小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 591


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050521204303.jpg -(109 KB)
↓END
 
ありがとう9000形団体列車ー2 名前: 快速急行 [2005/05/21,20:43:03] No.14168 (61.25.48.149) ツイート
懐かしの「準急 綾瀬行」(ただし準急が緑ですが・・・)
9407×6(9707)2005.5.21 相模大野電留線
>> Re:ありがとう9000形団体列車ー2 名前: A80&481 [2005/05/21,21:04:00] No.14172 (220.109.125.189)
快速急行様、こんばんは。
直通準急の方向幕を出していますね。僕は9000が直通準急として走っていた頃を見たことがないので、貴重な一枚になりそうです。
>> 2年位前なら・・ 名前: NSE3100 [2005/05/21,21:42:14] No.14174 (61.26.243.26)
黄色文字で英字無しの準急表示でしたから
忠実に乗り入れ時代を再現出来ましたね。
どうせ引退記念運転?なら列車番号表示も復活
させてあげても良かったと思います。
処で今回のこのイベントは、どの様に誰を対象に
募集されたのでしょうか?
私は全然知りませんでした。
>> レスありがとうございます。 名前: 快速急行 [2005/05/21,21:54:14] No.14175 (61.25.48.149)
9000形と言えば、その全盛期はなんと言っても千代田線直通の「準急綾瀬行」ですね。
その姿は忘れることはできません。
今年度中に全廃になるとは今だ信じられませんが今のうちに記憶と記録に残しておきたいものです。
>> スキップ準急 名前: '82フラワートレイン [2005/05/22,21:27:40] No.14187 (222.148.75.168)
かつてはスキップ準急の表示板が,9000系の運転台に備えられていましたが,今でも残っているのであれば,車掌台において欲しかった.

あと,「準急 綾瀬−本厚木」の側面表示も,かつての9000系を彷彿とさせてくれるアイテムですね.
>> 全盛期の姿 名前: 快速急行 [2005/05/23,01:32:42] No.14192 (61.25.48.149)
人気が高かった車両ですから今年の鉄道展の時にでも再現して欲しいものですね。
「スキップ準急表示板」は、以前鉄道展の部品販売で販売されていました。
私は残念ながら買うことはできませんでしたが・・・。


画像タイトル img20050521204010.jpg -(110 KB)
↓END
 
ありがとう9000形団体列車ー1 名前: 快速急行 [2005/05/21,20:40:10] No.14167 (61.25.48.149) ツイート
担当乗務員との記念撮影
9407×6(9707)2005.5.21 相模大野電留線


画像タイトル img20050521181527.jpg -(86 KB)
↓END
 
9407F 名前: 特急えのしま [2005/05/21,18:15:27] No.14163 (210.233.192.116) ツイート
今日、9407Fの団体専用列車が運転されました。運転区間は[喜多見電車区→経堂→相模大野→伊勢原→喜多見電車区]で、この車両には『ありがとう 9000』と書かれたヘッドマークが掲出されており、小田原方は緑色・新宿方は赤色となっていました。携帯のため、画像が荒くてすみません・・・
>> Re:9407F 名前: LSEさがみ7000 [2005/05/21,19:43:21] No.14165 (202.94.176.144)
これは明日も走りますか?
>> 本日のみ 名前: 大野検車区 [2005/05/21,19:48:42] No.14166 (219.167.188.81)
残念ながら走りません。


画像タイトル img20050520214252.jpg -(52 KB)
↓END
 
新緑 名前: 新原町田利用者 [2005/05/20,21:42:52] No.14160 (203.205.87.94) ツイート
展望席の窓のペットボトルの緑が、背景の新緑とお揃いです。

この写真の場合、肖像権的な配慮により画像サイズを決定しています。
>> アングルが新鮮 名前: '82フラワートレイン [2005/05/22,21:22:06] No.14185 (222.148.75.168)
VSEを撮影するとき,流線型を意識してみなさん広角で写されることが多い中で,このような中望遠のアングルって,初めて見たような気がして,却って新鮮に映りました.

こうしてみると,VSEって結構迫力がありますね.
>> 亀レス 名前: 新原町田利用者 [2005/06/02,03:24:08] No.14206 (58.80.92.72)
'82フラワートレイン様
データ的な事を書きますと131mm×1.6=209.6mm相当での撮影です。
しかし、VSEは存在感がありますが実際のところ物理的にも大きいですよね。


画像タイトル やわらかな風吹いて -(180 KB)
↓END
 
こいのぼりとHi 名前: 連結2人乗り [2005/05/14,19:51:57] No.14147 (203.205.183.105) ツイート
かなり苦しい構図ですが。

柿生〜鶴川
>> いえいえ 名前: yocch [2005/05/15,18:23:51] No.14148 (218.41.40.99)
HiSEのシャープなノーズが強調されて
よい構図だと思いますよ。

