小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 39


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 営団06系とJR371系 -(97 KB)
↓END
JR東海371系 帝都高速度交通営団06系
究極の並び!その1 名前: TRTA06 [2002/02/20,20:46:13] No.885 【サムネ】 ツイート
先日、帰宅時に新百合ヶ丘で撮影したものです。両者
ともに小田急乗り入れ車で1編成しかないことから、
かなりレアな並びだと思います。要は現行のダイヤに
おいて61S運用に営団06系が入れば、必然的に
JR371系と並ぶわけなんですけど、意外と注意
してみていないと見逃してしまうんですよね^^;
>> またまた、お見事! 名前: まっちゃん [2002/02/21,22:13:39] No.896
TRTA06どの、先程出張先(東北新幹線沿線)から戻りました!
新宿からはホームウェイ71号でしたが、久々の小田急はやはりいいものです。
そして、4日ぶりにこのサイトを覗くと・・・またまたお見事なカットが。
しかし、貴殿はよくチャンスを逃さずに撮れますね〜。(拍手!)
371系も、次の増備は?ですからネ。
以外に、373系の番台変更車とか。
また、レアな写真を私もアップさせていただきます。
>> ありがとうございます! 名前: TRTA06 [2002/02/21,22:28:04] No.897
>新宿からはホームウェイ71号
出張からの帰りに、レアな列車に乗れましたね!

>しかし、貴殿はよくチャンスを逃さずに撮れますね〜。(拍手!)
ありがとうございます。お褒め頂きまして光栄でございます。
(←堅苦しいですね^^;)私って、けっこう「あれがこう
なって、あーなって、こーなると・・・ん?これはもしや!」
みたいな、一種の閃きとかインスピレーション?で、レアネタ
がないか考えています。3000並びのときもAGUIの情報
などを参考にさせて頂いて、「これは!!」と思ったのです。

>371系も、次の増備は?ですからネ。
これは私もこれ、けっこう気になっています。371系老朽化
の暁には、やはり373、もしくは375?とかがまた1編成
だけ新造されたりするのでしょうか?それ以前に、あさぎり号
の廃止の可能性も考えれますが、相互直通運転はファンとして
継続してほしいところです。

>また、レアな写真を私もアップさせていただきます。
是非×2、期待してますよ(^^)/


画像タイトル 3251F -(78 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
3251Fと保線区の方たち 名前: TRTA06 [2002/02/20,20:41:27] No.883 【サムネ】 ツイート
座間付近で16:01頃の小田原行を撮影したものです。
ちょうど線路の番人こと保線区の方たちがお仕事中でした。
ある意味、ちょっとした並びになるでしょうか^^;


画像タイトル ポスター -(51 KB)
↓END
 
改正のポスター 名前: naru [2002/02/20,18:57:59] No.881 【サムネ】 ツイート
ダイヤ改正のポスターってこれのことですか?
確かに「ダイヤ改正」の文字が、でかいですね。


画像タイトル img20020220161358.jpg -(85 KB)
↓END
小田急電鉄大野工場
大野工場ネタ2 名前: Eldorado [2002/02/20,16:13:58] No.879 【サムネ】 ツイート
今度は、今日大野工場に突如出現した
ディーゼルロコの写真です。
今日が初始動らしく、工場の人が集まっていました。
>> 残念です…。 名前: shou [2002/02/20,16:30:39] No.880
ついに本格的に解体がされ始めているのですね、残念です。といってもこの画像でディーゼル車に牽かれているのは4000形のようですがね。ちゃっかり3254Fが後ろに写っていますね(笑)。
>> 無題 名前: たけとらじろう [2002/02/20,19:54:53] No.882
もしかしてこの新たな構内牽引車によって独特の形態を持つ
”デト”の命運が怪しくなってきましたかも知れませんね...
>> 無題 名前: さとみ [2002/02/20,20:43:57] No.884
 こんな小さい車体で引っ張れるもんなんですか?
>> レス 名前: Eldorado [2002/02/20,20:54:14] No.888
>>shouさん
ええ、これは4000です。
3254はもう見飽きました(贅沢者めが
>>たけとらじろうさん
ええ、デト1の後がまなのではないかと心配しております…
なにせデト1と塗装がまったく同じなので…。
あの小田急唯一の吊り掛けモーターサウンドがたまらない…(笑
>>さとみさん
ええ。牽引力はあるようです。
ディーゼルエンジン音を高らかに必死で活躍しておりました(笑
ただ、今日は初日のためかデト1と強調運転(?)をしておりました。


