小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 689


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20081228201649.jpg -(281 KB)
↓END
 
キハ5101 名前: c59182 [2008/12/28,20:16:49] No.17109 (219.124.248.146) ツイート
古い画像が続いてすみません。

EF57 4さんがキハの現役時代を知らないと言う事で、画像を探しましたが、小生もキハは余り撮影しておりませんでした。
一寸つまらない画像ですが、キハが一番良く写って画像です。
以前投稿した画像です。

昭和43年6月 新宿駅
>> 本文訂正 名前: c59182 [2008/12/28,20:20:08] No.17110 (219.124.248.146)
キハが一番良く写って画像です。×
キハが一番良く写っている画像です。○
>> Re:キハ5101 名前: A80&481 [2008/12/29,12:33:55] No.17111 (222.228.215.217)
c59182さん、こんにちは。
これは御殿場線直通で活躍していたディーゼル車ですね。今の世代には想像できない一枚ではないでしょうか。僕はどちらかといえば現行のあさぎりを見て育った世代ですし…。それにしても新宿の光景が明るいですね。今はサザンタワーやJR東日本の本社が移るようになってから、当時の面影は全くと言っていいほど無くなってしまいました。


画像タイトル img20081225220225.jpg -(210 KB)
↓END
 
山の中? 名前: c59182 [2008/12/25,22:02:25] No.17107 (219.124.249.32) ツイート
もう1枚「自然のある風景」と言うことで。

現在「玉川学園農学部の菜園」がある場所(画面もう少し左下は「和光大学」があります)。
一見「山の中」のようですが、昔の多摩丘陵とはこの様な自然の世界でした。

下り特別準急「芙蓉」2705Dレ

昭和37年10月 鶴川〜玉学
>> 単行 名前: EF57 4 [2008/12/25,22:58:16] No.17108 (118.109.238.205)
自然のある風景もさることながら、鶴川をキハ5000の単行が走っている時代があったということが驚きですね。キハ5000の末裔は関東鉄道で拝んだことはありますがオリジナルは見た事もありません。鶴川近辺は週末など道路はひどい渋滞の時もあり文字通り隔世の感がありますね。


画像タイトル img20081221215024.jpg -(203 KB)
↓END
 
「ざぼん」さんに便乗 名前: c59182 [2008/12/21,21:50:24] No.17105 (202.72.70.57) ツイート
「自然のある風景」と言うことで。(モノクロで御免なさい)
百合丘の駅付近から、新宿寄りの撮影です。
まだ背後には、多摩丘陵が手付かずで残っていました。

昭和37年10月 百合丘駅付近

>> 何もなかったんですね 名前: ざぼん [2008/12/24,23:21:41] No.17106 (61.45.48.83)
c59182 さん、いつも在りし日の貴重なカットを楽しませていただいております。
百合ヶ丘は20年以上利用した駅ですが、このカットからは残存しているものを探すほうが難しいです。左手前のガス調圧室、線路の向こう側の道路の柵、鉄筋のビルくらいでしょうか。自分が物心付いた頃には、架線柱のビームもVトラスになっていました。被写体がSEというのも最高です。
本当に感激しました。アップありがとうございます。


画像タイトル img20081215022156.jpg -(119 KB)
↓END
 
自然のある風景 名前: ざぼん [2008/12/15,02:21:56] No.17103 (61.115.87.51) ツイート
EF57 4さん、c59182さん レスありがとうございます。
自分は仕事で新松田まで遠征することが良くあるのですが、数は減っているものの玉川学園前の辺りは工夫すれば、まだ撮れる場所もありそうな感じがします。実際は出向いていないので、よく分かりませんけど。
立て続けのアップになってしまいますが、こちらは前掲と同じ頃に撮影した現在のはるひ野駅付近を走るHEです。まだ造成が始まる前で、ススキがぼうぼうとしたところは掻き分けて辿りついた記憶があります。
>> 多摩線 名前: EF57 4 [2008/12/15,22:07:05] No.17104 (60.236.158.20)
ざぼんさん こんばんわ。
これは多摩線の画像ですね。このあたりはABFM車時代に探索したことがありますが画像が実家にあるためお出しできません。