でも、来年はもう撮れないだろうと思うと、
寂しいものがありますね・・・。
>> やっと見つけた組み合わせ 名前: 連結2人乗り [2005/05/15,21:41:54] No.14149 (203.205.180.231)
yocchさんありがとうございます。
ちょっと解説しますと、こいのぼりが尻切れなのはプリント時にマスキングでケラレたためですが、障害物が多くてこれ以上右にも左にも振れない状況で、しかも後追いなのでシャッターチャンスがつかみにくく、ネガの仕上がりを見る前に半分あきらめていたカットでした。

季節・話題的に何とか本板に提供でき、yocchさんの批評を頂けたことに改めて感謝です。


画像タイトル img20050514185601.jpg -(89 KB)
↓END
 
LSEシンパ化 名前: 新宿急行 [2005/05/14,18:56:01] No.14146 (219.123.6.130) ツイート
7001Fがシングルアームパンタグラフに改造され、今日から営業運転に復帰しました。
シンパの方がカッコよくて好きです〜(^^;

暗かったため若干汚い画像ですが…(汗
>> 最近・・・ 名前: 島線利用者 [2005/05/23,12:13:21] No.14193 (219.44.126.9)
最近、江ノ島線内を団体専用で走るLSEをよく目撃します。今日も大和でみました。(10:35位)


画像タイトル img20050514055532.jpg -(115 KB)
↓END
 
3000形4連登場? 名前: 新原町田利用者 [2005/05/14,05:55:32] No.14145 (203.205.87.94) ツイート
5200の新宿方のスカートですが、2段電連対応への改造を行った車両が目に付くようになりました。
素直に考えれば、3000形の4連登場への準備ということでしょうか。
>> 3000形0番台? 名前: 元柿生住人 [2005/05/21,19:38:34] No.14164 (218.128.36.103)
新原町田利用者さんこんばんは。
3000形は、6連が3200番台となっているので、欠番となっている3000形0番台の出現も十分考えられますね。
>> 亀レス 名前: 新原町田利用者 [2005/06/02,03:27:48] No.14207 (58.80.92.72)
元柿生住人
ひねくれて考えると、1000の純電気ブレーキのインバータ更新車に
2段電連がつくだけだったりして...。
それだけとは思えませんので、やはり3051Fが来年度に登場するのでしょうね。
>> 訂正 名前: 新原町田利用者 [2005/06/02,06:20:07] No.14209 (58.80.92.72)
>>元柿生住人
>>ひねくれて考えると

元柿生住人様の敬称を忘れてしまいました。
失礼いたしました。


画像タイトル img20050513202258.jpg -(178 KB)
↓END
 
一寸古いのも 名前: しゅうちゃん [2005/05/13,20:22:58] No.14141 (210.194.210.66) ツイート
祖師谷大蔵付近 昭和38年ごろ
>> ABF準急初めて見ました! 名前: 小田急指令掛川 [2005/05/13,21:23:19] No.14142 (60.47.56.191)
しゅうちゃん様、こんばんは。
いつも懐かしい画像ありがとうございます。準急が○抜きの方向幕で小さな準急角運板を付けているのが正式な姿というのは聞いていましたが、実際にその画像を拝見したのは初めてです。通過表示灯もしっかり点いてますね。○抜き方向幕は自分が小田急を意識し始めた頃には○急運板と共に江ノ島線の急行で使われていましたので、小さい頃は江ノ島線急行用なのかと思っていました。
>> 昔はこんなだったですか! 名前: 連結2人乗り [2005/05/13,21:54:02] No.14143 (203.205.183.5)
しゅうちゃんさん、お久しぶりです。長らくこの近くに住んでいながら、どの辺りなのか見当もつかないほど、のどかな風景ですね。当時もそれなりに高速運転をしていたと思うのに、ダートの小道と複線線路の間に柵ひとつないというのも、おおらか(過ぎる?)な時代を感じさせてくれます。
>> ABF 名前: すず風 [2005/05/16,21:15:24] No.14150 (219.97.66.133)
1700の一次車かと見えますが、ABFでもいちばんの貫禄があるし写真もきれい。
>準急が○抜きの方向幕で小さな準急角運板を付けているのが正式な姿
角運板は江の島準急がHB車主体だった頃は無くって、60年代に使い始めたかと思います。通過が登戸まで伸びたころからでしょうか?
>> ドア間の窓4枚 名前: Roy [2005/05/19,03:04:20] No.14156 (221.42.157.10)
あげあしとりゴメンナサイ
画像でっかくしてみたら1900のようですね。何次車かわからんなぁ…。○急運板の白いキズ跡も懐かしい!ところで、昔の雑誌見るとあの準急角運板のと同じサイズで運用番号?のようなのもありますね。
>> >> ドア間の窓4枚 名前: すず風 [2005/05/19,22:03:25] No.14157 (219.97.66.133)
いかにも・・。旧塗装のためか、少しふっくら見えたので誤りました。
○急の振れたキズは私も印象に残っています。KS33とか言いましたっけ?あの台車は揺れが少ないと思うのですが、急行運転すると意外に蛇行動してたのでしょうか?通過駅住人だったのであまり急行は乗る機会なかったので判りません。
1800型のDT13は各停でも蛇行がひどかったですけど。
>> 記憶なないくらいなつかしいです 名前: びっくり3000 [2005/05/23,16:33:04] No.14194 (220.159.82.121)
 いまは、住宅になってしまった私道から千歳船橋方面を見た写真ですね。線路向こうの道は写真右手へ桜並木を経て祖師谷の駅に向かいました。この写真の奥の水道道路の向こうに小さな切通しがあり私の電車見物の定位置でした。
 この踏み切りで、この頃マグロを見てしまった事を思い出します。
 わたくしにとってのこれぞ小田急です。当時すんでいたところも写っていますし大々感激です。 ありがとうございます。しゅうちゃん様。