画像タイトル 真っ二つ・・・ -(90 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
いろいろ大野工場ネタ 名前: Eldorado [2002/02/20,16:10:36] No.878 【サムネ】 ツイート
今日はいろいろと大野工場で動きがありました。
幸い、学級閉鎖(笑)だったため撮影ができました。
まずは2600系の解体シーンから。
結構心の痛くなる光景ですね…
架線がウザくて見難くてすいませんm(_ _)m
>> あぁ… 名前: 秋葉座間鮫 [2002/02/21,14:31:47] No.892
本当に真っ二つになってしまいましたね、しかし学級閉鎖ということは家のベランダから撮影したのですね!N6ファンの方々には痛い光景ですが、長い間ご苦労様でしたと言ってみてもよいかも!
>> 無題 名前: Eldorado [2002/02/21,20:26:14] No.893
>秋葉座間鮫さん
ええ。家が大野工場の前のマンションなもんで(笑
OERファンにはたまらない住居だと思います(爆


画像タイトル img20020218100843.jpg -(170 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
準急 名前: アラジン [2002/02/18,10:08:43] No.867 【サムネ】 ツイート
今朝のものです。スキャナがないのでデジカメ画像になってしまいますが。
>> 速いですね! 名前: TRTA06 [2002/02/18,10:46:04] No.868
さっそくのUP、ありがとうございます。本来なら
これはN6の運用ですよね。きっといつもこの時間
に通勤で乗られている方は驚いたことでしょう。
1960年台の車両から一気に2000年台の車両
に変わるわけですから^^;実にその差約40年!
>> あ〜 名前: Eldorado [2002/02/18,20:44:04] No.870
私もそれを今朝見ました。
いつもなら2600系の筈なのに、今日は3000だったので
「あぁ、時代の流れだなぁ」としみじみ感じてしまいました(笑


画像タイトル img20020217234917.jpg -(59 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
非冷房時代の2651F 名前: まっちゃん [2002/02/17,23:49:17] No.864 【サムネ】 ツイート
TRTA06さんのリクエストに何とかお応えしようと、またまた昔のネガからやっと
探し出してきました。
他にも時間をかければあるとは思いますが、私事ながら明日から出張があるので
取り敢えず今日のところは、モノクロですが・・・。
これも昭和50年代初めの撮影です。
>> ぬぉぉぉ!! 名前: TRTA06 [2002/02/18,00:17:51] No.866
>まっちゃんさん
お忙しい中、早速リクエストにお応え頂きましてありがとう
ございます!!いやぁ〜すごいですねぇ。平成モノかと思い
きや、昭和50年代前半といきなり貴重な写真!まだ自分が
生まれるたかどうかの微妙な年代です^^;この頃はまだ
種別表示が白地に朱文字の時代だったんですね。見てみた
かったなぁ。

