小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 449


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040130212733.jpg -(86 KB)
↓END
 
3651 名前: 通行人 [2004/01/30,21:27:33] No.7264 (211.10.123.69) ツイート
昨日試運転していました。
>> 8連 名前: 島線利用者 [2004/01/30,21:43:12] No.7265 (219.44.126.7)
3000形の8連・・・いいですね。今日、クロスポイントの3000形キットを8両分買ってきたので早速作ろうと思っています。ちなみに下北沢店ですと3000形はばら売りされているので作ろうと思っている方は参考にしてください・・・。模型ネタですみません・・・・
>> 3651F 名前: AIZU [2004/01/30,21:52:00] No.7267 (218.227.31.118)
防音カバーが無くなってますね。
>> 3000形8連の代替 名前: 鶴川温泉 [2004/01/30,22:46:28] No.7271 (210.130.59.78)
3000形8連が3編成(3651〜53編成)入りますが、その代替廃車は4000形4連3本と4000形6連2本らしいです。
>> スカート 名前: あしがら・えのしま号 [2004/01/30,23:20:21] No.7274 (203.165.12.52)
今、気付いたのですがこのスカート、以前に京成3700形(2次車?)が装着していた初期スカートに似ていますね。
>> 3651 名前: 若手の関係者 [2004/01/31,09:42:21] No.7278 (210.194.223.93)
AIZU さん防音カバーつけてなかったと思いますが
3263の間違いでしょう
3263なら防音カバーついてますよ
3263は車体とくっついてるようなので取り外しは不可だと思われます
>> はずれた? 名前: kamepon [2004/01/31,13:04:18] No.7281 (218.219.48.177)
やっぱり外すことにしたのでしょうかね。
整備がたいへんだし・・・
>> 8連 名前: 小田急鋼鉄車両を保護する会 [2004/01/31,14:32:32] No.7283 (218.47.146.197)
 中間に運転台がない固定編成だったのですね。
 これだと急行での運用は難しく、運用上の制約もかえって多くなってしまうのではないでしょうか。
>> >>小田急鋼鉄車両を保護する会 名前: ちゃん [2004/01/31,17:41:03] No.7287 (220.211.14.11)
この急行に乗りたいなら早朝急行にのるといいよ!
>> 疑問文 名前: 小田急多摩センター [2004/02/06,21:23:49] No.7380 (219.52.42.13)
ねこねこさんの写真には、スカートが付いていたのに・・・。
>> 無題 名前: 3651 3263 [2004/02/06,21:34:54] No.7382 (220.214.40.18)
小田急多摩センターさん
この通行人さんの写真は3651F。
ねこねこさんの写真は 3263F。
3651Fは8連でスカートなし。
3263Fは6連でスカートなし。
ですよ どうぞご参考に
>> 無題 名前: 小田急多摩センター [2004/02/06,21:39:20] No.7384 (219.52.42.13)
3561 3263様、HELP有難うございます。


画像タイトル img20040130145843.jpg -(141 KB)
↓END
 
運用表? 名前: イオン [2004/01/30,14:58:43] No.7258 (219.52.8.181) ツイート
ユネッサンに行く時撮りました。
>> 肯定文 名前: 小田急多摩センター [2004/01/30,19:06:14] No.7259 (219.52.42.13)
これは、3000形ですね。
疑問文
ユネッサンって何ですか?
>> 回答 名前: 大野Train [2004/01/30,20:41:47] No.7262 (61.124.195.228)
ユネッサンって大涌谷の大入浴場じゃないですか?
>> 細かいようですが 名前: 秦野人 [2004/01/30,21:25:53] No.7263 (210.250.119.242)
小涌谷ですね、大涌谷は黒タマゴですな。
>> 無題 名前: 小田急多摩センター [2004/01/31,07:26:58] No.7275 (219.52.42.13)
大野Train様、秦野人様、有難うございます。