画像タイトル img20050512224321.jpg -(196 KB)
↓END
 
ソフト更新? 名前: 湘南台急行 [2005/05/12,22:43:21] No.14137 (218.230.31.204) ツイート
防音カバー試験車3263FのLED方向幕ですが、小田原行きの英字部分が
緑色からオレンジ色に変更されていました。
返しの新宿行き(3014レ)英字部分は、これまで通り緑色でした。果たして?

2005/5/12 C59運用 3005レ @開成7号
>> 3263 名前: 特急えのしま [2005/05/12,23:15:12] No.14138 (210.233.192.116)
表示色が変わったということは、仰るとおり試験的なソフト変更かもしれませんね。まだ、新しい方なので故障ということは無いと思いますが・・・
そういえば、2001号の各停本厚木行き表示が赤だの緑だの橙だのと・・・めちゃくちゃな表記になっていました。
>> 以前 名前: 9090 [2005/05/13,07:48:16] No.14140 (219.167.249.220)
京王で見にくいというのがあって橙から緑に変わったんですけどね<行き先のローマ字
>> 3263 名前: HiSEあしがら [2005/05/13,23:35:59] No.14144 (218.223.78.129)
昨日、これの先頭に乗ってましたよ小田原まで(^0^)
海老名まで同乗していた運転士が降りた際に前面表示を確認していたので誤表示かな?と思ってましたけど、これだったんですね!


画像タイトル img20050512140608.jpg -(273 KB)
↓END
 
8257F 名前: AYYT [2005/05/12,14:06:08] No.14132 (210.147.217.38) ツイート
新車以上の美しさを誇るリニューアル直後の8000系です。
>> 小田急は 名前: 7000−8000大好き! [2005/05/12,17:20:30] No.14133 (221.188.106.2)
やっぱこの色ですね!銅製車体にこの色!私の居た時代は8000系が増殖中でしたのでこんな感じでしたね。
>> 追伸! 名前: 7000−8000大好き! [2005/05/12,23:46:19] No.14139 (221.188.106.2)
ポケット号も好きでした(^^)!
>> 大野工場の技術力 名前: '82フラワートレイン [2005/05/16,22:25:57] No.14151 (222.146.199.16)
4000系の新性能化や2666×8のインバータ化は東急まで甲種回送して行ったのに,この8000系インバータ化は大野工場にて施工されているのは,大野工場の技術力が向上したことを意味していると思います.
インバータ編成は,運転台計器板の配置変更に伴って,運転士防護板の高さが抑えられているので,ちょっとだけ,初期のスタイルに戻ったイメージになりました.
>> 更新 名前: 島線利用者 [2005/05/17,11:07:18] No.14152 (219.44.126.9)
8000形って何編成更新されてましたっけ?
>> Re:更新 名前: A80&481 [2005/05/17,17:00:10] No.14153 (220.109.125.189)
島線利用者様、こんにちは。
8000系更新編成は6連口で6編成が在籍しています。平成14年度に更新された8251・8255Fはチョッパ制御のまま出場、平成15年度以降は8254・8256〜8258Fが更新され、同時にVVVF制御編成に改造出場されています。今年度も6連口3編成が更新されることになっています。4連口はこのまま更新されないのか気がかりです。
>> 有難うございます 名前: 島線利用者 [2005/05/18,12:31:30] No.14154 (219.44.126.9)
A80&481様、質問に答えていただき有難うございます。しかし・・・9000形の廃車が完了後、2008年までに5000、5200形も廃車となると聞きましたが、そうなると小田急で最後まで生き残る銅製車は8000形のみになりますね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 591

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,7,25
 E-mail:okado@agui.net


×