画像タイトル img20081211224859.jpg -(122 KB)
↓END
 
25年前のほぼ同じ場所にて 名前: ざぼん [2008/12/11,22:48:59] No.17099 (61.115.87.51) ツイート
EF57 4さん、c59182さん こんばんは。
No.17097で撮られた場所とほぼ同じところで撮った25年前のカットです。この日は朝から青梅線の貨物列車を撮り行き、奥多摩でみるみる積もる雪に耐え切れずに切り上げて、自宅の最寄駅である百合ヶ丘で残フィルムの消化をしていました。ホームの屋根から出る元気もなく、しょうもない写真ですが街道沿いの家もまばらな頃です。この頃は昼間帯の急行はすでに大型10両になっていたと思うので、HEが入っているということは、小田急も雪で運用に不都合が生じていたんだと思います。
>> 百合の原風景 名前: c59182 [2008/12/12,11:05:06] No.17100 (220.208.84.232)
ざぼんさん、こんにちは。

これまた貴重な画像を有難うございます。
この画像のとおり、以前は背後はこの様な多摩丘陵の雑木林が続いておりました。
新百合ケ丘駅ができ、更に急行停車駅になると周囲は一変し開発が行われました。しかし背後の林は開発の波を受けずに長年多摩丘陵の面影を残しておりましたが、とうとう3年前に開発の手が入ってしまいました。
いずれにしろこの百合丘の原風景、カラーで撮影して頂き有難うございます。
>> 百合ヶ丘 名前: EF57 4 [2008/12/12,21:04:43] No.17101 (118.109.227.12)
ざぼんさん、c59182さん こんばんわ。

2400系も懐かしいですが、すごい雪ですね。
最近たまに新百合に用事があって行くことがありますが、以前(小生の25年前位の記憶)とのあまりの変わりようにショックを憶えました。百合ヶ丘周辺も宅地化が進んでいるんですね。

もはや新松田あたりまで行かないと"良い景色”はないんでしょうね。
>> いえいえ 名前: c59182 [2008/12/13,22:11:20] No.17102 (219.124.250.168)
EF57 4さん、まだまだ沿線には良い場所がございます。

春ならば相武台〜座間(こちらは定番)、そして愛甲〜伊勢原〜鶴巻、また大根(東海大)〜秦野、そして渋沢〜新松田などなどたくさんございます。
但しマイカーでの移動は、駐車場の確保等難しい面があるのでご注意の程。


画像タイトル img20081208144237.jpg -(300 KB)
↓END
 
8000形 名前: EF57 4 [2008/12/08,14:42:37] No.17097 (122.135.204.254) ツイート
魅力的なSカーブですが後ろのマンションが若干目障りです。

H20.8.13 百合ヶ丘駅
>> 勘弁してやってください 名前: c59182 [2008/12/10,21:34:05] No.17098 (219.124.252.104)
EF57 4さん、こんばんは。

遅レスですみません。
確かに背後のマンション郡は邪魔かもしれません。
3年前であればマンション郡は建設されておらず、現地は雑木林の昔の多摩丘陵の面影を残しておりました。
でもこのマンション郡の開発には、小田急も係わっておりますのでご容赦下さい。


画像タイトル img20081207173134.jpg -(266 KB)
↓END
 
4000形 名前: たけとらじろう [2008/12/07,17:31:34] No.17096 (222.5.120.224) ツイート
1運用だけ新宿発着急行運用に就く4000形
08・12・07
町田〜相模大野にて




画像タイトル img20081207172238.jpg -(297 KB)
↓END
 
8000形表示幕車 名前: たけとらじろう [2008/12/07,17:22:38] No.17095 (222.5.120.224) ツイート
6連の表示幕車もすっかりレアに
08・12・07
町田〜相模大野にて


画像タイトル img20081204224453.jpg -(195 KB)
↓END
 
ED1010型 名前: c59182 [2008/12/04,22:44:53] No.17094 (202.72.70.189) ツイート
昔砂利輸送で、厚木・新松田〜東北沢間にトム・トムフを連結した砂利貨物が走っていました。
現在の東北沢〜上原間の海側に「東京コンクリート」というコンクリート工場があり、1日に1・2本の砂利輸送が行われておりました。
東北沢構内で上り急行線から下り急行線に入り、現在の上原1号踏切の少し新宿よりから専用線に入っていました。
その後相模川や酒匂川での砂利採取が禁止されたため、昭和39年ころに砂利輸送は廃止になったようです。

昭和37年10月 鶴川〜玉川学園前


画像タイトル img20081203203256.jpg -(168 KB)
↓END
 
2600系 最後の勇士 名前: odakyuchitohuna [2008/12/03,20:32:56] No.17091 (124.214.246.201) ツイート
さよなら号入線。

2004.6.5  唐木田駅にて。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 689

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,8,28
 E-mail:okado@agui.net


×