小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 493


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040503102602.jpg -(111 KB)
↓END
 
え・・・まだ? 名前: TIOS [2004/05/03,10:26:02] No.10292 (219.104.199.13) ツイート
昨日大山に登ったら、登山ルートの案内板の駅が・・・・。
>> 名前: tanuki [2004/05/03,12:56:01] No.10293 (220.212.149.141)
この看板、S62年以前の物なのにこんな奇麗な状態で残っているんですね。
驚きました。小田急から送られてきた資料によると鶴巻温泉は4回も名前を変えたみたいです。
>> 登山道で見つけられたのですね 名前: 曲がったままの勾多摩急行 [2004/05/03,13:15:09] No.10295 (220.220.121.11)
こういうのって 廃止された路線とか旧名称の駅がいろいろ残っていて面白いですね。
>> Re.登山道で見つけられたのですね 名前: TIOS [2004/05/03,19:57:04] No.10304 (220.209.95.67)
登山道ではなく山頂で発見しました。


画像タイトル img20040503085720.jpg -(141 KB)
↓END
 
運転台シリーズ?? 名前: 変ロ長調 [2004/05/03,08:57:20] No.10290 (219.180.58.161) ツイート
おはようございます。
8254Fの運転台をupされていた方がいらっしゃいますので、便乗してもう一つ運転台を。
既出の画像ですが、これも今のところ1両限りのモノです。
>> レア列番 名前: 湘南台急行 [2004/05/03,10:17:32] No.10291 (218.230.27.37)
変ロ長調様、おはようございます。
見学会参加者のみの特権、羨ましい限りです。専門的なことはよく分かりませんが、列車番号が特殊車両?の定期回送に設定されていて興味深いです。
>> _ 名前: ちょボ [2004/05/03,19:02:02] No.10297 (219.167.137.60)
 初心者的なこと聞いてスイマセン
手歯止ってなんなんですか?
>> Re:手歯止 名前: でーなな [2004/05/03,19:35:48] No.10299 (218.227.148.198)
  手動歯車止め、ハンドスコッチとも呼ばれます。
車両を留置する際、車輪が勝手に動かないように
レールと車輪の間に挟むブロックです。
>> ・・・・・ 名前: 変ロ長調 [2004/05/03,23:00:32] No.10311 (219.180.58.161)
今晩は。
>湘南台急行様
モニターが無いのは直ぐ分かりましたが、列車番号までは気がつきませんでした(汗)
>でーなな様
代わって回答していただき、有難うございます(汗)


画像タイトル img20040503080205.jpg -(115 KB)
↓END
 
夏疾風 名前: 塩沢とき [2004/05/03,08:02:05] No.10289 (219.180.170.10) ツイート
この時の本命は引退間際のNSEだったんですよね。
あの頃は朝方根府川あたりでブルトレ、昼間は小田原で0系、
そして午後はNSE狙いなんて事もよくやっていました。
それからもう5年経つんですね・・・

1999.7.4 


画像タイトル img20040503001649.jpg -(27 KB)
↓END
 
2600形のビデオ 公開しました 名前: HAGGY [2004/05/03,00:16:49] No.10286 (219.116.85.69) ツイート
いつもこちらで皆さんの素晴らしい画像を見せていただいております。
私は、小田急沿線から引っ越して約9年が経ちますが、2600形がいよいよ引退すると聞いて、乗り鉄派の私としては珍しく、ビデオをもって2600形を追いかけてきました。
撮影できたポイントは、湘南台・町田・相模大野。
あの独特のモーター音もビデオなら一緒に納めることが出来、自宅に戻り早速編集。私のHPで公開してみました。
大した作品ではありませんが、ご興味を持っていただいたひとりでも多くの方に見ていただけたらと思い、紹介させていただきました。

