小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 391


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031018085031.jpg -(91 KB)
↓END
 
2600 名前: くりぴら [2003/10/18,08:50:31] No.3429 ツイート
2600、先程新百合で撮ってきました。
通過のスジだったんですね。
>> 復活 名前: 焼きおにぎり [2003/10/18,09:20:14] No.3431
もしかして通過表示灯、点灯してますか?
>> 初めまして 名前: はやて6 [2003/10/18,10:51:32] No.3432
ここの掲示板に初めて投稿します。よろしくお願いします。先ほど、僕もとりました。撮影場所の関係で最後部をとりました。前側はくりびらさんの写真の通り「急行小田原」ですか、後ろは「快速準急新宿」でした。
>> 初歩的な疑問… 名前: ビバLSE! [2003/10/18,10:55:13] No.3433
皆様こんにちは。
運転当日になって、基本的な疑問が湧いてきたのですが、2670の製造年っていつだったでしょうか?また、復活運転の途中停車駅はあったのでしょうか?
ものすごく初歩的な質問ですが(^^;;)、ご存知の方がいらっしゃったらご教示下さると幸いです。
>> 2670F製造年 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/18,21:52:35] No.3495
くりぴら様こんばんは。
早速ですがビバLSE!様の疑問に私の答えられる範囲でお答えいたします。
2670Fの製造年は1967年(昭和42年)に製造されたと記憶しております。(不確かですみません)復活列車の途中停車駅の方なんですが、乗車しておらず停車駅があったのか分からず、お答えできなくてすみません。私が答えられるのはこのくらいですが、少しでもお役に立てたら幸いです。
>> ありがとうございました! 名前: ビバLSE! [2003/10/18,23:02:15] No.3500
綾瀬駅0番ホーム様、こんばんは。
2670Fは昭和42年の製造だったのですね。どうもありがとうございまた。
昭和42年というと、今からもう35年以上も前ですね。それからクーラーやスカートも取り付けられ、密連化され、さまざまな改良を重ね、今日のN6が存在しているんですよね。そう考えると実に感慨深いです。
現代の小田急の長老といったところでしょうか。
>> 改めて考えれば・・・ 名前: NSE3100 [2003/10/18,23:24:38] No.3501
現塗装が始まったのは昭和44年で、2670Fの製造年が昭和42年って
事は、この車両にとって現塗装のほうが旧塗装より遥かに期間長い事に
なるんですよね。
それにしても昭和49年生まれの新百合ヶ丘にとって、自力走行をする旧塗装車は初めての顔合わせになりますね。
>> 改めてお答えします 名前: ym [2003/10/18,23:52:32] No.3503
2670Fは昭和42年製です。そして、今回の臨電は海老名まで通過扱いです。
>> 停車駅について 名前: OER-series50000 [2003/10/19,00:11:43] No.3505
ビバLSE!様
昨日、『2600形旧塗装復活記念列車』に乗車したものです。
記念列車は無停車での運転となりました。大野付近では小田急恒例ののろのろ運転でしたが・・・。
ちなみに、新宿駅での乗車の際にはすべてのドアを開閉せずに1両につき1つのみ開閉して、検札が行われました。また手動ドアコックを使ってのドア開閉となりました。これは、通常3扉扱いで開けたままにしておくドアを使わなかったためと思われます。
>> どうもありがとうございました! 名前: ビバLSE! [2003/10/19,07:35:17] No.3512
OER−series50000様、おはようございます。どうもありがとうございました。
当日は海老名まで完全無停車だったのですね。団臨なので当然といえば当然の扱いのような印象を受けましたが、やはり土曜日とはいえラッシュ直撃の時間帯だったので、その時間帯に特急並み(特急よりも速い?)スジで走らせた小田急は、スゴイと思います。
また、ym様、どうもありがとうございました。


画像タイトル 旧塗装横から -(192 KB)
↓END
 
もうじき本運転 名前: 有絶縁 [2003/10/18,07:29:20] No.3428 ツイート
先ほど庭先を走っていきました。
さすがにこの塗装、インパクトありますね。


画像タイトル img20031018070950.jpg -(59 KB)
↓END
 
鶴川にて 名前: きくろん [2003/10/18,07:09:50] No.3427 ツイート
6時39分鶴川駅に入ってきました。
>> 無題 名前: 単車小僧 [2003/10/18,12:43:39] No.3434
ステンレス車と旧塗装車の並びも新鮮で良いですね。俺は明日行きます。
乗りたい
撮りたい
聞きたい
味わいたい


