小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 587


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050417195050.jpg -(67 KB)
↓END
 
EXE10連あさぎり走る! 名前: 新宿急行 [2005/04/17,19:50:50] No.14007 (219.123.6.130) ツイート
沼津で脱線事故があったとかで、あさぎり6号は運休で、
あさぎり7号はEXE10連に変更され、新松田までの運転でした。

あと、VSEも故障したようで、はこね41・42号はLSEに変更されていました。
>> あさぎり 名前: [2005/04/17,21:00:55] No.14008 (211.132.61.130)
相模大野で見た案内では、6号は本厚木〜新宿間の運転、7号は新宿〜新松田間の運転だということでしたが・・・
>> びっくりですぅ! 名前: red star [2005/04/17,22:17:55] No.14009 (218.128.78.3)
こんばんは。30000形あさぎりは今日町田で見ました。以前の代走は「特急」表示でしたが「あさぎり」で来たのにはびっくりしましたね。はこね42号で帰りましたが、VSEを楽しみにしていただけに空しい気持ちになりました・・・。運がいいんだか悪いんだかわからない日でした。

http://blog.goo.ne.jp/yasunarit2005/
>> ?! 名前: 7000−8000大好き! [2005/04/18,01:38:57] No.14011 (60.37.177.33)
確かVSEは他車による運転日がある設定のはずですのでたまたまその日に当たったのではありませんか?

>相模大野で見た案内では、6号は本厚木〜新宿間の運転、7号は新宿〜新松田間の運転だということでしたが・・・
の件ですが、6号も写真の車両による運転では有りませんでしたか?
>> RE 名前: FREEDOM [2005/04/18,07:26:38] No.14013 (211.121.199.65)
新宿急行 様
EXEは「あさぎり」の表示が出せるのですね。
貴重な写真をありがとうございました。

red star 様
VSEを楽しみにされていたところを残念でしたね。
車両故障による代走は貴重な体験ではありますが、やはりVSEに乗りたいですよね。

7000−8000大好き! 様
はこね41・42号のスジは他車で代走されるスジではありませんし、指定券も「VSE」として発売されていました。
>> お気の毒 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2005/04/18,08:25:26] No.14014 (210.20.241.64)
 red star様、残念でしたね。運が悪かったとしか言うしか有りません。red star様は乗車経験がすでに有りますけれども、多くの方は初めての楽しみでしたのにね。

 僕はこの前の土曜日28号に乗り、開業日に注文できなかったVSE弁当をシートサービスで注文することが出来ました。東海大付近で注文に来られ、鶴巻をすぎたところで別な方が品物を届けて頂きました。早い。
 でもきちんと運行するのが先決ですね。LSEとでは格差が大きすぎますからね。
>> 実は私も乗車予定だった… 名前: 秋葉座間鮫 [2005/04/18,12:28:33] No.14016 (133.72.1.88)
皆様、お久しぶりです。
昨日山手線205系の撮影に行った帰りに、はこね41号で帰る予定でしたが、新宿で待っていると入線したのは7004F…後に係員に聞いたところVSEが車両故障したと言っておりました。そして特急券を払い戻しさせてもらい、快速急行で帰りました。そういえば快速急行発車前には…駅員が構内放送で「皆様も楽しみにしておりました新型ロマンスカーは車両故障の関係で、本日に限りまして別の車両で運転いたします」と…。
山手線205系撮影記として特集にアップしておりますので、よろしければご覧ください(新宿駅での出来事もちょいと書きました)。

http://same84.hp.infoseek.co.jp/index.html
>> 初めて見ました… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2005/04/18,22:42:37] No.14022 (222.146.143.5)
こんばんは。

事故とはいえ、この表示は初めて見ました。
「あさぎり」表示自体は中間車運転室にあった表示対応表(クリアファイルにはさまっていました)で確認していましたが、実際に出すとは思ってもいませんでした。

