小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 53


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020303214622.jpg -(133 KB)
↓END
小田急電鉄トフ100形
手押し 名前: クハ4556 [2002/03/03,21:46:22] No.1381 【サムネ】 ツイート
小田原で新車を搬入していた頃の写真です。JR線構内から小田急小田原駅構内へ入換が終わると係員の方が手押しでトフを最後部へ連結していました。


画像タイトル img20020303194947.jpg -(119 KB)
↓END
小田急電鉄4000形(初代)
ストライキ替え玉準急 名前: まっちゃん [2002/03/03,19:49:47] No.1367 【サムネ】 ツイート
昭和53年4月25日、柿生で撮影した営団地下鉄のストライキによる、本来は営団
車での運用の直通準急ですが、4000系5連を使った「準急・成城学園前行き」という、これまた超レアもの列車です。
最近は、ストライキそのものが珍しくなりましたが、この頃は盛ん?だったの
ですね。
>> 旧国鉄はさらにひどかった… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/03,20:21:18] No.1371
まっちゃんさん、毎回貴重な写真ありがとうございます。
(その他のみなさんもですが)
営団ストライキってたしか数年前にもあったような…。その時はすぐ中止になったはずですが…。だけど昭和50年代ってストライキ多かったですね。
特に旧国鉄なんかひどかったですよ…。私なんて当時大病を患って東京のある
大学病院に通っていましたが、国鉄がストライキやってるとアシが小田急の
箱根高速バスしかないのですから大変でした。今では千葉周辺しかやらなくなり
ましたが…。
>> 多摩急行成城学園前行 名前: 快速急行 [2002/03/03,22:15:01] No.1386
まっちゃんさん。さすがに撮られていますね。
この列車は今後もなんらかの理由により千代田線直通が出来なくなった場合、運転される可能性はあります。
しかし今度運転される場合は準急ではなく、「多摩急行成城学園前行」になってしまうのでしょうか?
>> ストライキは過去のもの!? 名前: まっちゃん [2002/03/03,23:52:30] No.1400
●駿河小山駅下車徒歩3分さま
昭和40年代から50年代っていうのは、国鉄も私鉄もストライキが凄かったです
よね?
私が覚えているのは、国鉄の103系にビラがベタベタ貼られた電車ですが、今
の若い人たちには信じられない姿でしょうね。
●快速急行さま
おっしゃるように、営団6000系の「LED表示車」にはそれこそ”超レア表示”
がきっと(推測ですが)隠れているものと期待しています。
まぁ、一般的には事故やストは歓迎されないですが・・・。
>> そうなんですよね… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/04,00:33:44] No.1401
私も覚えてますよ。特に中央線なんかはひどかったですね。
(小田急とは関係ありませんが、新宿つながり、ということで…)
「スト貫徹」とか「春闘勝利」などのビラやペンキで書きなぐってあるのを
見て幼かった私は「なんじゃこりゃ…」と思いましたよ…。


画像タイトル img20020303194538.jpg -(75 KB)
↓END
小田急電鉄2400形
紙サボ?特集・4 名前: まっちゃん [2002/03/03,19:45:38] No.1366 【サムネ】 ツイート
紙サボのラストは、HE車の「臨時」板付きです。
ベースは規定のホーロー製のものを付けていますが、”臨時”の表記のものが
なかったのか、紙に書かれた「臨」を上から貼り付けています。
これくらいなら、まぁ許せる?範囲でしょうか。(爆)
>> この列車は? 名前: 快速急行 [2002/03/03,21:39:21] No.1380
毎日大量のご投稿、お疲れ様です。
しかしよくこれだけレアな写真が続くものですね。私などとても太刀打ちできません。