AGUIギャラリーに来られている方は、かなり秘蔵写真
をお持ちの方が多いみたいなので、期待していました。
改めて私の我侭を聞いてくださいましてありがとうござい
ました!
>> 凄いですね〜! 名前: shou [2002/02/18,15:42:31] No.869
いつも貴重な写真をありがとうございます。今と違う幕や既に車番としては存在しない2651Fというのはとてもレアだと思います。この写真は成城学園前あたりで撮られたのでしょうか。
>> 拝見しました 名前: 山下洋輔 [2002/02/18,22:25:04] No.871
 同車は昨年の今頃に廃車になりましたね。最期は「2654」を名乗っていましたが、私も「2651」というのを掲げている同車を見てみたかったんです。ありがとうございます。
 余談ですが、確か、昨年1月28日に私が誤って「2651F」を確認し、と掲示板に書いたのを覚えています。
 2651という番号は同編成が最初にN8になり、消滅したんですね。
>> そういえば… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/19,00:34:00] No.872
この2651Fを含めて初期製造車編成が最後の冷房改造編成でしたね。
スカートが電連対応になってますね。意外と準急の文字が大きいですね。
他の編成はもう少し小さかったような…(謎)。
>> 元祖2651F 名前: 秋葉座間鮫 [2002/02/19,20:57:21] No.875
これはかなり貴重な写真ですね、昭和50年代初めということは、向こうに停車しているのは9000形ですかね?
2651Fは8連化に伴って2654Fに改番されましたから…、結局この車両に乗車できたのもN6からN8になった時ですね、しかもごく最近1999年。
>> レス遅延ですみません! 名前: まっちゃん [2002/02/21,22:47:35] No.898
多くの皆様に書き込みを頂戴しながら、月曜からずっと東北新幹線某所にある
会社へ出張していたために、レスが大幅に遅れましたことを陳謝申し上げます。
私は今は亡き?HE車・2400系の製造初年と同じ年齢のものです。
したがいまして、少なからず”若き精鋭の皆様”には、レアな写真でも逆に新鮮
な思いで楽しんでいただけるのでは・・・と思っております。
時代に逆行しているようですが、これからも少しずつアップさせていただきますので、また良かったら覗いてやって下さい。
さて、この写真の撮影場所は「柿生」です。
まだ4番線まであった頃で、右端に見えるのは急行の通過待ち中の9000系です。
種別幕の文字が大きいのは、この少し前の年代に種別幕の交換工事が行われて、その前はかつて5000系(4連)などが黒幕化される前に使用していた、小さい文字のタイプの幕(急行・準急・通勤急行・快速準急・通勤準急・回送・試運転・臨時)から、1800・2200系列・2400・2600・4000の各系列の非冷房車グループは、共通の大文字タイプのこの幕になったのです。
ちなみにこの写真のタイプは「↑・急行・準急・各停・回送・試運転・臨時・↓」と入っており、各停は黒文字で他は全部赤色(少し紅色に近い?)でした。
この頃から”各停”と用意がされていながら、実際に使い始めたのは近年ですから、もったいないことですね。
あと余談ですが、2400系のクハ2477・2478・2489・2490号は、晩年に種別幕のみ、黒地に色文字(急行⇒赤、準急⇒黄色、各停⇒青色・・・)のものになりました。勿論、電動幕ではなく手動の回転式でした。
2600系は、皆様ご存知のように初期の編成は5両編成でしたが、後にサハ2750を
新造して全車6連化されましたね。
最初に冷房化されたのは、2664Fと2668Fでした。
また、種別幕の表示窓が小さいタイプは、2651Fから2663Fまででした。
以上まとまりのない駄文で失礼をお許し下さい。


画像タイトル img20020217212430.jpg -(120 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2662×6 名前: 快速急行 [2002/02/17,21:24:30] No.861 【サムネ】 ツイート
3月10日に下り線が高架化される梅ケ丘付近を行く2662×6の各停本厚木行きです。
この編成はかつて2661×6と共に「小田急百貨店全館完成記念塗色」であった編成で、私にとって大変想い出深い車両です。
果たして高架線切り替えまで生き延びることができるのでしょうか?
2662×6(2862) 2002.2.17 梅ケ丘〜豪徳寺
>> フミキリ写真も過去帳入り? 名前: よしご [2002/02/19,18:09:45] No.873
速度制限標示のある、あの踏切からですね。この写真のちょうど一週間前に、私もほとんど同じカットをものにしています。
よくよく考えてみると、高架線になると駅のホーム端からしか撮影できなくなるとか、編成写真は急行線を走る列車だけとか、条件が厳しくなってしまいますね。
>> 無題 名前: 快速急行 [2002/02/19,19:57:54] No.874
踏み切りも年々減少し、手軽に撮影できる場所が少なくなりましたね。
また、高架複々線区間も信号機や退避柵などが邪魔でまともな写真が撮れません。駅も似たような造りで個性が無く、後になってどこで撮影したものだか分からなくなってしまいそうです。


画像タイトル img20020217210349.jpg -(108 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2600形 準急 名前: 快速急行 [2002/02/17,21:03:49] No.858 【サムネ】 ツイート
平日、秦野7時15分発の準急新宿行きです。
あれだけ準急で活躍した2600形の準急列車が、現在この1列車のみとは実に寂しい限りです。
2600形には黄色の準急種別幕が良く似合うと思うのは私だけでしょうか?