なお、沼津での脱線事故に関しては、静岡新聞のホームページに掲載されていますので、見てください。
>> しょうがないですよ(笑) 名前: red star [2005/04/18,22:46:48] No.14023 (218.128.78.3)
FREEDOM様、善行駅-多摩センター利用様、気持ち察してくれてありがとうです。
こういう事もあります。昨日ほどLSEが古くさく思えた日はありません。前展望を利用したのですが、LSEからの眺めは歴代ロマンスカーの中ではピカイチだと思ってます。この会社ならやりかねませんが、箱根特急全てVSE化した方がいいかもしれませんね。
秋葉座間鮫様、VSEの故障の内容は台車の不具合だったそうです。Sはこね24号に乗ってた仲間が「加速が鈍い」と指摘してました。
>> 淋しいですね。 名前: 7000−8000大好き! [2005/04/19,22:53:31] No.14032 (220.96.20.65)
>LSEとでは格差が大きすぎますからね。

私が経堂に居た頃は最新鋭が7000系と8000系でした。どちらも今でも1番好きな形式です。いずれにせよVSEが小田急としては特質なもので、余り豪華さを出さない、さり気無くサービスをコンセプトにしたロマンスカーの思想とVSEが違ったものであることは確かです。ロマンスシート採用のロマンスカーは京阪発祥のものであったように思います。質素な中にゆとりをというのが今までのロマンスカー思想、ゆとりを考えれば皆一緒。何時の時代もそうですが、3000SE・3100NSE時代の7000LSEでさえ当時は凄い格差でしたから。でも、今のような豪華さはありませんでしたね。古くなっても7000系が大好きです(^^)!
>> あらら・・・ 名前: 京阪7200系 [2005/04/20,20:02:03] No.14033 (210.233.192.68)
こんばんわ。
>>red star様
やはり台車でしたか^^;
連接に空気バネ台車、車体傾斜装置等をいっぺんに採用した車両はVSEが世界で初めてといわれているだけに、いろいろと未知の不具合も起きるようですね。

あさぎりEXE、自分も驚きました。幕のデータがちゃんと入っているんですね〜^^これが御殿場線に入ってたら怒りますが。(笑)
>> Re:あらら・・・ 名前: NSE3100 [2005/04/21,08:22:58] No.14034 (210.143.35.19)
京阪7200系様
>これが御殿場線に入ってたら怒りますが・・・
 EXEは第一編成の搬入時から松田経由でしたから
 一応御殿場線の経験≠ヘ有りますね。
 (確かRSEの搬入までは小田原で行っていた筈ですから
  特急車としては最初の御殿場線経由搬入)
 個人的には営業運転で冨士の裾野を走るEXEも見て
 みたい気もします。


画像タイトル img20050417185215.jpg -(87 KB)
↓END
 
無題 名前: 小田急多摩センター [2005/04/17,18:52:15] No.14005 (219.52.42.17) ツイート
9004Fが廃車sれたらしいですよ。
>> 無題 名前: 小田急ファン [2005/04/17,19:28:44] No.14006 (211.131.90.27)
廃車されたのは、9409Fですよ。
>> 無題 名前: 小田急多摩センター [2005/04/18,20:13:45] No.14019 (219.52.42.17)
小田急ファン様、間違いを指摘ありがとうございます。


画像タイトル なんだろ〜? -(21 KB)
↓END
 
これは何ですか? 名前: しんたん [2005/04/16,23:11:43] No.13995 (203.165.12.55) ツイート
いや〜VSEってかっこいいですね!
写真撮ってて気付いたんですが、これっていったい何ですか?
気になって撮影しました^^
>> 後方確認カメラです 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2005/04/16,23:25:53] No.13996 (60.38.51.249)
しんたんさん、はじめまして。

これは後方確認カメラです。
運転席が2階中央部にあるために後方が死角になってしまいますので
取付けられています。


>> 名前: N6準急 [2005/04/16,23:38:29] No.13997 (211.121.1.128)
この青いのはゴミ?ですかね。
>> ありがとうございます 名前: しんたん [2005/04/17,00:32:52] No.13998 (203.165.12.55)
駿河小山駅下車徒歩3分 さん回答ありがとうございます。
カメラとはビックリしましたよ!
運転士は後方の何を確認するんですか?

