォメーションセンターで買った時、特別急行券表示でした。
ということは現在は特急券表示なんですね。
>> わすれてました 名前: O田急 [2003/08/10,00:39:08] No.1208
じゃ箱根湯本の特急券窓口は小田急だから、磁気化しているということになりますね
>> 無題 名前: O田急 [2003/08/10,00:43:18] No.1209
何回もすみません・・・新宿の場合はトラベルもインフォメーションセンターも駅も新型端末ですよね
>> 無題 名前: いせはら号 [2003/08/10,01:07:45] No.1211
O田急さんのおっしゃるとうり、12年ごろも特別急行券表示だとおもいます
>> 「通りすがりの元…」様ご指摘のとおり 名前: 肝高 [2003/08/10,10:42:14] No.1243
>ちなみにJRの沼津・御殿場のSR端末は撤去されたハズです。

 平成12年(のたぶん初夏)ころまでは、沼津駅の緑の窓口には、このタイプの端末が1台あり、緑の窓口の2つのうち片方でしか、あさぎりの特急券は買えませんでした。
 少し間があいて、平成13年の晩秋に行ったときには、磁気券になっていて、通常のJRの端末から発券できるようになっていたと思います。
 (税務申告用の資料の中に何枚か残っているはずで、それを引っ張り出せばもう少し時期は詰められるはずなのですが、すぐには出て来ません)

 一応ご参考まで。
>> 特別急行券→特急券表示? 名前: いせはら号 [2003/08/10,22:49:44] No.1278
通りすがりの元…様
平成12年に新宿で買った時この特急券でした。(現在は無)が、11年までではないですよ。特別急行券表示でした。
>> なつかしいですね。 名前: 2670F準急 [2003/08/10,22:55:01] No.1279
O田急さんへなつかしいですね
数年前までは駅でもこれとおなじ特別急行券でした。今はこれはへったので貴重な写真ですね
>> 無題 名前: 湘南急行 [2003/08/11,11:16:48] No.1287
なつかしいな
この形の券多かったですよね。小田急は磁気券に変えるぐらいだからそうとう金をもっているんでしょうね
>> 無題 名前: カヲル [2003/08/11,13:35:12] No.1290
今春のシステム更新では一斉に新型端末になってしまったので、流石にこのタイプの券は残っていないと思われます。
まさか席番表示をJR方式にするとは思わなかったなぁ。

> 平成13年の晩秋に行ったときには、磁気券になっていて、通常のJRの端末から発券できるようになっていたと思います。

正確な時期は覚えていませんが、この頃に小田急SRと東海MARS間であさぎり関連のデータを共有化しまして、東海管内の端末からは直接発券できるようになりました。
JR他社は現在でもマルス指令(あるいは指定席計画など)に電話して、料金補充券での発券ですが。

> 小田急は磁気券に変えるぐらいだからそうとう金をもっているんでしょうね

小田急に限らず、こういうシステムは老朽化や新技術対応のために数年(概ね5年〜10年程度)で更新されます。更新は機械の価値が限りなく低くなる時期に合わせて行われ、必要な経費として設備投資計画で何年も前から資金を確保してあります。
ということで、確かに金はかかりますが、決して無駄遣いや過剰投資というわけではありません。
>> 12年 名前: 湘南急行 [2003/08/11,19:39:05] No.1297
というよりも、サポート・ホームウェイが登場したのに従い、その年からこの券はなくなっていたかもしれませんね
>> 無題 名前: 湯本急行 [2003/08/11,21:09:55] No.1304
湯本急行です
なかなったのかもしれませんね。どの鉄道も次々に磁気化されていくなか、小田急はずいぶん最近までのこりましたね
なんでどこの鉄道会社でも磁気化されていくんでしょうかね。
>> 無題 名前: いせはら号 [2003/08/12,16:55:43] No.1317
こんにちは。やっぱ磁気化前のこの券のほうが小田急の券らしくていいです。
なにしろ磁気化した券はほかの鉄道の特急券と遠くから見るとにてますからね
>> 無題 名前: 急田小? [2003/08/14,00:14:00] No.1352
なつかしいですよね。もうたったの10年前でもこの券だったというのに早いものですね
>> マジです 名前: 単車小僧 [2003/08/14,07:46:33] No.1353
箱根登山鉄道関本案内所で何と「サポート号」の硬券特急券が売ってます。
7月14日の時点であるのだから、当然今日買いに行ってもあるでしょう。
別のHPで見ました。地紋は、旧あしがら号同様に黄色でした。
(交通)
新松田駅前から関本ゆきの箱根登山バスで終点下車。