前編成車号不明+2661×6(2861)2002.2.14 喜多見
>> 風前の灯・・・ 名前: TRTA06 [2002/02/17,21:34:54] No.862
たしかに2600形の準急列車は極減して、ついに
こんなにまで少なくなってしまいましたね。現在、
夕方などで運が良いとN6の【準 急】表示を
見られたりしますが、投稿されている準急列車と
ともに3000形に置き換えられる日はそう遠く
なさそうです。
この写真見てふと思ったのですが、複々線区間、
それも急行線を行くN6って、実はもう相当
レアなものになってきているのですね。N8?
があった頃はけっこう見られたものですが、
今や日中撮影可能なのは、数少ない朝の準急と
急行くらいです。
やれることは、いまのうちに、ですね。
このN6準急の勇姿が貴重な1枚になる日は、
そう遠くないのでしょうね。
>> レスありがとうございます。 名前: 快速急行 [2002/02/17,23:59:32] No.865
TRTA06さん、レスありがとうございます。
現在2600形12運用のうち3運用に3000形が充当されていますので、数少ない急行・準急も単純に考えても4日に1日は3000形が充当される計算となり、ますます撮影する機会が少なくなりましたね。
この準急も2600形は後編成なので常に後追い撮影となり、さらに顔に陽が当たらないのでこの程度の写真しか撮れないのが残念です。


画像タイトル 3000形新車告知In3251F -(62 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
TRAIN VOICE ’02 名前: TRTA06 [2002/02/17,19:58:38] No.855 【サムネ】 ツイート
私は対比したりして、時代の流れなどを感じるのが
けっこう好きなんです^^;この写真は私がだいぶ
前に投稿した【No.646】の2000形の登場時のドア上
広告の写真と対比出来ます。細かいことなんですが、
ユーザー&ファンとして押えておきたい、と思って
まして。単純明快に「新車の頃」と分りますからね。
>> 定点撮影は大事ですね。 名前: まっちゃん [2002/02/17,20:47:10] No.857
TRTA06さん、お疲れ様です。
私も、このアングルを先日撮影しました。
おっしゃるように、日常の何気ない風景が後に貴重なものになりますから、今後も是非撮り続けて下さい。
ちなみに、私は昨日1081Fの停車駅案内表示機を同じようなアングルで、デジカメに収めました。
これも、いずれダイヤ改正前に取り替えられるものと推測しますが・・・。
>> ありがとうございます! 名前: TRTA06 [2002/02/17,21:48:36] No.863
>まっちゃん さん
>日常の何気ない風景が後に貴重なものになりますから、
>今後も是非撮り続けて下さい。
先程の快速急行さんのレスにも書きましたが、やはりこの趣味
やっていると「やれることは、いまのうちに」ということを痛感
します。8年前なんかは「N6なんてまだまだ撮れるから大丈夫
だろう」なんて鷹をくくってましたが、その罰として?私は
クハ2651をついに撮影することは出来ませんでした。今でも
すごい後悔しています・・・(車両自体は改番されて生き残って
ましたが、やはりトップナンバーは記録しときたかったです(>_>)
どなたか2651Fの写真お持ちの方いらっしゃいましたら、是非
UPして欲しいです。きっとここに投稿されている方なら撮られて
いる気がします。本とか雑誌見ても意外とないんですよ。)


>私は昨日1081Fの停車駅案内表示機を同じようなアングルで、
>デジカメに収めました。これも、いずれダイヤ改正前に
>取り替えられるものと推測しますが・・・。
可能性はありますね。まぁ1081Fは、中間2連増結しない
限り湘南急行や多摩急行に充当されることはまずないですが、
そろそろ取替え時期、または案内表示のみ廃止も近づいてる
かもしれません。ワイドドアの液晶表示も気付けばなくなって
いました。あと座席跳上用の緑色のボタンも(細かすぎます
かね?!)

長レス失礼致しました。
>> 路線図も・・・ 名前: NSE3100 [2002/02/20,08:04:49] No.876
現在の路線図(停車駅案内)も3/23には過去の物になってしまうので
記録しておいた方が良いと思います。
特に3000形については、1ヶ月強しか貼られないので。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 39

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×