小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 562


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 3656F車内にて -(122 KB)
↓END
 
区間準急のLCD 名前: はやて [2004/12/18,15:32:24] No.12983 (220.247.6.165) ツイート
まだ出ていないようなので、投稿します。
種別と路線図の色は幕車の色と同じ水色で、2段表示でした。
英語表示は、もっときつそうでした。


画像タイトル img20041218013003.jpg -(184 KB)
↓END
 
2600です 名前: フラワートレイン [2004/12/18,01:30:03] No.12979 (222.13.238.67) ツイート
懐かしい画像が出てきましたのでここにアップします。
携帯ですので画像が荒く申し訳ありません
>> (・_・?)….. 名前: 大野在住 [2004/12/18,23:23:27] No.12992 (220.96.68.112)
前から思ってたんですが、前面窓下部が鉄板(?)で隠されてますよね。
殆どの車種が一斉にこの仕様になったのは何故ですか?
>> 確か… 名前: スコッチ [2004/12/18,23:36:40] No.12993 (203.136.171.99)
ワイパー部分の強度強化のためって聞いたことがありますが…
>> 事故の影響だったでしょうか 名前: ECHO [2004/12/18,23:58:27] No.12995 (220.147.22.208)
飛び込み自殺で前面窓が破損して、運転士氏も重傷を負った事故がありました。平成の始め頃、場所は玉川学園前だったでしょうか? それが契機になったと
聞いたような覚えがあります。
>> 理由 名前: 島線利用者 [2004/12/19,09:42:44] No.12998 (219.44.126.9)
私は、昔踏み切りの遮断管が破損し運転台の窓ガラスを突き破って運転士に刺さった事故があった為・・・と言うのを知り合いの小田急社員から聞いたことがあります。
>> 名前: 弘前 [2004/12/20,21:21:09] No.13008 (219.1.54.20)
新しく取り付けた機器の配線を隠すためだと聞きましたが。
>> 真相は 名前: こうやま [2004/12/21,01:57:24] No.13011 (210.194.170.210)
>遮断管が破損し運転台の窓ガラスを突き破って運転士に刺さった事故があった

 とゆーのが正解です。
運転手の方が企業機密に違反しない範囲の情報だと、教えてくれたそうです。

>> Σ( ̄∇ ̄‖) 名前: 大野在住 [2004/12/22,23:26:12] No.13021 (220.98.64.76)
みなさま、情報有難うございます♪
ところで9000形の運転台って他と比べビミョーに見晴らしが悪いですよね。
なので統一するためにこういう仕様になった。
または、晴れた日にレールに反射する光よけ。計器類の日よけ。
と無知な私はこんなコトを色々と考えていました^^
運転手を守る措置だったとわ(-_-;)
JRの103系?とかから運転台が高くなって来たのもこういう理由と
聞いた事があります。
みなさま、大変勉強になりました。本当に有難うございます♪
>> 正しくは 名前: 3651F [2004/12/27,00:54:23] No.13099 (61.24.254.203)
運転手×
運転士○
手と士では大きく違います。


画像タイトル img20041217183937.jpg -(98 KB)
↓END
 
冬空と快速急行片瀬江ノ島行き 名前: 湘南台急行 [2004/12/17,18:39:37] No.12970 (218.230.37.102) ツイート
こちらでは未出のようですので今のうちに‥
一日一本、江ノ島直通の快速急行です。

LED車充当に対応する為、偏光フィルターを使用したので
不自然に空が蒼いですがご笑覧を。

3505レ 善行〜藤沢本町
>> いいポイント 名前: はやて [2004/12/17,20:35:51] No.12971 (220.247.6.165)
ここはいいポイントですね。
善行〜藤沢本町なら自転車で行ける距離なので、行ってみたいと思います。
よろしかったら場所を教えていけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>> 撮影地について 名前: 湘南台急行 [2004/12/17,22:02:45] No.12973 (218.230.37.102)
はやて様こんばんは。
生活道路沿いの閑静?な住宅地内なので、詳細な場所はお教えできませんが、
藤沢本町駅よりひたすら線路沿いに進むと辿り着くと思います。