さて、画像の列車は急行新宿行の表示を掲出しながら、さらに「臨時」板まで付けている不思議な列車ですね。
一体どのような時に運転されたのでしょうか?
>> 無題 名前: mujina [2002/03/03,23:31:36] No.1388
永く小田急沿線に住み、いろいろな臨時列車も見てきましたが、一般客扱いの通常種別の列車でこの写真のような丸サボを掲出して走る列車は初めて見ました。これこそレアなんじゃないですか。種別幕の方は江ノ島花火大会の臨時列車で見たことがあったような気がしますが。それにしても2400以前の車両はこの丸サボが似合いますね。
>> 補足説明・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/03,23:41:52] No.1394
今回投稿した「紙サボ特集」の画像は、SSEを除いて全て昭和52年5月のゴール
デンウイークに撮影したものです。
この臨時急行の他に、臨時の江ノ島行きの各停(4000系)も撮影しましたが、
こちらは種別幕に「臨時」と出しています。


画像タイトル img20020303194207.jpg -(120 KB)
↓END
小田急電鉄2200形
紙サボ?特集・3 名前: まっちゃん [2002/03/03,19:42:07] No.1365 【サムネ】 ツイート
2211+2212+2321+2322+2323+2324のブツ6です。
何と、さっきスキャニング中に発見?したのですが、2211は「各停」と表示
を出しているではないですか!
撮った本人も、伊勢原の紙サボに夢中で気が付かなかったレアものでした。
>> げげ!(爆) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/03,20:24:01] No.1372
このころ「各停」表示って出してなかったはずですよね?
これもレアものですね(笑)。
>> 今でこそ当たり前ですが・・・ 名前: TRTA06 [2002/03/03,21:13:11] No.1374
2200系の紙張り伊勢原行もさることながら、本当に
当時の『各停』は極めてレアですね!各停表示が始まった
のは98年5月頃ですから、ましてや2200系の『各停』
表示となれば、本当に数少ない記録になると思います。
>> 白幕各停表示 名前: 快速急行 [2002/03/03,21:48:02] No.1383
この写真の場合、「伊勢原」の紙サボよりも「白幕各停表示」の方が貴重だと思います。
この場合、紙サボで伊勢原行と言う正体不明な列車なので、誤乗防止のため乗務員が気を利かせたのではないでしょうか?
>> レス、いつも感謝致します 名前: まっちゃん [2002/03/03,23:37:54] No.1390
●駿河小山駅下車徒歩3分さま
そうなんです! この時代の各停表示は大変貴重なんですよね。
しかし、この2枚窓の特徴ある顔は好きでした・・・。
●TRTA06さま&快速急行さま
ちなみに、2324の方も撮ってありますが、こちらは「↑」の表示で”各停”
は出していませんでした。
やはり、車掌によって判断がまちまちだったということでしょうか。


画像タイトル img20020303193818.jpg -(93 KB)
↓END
小田急電鉄1800形
紙サボ?特集・2 名前: まっちゃん [2002/03/03,19:38:18] No.1364 【サムネ】 ツイート
今度は、昭和52年の5月のゴールデンウイーク中に運転された臨時列車です。
伊勢原行きが初めて(確か)運転されたと記憶していますが、当然方向幕に
そんな文字は入っていなかったのを知っていた私は、相模大野へ出掛けていき
まして、次々と来る電車に向けてシャッターを切っていました。
これもきたない字ですね・・・。
>> 無題 名前: よしご [2002/03/03,21:23:00] No.1375
“あのころ”のおおらかさが偲ばれますね。ちょっと暗いですが、右端の子供と母親?のシチュエーションも、なんかいい感じです。
>> なつかしい! 名前: 無道の弟子 [2002/03/03,21:32:11] No.1378
秩父鉄道に行った1800系じゃないですか。
しかも臨時各停の伊勢原行きで。
こりゃ、レアものだね。
>> 伊勢原行 名前: 快速急行 [2002/03/03,22:04:14] No.1385
伊勢原行と言う列車が運転されたのは、残念ながらこの時が初めてではありません。
昭和40年代の初めの頃、大根(現、東海大学前)〜大秦野(現、秦野)間の金目川橋梁が集中豪雨による増水のため流されてしまい、小田原線が分断され、復旧までの約1ヶ月間、新宿〜伊勢原間と大秦野〜小田原(箱根湯本)間で折返し運転をしていたことがあります。
この時ももちろん「伊勢原」の方向幕などあるはずもなく、当時家の近くで踏切番をしていた子供の頃の私は、続々とやってくる紙サボの伊勢原行をながめていたのでありました。
>> どうでもよさそうですが・・・ 名前: さがみ1号 [2002/03/03,22:27:06] No.1387
右下の方を見るとほこりが入ってますね。写真に(ちょうど帯の下のあたりに糸くずのようなものが・・・)。これって、プリントについているのでしょうか。
せっかくの写真なのにもったいない。
>> 次回は秩父色の1800を・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/03,23:46:49] No.1397
●よしごさま
そうですね。
電車だけでなく、一緒に写り込んでいる人たちの姿も時代を感じさせる?もの
になりますね。
●無道の弟子さま
初めまして。
次回はご期待に添えるよう!?秩父鉄道に行ったばかりの頃の1800系の姿を
アップさせていただきます。
●さがみ1号さま
ご指摘、恐縮です。
私の投稿は、全てネガからダイレクトにスキャニングしております。
よって、ネガに付着したゴミがそのままアップされてしまったようです。
次回は気を付けます!