>> すばらしい! 名前: 2663F [2003/08/14,15:43:47] No.1363
実にすばらしい
FNNスピークさんありましたね。こうゆう特急券。硬券はまだなんとか生き残っているようですが、この券は・・・どうでしょう
>> 数年前 名前: 湯本急行 [2003/08/14,22:12:31] No.1375
なつかしいですよ。
まだ10代前半だったころによく親に券面右左の所がとれるようになっていたのでロマンスカーに乗車していたときにとろうとしたのでおこられたりしたものでした。
>> この特別急行券は 名前: FNNスピーク [2003/08/17,20:33:09] No.1464
この特別急行券はまだトラベルにのこっているのでしょうかね?
2世代前の券ですよね
1世代前は英字入り化まえの磁気化券でした
それにしてもまだ硬券切符がまだ小田急にのこっているのにはおどろきです。
>> これは 名前: ずう [2003/08/18,02:24:13] No.1474
硬券ありますね。この券がまだのこっていたらいいですね。
そういえばこのあいだロマンスカー乗ったらみなれない紙の特別急行券を持っている客の方を見ました。
>> 昔ありました 名前: 無題 [2003/08/19,21:44:50] No.1494
ありましたね。この特別急行券。まだないのでしょうかねどなたかしってますか。
この次の世代は磁気の券、そして現在は英語の字もはいった磁気化券ですからね。
>> 現在と比較 名前: 湯本急行 [2003/08/22,02:23:17] No.1524
現在の券と比較してみるとかなり異なりますね。
現在の磁気券は何しろまた今年変わりましたからね。英字の表示もはいっています
>> SR時代・・・ 名前: COMPAS [2003/08/22,03:15:13] No.1525
懐かしいですね。SR端末はJR東海の御殿場、沼津にも設置されてましたね。
しかもJR東海地紋の券紙まで用意されて。ロマンスカーは『特別急行券』でした
が、あさぎりだけは他社関連になるせいか『特急券』表記でしたね。

新SR導入の際、全駅への導入を前提に導入されて全駅への新SR導入とともに
消えたのが11枚つづりの常備式回数券。同時期に全駅の窓口から特急の常備
硬券特急券が消えました。小田急の社内的には、『発券情報』というブツも
消え去りました。これはSR未設置駅が特急券発券の際、最寄りのSR設置駅に
内線をし、席番を取り寄せる際にSR設置駅が発行するもの。要は\0券みたいな
ものです。この券を利用して社員はタダで特急に乗ったもんでした。今は
うるさく規律ができたらしいですが・・・。(悪用してた社員が多すぎだっ!!)

しかしSRのシステム的にも気になることが。スレッド立てた画像のSR券と
新SRまではNECの端末だったのに、今は突如として日立製になったんですよね。
MARSシステムで実績があるから乗り換えたんでしょうかね。なんなんだろう。

それにしても新SRシステム(前代の磁気化券を出せるSR)は、いっつも思ってた
んですけど、JR北海道の『総販システム』で導入されたタッチパネル端末と
機種が同一なんですよね(NEC製)。JR北海道はまだ使用してるのかな。でも今は
MR-20シリーズのMARSが普及してるから必要なくなってるかも。残ってても
旭川支社とかの国労組合員の多い地域ってことですかねぇ・・・。
※余談ですみませんでした。
>> 無題 名前: マガジン [2003/08/25,00:12:40] No.1606
こうゆう券もいいですね。懐かしいなまだないんですかね。どなたかまだ売っているかどうかしっています?


