小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 519


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040626203257.jpg -(89 KB)
↓END
 
1554F 名前: 新原町田利用者 [2004/06/26,20:32:57] No.11201 (203.205.96.227) ツイート
営業運転最終日の1554Fです。

2004年3月18日撮影


画像タイトル img20040626102055.jpg -(222 KB)
↓END
 
あじさい号撮って来ました(パート2) 名前: 5000形future [2004/06/26,10:20:55] No.11188 (219.204.248.67) ツイート
TOKYO METORO 06さん、話の対象者を間違えていますよ。リベンジとリトライに対してですが僕にとってのリベンジという意味ではあなた方だとそうおもうかもしれませんが僕にとっては例で言えば「今撮った失敗作を今後どう改善するのかを反省して次回撮る時にはもうちょっと工夫を入れて撮影する」という意味で僕は言っています。リトライに関しては「最初に撮った列車が失敗作でその次に来る列車を上手く撮ろう」が僕にとってのこの二つの意味です。
話をメインに変えます。あじさい号をまた撮ってきました。今日はあまり遠くへは行けませんので高座渋谷〜桜ヶ丘間の撮影です。ですがこの区間は結構あじさいの咲いているところが多かったのであじさい号とるには結構お気に入りの区間です。明日も撮りにいけたら撮りに行きます。
>> 6TL 名前: TOKYO METRO 06 [2004/06/26,11:05:00] No.11189 (219.97.193.23)
>5000形futureさん
レス対象を間違えてしまい、すみませんでした。
で、写真のあじさい号ですが、利用状況はどうなのでしょうか。
今年も運行されることが告知されている「箱根湯〜ゆう・江ノ島マリン号」とともに季節列車として定着してほしいものですが。
>> はい! 名前: 5000形future [2004/06/26,14:06:49] No.11191 (219.204.248.67)
そうですね・・・、定着すれば年々増える確率も結構あります。ですが今年が好調でしたらそのうち日々都心に住んでいる人々に定着して毎年運転になるのではないですか?
>> いい画ですね (^^)v 名前: TAKA [2004/06/26,17:02:25] No.11193 (219.116.49.59)
いい画が撮れましたね!
遠方にいますもので、なかなか出向くことができません。うらやましいです(笑)。また素晴らしい投稿をお待ちしています。いっぱい撮って、また“これは!”というやつをお願いします (^o^)
>> 名前: tanuki [2004/06/26,17:29:57] No.11195 (220.212.55.194)
5000形future様

またきれいなお写真を・・・
前回の構図も好きですが今回のもまた良い感じですねー
>> 頑張れ〜 名前: 館林 [2004/06/26,17:36:06] No.11196 (218.223.102.45)
おぉ、良く撮れてますね!
あじさいがとても綺麗です。

和製意訳用語と指摘されるやもしれませんが
「リベンジを誓う」という言葉も定着しているのですから、
言葉的には全く問題ないと思います。

次の作品も期待してますよ〜。

>> どーも^^ 名前: 5000形future [2004/06/26,22:30:27] No.11202 (219.204.248.67)
ありがとうございます。明日は最後のあじさい号の運転ですのでこの調子で今年ラストスパートのあじさい号を撮りたいとおもいます。それでは失礼しました。
>> すみませんが 名前: えのしま電車 [2004/06/27,18:14:11] No.11209 (218.140.210.22)
すばらしいです。
絞りはどのくらい絞ってさつえいしたのでしょうか。
>> え〜と・・・、 名前: 5000形future [2004/06/27,21:49:23] No.11213 (219.204.248.67)
マクロONにして大きくするとあじさい号のヘッドマークが大きく見える程にズームしました。ものすごくズームしたわけではありませんが・・・。
とにかくあじさいの色もちょうど良かったので・・・。


画像タイトル img20040625184336.jpg -(109 KB)
↓END
 
1753F〜Reconstruction 名前: 湘南台急行 [2004/06/25,18:43:36] No.11176 (211.10.135.156) ツイート
皆様こんばんは。
1853号車の運転台撤去跡、私的にはSUS無塗装の割りに継ぎ目等比較的丁寧に仕上がって
いると感じました。無論、編成全体のバランスから見ると異質ですが。

