小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 483


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040417204639.jpg -(61 KB)
↓END
 
今日のN6 名前: ジェットツアー [2004/04/17,20:46:39] No.9564 (218.225.20.43) ツイート
快晴の土曜日でN6撮影隊がいっぱいいるのかと思っていましたが、意に反して
景勝四十八瀬では一人も見かけませんでした。晩年のNSEとは大違いですね。
ビデオの静止画像のため粗い画像でごめんさい!今日は途中から1000形とのペアリングでしたね。
>> Re:N6撮影隊 名前: でーなな [2004/04/17,22:22:52] No.9567 (220.150.69.1)
>快晴の土曜日でN6撮影隊がいっぱいいるのかと
>思っていましたが、

 新百合ヶ丘の多摩線ホームに、それらしき人物が
4〜5名で固まってましたよ。(^_^;;;

http://tcd-d7.cool.ne.jp/d7-top.htm
>> 多摩線ホーム 名前: hide [2004/04/18,07:17:41] No.9603 (219.104.124.176)
でーなな様それは何時ごろですか?僕も多摩線ホームに固まっていた人を見たんですが。8254Fが来たらみんな移動してきましたが。
>> N6撮影隊 名前: でーなな [2004/04/18,10:55:41] No.9605 (218.227.148.222)
>でーなな様それは何時ごろですか?僕も多摩線ホームに
>固まっていた人を見たんですが。

  14時を過ぎたあたりではないかと、記憶しております。


画像タイトル img20040417201943.jpg -(154 KB)
↓END
 
4254お疲れさま! 名前: 星芝 伸彦 [2004/04/17,20:19:43] No.9562 (203.205.49.36) ツイート
自分が最後に乗車したの
唐木田運用となりました。
本当にお疲れさま!


画像タイトル img20040417201053.jpg -(164 KB)
↓END
 
8254運転開始! 名前: 星芝 伸彦 [2004/04/17,20:10:53] No.9560 (203.205.49.36) ツイート
運転開始した8254を乗車してきました。
>> 8254 名前: naru [2004/04/17,20:25:04] No.9563 (203.165.12.54)
この8254ですが、制御装置が、VVVF(3000形8連で使われてるもの)で、運転台が、ワンハンドル式だそうですが、本当なのでしょうか?
>> へぇ 名前: ごきげんよう [2004/04/18,00:18:00] No.9575 (218.227.114.11)
なかなか自分の目で見るまでは信じられない話ですね。
まぁ充分ありうる話ですが。
折角なら7色LED表示機を採用してほしかったなー、などと
無責任に思う私なのです。
>> 僕も乗車した 名前: hide [2004/04/18,17:18:14] No.9612 (219.104.70.31)
ここは経堂2番線みたいですけど違いますか?
さて本題。僕も昨日運良く乗れました。発車していくときこの車体でVVVF音は違和感を感じました。ワンハンドルも運転台にあってるようなあってないような感じでした。
ごきげんよう様
7色だとコストがつくような気がしますけど。
>> hide様 名前: 星芝 伸彦 [2004/04/18,18:04:54] No.9616 (203.205.49.36)
はい、そうです。経堂の2番ホームです。
>> 乗りたい 名前: ひまぷー [2004/04/18,18:29:02] No.9617 (218.110.16.75)
加速度とか向上したのかな。
>> 運転台 名前: 弘前 [2004/04/18,21:02:45] No.9630 (219.1.54.15)
3000系と同じ形の運転台なのでしょうか,それとも違うのでしょうか。
>> 名前: tanuki [2004/04/18,21:33:09] No.9632 (218.218.222.13)
運転台の色が黒からグレーになっていますね。
やっぱり交換されたみたいですね。
>> 弘前様 名前: 星芝 伸彦 [2004/04/18,23:19:35] No.9650 (203.205.49.36)
運転台も3000形と同じ仕様になりました。
>> どうも 名前: 弘前 [2004/04/19,18:35:31] No.9796 (219.1.54.20)
ありがとうございます。
>> 初10連? 名前: ひまぷー [2004/04/21,15:05:27] No.9878 (218.110.16.75)
今日、8:46分の町田発湘南急行藤沢行き乗りました。お相手は1051Fでした。
音がかなり静かだったです。出来ればもっと椅子を柔らかくして欲しかったですね。
>> 今日 名前: よっし〜 [2004/04/24,16:14:10] No.9984 (202.215.212.143)
今日乗りました。
ワンハンドルは無理やりはめ込んだ感じでした。
「登山線入線禁止」のシールが張ってありました。
音が3000形と同じなのでややこしくなりそうです。
>>   名前: 小田急利用者 [2004/04/24,16:45:55] No.9985 (219.45.244.52)
おととい新宿駅で2670Fと8254Fがならびましたよ