画像タイトル img20020303193345.jpg -(113 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代) SSE
紙サボ?特集・1 名前: まっちゃん [2002/03/03,19:33:45] No.1363 【サムネ】 ツイート
今日は「紙サボ特集」と称して。(笑)
昭和52年6月26日の撮影ですが、当時初めて一眼レフの望遠レンズを購入して、
おもしろがって沿線のあちこちで写した時のカットです。
SSEの10連を後追いでカメラを構えていたら、最後尾の愛称板がきたない字で
書かれた”あしがら”でした。
サボがなかったのでしょうか?
>> 推定ですが… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/03,20:28:32] No.1373
たぶん「回送」の愛称板の上に紙で「あしがら」と書いたのだと思いますが。
>> これは東北沢? 名前: TRTA06 [2002/03/03,21:30:12] No.1376
から新宿を臨んだものでしょうか?まだ複々線(東北沢−上原)
が未完成の頃のものみたいですね。まだ線路がつながっていない
のが、何よりの証です。このあたりの記録をされているのも
さすがですね!
>> 無題 名前: よしご [2002/03/03,21:31:00] No.1377
同様の“特製運板”は、時代が下ってもたまに見かけることがありました。まぁ、盗難とか、あまりめでたくない理由だったと思いますが。
ここは線増工事中の東北沢ですよね。右端が下り本線でしょうか。
>> 皆様、レスありがとうざいます。 名前: まっちゃん [2002/03/03,23:32:52] No.1389
●駿河小山駅下車徒歩3分さま
一応、これは回送ではなく定期の列車だったのですが、当時たまに愛称板が
不足したこともあったようで、仕方なくこのようになったんでしょうね。
●TRTA06さま
いつもありがとうございます。
まさしく、東北沢から上原方向を望んだものです。
初めての望遠レンズに狂喜乱舞?していた頃の自分を思い出します。
●よしごさま
こちらも、いつもありがとうございます。
そういえば、悪いのがいて「盗む」連中もいましたよね?
一時期、小田急の車内の車番プレートを、無理やり剥がしたり、ビスを取って
持って行かれたことがあってから、ハトメ式になりましたね。


画像タイトル img20020303182528.jpg -(60 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
百合ヶ丘−柿生(2) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/03,18:25:28] No.1361 【サムネ】 ツイート
世田谷通りにかかる歩道橋からです。
今は、麻生警察から少し百合ヶ丘方面へ進み、新百合で昼寝する電車が見えてくる場所、そのあたりの写真です。画質が悪くて恐縮です。
>> これはかつての地元・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/03,19:28:43] No.1362
3号線海側どうぞ様、いつもレス恐縮です。
・・・そうでしたか。でも皆さん、お子さんがある程度大きくなるまでは仕方
ない時期はあるものですよね。
それにしても、この2枚!私は昭和45年〜平成2年まで柿生に住んでいました
ので、何と奇遇&懐かしい風景。
車両だけでなく、こういうちょっとした沿線風景の写真は貴重な記録です。
私がつい先日購入したNECのスキャナーですと、リバーサルも簡単にスキャン
できますよ。
1201Uという機種で、別売りの読み取りユニットとセットで買うと1.5万円で
お釣りがきます。(笑)いつか拝見させて下さいね。