ただし現在、付近一帯大規模な下水道工事?をやっており、工事中の撮影は
困難です。
また最近、画面に写っているコンクリート製ケーブルダクトが敷設された為、
高さをクリアする為の脚立等が必要となります。
>> ありがとうございます。 名前: はやて [2004/12/18,15:22:47] No.12982 (220.247.6.165)
場所を教えていただいてありがとうございます。
しかし、今の時期の撮影は困難そうですね・・・・。
新年になってから行こうと思います。
>> 家近く 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/12/22,01:04:24] No.13017 (203.165.37.197)
 我が家から徒歩五分です。


画像タイトル PLフィルター装着です(デジカメですが…) -(77 KB)
↓END
 
窮屈表示 名前: すぎさん [2004/12/17,17:50:58] No.12969 (211.129.143.165) ツイート
こんばんは。
改正後初めての小田急利用です。新百合ヶ丘で早速、3000形区間準急に遭遇し、前面のLEDの窮屈さには驚きました…
3000形の表示機はかなりデカい部類に入りますが、和英合わせて4段表示となると、さすがの3000形でも表示には無理があるようです。

帰りには3000形の快速急行に乗車。複々線区間では100km/h超えの高速運転で結構爽快でした(^^;
>> よくみると・・・ 名前: kamepon [2004/12/17,21:43:08] No.12972 (60.38.66.1)
よくみるとこの表示の字の太さがLEDライト1個ですね・・・
遠くからだと判断しにくそうです・・・
>> 名前: N6準急 [2004/12/18,14:52:00] No.12981 (211.121.33.191)
LEDの周りが黒いので正面ですかね。
太陽が当たると見えないのが欠点なLED、なんらかの改良でもして欲しいです。
>> なんでもLEDって・・・ 名前: 通りがかり [2004/12/18,16:01:14] No.12985 (220.106.47.34)
小田急のように種別が多い路線は、種別だけ幕にしたほうが見やすいのではないでしょうか?
3000見るたびにいつもそう思いますね
>> 種別幕 名前: kamepon [2004/12/18,23:11:48] No.12990 (60.38.66.1)
種別、行き先表示をLCDにすることは出来ないのでしょうか?
LCDなら色数も多くて、今の種別にいろいろと対応できそうですが・・
ただ、見易さがどうかわかりませんが・・・
LCDを種別及び行き先表示に使用した車両はありましたっけ?
>> LED、LCD 名前: 京阪7200系 [2004/12/18,23:50:28] No.12994 (210.233.192.68)
LCD(液晶)は、寿命が短いのとコストがかかる、というのを聞いたことがあります。
自分としては東急5050系で採用されている白色(フルカラー)LEDを採用してほしいです。
>> LED/LCD 名前: 山Ooん [2004/12/19,01:44:56] No.12996 (210.164.146.35)
LCDはLEDより見えなくなるのは確実でしょう。LCDは結局のところバックライトがLEDなので。基本的にはLEDは太陽にあたっても見えるはずなんですがあいにく小田急は超高輝度LEDを使用していない?なので暗く太陽に負けているのでは?実際道路用信号機はLED式のがやたらと最近増えてますし。
結果京阪7200系さんのおっしゃるとおりフルカラーLEDがいいと思われます。


画像タイトル img20041217130721.jpg -(74 KB)
↓END
 
古い画像で恐縮ですが… 名前: スコッチ [2004/12/17,13:07:21] No.12965 (203.136.171.99) ツイート
改正当日に町田で撮影した、6時50分発の特急「さがみ」一番列車となるさがみ62号です。
改めて思うと、「さがみ」の愛称で町田に停まる列車というのは初登場だったですよね。
>> そうでした! 名前: 連結2人乗り [2004/12/17,22:20:16] No.12975 (203.205.181.218)
スコッチさんこんばんは。言われてみればかつての 『 さがみ 』 の停車駅は向ヶ丘遊園・本厚木・新松田でしたね。