参考
 輸送番号:甲57号、発駅:逗子、着駅:松田
 牽引機 逗子マデ:DE11-2002
     逗子〜新鶴見(信):EF65-1056
     新鶴見(信)〜松田:EF65-1063

2004/6/24 逗子にて
>> ん・・・? 名前: 島線利用者 [2004/06/26,18:19:41] No.11197 (219.44.126.9)
これ、望遠かなんかで撮影ですか?線路内から撮っているのかと思いましたよ
>> 撮影場所 名前: TIOS [2004/06/26,18:52:19] No.11198 (220.147.234.38)
そこの線には踏み切りがあるので、たぶんそこから撮っていると思います。

甲種回送で止まってるときは踏み切りまでいかないので。

僕はこの踏み切りがかなり学校に近いので帰りにたまに行きます。


画像タイトル img20040624203422.jpg -(104 KB)
↓END
 
LSE HiSE 2670F 名前: 新原町田利用者 [2004/06/24,20:34:22] No.11146 (203.205.102.127) ツイート
今日6月24日、朝8:00頃の海老名です。

平日のこの時間ですと通勤車は出払っていてガラ〜ンとしていて、
26番線と27番線には展望室付のロマンスカーが止まっています。
今日は左手27番線はLSE、右手26番線はHiSEでした。

いつもは26番線のロマンスカーはもっと奥と言うか新宿寄りなの
ですが、今日は手前に止まっていたので27番線に留置中の2670Fが
ホームから見えました。
>> 変化無し 名前: はやて [2004/06/24,21:15:06] No.11148 (163.139.160.76)
抗してみると、LSEとHISEでは、色合いが違うことがよく分かりますね。
N6は相変わらず変化なしですね。どうなるのでしょうか?
>> 昔の経堂電車区を思い出します。 名前: 小田急大好き^^v [2004/06/25,00:43:54] No.11164 (211.133.65.72)
経堂電車区が有った時は、ロマンスカーが良く休憩していました。
この海老名の写真を見て記憶が蘇って来ました。懐かしいですね。
それとLSEとHiSEの並びで良いですね。
来年は2編成が無くなるHiSEですが、写すなら今年ですかね、RSEの噂も有る
ので一緒に今年度中に何とか撮影に行きたいとお思います。


画像タイトル img20040624182733.jpg -(164 KB)
↓END
 
ワイド車6両改造車! 名前: 星芝 伸彦 [2004/06/24,18:27:33] No.11142 (203.205.49.36) ツイート
改造が終わり本日東急車輌から運ばれてきます。
その前に逗子に出かけ追っかけてきました。
>> 僕も大船でとりました。 名前: 5000形future [2004/06/24,18:33:32] No.11143 (219.204.248.67)
星芝 伸彦さん、こんにちわ、1500形の外見を見る限りでは車椅子スペースが設置された事しか分かりませんね。車内の方は結構変わったのかも分かりません。今後に期待ってところですか。
>> ややや! 名前: はやて [2004/06/24,19:11:35] No.11144 (163.139.160.76)
改造が終わりましたか!
この写真は中間車改造車ですね。
いかにも「改造しました」と物語るように、ピカピカになった文がありますね。
後、よく見ると、改造車側に転落防止幌がありませんね。
>> Re:中間車化改造車 名前: でーなな [2004/06/24,21:25:16] No.11151 (211.13.146.180)
  こんばんは。でーななでございます。

   目立つ箇所としては、ワイドドア車で初めて車端部の側窓が
 (他の中間車と違い戸袋窓ではない)普通の構造になったことと、
 画像では見えませんが、ドアの左側に戸袋窓がない、タネ車の
 ドアをそのまま生かして1.5m幅の両引きドアを再用している点。
 ・・などでしょうか。

   主観が入って恐縮ですが、中間車化改造した部分に合わせて、
 他の外板も磨けば良かったのになぁ・・と思いました。
 (1000形4連の初期車は、最初の検査で車体をピカピカに磨きましたので・・)
 http://tcd-d7.cool.ne.jp/d7-top.htm 
>> 改造中間車 名前: 急行東海帝王 [2004/06/24,21:35:31] No.11152 (219.10.228.235)
いよいよ帰ってきましたか。
改造部分がはっきりとわかりますね。
SUSの接合は、どのように行なったのでしょうか?
溶接は難しそうですし。

