小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 701


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20100223205434.jpg -(149 KB)
↓END
 
デニ1000形 名前: EF57 4 [2010/02/23,20:54:34] No.17310 (125.192.238.211) ツイート
2灯化されていないデニ1002です。
小田原急行モニ4→小田原急行モユニ2→東急デユニ1002→小田急デユニ1002→小田急デニ1002
荷物電車というと改造車が多いですが、これは生まれついての筋金いりの荷物電車です。1100形は元は1形電車(喜多見に保存されている車両)なので元は旅客用なんですね。

昭和50年 相模大野駅


画像タイトル 早朝の雪 -(137 KB)
↓END
 
雪の日 名前: [2010/02/19,00:58:20] No.17309 (110.0.182.224) ツイート
本日は雪が降りましたね




画像タイトル img20100218000333.jpg -(149 KB)
↓END
 
はこね、疾走! 名前: ホッシー [2010/02/18,00:03:33] No.17308 (123.221.136.88) ツイート
終点新宿までのラストスパートに入る30000系EXE。
2010年2月4日、経堂にて。


画像タイトル img20100211142340.jpg -(154 KB)
↓END
 
5200形 6連 名前: EF57 4 [2010/02/11,14:23:40] No.17306 (125.192.25.240) ツイート
5200は4連も6連も今は3編成ずつだそうです。日没寸前にキャッチしました。

H22.1.29 代々木八幡駅


画像タイトル img20100211104903.jpg -(280 KB)
↓END
 
5000 6両 名前: EH10 901 [2010/02/11,10:49:03] No.17305 (114.134.123.99) ツイート
もう全然見ません。


画像タイトル img20100211004605.jpg -(172 KB)
↓END
 
5000系 名前: ホッシー [2010/02/11,00:46:05] No.17304 (123.221.136.88) ツイート
6両編成はほとんど見かけませんでしたが、4両編成は急行運用などで比較的見ることができました。普段馴染みのない路線ですが、やはり5000系には小田急らしさを感じます。
2010年2月4日、経堂にて。


画像タイトル img20100209213819.jpg -(285 KB)
↓END
 
荷物電車 名前: c59182 [2010/02/09,21:38:19] No.17301 (111.90.2.60) ツイート
すみませんが古い画像を続けます。

かっては緑色の車体に黄色の警戒帯を締めていましたが、いつの間にか「錆止め色?」に塗り替えられました。

前面は以前は荷物電車の「荷」の運版でしたが、こちらも「配送」に変更、それでも国鉄小田原中継の手・小荷物を受け取る為連絡線を走行して国鉄線に乗り入れをしていました。

真夏の為運転士は半袖シャツ姿、隣の黄色い姿は荷電担当の車掌です。

デニ1101+HB車 小田原駅 1983−8
>> 懐かしい 名前: スーパーかいじ [2010/02/14,20:33:42] No.17307 (220.96.16.119)
懐かしいですね。経堂に居たときには、電車区や入れ替えの為本線に居たときこんな古い電車をと思って見ていたものです。


画像タイトル img20100206110910.jpg -(164 KB)
↓END
 
鮎 電 名前: c59182 [2010/02/06,11:09:10] No.17300 (111.90.2.60) ツイート
古い画像の投稿がありましたので、こちらも古い画像で失礼します。

昔毎年5月31日の深夜に、相模川・酒匂川・早川の鮎漁解禁に伴い、臨時の「鮎電」なるものが2本運転されました。

1本は現在の快速急行以上の停車駅(下北沢・遊園・町田・大野・本厚木・新松田・小田原に停車だったと思います−−−不確実ですが)でもう1本は各駅停車で箱根湯本まで運転されました。

現在のようにマイカー時代ではなかったので、どちらの電車も釣客と遅い帰宅客で満員の状態でした。

1964−5 新宿駅
>> 名前: NSE3100 [2010/02/10,05:48:04] No.17302 (119.171.132.232)
よくみると、後に2400形で唯一冷房化された2478ですね!
>> そうですね 名前: c59182 [2010/02/10,16:50:06] No.17303 (111.90.2.60)
小田急の一般車で初の冷房車、1968年に試験的に分散式のクーラーが取り付けられ、登山線へ入線できる車両でもありました。

HE車のクハですから15mの短い車両に5基のクーラー、稼動時は大変強力に効果があり、涼しいというより寒いくらいでした。

当時の小田急は「石橋を叩いても渡らない」会社でしたので、この冷房テスト中に京王が続々と冷房車を投入、結局小田急が本格的に冷房車を投入したのは、5000型の3次車になってからでした。


画像タイトル img20100205203401.jpg -(204 KB)
↓END
 
2代目フラワー電車 名前: EF57 4 [2010/02/05,20:34:01] No.17299 (118.109.177.115) ツイート
初代はオリジナルのデザインを踏襲していましたが、2代目は思いっきりピンクでした。昔、お買い物電車というのもあったそうですね。

昭和58年 相模大野駅


画像タイトル img20100130193738.jpg -(274 KB)
↓END
 
代々木八幡駅 名前: EF57 4 [2010/01/30,19:37:38] No.17296 (122.133.162.34) ツイート
ダイヤを組む方としては頭が痛い区間と思いますが、南新宿、参宮橋、代々木八幡はカーブも多くファン的には魅力的です。とりわけ代々木八幡は急カーブで5000形の快速急行も車輪を軋ませて通過してゆきます。

H22.1.29 代々木八幡駅

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 701

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,10,12
 E-mail:okado@agui.net


×