個人的には、新宿〜小田原ノンストップの箱根湯本行きを 『 はこね 』、途中町田停車を 『 あしがら 』 にしたら昔に戻ったのにな…と思います。
      
>> そういえば・・・ 名前: はやて [2004/12/18,15:47:26] No.12984 (220.247.6.165)
今もLSE・HISEに「あしがら」幕は残っているのでしょうか・・・・?
>> 「あしがら」幕 名前: あしがら誤表示のHiSE [2004/12/18,17:38:41] No.12988 (202.94.177.116)
こんばんは。
HiSEは今年の2月〜4月頃ですが小田原方のみ「あしがら」誤表示で走ってるのを何度も撮影してあります。
つまり、あしがら誤表示のHiSEです(爆)
幕回転中に確認しましたが「さがみ」、「特別団体専用」、「特急」なども入ってましたHiSEですが。


画像タイトル 相模大野へ折り返し -(126 KB)
↓END
 
夏の思い出 名前: はやて [2004/12/16,19:02:13] No.12947 (220.247.6.165) ツイート
8月の片瀬江ノ島に到着した4260Fです。
この編成は、扇風機のカバーに、「OER」の文字が残っていたことで有名でした。

この日は江ノ島へ向かう海水浴客や観光客を満載して(といっても、立っている人が多く、着席率は結構低かったので、座れましたが)、元気に走っていました。
そんな、4000形も今、ひっそりと消えていこうとしています。
生田からの帰り、4000形の運用を調べて、急行運用の4連に相模大野まで乗ったも思い出になってしまいました・・・・。
>> Re:夏の思い出 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/16,23:29:34] No.12955 (219.167.72.65)
はやて様、こんばんは。
この光景も今では思い出となってしまいました。僕も今年の夏は小田急にほとんど乗りませんでした。小田急の顔であった2600がもういない、という気持ちでいっぱいだったからです。4000もひっそり姿を消してしまいました。ここ数年の小田急の変化が如何に大きかったか、僕も感じずにはいられません。
それはさておき、僕も4000には長い間お疲れ様でしたと言いたいです。


画像タイトル img20041216174042.jpg -(131 KB)
↓END
 
各停 成城学園前行き 名前: スーパーあずさ [2004/12/16,17:40:42] No.12944 (61.119.228.247) ツイート
3連続で申し訳ありません(汗)
三枚目は経堂発の各駅停車成城学園前行きです。
回送の客扱いだと思われ10両編成です。
短区間でラッシュと反対ということもあり
1両目から3両目までそれぞれお客さんはひとりづつ…
でも真ん中あたりは1両あたり10人程度の
お客さんが乗っているようでした。
成城ではせっかく乗ったのにすぐに降ろされて
困惑するお客さんも見受けられました(笑)

綺麗に撮れる場所がないのでこんな写真です(;_;)
>> あやしい区間運転 名前: 連結2人乗り [2004/12/16,22:06:13] No.12951 (203.205.182.15)
スーパーあずささん、こちらの板ではご無沙汰しております。
今回の改正では謎な運用がずいぶん増えましたね。私もこのチビ列車にはビックリしましたが、梅ヶ丘のホームが目いっぱい使えるような分岐だったらおそらく 『 区間準急 』 として新宿から営業できたのではないでしょうか。

画像を拡大しても判読できない英字行先も凄いですね(笑)。
>> 緩行線10連 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/12/16,22:49:52] No.12952 (220.152.69.31)
 梅ヶ丘は10連は無理なんですか。他の緩行線の駅で10連不可は有りますか。
>> 和泉多摩川も 名前: スコッチ [2004/12/17,00:14:42] No.12958 (203.136.171.99)
ホームの途中で分岐が始まっていたはずだったと思うので10連は停車できないと思います。
>> 営業運転区間3.6km 名前: 特急みちのく [2004/12/17,00:16:33] No.12959 (203.205.162.172)
下りだから出来るんですよね。
上りだったら、千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵の両駅ホームがおよそ9両分しかないのでムリなんですよね。この他梅ヶ丘や和泉多摩川もアウトです。
>> 10両ホーム 名前: スーパーあずさ [2004/12/17,01:29:16] No.12962 (61.119.228.247)
連結2人乗りさん
ご無沙汰しています(汗)
実は改正後にこの列車を知らなかったので、千歳船橋に10両用の乗車位置と停車位置が用意されたのを見て不思議に思っていました(笑)
朝は成城行きの「区間準急」もありますがあちらは8連ですもんね。10両では梅ヶ丘がネックですね。

