小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 81


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020329214938.jpg -(107 KB)
↓END
小田急電鉄4000形
1/150の世界・3 名前: まっちゃん [2002/03/29,21:49:38] No.594 【サムネ】 ツイート
EQSONさまへ。
取り敢えず、お買い物電車の4001Fのデハ4001と4101の屋根上です。
このお買い物電車は2661Fや2662Fが知られていますが、実は4001Fも短期間なが
らこの塗装になりました。そんな訳で、Nゲージでこの塗装を表現するのは大変
である事がわかっていたので、敢えて3両で作業が済むこの編成を選んだのです。デハ4101のパンタ直後の避雷器はウソですが、それ以外のベンチレータの
並びなどは本当?です。配管もなく見にくいとは思いますが、少しは参考にな
るでしょうか?
>> 無題 名前: EQSON [2002/03/30,11:18:18] No.612
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!

本当に、この塗装をNゲージで再現されるとは驚きです。
金色の帯等、綺麗に塗装するのは大変だったと思います。 (^^;)

僕はとてもゆっくり作る人なので、完成はいつの事になるやらといった感じです…。
とりあえず、先頭車を先行して完成させるので、完成したらお知らせします!


画像タイトル img20020329214253.jpg -(147 KB)
↓END
小田急電鉄
1/150の世界・2 名前: まっちゃん [2002/03/29,21:42:53] No.593 【サムネ】 ツイート
またまたこんなものをアップしてm(--)m。
EQSONさんが、釣り掛け時代の4000系を孤軍奮闘?して製作されているのに、屋
根上の写真を提供できない私は、少しでも励ましのエールを送ろうという主旨で
こんな並びをお目にかけます。
常磐緩行の車両はできれば203系がベストですが、実は昔GMが発売していた205
系山手線キットの車体と207系900番台のお面を確保済みで、そのうち(時期未
定!)完成させてアップしたいと考えております。
しかし、模型の車両はいとも簡単に屋根上が見えてしまうので、手抜きができ
ませんね。
私の場合は配管は多少省略しますが、写真には見えていませんがこの9000系4連だけは、9300の屋根板をちゃんと交換して配管付きの状態にしてあります。
>> これまた!すばらしい 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/29,22:38:39] No.595
まっちゃん 様
またまた力作を拝見させていただき頭が下がる思いです。
自宅の地下にトンネルを掘って走らせたくなっちゃいますよ。
ところで模型をやってる方にお尋ねしたいこと・・・
例えばHOの1/80の場合ゲージ幅と車体幅を比較すると1/80の車体に対してHOのゲージは実物のほぼ1372mmに相当するなと考えたことがあります。
つまり、もし自分がもう少し器用ならHOのゲージがちょうど1067mmに相当するような車体の模型を作ったら臨場感があるかもしれないな、思ったことがあるんです。どうでしょう、そんな比率の模型って成立しないんでしょうか?
走行バランスが悪いとか、模型として邪道だとか、いかがでしょう。
>> 確かにムリがある・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/30,00:06:22] No.600
3号線海側どうぞさま、こんばんは。
この度もレスありがとうございます。ただ、上には上がいるようで別のモデラ
ーの方が私なんかよりも素晴らしいモノをアップしております。
さて、ゲージの話ですが、確かにHOとかNではムリなスケールはありますね。
ただ、車のプラモデルやミニカーの世界も同じですが、何故か実物を縮尺して
いくと、必ずタテ・ヨコの比率が合わなくなるんだそうです。
特に、鉄道車両のようにヨコに長くて奥行きが極端に短い・・・という乗り物
はやっかいなようですよ。
カツミから発売された東急デハ200などは、先行して発売されていた旧・乗工社
(現・IMON)製品のものと比べると、前者は1/80、後者は1/87でバランス感覚
の違いがよくわかります。
また、103系は同じNゲージながらトミックスとカトーの製品では、何と車両の
長さが違います。(ヘンな話ですが)
この画像をこうして見ていると、まるで1435ミリの京急みたいです。(笑)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/03/30,06:53:07] No.606
203系。実車はあまり乗りたくない車種ですが、模型は欲しいですよね(笑)
現在、4000形改を製作していますが8000形用クーラーを切り接ぎして
作ったクーラーが8コ(2両分)行方不明に(笑)
発見次第完成の予定です(^^;;;
>> 狭軌感 名前: 唐木田 車庫 [2002/03/30,07:59:27] No.607
本文なし
>> 狭軌感 名前: 唐木田 車庫 [2002/03/30,08:02:38] No.608
間違えて本文無しで送ってしまいました。申し訳ありません。
昔は狭軌感を出すために1/80で13ミリゲージというのがありました。
パーツがほとんどなかったので自作されていたようです。
今はこんなゲージやっている人はいないのでしょうか。
>> 問題は方向幕・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/30,09:36:03] No.610
>スーパーあずささま。
レス恐縮です。
4000系冷改車とはまたマニアックな車種選択ですね。(笑)
今なら屋根上の写真も撮り放題ですから、製作工程も進みますよね。
私の地元の新百合だと、新宿寄りの万福寺大橋の上とか、百合ヶ丘寄りの跨線
橋上から割と俯瞰撮影もし易いです。
行方不明のクーラーが早期発見され、完成品の姿を見る日を楽しみにしており
ます。(⇒203系は私も嫌いな車です。東京堂の製品はバカ高いし)
それにしても、今度の改正で登場した新種別「多摩急行」のサボ、1/150で作る
元気が・・・。(小笑)
あと、毎年10月の第2日曜日に地元の区民祭で公開運転会をやっておりますので、もし良かったら車両をお持ち下さい。(⇒TMS12月号参照)
>唐木田車庫さま。
初めまして。レスありがとうございます。
13ミリゲージは、やっておられるモデラーは存在すると思います。
やはり、縮尺に対するお考えは皆さんそれぞれ思い入れもありますからね。
MODELS IMONの製品などには、確か13ミリがあったかと。
>> 無題 名前: EQSON [2002/03/30,11:23:13] No.614
9000形は、スカートの切り欠きも再現してあるのですね!
僕は、部品が駄目になるのがこわくて、諦めています。 (笑)