http://acela.way-nifty.com/acela/2004/05/2600.html
>> よい映像ですね 名前: すず風 [2004/05/03,22:02:27] No.10308 (219.104.109.15)
2600らしさが音や動きによく伝わってきて嬉しいです。
登場の頃、空いた各停の車内で録音したことがありますが、まだPCで音や映像を扱えないので、ご紹介できないのは残念。2600は何といっても起動加速の音が独特ですものね。 ところでWinMedia窓のところの解説「17世紀」になっていますよ
>> ご指摘有難うございます 名前: HAGGY [2004/05/03,23:21:52] No.10312 (219.116.85.69)
すず風さん。ビデオをご覧頂き有難うございました。
こちらで公開を紹介させて頂いてから多くの方にご覧頂いているようなのですが、嬉しいご意見を頂いたのは初めてで大変喜んでおります。
ご指摘の箇所、早速先ほど修正させていただきました。こちらの方のご指摘も有難うございました。
私はあまりリアルな活動はしないので、またしばらくこちらで作品を公開させていただく機会はないかと思いますが、また何か機会がありましたらよろしくお願いします。
>> 本日の2670Fは 名前: 渋谷飛鳥大好き [2004/05/04,09:49:42] No.10315 (133.205.118.249)
 本日(5月4日)の2670Fは新宿18:50発の急行藤沢行と、同駅21:10発の急行小田原行(A43運用)に入るようです。
>> 拝見いたしました 名前: 代田3丁目 [2004/05/05,02:48:40] No.10323 (203.165.12.53)
HAGGY様、皆様。
初めまして、代田3丁目と申します。
私も転職の為、26年間住んでいた小田急沿線を8年前に引越しました。
久しぶりに聞いた2600形の走行音、とても懐かしい気持ちになりました。
昔は、6両の各停と言えば2600形の確率が高かったですね。
あと少しで形式消滅なんて嘘のようです。
素晴らしい映像をありがとうございました!
>> うーむ。 名前: はやて [2004/05/05,12:04:57] No.10325 (163.139.165.117)
いい作品だと思いますよ。
ただ、駅間での走行シーンや車内の様子の収録すると良かったかも知れません(個人的な意見スミマセン)
>> ご感想有難うございます。 名前: HAGGY [2004/05/06,20:05:54] No.10371 (219.116.85.69)
代田3丁目様、はやて様
ご感想有難うございました。
はやて様ご指摘の走行音、車内風景は当然考えたのですが、何分今回がこの塗装との始めての対面でしかも、既に日が落ちる寸前だったことと、車内風景は通勤型ゆえに車内に沢山人がおり、私の乗った日に車内にカメラを向けることは一般的に考えて遠慮せざるをえませんでhした。
せめて終点到着時など、車内に人がいなくなった瞬間などが狙えたら撮影も出来、今回のショート作品に掲載できたかも知れません。
私個人的には限られた時間、しかも2度の撮影チャンスで作ることが出来た作品としては、満足せざるを得ません・・・・(ちょっと寂しいですが)
このような状態で撮影、そして公開させていただいた作品ですが、多くの方にご訪問いただけたことは、大変嬉しく、また私の撮影に要した時間を皆さんにお分けできたような気持ちです。


画像タイトル img20040502230426.jpg -(160 KB)
↓END
 
8254F運転台 名前: naru [2004/05/02,23:04:26] No.10275 (203.165.12.47) ツイート
今日はじめて8254Fに乗りました。
運転台が、このように3000形に似てました。
>> マスコンは 名前: Crimson King [2004/05/02,23:28:56] No.10278 (219.108.153.204)
結局、東急のようなT型ワンハンドルにはならなかったんですね。
>> 名前: tanuki [2004/05/02,23:39:37] No.10281 (61.201.112.3)
お写真有り難う御座います。

初めてみました。30000系の運転台に似ていますね。


画像タイトル img20040502223322.jpg -(83 KB)
↓END
 
8254F 名前: 新原町田利用者 [2004/05/02,22:33:22] No.10272 (203.205.98.219) ツイート
新宿方のスカートですが、私はカッコイイと思うのですが...。
好みは、人それぞれという事でしょう。
>> いつぞやの座間桜ではどうも♪ 名前: 塩沢とき [2004/05/02,23:33:11] No.10280 (219.180.170.10)
ここはローアンで撮った方がいい感じですね。
参考になりましたm(_ _)m