善行駅−多摩センター利用さん
スコッチさん、特急みちのくさんにフォローしていただいた通りです。
上りは喜多見にあった信号機が移設されて喜多見の上りホームも10両が停まれるようになったみたいですね。

スコッチさん、特急みちのくさん
フォローしていただき、ありがとうございました!
複々線工事は一段落しましたが、すべての駅に10両編成が停まれるにはもう少し先になりそうですね。
そうなるとメトロ車の直通がどうなるかも気になります。
>> 何故 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/12/17,02:11:05] No.12963 (220.152.69.31)
上りの千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵は未だ工事中ということですか。梅ヶ丘と和泉多摩川は複線区間との境界駅ということで理解できますけど。
>> 区間準急の10両化 名前: NSE3100 [2004/12/17,12:33:51] No.12964 (210.143.35.14)
10年後に東北沢-和泉多摩川間の複々線が完成し、
各停しか停まらないが全て10両対応になれば、
区間準急の10両化も可能になりますね。
ラッシュ時には効果を発揮出来そうです。
>> 多摩線直通 名前: kamepon [2004/12/17,16:22:18] No.12967 (60.38.66.1)
区間準急10連は新松田方面でのみ可能ですね。
多摩線は五月台・黒川が8連しかとまれませんので・・・
>> その頃には… 名前: スコッチ [2004/12/17,17:34:55] No.12968 (203.136.171.99)
>10年後に東北沢-和泉多摩川間の複々線が完成し、
>各停しか停まらないが全て10両対応になれば、
>区間準急の10両化も可能になりますね。

う〜む、多分その頃には区間準急自体が千代田線直通各停か準急に置き換わって廃止になっているような気がしますね。
>> RE:10両ホーム 名前: こうやま [2004/12/17,22:09:35] No.12974 (210.194.170.210)
 関東他社の郊外電車では、平坦区間の距離半分からは、優等が各駅停車に
なっても10両停まれる分ホームを延長していますね。

東武:業平橋〜新栃木&館林、成増〜小川町
西武:練馬〜飯能、上石神井〜本川越
相鉄:鶴ヶ峰=海老名、いずみ中央

 これから考えて小田急は少なくとも登戸から、唐木田・藤沢・小田原まで
全駅10両延長されていなければいけないと思います。
ただでさえ他社より通勤区間の長さが2倍あるんだから。
昼間走らせる必要が無くても、ラッシュや前後の間合い運用に必要です。

 しかし新松田以遠や江ノ島線を見る限り、ここでも小田急は「特急は優れ
ていても通勤政策は他社より要領が悪い」点が見える気が。

 なお普通の全10両は東上線、京王線、田園都市線、相鉄、西武池袋線の
地下鉄直通のみ等で行われており、他は大体8連なので、必ずする必要は
ないでしょう。しかしホーム延長を見る限り西武池袋線と同じで、地下鉄直通
のみ10連普通が遠い将来あり得るのでは。
>>   名前: レックス [2004/12/18,02:54:09] No.12980 (220.212.149.173)
こうやまさん、はじめまして

確かにホーム延長は一考の余地ありですね。
特に江ノ島線の各停はこのままでは6連でもパンクするような気がします。
しかし定期利用者の減少という現実を踏まえると、微妙なところだと思います。
江ノ島線が全駅10両対応になると急行 相模大野行きの全車両各停 江ノ島行きなど多彩な運用ができるようになるのでしょうけど。