画像タイトル img20031018014339.jpg -(118 KB)
↓END
 
ファミリー鉄道展2001 名前: TRTA06 [2003/10/18,01:43:39] No.3425 ツイート
2年前の様子です。今年はどんな感じで展示されるのでしょう
かね?まぁあと数時間もすれば分かることなのですが^^;
是非N6と2200の隣りあわせでの並びは実現してほしい所です。
>> 2201が 名前: 登戸住人 [2003/10/18,02:09:28] No.3426
2201が9000形に牽引されて、登戸をさっき通過しました。2201は小型なのに重厚な車輪音ですね。1000形より重そうに見えます。


画像タイトル 鉄ピクアーカイブスセレクション2の表紙より -(155 KB)
↓END
 
待ち遠しいです! 名前: あしがら・えのしま号 [2003/10/17,21:19:36] No.3419 ツイート
いよいよ明日ですね!楽しみです。早く乗りたい!
>> これ持ってます 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/10/17,22:17:41] No.3421
あしがら・えのしま号様、こんばんは。
前回、僕が民鉄ギャラリー内で特急みちのく様とお名前を間違えてしまった事に対し、ここで改めてお詫びを申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。

話を変えますが、鉄ピクのアーカイブスセレクション2ですね。
僕も昨年12月、1と2、両方ちゃんと購入しました。2600旧塗装の表紙は大好きです。
>> 無題 名前: はこね [2003/10/17,22:19:40] No.3422
この本の表紙は、明日海老名で先行発売される2600形旧塗装記念パスネットの絵柄と同じ写真のような気がします。
>> レス有難う御座います。 名前: あしがら・えのしま号 [2003/10/17,22:46:15] No.3423
チョコボ&黒チョコボ様
誰でも間違えはあります。そんな事はもう気にしていませんから大丈夫ですよ!
このアーカイブスセレクションの3(1970〜80)が出て欲しい所ですね。予想して内容は千代田線直通から1000形の登場までだと思います。
はこね様
確かにこれと同じ写真だったと思います。


画像タイトル img20031017205301.jpg -(177 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2003/10/17,20:53:01] No.3417 ツイート
イベントが終わったら旧塗装で8000と連結運転するのでしょうか。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/10/17,21:49:39] No.3420
営業運転に旧塗装で入り、急行又は準急運用につけば連結するでしょうね。個人的にはステンレス車と連結したのを見てみたいです
>> 無題 名前: 東横特急大好き [2003/10/18,21:14:20] No.3490
唐木田さん
ここは大和だと思います。
湘南台は、2面2線で待避線がありません。


画像タイトル img20031017162810.jpg -(174 KB)
↓END
 
ファミリー鉄道展 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/17,16:28:10] No.3414 ツイート
いよいよ明日からです。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/17,17:29:00] No.3415
藤沢で湘南急行誤乗車様、こんばんは。
いよいよですね。僕は学校行事で行くことは出来ませんが、当日のN6の勇姿を
ここのギャラリーで拝めることを楽しみにしています。
ただ、土曜日とはいえ出発時間がラッシュにもろに当たってしまうので、どのような運転を強いられるのかちょっと心配です。


画像タイトル img20031016171047.jpg -(150 KB)
↓END
 
9月の2600です 名前: たまがわのたまちゃん [2003/10/16,17:10:47] No.3398 ツイート
9月くらいに出かけたときに撮影したものです。
>> 2670F 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/10/16,18:03:16] No.3400
たまがわのたまちゃん様、こんばんは。僕がこの塗装車に乗ったのは先月17日の学校帰りに乗った急行小田原行きが最後でした。あさっては2670Fも旧塗装で登場しますね。楽しみです。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/16,18:25:25] No.3402
たまがわのたまちゃん様こんばんは。
去年の夏ごろまではあんなにたくさんいたN6なのに…。ほんとにあっという間でしたよね。3000に当たったときはかなりうれしいですが、その機会が増えるたび、「N6ってこんなにいたんだ。それなのに…」という気分になります。
2670には、最後まで元気な姿を見せてほしいと思っています。
>> 2670F旧塗装 名前: 箱根八里の半次郎 [2003/10/16,20:08:48] No.3406
皆様こんばんは。
旧塗装復活記念列車の運転もいよいよあさってですね。僕は5号車か6号車に乗る予定です。今から楽しみです。
2670Fには最後まで元気に活躍して欲しいと思います。
>> 最後の一編成 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/16,20:24:29] No.3411
たまがわのたまちゃん様こんばんは。
小田急の歴史を長い間見続けていた2600形
改めて思えば半年たらずで1編成のみになってしまいましたね。
今は旧塗装に御召し替えして二日後に備えていますね、でも廃車まで旧塗装のままのようですから、二日後に行けない私にとってはうれしい限りです。
なにはともあれ2600には最後まで頑張ってほしいです。