>> RE: 名前: シュウマイ [2004/06/24,22:41:12] No.11157 (222.5.114.7)
お疲れ様です。すごい改造ですね。
ところで、音は純電気ブレーキ化になってしまったのでしょうか?
>> ワイドドア改造車 名前: Mc4000 [2004/06/26,00:49:16] No.11178 (203.205.48.60)
外板の色については、1ヶ月も走れば汚れて違いがわからなってしまうのでは
ないでしょうか。

外板の接合については、営業に入ってからドアフレームと新しい外板の
境目をよーく見てもらえば何かわかるかも。
>> 1753 名前: 星芝 伸彦 [2004/06/26,19:45:06] No.11199 (203.205.49.36)
今日相模大野工場をあじさい号の中からのぞいたら、前3両が帯がはがされていましたきれいにしてから営業に入るのでしょう!


画像タイトル 非冷房4058 -(213 KB)
↓END
 
非冷房4058 名前: mgpc64 [2004/06/24,17:58:53] No.11141 (220.10.102.63) ツイート
みなさん、こんばんは。
103系1000番代の写真を取り込んでいたら、非冷房時代の4000形の写真が出てきました。
2200形なども同じネガに写っていました。
暑いからか、乗務員扉が開いているような・・・。

20年前の代々木上原へ
>> 懐かしいですね。 名前: 小田急大好き^^v [2004/06/24,23:04:03] No.11159 (211.133.65.72)
22年前から20年前くらいにお世話になりました。
当時は夏に4000系と2200系が来ると扇風機だったのでガラガラでした。
2600系の各停を待ってる人も多かったのを覚えています。
ディスクブレーキに釣り掛け音、懐かしいですね。
>> ピンクの 名前: [2004/06/25,00:58:10] No.11165 (219.167.191.31)
乗務員室。
>> 懐かしいです 名前: 気動車かめ号 [2004/06/25,07:08:24] No.11171 (219.105.92.181)
とても懐かしいものをありがとうございます。
急行相模大野行きということは、土曜午後の”土曜急行”
を思い出します。ツリカケ8M2Tの爆音が強烈な列車でした。
強冷房の嫌いな私は”扇風機車”を選んでよく乗っていました。
弱冷房車の無かった時代ですし・・・(^^)
>> どうもです 名前: mgpc64 [2004/06/27,08:06:44] No.11204 (220.10.102.63)
みなさん、レスありがとうございます。

>小田急大好き^^vさん
当時すでに冷房化率がかなり行ってたので、私も非冷房と冷房の併合が来ると冷房車へ行ったりしていました。
今と違い、只涼しいだけで大層ありがたいイイ時代でした。

>を さん
良く観察されてます、言われて気付きました。
ピンクと言うか薄ピンク&クリームっぽい内装色もありました。

>気動車かめ号さん
学校帰りに撮った筈なので、土急かもしれません。
4000の他、HEx8ってのもあったような気が・・・。
>> 名前: 弘前 [2004/06/27,13:38:09] No.11206 (219.1.54.9)
乗務員扉を開けて走っている事があったと聞いたことがありますが、
写真では初めて見ました。


画像タイトル img20040623222606.jpg -(184 KB)
↓END
 
ここは暫くこのまま・・ 名前: すず風 [2004/06/23,22:26:06] No.11127 (219.104.110.43) ツイート
続けてごめんなさい。切り替えた新線から合流して当分変化しない世田谷代田。
駅施設がどんどん新しくなるので、この跨線橋が妙に懐かしく感じられます。
>> 懐かしい雰囲気があります。 名前: 小田急大好き^^v [2004/06/24,15:39:51] No.11139 (211.133.65.72)
学生時代に経堂から新宿を通学で、東海大学前(当時大根)は高校の時の同級生
の所へ遊びに、小田原には当時通っていた学校の同級生の所に、時間が有ったら
新宿から小田原の間を往復して乗っていました。
当時の面影のある駅は世田谷代田から新宿の間になってしまいましたね。たまに
経堂には行きますが変わりすぎて、まだ等分は大丈夫でしょうが、世田谷代田
駅も時間を作って訪問したいとお思います。