画像タイトル img20040130071702.jpg -(86 KB)
↓END
 
問題です! 名前: |■□|各停新松田|□■| [2004/01/30,07:17:02] No.7252 (219.5.184.71) ツイート
すぐに分かると思いますが、何系の、運転台でしょうか。
>> 回答させていただきます。 名前: N34 [2004/01/30,07:41:05] No.7253 (220.221.68.85)
N6ですね!!(笑)
>> 肯定文 名前: 小田急多摩センター [2004/01/30,19:07:41] No.7260 (219.52.42.13)
2670Fです。
>> 正解です! 名前: |■□|各停新松田|□■| [2004/01/30,19:50:12] No.7261 (219.5.184.71)
N34さん、小田急多摩センターさん。正解です!
>> 4連のほうは・・・? 名前: 島線利用者 [2004/01/30,21:46:43] No.7266 (219.44.126.7)
N6とくっついている相手方は何系ですかね?9000形やステンレス車では無いのはわかるんですが・・・
>> 多分・・・ 名前: NSE3100 [2004/01/30,21:53:40] No.7268 (61.26.241.75)
島線利用者様へ
>・・・相手方は何系ですかね?
8000形だと思います
>> 無題 名前: 小田急多摩センター [2004/01/31,07:30:14] No.7276 (219.52.42.13)
相手方は、8000形ですよ。
理由、定理から。
>> 遅れてすいません! 名前: |■□|各停新松田|□■| [2004/01/31,08:29:10] No.7277 (219.5.184.71)
相手方は、8000形です!


画像タイトル img20040129223944.jpg -(96 KB)
↓END
 
失われた風景 名前: すず風 [2004/01/29,22:39:44] No.7248 (219.97.68.240) ツイート
成城通過前後は一直線ながら波乗り状態の線形でした。
特に遅れ回復のときの特急は離陸しそうな感覚でした。
>> 懐かしいにも程がある(笑) 名前: 連結2人乗り [2004/01/30,13:49:48] No.7257 (61.113.207.239)
すず風さん、はじめまして。実家がこの近くだったもので、よくこの踏切付近から飽かず列車を眺めていたものです。このころはロングレール化などの騒音・振動対策はさほど配慮されていなかったので、どの列車も継ぎ目やポイントを盛大に踏み鳴らして駆けていったものでした。いまでもそのリズムが脳裏に甦ってきます。
>> ふわっと! 名前: NSE3100 [2004/01/30,21:58:25] No.7269 (61.26.241.75)
確かにこの区間は当時『ふわっと』アップダウンする箇所が
有りましたね。
それから右に写っているビル付近には乗馬クラブが有って
電車からも馬が見えましたね。
>> 乗馬クラブ 名前: 連結2人乗り [2004/01/30,22:39:55] No.7270 (219.165.55.110)
>NSE3100さんこんばんは。
あのビルは成城大学の校舎で、“乗馬クラブ” は大学のクラブ活動としての馬術部でした。その後、新しい研究棟を建設するためという名目で馬場は接収され、馬たちは交友の深い別の大学に引き取られたそうです。しかし未だ工事が始まる気配はなく、仮設駐輪場のままになっています。どうなっているのやら。
電車の話題からズレてしまいすみませんです。
>> 名前: NSE3100 [2004/01/30,22:47:46] No.7272 (61.26.241.75)
連結2人乗り様
レス有難うございました。
小田急に乗ってて馬が見える場所なんて
滅多に無いので、とても印象に残っていました。
>> re:乗馬クラブ 名前: たっか [2004/01/30,23:14:22] No.7273 (203.165.12.54)
本題とずれてしまいますが六会日大前〜善行間では馬がみられます。
>> こっちのほうが美しい 名前: とんかつ箱根 [2004/01/31,10:21:40] No.7279 (211.4.45.37)
LSEはこの塗装のほうが、断然美しく、シャープに見えるのですが、
現在のは、強引にHiSEにあわせたようで、陳腐化を引き立てているような気がします。
>> ジョイント音 名前: すず風 [2004/02/01,00:14:47] No.7301 (219.104.106.242)
連結2人乗りさん、レスいただきましたこと、この場所は地形の関係か、かなり遠くまでジョイント音が聴こえていました。ジョイント音は鉄道の楽しみの一つだと思いますが、ロングレール化ですっかり薄れてしまった。
特にSE、NSEやNHEの音は独特で楽しみでした。


画像タイトル img20040129162812.jpg -(126 KB)
↓END
4000 名前: 学ぶ [2004/01/29,16:28:12] No.7239 (219.1.54.28) ツイート
先週,藤沢で撮影。


