小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 84


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020401211957.jpg -(108 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
まだあった紙サボ臨時板・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/01,21:19:57] No.712 【サムネ】 ツイート
これまた紙サボ特集みたいになってきました!
以前アップした2400系と同じようなものが装着された、9004Fの写真が出てきま
したので・・・。
相模大野4番線に入ろうとしているところで、またまた暗くなってしまいました。


画像タイトル 行先はどこだった? -(110 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
紙サボの「臨時」 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/01,19:17:58] No.707 【サムネ】 ツイート
昨日、このギャラリーの過去の写真を遡っていたら、3月5日に西口様がアップされた「朝日オリエンテーリング号」の写真を見つけました。
偶然、私も同じ列車らしき列車を撮っていたのを思い出し、何か急に親近感を覚えてしまい紹介させていただくことにしました。
私は相模大野の3番ホームで撮りましたが、新百合ヶ丘で撮られた西口様の写真と同じ 2657号車 ですので同じ日の同じ列車かと・・・
ちなみに 1982.11.28 のことでした。

ところで通過表示灯を点けてるところを見ると急行だったのでしょう・・・?
行先もわからないですね。(新宿でしょうけど・・・)
>> 臨時の紙に哀愁が・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/01,21:16:56] No.711
私が以前アップした、経堂での紙サボ準急よりキタナイ文字ですね。(笑)
何だかスーパーの特売みたい・・・。
それはさておき、この列車はどんな目的で運転されたのでしょうか?
それと、この年だけだったのかも、ご存知でしたら向学の為にお教え下さい。
>> 朝日オリエンテーリング大会とは 名前: オリエンティア [2002/04/02,01:43:53] No.717
1979年から95年まで毎年11月末の日曜日に朝日新聞主催、関東甲信越
各県オリエンテーリング協会の持ちまわり主管でオリエンテーリング
大会が開かれていました。オリエンテーリングとは地図に示された地点
を通過して所要時間を競うスポーツです。
神奈川県では82年と87年にいずれも南足柄市道了尊付近の箱根外林山
で開催されていて私は82年の大会に参加、87年は運営者でした。
新宿から小田急で来た参加者は新松田からバスに乗り換えて「関本」
(伊豆箱根鉄道大雄山駅前)でおりて会場に向かいました。
82年は大会の参加者が最も多かった時期で臨時列車まで仕立てる事が
できたのでしょう。一回だけの列車なので手作りサボなのでしょうが
大会関係者の手作りかも知れません。
>> ありがとうございました。 名前: まっちゃん [2002/04/02,23:22:40] No.749
オリエンティアさま、詳細な解説文をありがとうございます。
小田急のHM列車はあまりに数が多くて、尚且つ「1回限り」とかも結構あって
(つい先日のダイヤ改正の多摩急行・湘南急行運転開始も)追い切れずに撮り
逃したものも多数ありました。


画像タイトル 無残・・・ -(86 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
新入れ替え機+廃車2600 名前: Eldorado [2002/04/01,15:33:34] No.705 【サムネ】 ツイート
今日、廃車待機だった2600のエアコンカバー、パンタがはずされ、「いよいよ」となりました。
前回まではデト1が牽引していましたが、今回からは新型ロコです。
まだデト1がいるのではないか、という意見が掲示板にありましたが、いなくなった何よりの証拠が、あの「ピヨォ」という汽笛が聞こえなくなった、ということです。あれはかなりな音量で半径100m以内では必ずきこえるくらいのモノだったので、あれが聞こえない=もういない、ということでしょう・・・
>> いよいよですか・・・ 名前: M−Y−O [2002/04/02,13:39:15] No.720
ここ2〜3週間、ずっと隅のほうに留置されてましたが、先日移動したのですね。
自分は一昨日に見に行きましたが、そのときは7000形の影になって見えませんでした。

今日、また見に行ってみようと思います。
>> 新入換機 名前: クハ4556 [2002/04/02,19:42:06] No.722
昼間に電車内から見たら、新入換機が廃車となった2669×6の編成を
つないで走行中でしたが、私の目の錯覚ではないと思いますが、なんと
パンタが上がっていませんでした。