最近発売された2000形のキットには、最新の方向幕が入っていますよね。
さすがに、多摩急行や湘南急行はないですが。 (^^;)
>> 103系が惜しいかな。 名前: 利用中 [2002/03/30,21:54:06] No.642
103系1000番台の乗務員室後ろの戸袋窓がダウトかなあ。
1200番台には有りますが。1000番台には無いんですよ。
上原で見かけたりすると、野暮ったい103系1000番台でしたが
無くなれば無くなったで懐かしいですね。
>> 103-1000タイプですね。 名前: まっちゃん [2002/03/30,23:21:20] No.648
利用中さま、初めまして。
さすが、良く見ていらっしゃいますね?
これはご存知のように、ウィン製の塗装済みボディーキットに、トミックスの
103系のパーツを組み合わせて完成させたものです。
乗務員室扉直後の窓は、本当なら埋めないといけないところですが、前述のよ
うに”塗装済み”キットであったので敢えて目をつぶり(手抜き?)ました。
それでも、一応10両編成にはしましたのでお許しの程を・・・。(苦)


画像タイトル 遊園行き -(119 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
この方向幕はいつまで? 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/29,19:27:35] No.592 【サムネ】 ツイート
ABFまにまに様ではありませんが、1980年7月のごく普通の豪徳寺での各駅停車・向ヶ丘遊園行きです。
向ヶ丘遊園の駅名についてはどうなるのでしょうかね。
間違えては困るので、4月1日からは「遊園地は3月末をもって閉園いたしました」などと案内放送でもあるのでしょうか?
>> 駅名変更はいずれ・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/29,23:50:39] No.598
3号線海側どうぞさま、こんばんは。
いつもレス恐縮です。さて、遊園の駅名改称は以前にも私が書き込んだと思い
ますが、営団の競争入札の役務の中にそれを匂わせるものがあった事から、い
ずれ近い内には改称されるものと思います。
東急の田園都市線の二子玉川園⇒二子玉川などは素早く変わりましたが。
鉄道の場合、電車は勿論の事、路線バスなども絡んできますし、他の鉄道会社
にも運賃表や乗り越し精算機なんかにも影響が出ますから、地元との調整も含
めて色々と大変でしょうね。
こういう場合は、方向幕はLED式だと修正がラクですよね。
>> 個人的には・・・ 名前: M−Y−O [2002/03/30,10:02:27] No.611
個人的に、遊園の新駅名は「向ヶ丘」より「稲田登戸」にして欲しいと思ってます。
しかし、「登戸」があることを考慮すると、かぶってしまうので・・・
「稲田向ヶ丘」なんて如何でしょう?
なんだか最近、「稲田」にはまってまして・・・
>> 粋な名前にしてほしい 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/30,18:25:57] No.619
みなさま、レスありがとうございます。
最近の小田急の駅名変更の例といえば「六会日大前」「東海大学前」「秦野」がありますね。秦野は良いとしても、他の二つはどうもいただけません。
伝統ある自社の遊園地の後を受けての駅名ですから是非とも粋な名前にしてほしいです。昔の由緒正しい名称もいいですし(それだと京急になっちゃうか??)川崎市がバラ園を本腰をいれて存続してくれるなら「バラ園」を含んだ名称でも綺麗でいいと思ってます。漢字の「薔薇」ほうがいいかな?