画像タイトル 平成15年7月 町田付近 -(120 KB)
↓END
 
名前: NHE2600 [2003/08/05,19:14:28] No.1022 ツイート
これは、町田付近でとったモノです。地べた+ビル+小田急という組み合わせを見られるのも、ここ位になったのではないかと思います。

さて、最近、つくづくこの掲示板の秩序が乱れていると思います。何ででしょうか?
そもそも、そこの場所には、その場所の風紀やしきたりなどと言ったものがあると思われます。しかし、最近、この掲示板において、”?”と思う記事がいくつかあるような気がします。多分それは、誰が見ても”?”と思う、つまり、その場の風紀やしきたりなどからははずれたモノなのでしょう。
やはり、これらを守のには、利用者各々の、言ってみれば自治によりされていかなければならないと思います。また、これができないならば、利用する資格はなきと思われます。(電車でのケータイのマナーと同じですね)

最近、貴重な作品が消えたのはなぜでしょう・・・。

それにしても、まず掲示板でのマナーとして、丁寧語と言った言葉を使わないのは、どんな場合であれ、いかがなものでしょう。
>> 名前: NHE2600 [2003/08/05,19:17:17] No.1023
にしても、私が言った”?”に対して、あんなにレスが多くなるのはなぜでしょうか・・・
>> 新宿近辺もなかなかですよ♪ 名前: カヲル [2003/08/05,19:32:26] No.1024
>地べた+ビル+小田急という組み合わせを見られるのも、ここ位になったのではないかと思います。

私としては、代々木八幡の新宿方からだとバックの高層ビル群が綺麗に映えて見え、お気に入りの情景の一つだったりします。

>まず掲示板でのマナーとして、丁寧語と言った言葉を使わないのは、どんな場合であれ、いかがなものでしょう。

私も下の記事でちょこっと書いたのですが、読んで頂きたい方にはそっぽを向かれているようで・・・
見るからに子供っぽい癇癪のような文面を見ると、申し訳ないが低年齢化した弊害なのかな、とも思います。

ですので、このリンクを皆様にもぜひ読んで頂きたいものです。

http://www8.org1.com/~coney/netiquette.htm
http://syunji.cside.com/gouki/net/
>> 返信ありがとうございます 名前: NHE2600 [2003/08/06,08:10:40] No.1048
カヲルさんはじめまして。
経堂工場さんが投稿された写真のところですね。そちらの方が迫力がありますね。


画像タイトル img20030805175959.jpg -(127 KB)
↓END
 
先を越されてしまいました 名前: 経堂工場 [2003/08/05,17:59:59] No.1007 ツイート
実は私もこのカウントを気にしていまして、No,1000には1000形をと用意しておいたのですが、残念ながら先を越されてしまいましたね。
>> 経堂工場様 名前: 単車小僧 [2003/08/05,18:12:47] No.1012
何か、「ニコニコなんとか」という訳わかんない奴がゲリラ的に来て、2chでお馴染みの、猫の絵文字の画像を投稿して「1000番だー」とか喜んでたけど、即消されました。
まさに瞬殺です。俺がそいつに返信を書き込んで投稿をクリックしたら既に消えてた。あいつは何物だったんだろう。
>> 何度も済みません 名前: 単車小僧 [2003/08/05,21:32:40] No.1030
次はbQ000の時に2000型をUPできることを祈ります。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/08/05,21:40:02] No.1032
単車小僧様こんばんは。励ましのレスありがとうございます。何はともあれそこまで私の駄作ネタが持てば良いのですが…。(涙)
>> 無題 名前: 単車小僧 [2003/08/05,21:58:18] No.1036
まあ、キリ番ごとに該当形式を出すのも良いわな。
>> 無題 名前: 名無し [2003/08/06,00:00:27] No.1042
経堂工場様こんばんは。
この写真、カレンダーの挿絵にしたら結構似合うかもしれませんね。