画像タイトル 03年10月15日 18時30分頃 -(38 KB)
↓END
 
いよいよ 名前: 新原町田利用者 [2003/10/15,22:19:28] No.3385 ツイート
今日の帰宅時、相模大野で途中下車しての撮影です。
>> 2600だ〜 名前: たまがわのたまちゃん [2003/10/15,23:07:46] No.3386
ブルーシートもはずされていよいよといった感じですよね。
知らない人がなんとなく見た先にあったら驚きかもしれませんね。
>> 旧塗装 名前: 学ぶ [2003/10/16,15:47:43] No.3396
いよいよですね,この車両は新宿ー海老名で運転
するんですよね,
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/10/16,22:43:54] No.3413
幕になにも字がかかれてないですね。行き先はどうするのでしょうか?


画像タイトル 2670F -(130 KB)
↓END
 
2600旧塗装 名前: OER3000 [2003/10/15,17:05:49] No.3356 ツイート
地震があったちょっと前の写真です。
江ノ島線の沿道から撮りました。
逆光だったのでちょっときれいではないです。
種別版の急行と快速準急がありました。
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/10/15,17:13:14] No.3357
OER3000様、こんにちは
地震の震度も3〜4位でしたので無事でなによりです。ホッとしました。イベントの方もあと3日後ですね。このまま何も起こらなければ良いのですが…。
>> 無題 名前: OSAKI [2003/10/15,17:25:12] No.3358
写真を見ると誰かのっていますが小田急の関係者でしょうか?
それにしても前の標準塗装よりもこの旧塗装のほうが重厚感が出てて個人的にはこの2600のほうがいいような気もする。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/15,18:04:14] No.3359
OER3000様こんばんは。
イベントまで秒読み段階ですね。
当日は、乗る人、撮る人、それぞれの人がさまざまな思いを馳せるでしょう。
参宮橋のあたりの超高層ビルを背景に西進する旧塗装、なんていう画も撮れますよね。一見ミスマッチな感じがしそうですが、個人的にはもし撮れたらおもしろいかなー、なんて思っています。
>> 今と昔がごちゃ混ぜ! 名前: 天狗猿改め御快電車マニア [2003/10/15,18:06:53] No.3360
旧塗装にクーラ、そしてスカート、なんだか今と昔が入り混じった感じです!
種別幕や方向幕は白に戻されてる!
なんだかアンバランスな感じの外観になってしまいましたね!
こういうのもなんだかスリル!
>> へぇ〜 名前: 白い羽 [2003/10/15,20:11:14] No.3367
へぇ〜、2600形は、大昔はこの色だったのですね。
平成世代で、2600形に乗ったことがあるのは、現塗装のときでした。ですから、イベントの日に乗れるのがとても楽しみです。
あと、この2670号は旧塗装化しましたが、イベント終了しだい、色、元に戻してしまうのでしょうか?
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/10/15,20:27:50] No.3372
この白幕ですが現行幕(黒幕)の白幕部分を出しているって事はないのでしょうか?なにも書いてないのでそんな気がしました。でも本当に昔の白幕に戻したのでしたら小田急はよく白幕をとって置きましたよね。
>> 白幕なら・・・ 名前: 白い羽 [2003/10/15,20:40:02] No.3374
もし、白幕に復元したなら、その白幕で、営業運転してもらいたいものです。
(冗談です)
>> 無題 名前: 東横特急大好き [2003/10/15,20:59:15] No.3381
この2600形(2670F)は、旧塗装にすると今の塗装よりもミスマッチ(スカートやとびらにご注意のステッカーなどが貼られている事)していて、良いかもしれません。
土曜日に運転される旧塗装での臨時列車は行かれません。残念です。
この臨時列車の後にも、普通運用に入ってくれれば僕自身すごく嬉しいです。
>> 旧南新宿駅 名前: 祖急電鉄 [2003/10/15,21:18:46] No.3383
OER3000さま
旧塗装の2600。懐かしいです。
旧南新宿駅の駅両端の踏み切りにより、小田原側1両の
扉が開閉されなかったことを思い出します。
>> 側面表示は? 名前: NSE3100 [2003/10/16,10:45:41] No.3391
側面表示はどうなっていましたか?
イベント後に通常運行されるとして旧塗装に側面表示は
昔は無かった事ですから。
それとも更新前4000形の中間増備車の様に、塗装で
塗りつぶされていたりして・・・・
>> 俺の両親はこのカラーに馴染みがあります(結婚前) 名前: 単車小僧 [2003/10/16,12:01:49] No.3392
うちの親父(60)が見たら腰抜かすだろうね!
すごい!これで1000系の4両を連結したら、良い絵になりますね。
さっきボイスに聞いたら、廃車までこのカラーで通すらしいです。
4000の全廃直前にもやって欲しいですね。30数年前にタイムスリップですか・・・。今度の鉄道展に親父を誘ってるんですけど、渋いツラしてました。
昔は大宮工場にも家族で行ったのにな・・・・・、年には勝てないようです。
ベストショットを決めて、親父に見せることにします。
>> 単独の方がお似合い?! 名前: NSE3100 [2003/10/16,12:55:08] No.3394
単車小僧様
私もステンレスの1000形との併結は見てみたいんですが、
旧塗装時代の2600形は常に単独運行でしたよね。
(現塗装になってからも昭和の終わり頃までは)
ですからイベント後に通常運用に戻ってからも、
単独の方が、似合っているかも知れませんね。
今朝(10/16)は再び相模大野の何時もの場所で
青シートが掛かっていて、お顔は拝見出来ませんでした。
>> 無題 名前: OER3000 [2003/10/16,16:02:56] No.3397
皆さん。ご返信ありがとうございます。
NSE3100様
側面は黒幕でいつもどうりに
ありました。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/16,18:06:14] No.3401
廃車までこのカラーなんですか。
それならば、ゆくゆくは江ノ島線や(できれば)湯本急行などにも起用してほしいです。
個人的には、やっぱり旧塗装には田園地帯が一番似合うと思うので、ぜひとも伊勢原あたりをのびのびと快走する旧塗装を見てみたいです。
旧塗装が最後まで拝めるのはとてもうれしいです。N6そのものも最後の大仕事に向けて、面持ちも新たに輝いているような感じがします。
>> かすかな記憶 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/10/16,18:54:04] No.3403
 幼稚園児の記憶だが、こんな色だったかな。良く覚えてないな。
>> 貴重なお写真有難うございます。 名前: 大根おろし [2003/10/16,19:09:52] No.3404
 OER3000様はじめまして。貴重なお写真の提供有難うございます。私は今度の復活運転やファミリー鉄道展は仕事の関係で行けません。なのでここで嘗ての衣装を纏った2670Fの雄姿を見せていただいて感謝いたします。