画像タイトル 制限65のカーブ -(148 KB)
↓END
小田急電鉄
百合ヶ丘−柿生 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/03,18:18:26] No.1360 【サムネ】 ツイート
以前ご紹介したNSEからの展望写真のひとコマです。傷のあるプリントしか残っておらず、ためらってたのですがアップさせていただきました。
右の道路が世田谷道り、左手のこんもりした山が今の新百合ヶ丘あたりです。
>> 思い出されます・・・ 名前: ABFまにまに [2002/03/03,20:14:10] No.1370
私はもう少し進んで、山が迫ってきたあたりの線路左側に怪しく流れる『川』が妙に好きで、いつも車窓から眺めていました。
そういえば、鶴川からトンネルに向かう途中の山側にあった、『小さな沼』も好きで『サギ』(鷺)が居たりするとなんとなく嬉しくなりました。
電車ネタではありませんが・・・
>> 海側車窓に富士山・・・ 名前: 快速急行 [2002/03/03,23:42:58] No.1395
写真右側の道路のカーブで位置関係がよく分かります。
ちょうど下り線の正面辺りが現在スポーツジムのある所で、新百合ヶ丘駅は左斜めに進んだ位置ですね。
旧線を行く列車はは右にカーブした後、しばらく直線を進みます。
ABFまにまにさんが書かれた怪しく流れる『川』と、小道が海側に沿っており、次の左カーブの手前では、海側の車窓に富士山を望めると言う珍しい区間でした。(秦野の先でも海側に見えますが・・・)
そして、左に大きくカーブして現在の保線基地のあたりに進んで行くのでした。


画像タイトル 相模大野−東林間にて〜1651F各停藤沢行 -(123 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
ワイドドアねた その2 名前: TRTA06 [2002/03/03,00:37:54] No.1349 【サムネ】 ツイート
相模大野で営団車を撮影していたところ、江ノ島線下り
がやってきたので、たまたま撮りました。そうしたら
1651Fの藤沢行でした。ワイド4連が単独運用に
就くことはあんまりないので、少しレアだと思います。
>> たしかに・・・ 名前: M−Y−O [2002/03/03,10:04:02] No.1355
確かに、ワイド4連の各停を見るのは久々です。
たまに塾帰りに相模大野でワイド6連の急行江ノ島行きを見ることはありますが。
でもよくよく考えてみればワイド4連もワイド6連急行も、江ノ島線内ではもうすぐ貴重なものと化してしまうのですね。

それに、雪が残っているということは、これは去年の写真ですか?
まだこの頃は自分でカメラを持ってなかったので撮影はしていませんでしたが、
最近カメラを持つようになり、家から近いこの場所にはよく撮りに行っています。


画像タイトル 座間にて〜1751Fシンパ時代 -(157 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
ワイドドアねた その1 名前: TRTA06 [2002/03/03,00:34:26] No.1348 【サムネ】 ツイート
EXEのシングルアームパンタの試験のために、一時的に
1751Fにシングルアームパンタが搭載されたことが
ありました。(現在は戻されていますが、最近の情勢を
見るとまた変わるかも…)撮影日はたまたま日付を入れて
しまってあったので分かりました。1995−12−31
撮影です。
※なおこの写真は原板で車両が小さくシンパが搭載されて
いることが分かりづらかったので、拡大してトリミングの
上、さらに見づらいのでシャープネスをかけています※
>> 見たことあります。 名前: 伊勢原 [2002/03/03,23:38:16] No.1391
除夜の鐘つきに行った帰り、線路沿いを駅に向かって歩いていたら、小田原発最終町田行で来たのを覚えています。「今年もいい年になるなぁ」と、思ってしまいました。以上ッス。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 53

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×