画像タイトル 3000系急行箱根湯本 -(129 KB)
↓END
 
デジカメを買ったので。5 名前: 学ぶ [2003/08/05,16:48:09] No.991 ツイート
2600系をまっているときにとりました 前は嫌いでしたが今では好きな方です。
>> 綺麗な画像ですね! 名前: 経堂工場 [2003/08/05,17:12:45] No.993
学ぶ様こんにちは、いつも楽しく拝見しております。それにしましても綺麗な画像ですね。学ぶ様の買われた機種、大当たりですね。(笑)
>> すばらしい! 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/05,17:40:57] No.999
学ぶ様、こんにちは。
自分も4.0MEGAのデジカメを持っているのですが、実はまだそれで電車の
写真を撮ったことが一度も無く、いつも一眼レフで済ませています。
今度は学ぶ様と同じく、デジカメで挑戦してみようかなと思います。


画像タイトル img20030805100754.jpg -(103 KB)
↓END
 
便乗 名前: 経堂工場 [2003/08/05,10:07:54] No.961 ツイート
何やらここ最近9000形の投稿が多いようなので、私も便乗させて頂きたいと思います。さてこれもお約束である昭和55年頃の写真で、No.947でUPさせて頂いた4000の写真と同じネガにあったものです。9000は確かデビューしたのが昭和47年頃だったと記憶していますから、思えばすでに30年は使っているのですね。ちなみに今各方面(?)で囁かれている「あと40年使う計画」ですが、過去に引退していった車両たちの車歴を振り返りましても小田急に在籍している以上ちょっと難しいでしょうね…。ただこの車両は色々な意味で小田急に限らず、当時の各鉄道会社に新たな“風”を巻き起こした名車であることに違いはありませんから、何年後かには必ずやってくる引退後もせめて地方鉄道等で第2の人生を送ってくれるといいのですが…。
>> 9000の寿命 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/08/05,11:55:13] No.969
経堂工場様、こんにちは。
最近、9000の話題が多いですね。あと40年近く使ってしまうと70年に達してしまい、僕もそれはありえないと思います。鋼鉄車の寿命はだいたい40年〜50年だと思います。南武支線で残っている101系は登場してから40年以上も走っているそうです。

廃車になった車両が地方鉄道で第二の人生を送ってくれるとありがたい気持ちは僕もわかります。しかし、地方鉄道で20m車を所有している会社はあっても、譲渡するのはそう簡単なことではないと思います。
>> 無題 名前: 伊那路 [2003/08/05,12:13:38] No.975
50はちょい無理でしょう・・・(笑)だいたい30〜40ぐらいでしょうね。よっぽど価値がある車両(たとえば旧客車とか旧国電とか・・?)じゃないと50年以上は使わないかと・・・。9000形だって小田急の普通車両ですから、そんな長く走らないでしょうね・・。NSEは36年間使いました・・ということはあと6年ぐらいでしょうね。長く持って10年・・・。まぁ70年代というとほんの少〜〜〜〜〜〜〜し技術も発達してきたのでもうちょっと使うのでは?
>> 無題 名前: ぴぐ [2003/08/05,15:13:10] No.984
たしかにステンレス車でも40年未満で廃車になるケースは
けっこうありますからね。
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/08/10,15:24:25] No.1262
だとすると、いずれ廃車になってしまう車両のことを思うとさびしいですね。