 私は出身は関西なのですが、父の仕事の関係で物心ついた位の頃ほんの一年半の間、今の狛江市内(その当時は北多摩郡狛江町)に住んでおり、土曜日に半ドン(←死語)で帰宅する父を迎えに狛江駅西口に向かった覚えがあります。その時踏み切りの目の前をこの色の電車が通り過ぎていく光景をうっすらと憶えています。確か現在の塗装への過渡期で、たまに来る白に青帯の電車を子供心に綺麗だと思ったものです。

 冷房つき・スカートつきの旧塗装は確かに新しい取り合わせですが、制限の多い中、最後の花道を飾ってやろうという会社側のこの形式に対しての取り組み方を示しているようで興味深いです。週末に出会うことは出来ませんが、廃車までこの塗装で一般営業に入るようですから、乗車する機会を得られたら、約35年前の無垢だった?自分を思い返してみたいと思います。
>> 無題 名前: 快速 [2003/10/16,19:56:27] No.3405
私が幼い頃がちょうど現塗装への過渡期で、旧塗装は、おぼろげな記憶があります。
その時期は、新旧塗装のブツ4混色編成やチョコレート色の1900形が元気に走っておりました。
新塗装の車両が来ると乗せろとダダをこね、よく親を困らせたそうです。
>> 無題 名前: 単車小僧 [2003/10/16,20:10:08] No.3407
久しぶりに撮影なので、仕事を端折って晩飯食いながらカメラ探しをした所、有りました!これで2600系が撮れるぜイ!2670F・・・・・、8月に仕事で乗ったなあ・・・・(免停中に・・)。あの唸り音が良いですよね、「ぬお−−−−ん」と発進して「ひゅーーーーー」ってノリノリで走る2600!いっぱいいた頃は2600は避けたけど、風前の灯火の今じゃ懐かしい電車です。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/10/16,22:07:10] No.3412
OER3000様
側面表示についてレス有難うございました。
先日所用で名古屋に行き、近鉄特急を見かけましたが
この旧塗装と色合いが似ていましたね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 391

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,12,14
 E-mail:okado@agui.net


×