>N6準急さん
これは3月19日に乗ったのでカバーをはずしたテープじゃないかと思うのですが・・。てことはずっと付いてた事になりますね(笑)
>> 説明不足でしたね…。 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2005/04/17,00:50:58] No.14000 (60.38.51.249)
わかりやすく言えば自動車のサイドミラーと同じですね。
画像は運転席にあるモニターに映し出されます。
ときどき、運転士が窓から顔を出して後ろを見ていることがありますが、
このときに使います。
>> それは無いでしょう 名前: FREEDOM [2005/04/17,09:17:39] No.14001 (219.67.13.182)
>これは3月19日に乗ったのでカバーをはずしたテープじゃないかと思うのですが・・。てことはずっと付いてた事になりますね(笑)

試運転の時から何度も見てますがカバーを付けていたという事はありません。
50001F搬入時は車体全体を覆うカバーでしたし、50002Fではカメラ部分にカバーは付いてませんでした。
どちらの編成も試運転を撮影してますがその時にはゴミ?のような物は付いていませんでしたよ。
>> テープ 名前: えのしま電車 [2005/04/18,16:56:25] No.14018 (218.140.210.22)
このテープ、営業運転初日の3月19日はこね23号では、間違いなくついていました。
>> 昔の電車の 名前: こうやま [2005/04/18,23:29:19] No.14026 (210.194.170.210)
 トルペード(魚雷)型通風器や車側灯を思い出しますね。


画像タイトル あれ!?売店が無い・・。 -(67 KB)
↓END
 
新型ロマンスカ〜 名前: しんたん [2005/04/16,23:06:05] No.13994 (203.165.12.55) ツイート
こんばんわ!初めて投稿します。どうぞ、よろしく!

公衆電話のあるところに売店なかったでしたっけ??
>> 赤塚 名前: 老婆心 [2005/04/17,10:59:42] No.14002 (220.217.70.76)
どうも、よろしく!

でも、>公衆電話のあるところに売店なかったでしたっけ??
は意味不明だよ!
>> つかぬこと言いますが・・・ 名前: 7000−8000大好き! [2005/04/17,11:16:23] No.14003 (60.37.177.33)
>公衆電話のあるところに売店なかったでしたっけ??
の意味はすぐに分かりますよね。公衆電話のある写真右側の部分に売店が以前はあったように思うのですが、皆さんどうでしょうか?と聞いているのです。
すぐに他人に突っ込みをするより自分の頭で考えて理解しましょう。
>> ありましたね 名前: 小田原→120円 [2005/04/17,12:11:56] No.14004 (210.139.174.57)
結構前になると思いますが登山のほうでやってた売店が確かにありましたね
>> 売店 名前: ポツダム [2005/04/18,23:13:03] No.14024 (220.146.163.216)
小田原も昔は売店がたくさんあったのに随分減りましたね。


画像タイトル 春空見上げれば -(139 KB)
↓END
 
今年の花見はここで。 名前: 連結2人乗り [2005/04/16,18:38:28] No.13991 (203.205.181.239) ツイート
小田急沿線もつぶさに見れば、桜の名所はまだまだあるものだと思いました。
往来する車両は地味なものばかりですが。

長後〜高座渋谷


画像タイトル img20050416085215.jpg -(98 KB)
↓END
 
経堂とVSE 名前: 島さん [2005/04/16,08:52:15] No.13988 (218.231.139.98) ツイート
改装してきれいになった経堂駅と新しいVSEはよく似合いますw
経堂にて

http://trains.jpn.org


画像タイトル img20050415225342.jpg -(219 KB)
↓END
 
9000×4 名前: すず風 [2005/04/15,22:53:42] No.13985 (219.104.105.85) ツイート
ついでというのも変ですが昔のを貼らせて頂きます
>> 懐かしい 名前: 海老名駅現役駅員 [2005/04/15,23:09:55] No.13986 (219.106.213.126)
この写真は渋沢駅ですよね