画像タイトル 座間ー海老名にて -(105 KB)
↓END
小田急電鉄4000形
4連の各停伊勢原行 名前: TRTA06 [2002/03/29,00:26:00] No.585 【サムネ】 ツイート
これも撮影日は失念しましたが、おそらく自分が中学生のころに
学校に行く前に撮影したものだと思いますので、94〜95年
のものだと思います。当時、朝7時台に4連の伊勢原行が設定
されていました。完全に輸送力不足といった感のする列車でした。
当時から考えれば今は10連急行増発など、編成の増強もされて
だいぶ輸送力が増強されましたね。


画像タイトル 風祭にて -(115 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
Local For Hakone−Yumoto 名前: TRTA06 [2002/03/29,00:22:31] No.584 【サムネ】 ツイート
だいぶ前に撮ったものです。撮影日は失念いたしましたが、
おそらく94〜95年に撮ったものだと思います。種別幕
に何も表示されていないのが、ちょっと前の時代を感じ
させますね。


画像タイトル 9301号車 -(73 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
ライトレス9000系 名前: TRTA06 [2002/03/29,00:19:49] No.583 【サムネ】 ツイート
9000系の固定編成化の始まったばかりの頃、大野で
撮ったものです。意外とこういう写真は定期検査中の
限られた期間でしか見れませんね。
>> かわいそうなお顔 名前: ABFまにまに [2002/03/29,00:39:17] No.586
どーせ、ここまでやったのなら、ブルーの帯も車番も取ってしまえば・・・でもかわいそうです。2100形の晩年、中間に固定されていた先頭車を思い出します。あの頃の2100と9000が今や同レベルなのか・・・
>> どこかで見たような・・・ 名前: 2478 [2002/03/29,08:03:03] No.587
そうだ!小田急百貨店のマークに似てませんか?
も一つ、旧タイプの看板類に(例:新宿駅の急行ホーム案内など)ピクトグラム
してよく表示されてましたね!
ちがったかな?
>> よ〜く見れば 名前: 秋葉座間鮫 [2002/03/29,12:25:52] No.588
よく見れば名残がかなりあります!それはライトを撤去した跡がはっきり残っていること!でもどうせなら貫通扉から(9301の場合9002へ)幌をつけて行き来できるようにすれば良かったのに…。また乗務員のスペースは締め切って、簡易運転台を備えて、小さなライトを搭載すれば良かったのに。
>> 製造途中? 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/29,18:38:30] No.589
東急車輛などの車両メーカーの方が見たら「懐かしい」と思うかも・・・
ライトの取り付け穴をマスキングして塗装を終えた状態!
「こんな顔、見たことあるなあ」なんてね。


画像タイトル 相模大野4番 1701F(S47-6) -(36 KB)
↓END
小田急電鉄1700形
たまにはABF車も・・・ 名前: ABFまにまに [2002/03/29,00:17:49] No.582 【サムネ】 ツイート
「ABFまにまに」なんぞ名乗っていても、ABFなんか登場しないじゃないか!と思われている方もいらっしゃるかも知れませんので・・・
相模大野4番線に、江ノ島線からごく普通に到着した、大野どまりの各駅停車1701×4連

相模大野 1972(S47)年6月撮影


>> ごく普通に、でした 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/29,18:47:04] No.590
懐かしき大野の4番ホームです。
3番から発車する通勤急行を待っているとき、私もごく普通に1番で発車時刻待ちをしているABF車を眺めていました。なぜか「1755」という番号が脳裏に焼き付いています。べつに理由は無いのですが・・・
>> ABF車… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/30,21:02:16] No.634
ご両人にとって懐かしのABF車…。でもこの編成の番号は今では1000形6連ワイドドア編成の番号ですからね…。


画像タイトル img20020328200019.jpg -(60 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
多摩急行が江ノ島線に!? 名前: naru [2002/03/28,20:00:19] No.579 【サムネ】 ツイート
いや、これは、ちょっとした冗談です。
方向幕をまわしているところを撮ったものです。
そしたら藤沢の表紙が出てきました。
ほかにも秦野、新松田、小田原、箱根湯本、新百合ヶ丘〜多摩センター、
多摩センター、江ノ島、箱根湯本・江ノ島、小田原・江ノ島、団体専用、
町田、長後、伊勢原がありました。



画像タイトル img20020328175606.jpg -(41 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
急行町田 名前: くまくま [2002/03/28,17:56:06] No.576 【サムネ】 ツイート
下記で書いた1642(急行町田)です。


画像タイトル img20020328175209.jpg -(18 KB)
↓END
小田急電鉄
新しい弱冷房表示 名前: くまくま [2002/03/28,17:52:09] No.574 【サムネ】 ツイート
はじめまして! 初めて投稿します。
今日久しぶりに小田急に乗ったら弱冷房車表示が新しいのに変わってました。
この方が断然見やすいですね。

あと今日の1769(湘南急行藤沢)の前6両が3251でした。
付け加え1642(急行町田)が3252でした。後で載せます

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 81

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×