画像タイトル 今は、もう、実現、しません -(223 KB)
↓END
 
古いかもしれませんが・・・ 名前: よっし〜 [2004/04/17,18:39:51] No.9557 (202.215.212.143) ツイート
3月27日に撮った4252F&3000形細帯です。
>> 訂正 名前: よっし〜 [2004/04/19,20:46:33] No.9800 (202.215.212.143)
4252F⇒4254Fでした。すみません。


画像タイトル 僕が通っている中学校近くにて -(128 KB)
↓END
 
編成写真? 名前: はやて [2004/04/17,15:48:15] No.9553 (163.139.166.150) ツイート
この間桜とN6を記録するため、撮影場所を探していたところ、思っていたより早くN6が着てしまったため、慌てて撮影した写真です。
編成全体が入ってため、編成写真にはなったのですが・・・・・
と、いうわけで、写真の評価お願いします。
>> スマートな写真です 名前: 通りすがり [2004/04/17,16:50:58] No.9555 (219.176.80.60)
雲ひとつないすばらしい空の下、順光で編成全体をばっちり捉えられていますね。架線柱が車両にかかっていない点で、とてもスマートに見える写真です。踏み切りからの撮影ゆえ、障害物検知のセンサがどうしても入ってしまいますが、踏み切りで道の反対側からズームを強めにして撮ると、一番手前のセンサだけでもフレームから外すことができる場合があります。お試しになってみてください。また画面全体が若干傾いていますが、これは撮影後にトリミングすることで修正できそうです。

>Нанаси Дентец  貴方の発言はAGUI NETでは見たくありません。投稿はご遠慮ください。
>> 傾きについては 名前: ごきげんよう [2004/04/18,00:15:38] No.9574 (218.227.114.11)
広角でアオリ気味なので避けられない部分もあるとは思いますが
構図、タイミング、露出ともども絶妙ですね。
>> 辛口評価 名前: J・J [2004/04/19,02:43:09] No.9685 (61.86.136.172)
とっさに撮影されたことは省いて・・・。
「広角もあり」とは思いますが、前方の障害物は頂けません。
こういう場面では、「望遠」で処理したほうが、良いのでは?
次の投稿に期待しています!
>> いいと思います 名前: ふじ [2004/04/19,03:01:47] No.9688 (222.3.87.204)
お使いのカメラはデジタル一眼レフじゃないですよね。
で、慌てて撮ったのに、これだけ撮れたのなら言うことないでしょう。。