画像タイトル img20050415185353.jpg -(229 KB)
↓END
 
9000廃車 名前: 新原町田利用者 [2005/04/15,18:53:53] No.13980 (203.205.87.94) ツイート
9000の廃車が始まりました。
9010Fとして誕生した9409Fですが、数奇な運命は最後まで続いたようです。
>> Re.9000廃車 名前: 週一利用者 [2005/04/15,21:00:55] No.13982 (211.127.9.3)
ついに9000系にも廃車が出ましたか。
シングルアームパンタに交換されたものの、車端ホロ未設置
だったので、早期の廃車は予想していましたが。
今年度も3000系が引き続き増備されるようなので
4000系の時のように、あっという間に形式消滅と
なってしまいそうですね。
>> ついに… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2005/04/17,00:46:50] No.13999 (60.38.51.249)
とうとう9000形にも廃車が発生してしまいましたか…。
どこかの中小私鉄にでも働き口があればいいのですが…。
>> レス 名前: 新原町田利用者 [2005/04/17,22:47:55] No.14010 (203.205.87.94)
週一利用者様
的確な状況解説ありがとうございます。

駿河小山駅下車徒歩3分様
新たな働き口を見つけるには鋼製車なのがネックですね。

今日(17日)、相模大野89番線には9409Fが既にクーラーなどが取外され
新宿方から4両と2両に分割された状態で留置されていました。


画像タイトル 尾灯ナシはちょっとさみしい -(140 KB)
↓END
 
9000×10の後ろ 名前: 連結2人乗り [2005/04/14,21:18:29] No.13977 (203.205.183.207) ツイート
後4は07Fでした。ところでこの周辺も、地下化着工にともない、トラックが入るための敷板や目隠し鉄板が並んだりして、少しずつ景色が変わってきていますね。
>> 疑問 名前: 島線利用者 [2005/04/15,11:34:55] No.13978 (219.44.126.9)
小田急って日中は尾灯消していましたっけ?それとも付け忘れor球切れor消えたように見えるだけ?
>> 見た感じでは・・・ 名前: NSE3100 [2005/04/15,12:53:23] No.13979 (210.143.35.17)
島線利用者様
小田急の規則でどうなのかは分かりませんが
私が見た限り、日中の屋外では尾灯は基本的に消灯みたいですね。
但し曇や雨の日は点灯している場合が多いです。
>> 何故でしょうね 名前: 連結2人乗り [2005/04/15,21:01:38] No.13983 (203.205.182.232)
私も仕上がりを見て初めて 「 あれっ? 」 と思いました。まさか点灯忘れということはないとは思いますが…
>> 9000×10 名前: HiSEあしがら [2005/04/16,00:36:51] No.13987 (218.223.79.209)
こんばんは。
火曜の朝に乗った急行新宿は9000形の10連(6+4)でしたが9000だけで10連は、ほんとレアな部類に入りますね。
改造8連固定の編成も今年度の3000形8連新造の具合により消える可能性も…


画像タイトル 颯爽と坂を下る -(145 KB)
↓END
 
9000×10 名前: 連結2人乗り [2005/04/14,21:13:01] No.13976 (203.205.183.207) ツイート
10両オール9000系編成を捉えることができました。4両口が単独で急行運用に入るのもなかなかないことだと思うのに、6両口と統一編成を組むのは珍しいことではないでしょうか。

かつての千代田線直通を彷彿とさせます。

東北沢〜下北沢
>> Re:9000×10 名前: チョコボ&黒チョコボ [2005/04/15,20:42:04] No.13981 (220.99.203.70)
連結2人乗り様、こんばんは。
9000系のオール10連は他の形式と違い、なかなか見ることができないものです。今年度からは9000の廃車が始まるので、この画像も貴重な一枚になるかもしれませんね。
>> いよいよサヨナラ 名前: 連結2人乗り [2005/04/15,21:11:37] No.13984 (203.205.182.232)
チョコボ&黒チョコボさんこんばんは。私も千葉県在住の親戚を訪ねるのに当時の 『 準急 綾瀬⇔本厚木 』 をよく利用してきたもので、いよいよ淘汰が始まると聞き深い感慨をおぼえます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 587

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,6,6
 E-mail:okado@agui.net


×