小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 581


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050321231844.jpg -(12 KB)
↓END
 
代々木八幡のレール投油器 名前: '82フラワートレイン [2005/03/21,23:18:44] No.13695 (60.39.109.203) ツイート
こんにちは.

今日,久し振りに代々木八幡に行ったら,黒い踏切板状の名物の投油器(だと思う)が,写真のような新しいものになっていました.

潤滑油を貯蔵するのがポリタンクなので,試験的なものかもしれません.
>> 補遺 名前: '82フラワートレイン [2005/03/21,23:20:46] No.13696 (60.39.109.203)
付け加えますと,ポリタンクの部分にセンサのようなものが立てかけられています(JRのスパコン受信機状をしています).

もしかして,列車の進入に反応して投油する仕掛けなのかもしれません.
>> 次世代塗油器? 名前: 連結2人乗り [2005/03/22,21:13:34] No.13703 (203.205.183.44)
ここから参宮橋寄りの、アジサイ群落付近の塗油器のそばには、ソーラーパネルらしきものもあります。どういう構造なのでしょうね。
>> 空転が 名前: '82フラワートレイン [2005/03/22,22:31:46] No.13704 (60.39.118.136)
今日下りの各停に乗ったとき,代々木八幡で加速を気にしていたら,以前よりも空転が減った感じがしました.

投油量は適正になったものと思われ,八幡下り方の27‰勾配を上るとき,滑るような感じはなくなりました.

N6が代々木八幡を加速するとき,滑って滑って,空転検知が何度も作動していたのが懐かしいですね.
>> N6の八幡での空転 名前: N6準急 [2005/03/23,12:14:04] No.13708 (210.197.208.21)
懐かしいですね〜
今でも耳に残っていますよ。
あの音はなぜかとても好きでした。

もう2600が引退して9ヶ月ですね・・・


画像タイトル img20050321214629.jpg -(50 KB)
↓END
 
乗車目標 名前: 新原町田利用者 [2005/03/21,21:46:29] No.13694 (203.205.87.94) ツイート
町田駅のVSE乗車目標です。
見てのとおり1号車に乗るときは2号車のドアからです。
10号車も同様に9号車のドアから乗車となります。
車内放送では「諸事情により1号車と10号車のドアは使用していません。」とのことでした。
>> ドア 名前: 特急えのしま [2005/03/22,16:04:46] No.13699 (210.233.192.116)
1号車・10号車のドアは話によると緊急時の避難用だそうです。
>> 諸事情? 名前: 新原町田利用者 [2005/03/22,20:02:13] No.13701 (203.205.87.94)
特急えのしま様、こんばんは。
1号車と10号車のドアですが当初は通常の乗降にも使用することを考えていた節があります。
例えば、いま小田急線各駅に掲示されているVSEのポスター(VSEが新宿駅1(2)番線に停車して兄妹が展望席の横に立っているもの)では10号車のドアが開いています。
小田急電鉄HP>新ロマンスカー情報>壁紙ダウンロードでも問題?の絵を見ることが出来ます。
諸事情とは運転席昇降梯子の安全対策でしょうか?
>> 1号車と10号車のドア 名前: 鶴川・新宿間(快急利用で)28分 [2005/03/23,02:25:59] No.13705 (203.205.169.237)
今日までに2度ほど乗車しましたが、私が聞いた車内アナウンスでは、特急えのしまさんのおっしゃっているように「1号車と10号車のドアは非常口のため開かない」と言ってました。
LSE,HISEでは1号車と11号車のドアは通常使ってますがどういう事情で非常口となったのか確かに気になりますね。
>> ちなみに 名前: こうやま [2005/03/23,11:52:21] No.13706 (210.194.170.210)
 近鉄さくらライナーは、乗務員室扉が広くなっています。

 これは乗降扉の位置が中よりな為、非常口を客用扉だけでまかないきれず
乗務員室扉も旅客用非常口にする為です。


画像タイトル img20050321105008.jpg -(76 KB)
↓END
 
1000形を追い抜く 名前: naru [2005/03/21,10:50:08] No.13692 (203.165.12.50) ツイート
狛江にて止まってる1000形を追い抜くVSE。
このときカメラのフィルタをクロスフィルタに変えてましたのでライトの光が×になってますが・・・


画像タイトル img20050321090708.jpg -(155 KB)
↓END
 
ミサイル襲撃(嘘 名前: TIOS [2005/03/21,09:07:08] No.13690 (220.209.97.71) ツイート
昨日町田にて乗車予定のはこね14号を狙い撃ちしました。乗ったときの感覚は。


「UFO?」

今までのロマンスカーと比べてかなり新感覚でした。VSE弁当も高いがなかなかうまかったし(笑
とりあえずミュージックホーンも収録したので興味がある方は是非^ ^
http://odakyusite.s57.xrea.com/vse/vse-kxa.mp3
>> メカモスラ 名前: 通勤急行は登戸停車 [2005/03/21,10:33:10] No.13691 (218.227.137.62)
誰かがやってくれると思っていました。感謝!感謝!