画像タイトル 向ヶ丘遊園撮影 -(211 KB)
↓END
 
1000形 名前: kamepn [2004/05/02,22:30:26] No.10271 (222.147.56.38) ツイート
今日和泉多摩川にある小田急グッズショップへ言ってきた帰りに撮ったものです
左 1000の8連 右 1000の4連+4連
停車ホーム 2番・3番ホーム
>> 名前: tanuki [2004/05/02,22:36:59] No.10274 (61.201.110.5)
いい感じの写真ですね。
>> 1000系は名車ですね 名前: 曲がったままの勾多摩急行 [2004/05/03,13:00:20] No.10294 (219.164.208.4)
 最近新たに製造される車両が3000形一筋になってしまいましたが、
1000形の方が良かった点もいくつかあります。
 今後製造される3000形には1000形の良い点も取り入れて
製造してほしいと思います。
1)前から見た見舞え。
  3000形は少し平面すぎるので、もう少しアクセントがほしい。
  JR東のE231もそうですが、少し”走るんです”化しすぎ。
2)座席の柔らかさが丁度良い。3000形は硬すぎ。
3)座席ピッチ。
  居住性の良さと座席定員のバランスは1000形が一番良かった。
  3000形は一人一人がゆったり座れる反面座席数が減ってしまったことが
  残念。
 ちなみに私は名〇し電鉄さんとは一切関係ありません。


画像タイトル img20040502190122.jpg -(110 KB)
↓END
 
8254F 名前: スーパーあずさ [2004/05/02,19:01:22] No.10267 (211.122.42.118) ツイート
噂に聞いていた8254F…
一昨日初めて乗りましたが今日は多摩線運用に入っていたのでじっくりと見ることが出来ました。
新宿方のスカートが違和感を感じますね(笑)
乗り心地は本家3000形よりもいいような気がします。音的にも静かなような…(クーラーの音で消されているというのもありましたけど)
>> 運転台 名前: kamepn [2004/05/02,19:52:29] No.10268 (222.147.56.38)
運転台はどのようになっておりましたか?
3000より狭いスペースに運転台を配置するので違う運転台だと思いますが。
それともそのままでしたか?
では
>> 私でよければ・・・ 名前: よっし〜 [2004/05/02,21:08:14] No.10269 (202.215.212.143)
ダイヤなどが書いてある用紙(なんて言うんでしたっけ?)を乗っける台が前にブザーがあった場所に移動し、ブザーは椅子の横当たりに設置されています。そのほかは変わりないと思います。
>> どうもありがとうございました。 名前: kamepn [2004/05/02,21:54:11] No.10270 (222.147.56.38)
よっし〜どうもありがとうございました。
>> 8254F 名前: 特急みちのく [2004/05/02,23:10:32] No.10276 (203.205.162.172)
3000形に準拠しています。8000形運転台に3000形の運転台をのっけたものだから、運転室が狭い事、狭い事。。
既に2004年度リニューアル車として8256Fが入場しているとの事です。
>> 名前: スーパーあずさ [2004/05/03,04:48:46] No.10288 (61.119.133.59)
…というわけで運転台画像までアップしてもらいましたね(^^;
すいません。役にたたなくて(笑)
>> 質問です 名前: 局長 [2004/05/03,20:36:03] No.10307 (218.132.74.70)
 皆さんこんばんは。HN:局長と言います。よろしくお願いします。
 ところで、スーパーあずささん、この写真は何時ごろに新百合ヶ丘で撮影されたのですか?教えて頂けませんか?


画像タイトル img20040502161346.jpg -(115 KB)
↓END
 
NHE2853号車 名前: すず風 [2004/05/02,16:13:46] No.10264 (219.104.109.15) ツイート
通過待ち。メモには本厚木となっています、そうだったでしょうか?
快速準急は表示が小さいので黄色標識灯のほうが優等列車を印象付けていました。NHEの引退ということで初期の姿をもう1枚スキャンしました


画像タイトル img20040502161131.jpg -(116 KB)
↓END
 
相変わらず注目の的 名前: 新原町田利用者 [2004/05/02,16:11:31] No.10263 (203.205.103.230) ツイート
先程、15時40分頃の撮影です。
>> あらっ! 名前: NSE3100 [2004/05/02,23:43:39] No.10283 (61.26.240.159)
丁度車両の真ん前を通りかかっている二人連れ
女性:『あら!変わった色の電車ね?』
男性:『これは古い小田急線だよ!』
そんな会話が聞こえてきそうですね。
それにしても此処の踏み切りは、折り返し線の電車と
通り掛かる人との距離が目と鼻の先なので、より
注目度が高くなる場所ですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 493

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,7,20
 E-mail:okado@agui.net


×