画像タイトル img20041216173338.jpg -(105 KB)
↓END
 
準急 町田行き 名前: スーパーあずさ [2004/12/16,17:33:38] No.12943 (61.119.228.247) ツイート
何枚か連続投稿させていただきます。
続いて準急 町田行きです。
こちらも伊勢原行き同様、平日2本ありますが
もう1本は夕方ですのでこちらの撮影が楽ではないかと思います。
ちなみに先頭側の写真も撮りましたが8000リニューアル車ですので
幕車の方をアップさせていただきました。
…不思議な行き先です。
>> 町田行き 名前: レックス [2004/12/16,20:50:41] No.12949 (61.201.111.219)
下りの町田行きは相模大野の下りホームが埋まっているための措置のようです。
>>   名前: Crimson King [2004/12/16,21:25:48] No.12950 (222.1.146.179)
これって、大野の通過線にでもいったん入るんでしょうか?
いきなり大野入庫なんですかね?
>> 大野のネック 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/12/16,22:54:59] No.12953 (220.152.69.31)
 結局江ノ島線の各停が六連しか入れませんから、大野のホームが埋まっちゃうんですよね。まあこの町田行きの設定はスジやさんの苦心の策と言えましょう。
>> 準急町田 名前: 町田急行 [2004/12/16,23:33:43] No.12957 (218.231.215.222)
自分もこの準急町田行き、気になっています(笑)
下りの町田行きというのは見た覚えが無いので新鮮ですね〜^^
>> 一日3本 名前: スーパーあずさ [2004/12/17,01:19:22] No.12961 (61.119.228.247)
たくさんのレス、ありがとうございました!
申し訳ありません。投稿してから間違えに気づきました。
準急町田行きは朝1本、夕方2本あるんですね。
先ほど所用で出かけた新百合ヶ丘で気づきました(^^;

今回、成城各停でもそうですがスジ屋さんが苦労されているようですね。
それゆえ次の改正までには消えてしまうかもしれないものもあるので出来る限り撮れればいいと思っています。


>> 無理なことですが 名前: N6準急 [2004/12/17,14:04:16] No.12966 (211.121.33.191)
準急町田を黄色準急幕で見たいです。


画像タイトル img20041216172828.jpg -(135 KB)
↓END
 
準急 伊勢原行き 名前: スーパーあずさ [2004/12/16,17:28:28] No.12942 (61.119.228.247) ツイート
ダイヤ改正でなかなか面白い行き先と種別が誕生(復活?)しました。
その中からまず準急 伊勢原行きです。
特に今朝の2本目には3263Fが充当されたため
なかなか面白い写真になったのではないかと思います(笑)
>> レアコンビネーション 名前: 湘南台急行 [2004/12/16,18:49:48] No.12946 (218.230.39.246)
スーパーあずさ様こんばんは。
早朝から精力的な撮影ご苦労様です。
面に日がのるとせっかくのレア行先も台無しになるLED車で
冬の低い日差しを計算した場所の選定や露出設定、
毎度のことながらお見事です。

この組み合わせ、現段階では中々狙って撮れる物ではないので
羨ましい限りです。
>> ありがとうございます 名前: スーパーあずさ [2004/12/17,01:12:07] No.12960 (61.119.228.247)
湘南台急行様、こんばんは。
お褒めの言葉ありがとうございましす!仕事をしていると平日撮りに行けることが少ないので、チャンスをうかがっておりました(笑)
実はこちらは2本目で1本目の準急伊勢原行きは晴れていました(そちらは8254Fでした)。
感度100のフィルムを使っているので非常に露出が厳しかったですが、なんとかカタチになってよかったです(^^;


画像タイトル img20041216165456.jpg -(63 KB)
↓END
 
急行 箱根湯本行 2番ホームから発車 名前: ズーム [2004/12/16,16:54:56] No.12935 (210.233.192.69) ツイート
つい最近、新宿駅でこのような表示の案内板を発見しました。
ところで他に特急ホームから出る急行ってありますか。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 562

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,4,18
 E-mail:okado@agui.net


×