あとは、画像の編集(加工)をしてみるようになればいい感じになると思いますよ。
私は MS Office におまけ(?)でついている、 Picture Manager を使ってます。
(自分的にはこれで十分なので)
>> 編成写真? 名前: ちがいます [2004/04/19,23:12:32] No.9824 (220.150.87.117)
「編成写真」は編成のありのままを写す記録的要素の大きい写真なのだから、当然ながら最後尾までピントが合っていなくてはダメ。
走行中はシャッタースピードが遅くできず、最後尾までピントが合うように絞り込めないから、停車していなければ撮れない。当然この写真も最後尾はピントが合っていない。
よってこれはただの走行写真で、編成写真とは呼べません。
車両研究の観点からすれば基本的事項です。
>> もっと勉強しましょう 名前: QQQ [2004/04/19,23:32:51] No.9826 (219.110.187.15)
編成写真という正式な言葉なるものは存在しない。
はやてさんは単に編成が全部入っているという意味だけで使っているのでしょう。
一度天賞堂にでも行って「西尾克三郎形式写真集」を見ることをおすすめします。それこそ現代でも考えられない「形式写真」で多分驚愕するでしょう。
大正、昭和初期にこれだけの記録をのこしているのです。
貼る前に少しは偉大な先達の軌跡を勉強してください。
>> 編成写真の定義って? 名前: ゴカイ [2004/04/20,00:05:10] No.9828 (218.123.148.165)
はやて君ごめんなさいね。
なんか予想通りのレスが付いているので当方からも一言。
編成写真って正式な言葉は存在しないらしいですが、だったら
手軽に編成写真(駅ホームで撮影)ttp://tksdn.web.infoseek.co.jp/ttt/4th/06.html
とか、編成写真
ttp://tksdn.web.infoseek.co.jp/ttt/4th/12.html
くらいの捕らえ方でいいんでないの。
まあ、記録写真とでも言っとけば誤解は生じないよ。(フレーム内リンク御免)
>> 形式写真 名前: ついでに [2004/04/21,16:35:35] No.9880 (220.150.73.39)
ついでに言わせてもらえば、QQQ殿の言っている「形式写真」をこのサイトでほとんど見たことがない。というよりも本格的に車両研究している者にとっては、このサイトが満足できるレベルにないということ。
あえて管理人殿にも苦言を呈すが、形式ごとに車両を紹介している部分についても、走行写真をメインで形式写真が無く、満足な車両スペックも紹介されてないため、資料性がなく重みがない。
例えるならば、「鉄道ファン」であるかもしれないが「鉄道ピクトリアル」ではない・・・
というところですな。
>> 気長に待ちます 名前: 通行人A11 [2004/04/23,01:24:59] No.9936 (198.188.134.105)
このサイトで形式写真や西尾克三郎さんの名前が出てくるとは意外ですね。
No.9880の意見は厳しいですが、的を得ていると思います。
このサイトで形式写真が見られることを気長に待ちます。
>> ご自分でどうぞ 名前: 横丁の爺さん [2004/04/23,13:44:07] No.9940 (202.246.106.18)
形式写真がないのは、日本の鉄道趣味全体が、走行写真撮影に特化してしまっているからで、AGUIサイトの責任でも、管理者様の責任でもありません。ご不満であれば、ご自分で見事な形式写真を撮影して貼り付けて、手本を示されれば良いでしょう。あるいは見るだけのご趣味であれば、○○レール△△△のような、一流の形式写真サイトを訪れられるべきではないですか?「神様」を引き合いにしてここの写真を批判するのは、どんなものでしょう。
>> なんというか。 名前: 通行人 [2004/04/23,16:39:58] No.9942 (220.145.119.62)
なにも知らない子供が言葉の使い方を間違っただけで、勝ち誇ったような顔で揚げ足を取るのは大人気ない。見ているこちらまで恥ずかしい。


画像タイトル img20040416204425.jpg -(77 KB)
↓END
 
蜂の行進者 名前: フナムシ [2004/04/16,20:44:25] No.9544 (211.126.209.122) ツイート
おもちゃデジカメ&後追いでヒドイですがご笑覧を。
非新宿方のスカート形状の参考くらいには‥ナラナイナ
2004/4/16 C63
>> ちゃんと 名前: ごきげんよう [2004/04/16,21:20:20] No.9546 (218.227.117.142)
参考になりますよ
>>    名前:   [2004/04/16,23:34:44] No.9549 (220.108.133.127)
電連が撤去されていますな。
>> あれ 名前: ごきげんよう [2004/04/18,00:21:04] No.9576 (218.227.114.11)
長いこと小田急に縁が無かったのでウラシマ状態なのですが
標識灯って以前から撤去してあったんでしたっけ?
かなりボケボケな質問で申し訳ありません。
>> 2003年の8251F更新より 名前: イソメ [2004/04/18,10:34:09] No.9604 (218.123.148.165)
通過表示灯無くなってます。他の8000形更新車も同様です。
ちなみに更新前の8254Fは英字無し種別幕だ〜なんて去年の今頃言ってました。


画像タイトル img20040416201016.jpg -(66 KB)
↓END
 
並び 名前: TSUBAME787 [2004/04/16,20:10:16] No.9542 (210.234.181.21) ツイート
4254Fと2670Fの並びです。(藤沢にて)
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/