画像タイトル img20040623222026.jpg -(203 KB)
↓END
 
新線切替 名前: すず風 [2004/06/23,22:20:26] No.11126 (219.104.110.43) ツイート
20日に豪徳寺と梅丘が切替と聞いて行ってみました。
梅丘は小田急には珍しい島ホームを憶えています。こんもりした丘が近くに見えていました。
>> 梅ヶ丘 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/06/24,16:43:26] No.11140 (220.109.124.67)
すず風様、こんにちは。
梅ヶ丘も上り線が新線になってからさらに景色が変わりましたね。
一昨年12月に世田谷地区の在来線高架化が完成した日は梅ヶ丘のホームや線路が残っていたのでまるで廃線みたいでした。その時点で景色も中央線みたいになってしまいましたね。
月日が流れるのも早く、あと半年で工事が完成するのが楽しみです。
>> すず風さまへ 名前: メルアドを必ず入れよう [2004/06/25,00:37:57] No.11163 (211.133.65.72)
上り線を切り替えたのは聞いていましたが、週末が台風のため天気が悪かった
せいでしょうか、殆ど情報がネット上にありません。私は今は遠くに住んでい
ますので、出来れば、出来るだけ載せて教えてください。楽しみにしてます。
>> 梅ヶ丘の住人です。 名前: P-LR312J [2004/06/28,20:21:15] No.11219 (61.124.255.150)
私の住む町梅ヶ丘も、ここ3,4年で大きく環境が変わりました。まずは小田急電車の高架化ですが、小田急電車の近隣に住んでいる人の騒音問題などの環境がどうかは知りませんが、これは沿線にとっても良い変化だと言えると思います。特に小田急電車の梅ヶ丘の駅がまだ地上にあった時代は、梅ヶ丘近辺で踏み切りを強行突渡していた人が結構多く、私が見ていても危なくてハラハラしていたものです。正直言って小田急電車の踏み切りは、長時間待たされる事が多かったので、私でさえイライラしていたりしたものです。高架化された事によって、近年では南北自由通路が出来て南口と北口を行き来するのもかなり楽になった事に関しては有難いです(以前は踏み切りを渡らなければならなかった)。梅ヶ丘近辺の電車路線や環境や車両、駅前に発着するバスも色々と変わりました。
>> おぉ 名前: 町田〜大和利用者 [2004/06/28,23:59:16] No.11222 (202.223.85.249)
何気に3000+9000のレア編成だ。


画像タイトル img20040623221816.jpg -(156 KB)
↓END
 
帰宅途中 名前: 終日禁煙 [2004/06/23,22:18:16] No.11125 (218.141.50.102) ツイート
たまたまその日はカメラもっていたので撮ってみました〜
写真は19日読売ランド前〜生田
>> 夕焼け 名前: でーなな [2004/06/24,03:54:41] No.11133 (211.13.144.152)
  空の色が西日で染まる頃、急カーブ途中で
車体を傾けつつ新宿を目指す、9000形の各停。
向こうの跨線橋は読売ランド駅前でしょうか。
 
  線路際に建っている、茶色のマンションが、
アイボリー基調の9000形をより引き立たせて
好感が持てます。

 場所としては、結構いいトコで撮りましたね。
 http://tcd-d7.cool.ne.jp/d7-top.htm
>> 場所 名前: 終日禁煙 [2004/06/24,22:06:31] No.11155 (218.141.50.102)
跨線橋は読売ランド駅前のもです。近くに踏切があります。


画像タイトル img20040623220411.jpg -(200 KB)
↓END
 
オールステンレス 名前: 5000形future [2004/06/23,22:04:11] No.11123 (219.204.248.67) ツイート
本日は1000形シリーズの湘南急行がありました。前撮りがやたらブレてますので後追いを投稿します。こっちも少しブレてるのですが。
>> 地上専用 名前: NSE3100 [2004/06/24,13:02:41] No.11137 (210.143.35.16)
最近は3000形(6連)+1000形(4連)のオールステンレス10両
を見掛ける機会が増えましたが、地下鉄乗り入れの設備がない1000形だけでの10両編成となると、滅多にお目に掛かれませんね。
今後はワイドドアの6両固定が4編成増えるので、機会も増えるでしょうけれど。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 519

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,8,16
 E-mail:okado@agui.net


×