画像タイトル 高速走行。 -(125 KB)
↓END
 
2670 名前: 学ぶ [2004/01/28,23:18:34] No.7227 (219.1.54.28) ツイート
なんとか写す事が出来ました。                       
東北沢の踏み切りで撮影。
>> こんばんわ〜 名前: 柚須 [2004/01/28,23:22:27] No.7228 (218.221.45.113)
学ぶさん、こんばんわ。
これは回送列車ですね。僕は2600の回送列車を撮った
ことがないので撮ってみたいです。側面表示も無表示ですし・・・
あと、日没が近くなったら流し撮りにするほうがいいですよ。
>> 回送 名前: 学ぶ [2004/01/28,23:27:54] No.7229 (219.1.54.28)
そうです回送列車です,この車両はこのあと湘南急行で戻ってきました。
実は流し撮りの仕方がわからないので教えてください。
>> 流し撮りは・・・ 名前: 柚須 [2004/01/29,00:03:57] No.7230 (218.221.45.113)
流し撮りというか僕はデジカメなので設定とかそういうのは
できませんが・・・流し撮りは基本的にカメラを動かせばできます。
日没で暗くなったとき撮影するときは、
まず車両が接近するまでシャッターを押すのを待ちます。
そして、ギリギリのところでシャッターを押しながらカメラを
手前にグッと持ってくると良い感じに流れるはずです。
後追いの場合は最後尾が見えたらシャッターを押してカメラを
押し出せば流れます。コツはとにかく列車とほぼ同じスピードで
やればいいのです。頑張ってください
>> 流し撮り・・・ 名前: はやて [2004/01/29,16:00:20] No.7237 (163.139.187.17)
夜はいやでもデジカメでは走行中の電車は流し撮りになってしまいます。
だから、昼間は僕はほとんど普通撮りでやっています。
>> 削除 名前: 学ぶ [2004/01/29,16:25:24] No.7238 (219.1.54.28)
嫌になったので前の投稿削除しました。
>> 流し撮り 名前: sphie_de_go [2004/01/29,23:42:58] No.7251 (211.142.89.86)
流し撮りの方法ですが、私は以下のような方法でやっています。
1.まず構図を大まかに決めるために、なるべくいくらもやってくる列車を撮ってみる(特にデジカメなら、撮り直しがきくので)。
2.構図が決まったら、「列車がここに来たらシャッターを押す」というところで適当なものにピントを合わせる(シャッターボタン半押し。あわせるものは何でも良い。例えばこの写真ならば架線柱や、踏切障害物検知装置など)。この時はなるべく撮影対象の列車が来る直前。
3.シャッターを半押しのまま、電車の前頭部分をファインダーもしくはモニターでとらえ、カメラを水平に電車と同じ速度で体ごと振りながら、ピントを合わせた場所に来たらシャッターを押し込む(ブレに注意)。
4.シャッターを押し終わってもそのままカメラを止めないで、そのまま体を振る(ブレ防止のため)。
特に夕方近くは、シャッタースピードが足りず、苦労しますよね。上の方法をとりあえず試して、それから自分なりの方法をがんばって見つけて下さい。


画像タイトル img20040128210015.jpg -(55 KB)
↓END
 
解体中です。 名前: ねこねこ4号 [2004/01/28,21:00:15] No.7217 (203.241.52.35) ツイート
本文なし。
>> 逆光 名前: ぐはっ [2004/01/28,21:48:12] No.7221 (218.134.104.54)
逆光がきつい!
>> ここは 名前: tanuki [2004/01/28,21:51:32] No.7222 (61.201.58.119)
ここは大野でしょうか?
>> 解体 名前: ねこねこ9号 [2004/01/29,01:04:50] No.7233 (211.126.48.11)
これは夕方の撮影ですか?
だとしたら4303+4403ですね。
今週末か来週始めに搬出でしょう。
>> 廃車 名前: 小田急鋼鉄車両を保護する会 [2004/01/31,14:34:25] No.7284 (218.47.146.197)
もったいないです。
JR東日本の郡山工場に委託して全面補修でもすればまだ使えるのに。
>> >No.7284 名前: 大野工場 [2004/01/31,17:59:58] No.7288 (203.165.12.47)
>小田急鋼鉄車両を保護する会 様へ

これは、JR東日本の郡山工場の許可がおりなかったものと思われます。やはり他社にまたがると難しいですが、JR社がまたがるだけでも大変なので仕方ないことです。小田急が頑張って下さいましたが結果はダメだったようです。
>> No.7284 名前: RRR [2004/02/02,01:10:14] No.7329 (203.205.174.3)
川嶋急行へ