画像タイトル デハ5000小田原方の妻面 -(37 KB)
↓END
 
5200形の妻面 名前: でーなな [2004/04/16,00:49:52] No.9514 (218.227.148.230) ツイート
 連結器や妻面をしっかり見てみたいという方、
鉄道模型を作りたいという方など、ぜひどうぞ。

http://tcd-d7.cool.ne.jp/d7-top.htm
>> 妻面 名前: ホハフ22 [2004/04/16,01:07:35] No.9519 (61.198.9.183)
2600形や4000形の妻面窓は、もともと二段上昇窓でしたが、5000形もそうだったのでしょうか。5200形からこの固定窓になったのでしょうか。
昔のことですが、夏に、吊り掛け非冷房時代の4000形の妻面窓を全開して、吊り掛けの轟音をきくのが楽しみでした。
>> Re:妻窓 名前: でーなな [2004/04/16,01:25:49] No.9527 (218.227.148.230)
  5000形は、ラストの5065Fまで、妻面の窓が2段窓でした。
(注:「車体修理」の際、4000形や一部の2600形同様1枚固定の妻窓に改造)

 一方の5200形では、全編成新造時より妻面は、1枚固定窓です。
妻窓に1枚固定窓を最初に採用した形式は、9000形であります。
>> なるほど 名前: ホハフ22 [2004/04/16,01:33:38] No.9529 (61.198.9.183)
詳細なお返事有難う御座います。
そういえば、2652Fはなぜか最後まで妻面窓が二段のままでしたね。
>> じつは 名前: ごきげんよう [2004/04/16,01:40:05] No.9531 (218.227.117.44)
私は今まで 5063/64/65Fの3編成は
最初から固定妻窓だったと思い込んでいました。はぁ。
関係ないですが、この3編成は、車体断面形状もそれまでの
車輌とは違うように見えます。
>> もうでてたかな? 名前: わら [2004/04/16,20:30:34] No.9543 (61.24.170.141)
../../oer/oer2600-70g-kaisoku.jpg


画像タイトル 営業入り直後の3264F -(58 KB)
↓END
 
3264F 名前: でーなな [2004/04/15,23:29:18] No.9501 (61.203.105.236) ツイート
  この日の小生は、4254Fの車体と細部を撮影するため、
町田〜鶴間を往復していました。その折、南林間で偶然
3264Fが現れたため撮影してみました。 

2004-4-11、南林間駅。午前11:00です。
http://tcd-d7.cool.ne.jp/d7-top.htm
>> そういえば 名前: ごきげんよう [2004/04/16,00:54:16] No.9515 (218.227.117.44)
3264Fはまだ本物見たことないんだなぁ・・・
>> 訂正・・スマソ 名前: でーなな [2004/04/16,01:04:32] No.9518 (218.227.148.230)
 (誤)2004-4-11→(正)2004-4-12
 場所・時間は同じです。失礼致しました。
>> ん・・・? 名前: 島線利用者 [2004/04/16,10:29:35] No.9536 (219.44.126.6)
この日はたしか3263Fの江ノ島線でしたよね?(桜ヶ丘0749発が3263Fでした)てことは、3263Fと3264Fの並びがみれたんですかね?
>> すいません・・・ 名前: 島線利用者 [2004/04/16,10:31:46] No.9537 (219.44.126.6)
ちゃんと読んでいませんでした・・・。これ、12日撮影ですね。私が3263をみたのは昨日です。
>> Re:こちらこそ、大変失礼致しました。 名前: でーなな [2004/04/16,11:39:52] No.9539 (218.42.68.86)
>ちゃんと読んでいませんでした・・・。これ、12日撮影ですね。
>私が3263をみたのは昨日です。

  スキャンをする際、ネガに写りこんでいる「04-4-11」を見て、うっかり
その日付を書いて投稿しました。(T-T) 後で画像を見た方から「日付が違う」
旨の指摘があり、修正いたしました。こちらこそ、大変失礼を致しました。

 でーなな http://tcd-d7.cool.ne.jp/d7-top.htm


画像タイトル img20040413191408.jpg -(91 KB)
↓END
 
4000形 名前: 普通 小田原/山北行き [2004/04/13,19:14:08] No.9474 (218.230.149.218) ツイート
こんばんは
私からも4000形4254Fの写真を送ります。

場所は藤沢駅です

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 483

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,6,21
 E-mail:okado@agui.net


×