ちなみに、外観はメカゴジラならぬメカモスラだと思っています。(笑)
>> あけてくれ! 名前: こうやま [2005/03/23,11:53:14] No.13707 (210.194.170.210)
 「メカガイガン」とゆーのは…特撮マニアでないとわからないか(苦笑)


画像タイトル img20050320221147.jpg -(228 KB)
↓END
 
VSEからVSE 名前: 新宿急行 [2005/03/20,22:11:47] No.13687 (219.123.6.130) ツイート
VSEの車内からVSEを撮影してみました^^
おまけでVSE弁当も...(笑


画像タイトル img20050320212135.jpg -(92 KB)
↓END
 
VSEを登山線で狙う! 名前: あしがら・えのしま号 [2005/03/20,21:21:35] No.13686 (203.165.12.47) ツイート
こんばんは。ご無沙汰しております…。
自分は出発式は参加せずVSEが到着する1時間前からこの場所で撮影していました。
ここで撮影する人も結構いるのかなと思っていましたが、自分入れて3人程度で非常にまったりとしていました。

ところでVSEの登山線入線は昨日が初めてだったのでしょうか?

撮影場所:入生田〜箱根湯本間
>> 無論試運転 名前: 小田原→120円 [2005/03/21,13:53:22] No.13693 (218.41.119.132)
はじめまして。小田原→120円と名乗ときます。
登山線内の試運転はいつだったか忘れましたが終電後入っていって2、3往復して帰ってくるというのを何度かやってた記憶があります。


画像タイトル 50000形 -(88 KB)
↓END
 
50000形 名前: 区間準急 [2005/03/20,20:49:50] No.13685 (221.189.161.98) ツイート
町田駅にて撮影した「はこね41号」です。


画像タイトル img20050320202903.jpg -(134 KB)
↓END
 
記念撮影 名前: 新原町田利用者 [2005/03/20,20:29:03] No.13684 (203.205.87.94) ツイート
今日3月20日、新宿駅にて
「はこね14号」>「スーパーはこね27号」折返し時の模様です。
記念撮影は長蛇の列となっていました。


画像タイトル img20050320191331.jpg -(28 KB)
↓END
 
VSE 名前: 島さん [2005/03/20,19:13:31] No.13681 (218.231.167.214) ツイート
自分は相武台前にて撮影しました。
ヘッドライトがHIDになったようですね。

http://trains.jpn.org


画像タイトル img20050320162528.jpg -(104 KB)
↓END
 
VSE 名前: 臨時改札 [2005/03/20,16:25:28] No.13676 (219.116.143.24) ツイート
一番列車に乗ってきました。写真?は当日電車内で配られた乗車証明書です。3/19日のVSEの電車内で配られたようです。
>> 乗車証明書 名前: red star [2005/03/20,18:34:49] No.13677 (218.128.78.3)
臨時改札様、こんばんは。帰りは図柄が違うのかな〜と期待してましたが、同じでしたね。ポストカード大の印刷物を配る所は、4年前の初詣号を思い出します。あの時は上り下りで図柄が違いました。

駄作ではありますが、VSE営業初日の様子をまとめてみました。http://blog.goo.ne.jp/yasunarit2005/
>> 乗車証明書 名前: 小田急多摩センター [2005/03/22,09:42:16] No.13697 (219.52.42.17)
乗車証明書は、昨日乗車したひとにも配ってましたよ。
>> 乗車証明 名前: 島線利用者 [2005/03/22,18:46:35] No.13700 (219.44.126.9)
今月中に乗車された人には全員配られるらしいです。私も今日もらいました
>> 質問なんですが・・・ 名前: 臨時改札 [2005/03/23,20:35:36] No.13715 (219.104.72.214)
じゃあ日付のこの写真とは、違うのですか?。
>> 臨時改札様へ 名前: red star [2005/03/23,20:54:19] No.13717 (218.128.78.3)
日付の件です。3月22日(月)乗車分の乗車証明書の日付はしっかり3月22日(月)になっていたと仲間から聞きました。営業初日というのもあるかもしれませんがね。
http://blog.goo.ne.jp/yasunarit2005/
>> ↑訂正です↑ 名前: red star [2005/03/23,20:55:35] No.13718 (218.128.78.3)
誤:営業初日
正:平日営業初日
でした。すみません。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 581

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,6,6
 E-mail:okado@agui.net


×