もう書くなよ。みんなが迷惑しているんだから。


画像タイトル 柵の外から撮影ですので・・・ -(124 KB)
↓END
 
夕方撮影 名前: はやて [2004/01/28,20:25:52] No.7214 (163.139.187.17) ツイート
今日の夕方取った2670Fです。
江ノ島線では珍しい新宿行き各停でした。
>> こんばんわ! 名前: 当駅止まり [2004/01/28,21:00:43] No.7218 (218.230.51.76)
はやて様、こんばんわ!
やや、いい角度の写真ですねえ!!
>> フェンスの謎 名前: はやて [2004/01/29,15:49:35] No.7235 (163.139.187.17)
当駅止まりさん、こんにちは。
そういってくれるとありがたいです。
しかしなんで藤沢にはこんな写真が撮りにくい高いフェンスができてしまったんでしょうか?
>> こんにちわ! 名前: 当駅止まり [2004/01/29,17:15:16] No.7240 (218.230.51.76)
はやて様、こんにちわ!
ああ、そうですねえ、、、、。
すいません!分りません。
え?昔は藤沢駅にはフェンスがなかったのですか?
>> 適当ですが 名前: ゴッコ [2004/02/01,13:13:17] No.7311 (61.193.99.60)
柵だったってことですか?
線路までの距離が近いのでフェンスにしたのではないでしょうか。


画像タイトル . -(143 KB)
↓END
湘南急行 名前: 沿線住民 [2004/01/27,22:56:06] No.7205 (211.132.54.40) ツイート
今日の2670Fは湘南急行に運用されていました
>> 撮影場所は 名前: tanuki [2004/01/28,00:39:06] No.7206 (211.3.76.54)
新百合ヶ丘ですか?
>> ぐはw 名前: 国鉄君 [2004/01/28,19:21:57] No.7212 (219.43.128.37)
向ヶ丘遊園から帰宅する際に、これに乗ってましたw


画像タイトル img20040127191414.jpg -(130 KB)
↓END
 
4553 名前: 学ぶ [2004/01/27,19:14:14] No.7202 (219.1.54.28) ツイート
種別幕の英語がない編成です。
>> とうとう・・・ 名前: NSE3100 [2004/01/28,08:15:10] No.7208 (210.143.35.16)
この編成も大野で解体が始まってしまいましたね。
>> RE 名前: ねこねこ3号 [2004/01/28,17:20:06] No.7210 (210.237.179.115)
4253Fが解体線に入ってました。 非常に残念です。
>> RE 名前: ねこねこ8号 [2004/01/28,18:20:51] No.7211 (61.198.160.52)
しかも2両はすでに北館林に運ばれたらしいです。
>> 名前: 本厚木 [2004/01/29,17:53:43] No.7241 (219.207.8.237)
北館林ってどこですか?
>> 回答 名前: 善人 [2004/01/29,18:52:35] No.7242 (210.130.48.47)
>北館林ってどこですか?
山口県下関市にある車両の解体場です。
>> 最近 名前: 小田急多摩センター [2004/01/29,20:49:11] No.7245 (219.52.42.13)
最近、廃車の列車が増えてきたような
>> 4000 名前: 学ぶ [2004/01/29,22:36:55] No.7247 (219.1.54.28)
この車両の次はどの編成が廃車になるのでしょうか。
>> Re 名前: レス [2004/01/29,22:47:01] No.7249 (210.130.58.28)
4053か4056か4051のどれかだと思います。
>> 山口 名前: kamepon [2004/01/30,09:31:06] No.7254 (218.219.33.219)
山口県下関市の解体場で解体なんて、輸送がたいへんそうですね・・・
まあ山口県の人は珍しい電車を見ることができたのでしょう・・・
>> 北館林って 名前: NSE3100 [2004/01/30,10:06:00] No.7256 (210.143.35.13)
北館林って山口ではなくて群馬の方ですよ!
下記に地図があります
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.15.31.188&el=139.32.26.708&la=1&fi=1&sc=6
>> この前・・・ 名前: よっし〜 [2004/01/31,20:16:49] No.7295 (202.215.212.143)
江ノ島線で4260Fに乗ったのですが、6両目(一番新宿方)の行き先か種別がローマ字表記無しでした。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 449

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,3,15
 E-mail:okado@agui.net


×