画像タイトル 平成15年7月 -(87 KB)
↓END
 
乗務員室 名前: NHE2600 [2003/08/05,09:15:31] No.959 ツイート
4000形です。乗務員室の中の電球の光が、きれいに見えます。
>> 4000の乗務員室 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/08/06,06:30:17] No.1046
NHE2600様、おはようございます。
2600・4000系列の乗務員室の電球は僕もお気に入りです。旧型車だなあ、と感じさせてくれます。
>> 返信ありがとうございます 名前: NHE2600 [2003/08/06,08:14:28] No.1049
そうですね。それと暖かさみたいなものを感じます。
>> 素朴な疑問 名前: 島線利用者 [2003/08/06,13:47:49] No.1054
ちょっと思ったのですが、4000も近いうちに全廃になるらしいですが4000を旧塗装に戻してほしいって話は出てこないですね?なぜでしょう・・・?もしN6が旧塗装に戻るなら4000も旧塗装に戻してほしいです
>> お買い物電車 名前: NSE3100 [2003/08/06,14:06:42] No.1055
黄色と青の旧塗装も良いけれども、私は赤と白に金色の帯びをまいた
お買い物電車塗装が見てみたいです。
4000形にも有りましたよね。
処でこの写真の4260Fは側面方向幕のローマ字併記化が
されましたね(掲示板には記載済みです)
>> 旧塗装… 名前: 肝高 [2003/08/08,22:05:34] No.1127
4000系の、青橙塗装時代ってあったのでしたっけ?
前身の1800系時代に、もう今の青帯になっていたような記憶なのですけど。
>> 旧塗装時代は有りました。 名前: NSE3100 [2003/08/08,22:33:43] No.1129
肝高様
>4000系の、青橙塗装時代ってあったのでしたっけ?
4000形のデビューは1966年、現在の塗装が始まったのは
1969年ですから、青橙塗装時代は有りました。
赤と白に金色の帯びをまいた、お買い物電車塗装は1967〜8年頃に
存在していました。
新製時から現塗装でデビューしたのは5000形が最初です。

>> おっ! 名前: 肝高 [2003/08/09,03:21:25] No.1132
というわけで、そうなると居ても立ってもいられなくなる性分もあって、引っ越し用にパックした段ボール箱をあけて資料を見ると…確かにありました。
NSE3100様の情報に感謝します。

ただ、この塗色で吊り掛けモーターの音を聞いた記憶がどうも蘇らない ^^;
「ほとんど正面貫通扉のついたクモハ73(63と言っては可哀相すぎるので)」の1800系の印象が強すぎるせいでしょうか…


画像タイトル img20030805063220.jpg -(176 KB)
↓END
 
小田急9000形 名前: 東横特急大好き [2003/08/05,06:32:20] No.956 ツイート
小田急9000形です。
あのお兄さん小田急9000形を見て何を思っているのでしょうか?
迫力があるなぁ・・・。や多種多彩の車両が走っているんだなぁ・・・など。
1つ疑問に思ったのですが、8000形や1000形などは種別欄が小さいのですが、9000形は、種別欄が大きいのですかなぜでしょうか?
撮影・・・2003/8/2
場所・・・町田駅前の踏切にて
>> 9000系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/08/05,07:51:59] No.957
東横特急大好き様、おはようございます。
9000系は登場してから30年過ぎても、あまり古さを感じさせないので、僕も大好きです。
>> 無題 名前: 西湘急行小田原行き [2003/08/25,19:57:10] No.1648
 東横特急大好き様、こんばんは。
この写真の9000形、ちょっと車体がオレンジっぽくなってませんか?と、思うのは、私だけでしょうか?


画像タイトル 黒川にて -(126 KB)
↓END
 
そういえば1年前・・・ 名前: TRTA06 [2003/08/05,00:53:00] No.950 ツイート
3254Fの床下にカバーをつけて試験していましたね。
結局、あれは単なるデータ採取で終わったんですかね?
それとも次期特急車へ何かしら反映されるのかな?!
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/08/10,15:28:50] No.1263
TRTA06さんこんにちは、
もしその通りに時期特急へ反映されたら私なりにショックです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 364

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,10,6
 E-mail:okado@agui.net


×