画像タイトル 運行状況案内 -(171 KB)
↓END
小田急電鉄大和駅
使用開始? 名前: 秋葉座間鮫 [2002/04/01,10:46:41] No.701 【サムネ】 ツイート
昨日大和でこの案内板をみると稼動していました。しかし情報はこの表示機に出ることの説明でした、今日から本格使用するために準備していたのでしょうか?もしや正常運行なので説明を流したのかな?
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/04/01,13:00:27] No.703
大和の様に通常の発車時刻案内板がある駅は必要有りませんが、それが無い駅では
この情報板に、発車時刻を表示したほうが良い旨ボイスセンターに提案しておきました。
何故なら非常時の案内と、沿線広告等だけでは余りにも勿体ない≠ニ思ったからです。
>> 昨日見ました!! 名前: 無名 [2002/04/01,13:48:01] No.704
昨日の夜、京王線の人身事故で振替輸送していますと出ていました。
>> 無題 名前: naru [2002/04/01,17:38:48] No.706
僕も見ました。(新宿で)


画像タイトル img20020331232023.jpg -(91 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
さよなら成城学園前・地上1番線・3 名前: まっちゃん [2002/03/31,23:20:23] No.697 【サムネ】 ツイート
念のために、当時同じ場所で撮影した別の9000系の向ヶ丘遊園表示の写真を。
”ケ”の大きさが微妙に違うのがおわかりでしょうか?
(どうでも良い事ですが・・・)
>> 不思議ですね 名前: よしご [2002/04/01,21:29:07] No.714
車号が隣り合わせなのに、何故違ってしまったんでしょうね。別々のメーカーで作られたわけでもないでしょうが・・・。見易さを比較するためとか?他の駅名はどうだったのか?謎が深まります。


画像タイトル img20020331231434.jpg -(71 KB)
↓END
小田急電鉄2200形
さよなら成城学園前・地上1番線・2 名前: まっちゃん [2002/03/31,23:14:34] No.696 【サムネ】 ツイート
続いて懐かしの2200系です。
こんな電車が走っていたのが、今では夢のようです。
私は、この2枚窓の顔がとてもマニアックで好きでした。
>> 無題 名前: EQSON [2002/03/31,23:23:56] No.698
二枚窓車いいですよね♪
僕は、正直この車両が一番好きだったりします。 (^^;)
2220形が二両化されていた頃、実は貫通扉付きに改造する予定もあったらしいですが。
最後までされなくてよかったと思います。 (笑)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/01,07:53:14] No.700
ブツロク2200形先頭は貴重ですね。
なかなか2200形が先頭に顔を出すことが無かったんですよね。
ブツ10の急行で2200形が先頭になった時なんて
当時顔を出していた友の会の小田急例会に行くと必ず話題になるくらいで(笑)


画像タイトル img20020331231212.jpg -(95 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
さよなら成城学園前・地上1番線・1 名前: まっちゃん [2002/03/31,23:12:12] No.695 【サムネ】 ツイート
こちらも、本日から地下になりましたね。
という訳で、久々にレアネタを復活させていただきました。(笑)
この写真、ちょっと注目なのは「向ヶ丘遊園」の”ケ”の字が小さい文字な事
です。
3号線海側どうぞさまが先日アップされた写真と比較してみて下さい。
向ヶ丘遊園表示を選んだのは、言うまでもなく本日をもって閉園した遊園地に
長年の労いの思いを込めてであります。


画像タイトル 豆電車の最終列車 -(146 KB)
↓END
小田急電鉄
ラストラン「フラワートレイン」 名前: ABFまにまに [2002/03/31,23:08:10] No.694 【サムネ】 ツイート
閉園になった向ヶ丘遊園の「ボート池」の周りを走る「フラワートレイン」は、C58型蒸気機関車の形をした電車(軌道中央の第三軌条から集電)がオープンタイプの客車を引いていました。軌間は610mmでちょっとした軽便軌道が味わえて面白かったです。
昭和50年代までは、NSE車の色をした蓄電池機関車が、今とは逆に時計廻りで走っていました。この機関車こそ、モノレールの開業前向ヶ丘遊園駅と正門を結んでいた「豆電車」なのです。幼い頃「快速急行さん」が乗ったという「豆電車」の名残を体験するため、閉園前の最終列車に乗車しました。
18時01分「最後の運転です!」の放送と汽笛を残し、走りなれた池の周りの短い旅に出発です。数分で乗った駅(終着駅)に到着になったわけですが、到着すると機関士をを勤めた係員から『向ヶ丘遊園は、75年の歴史を止めさせていただきます。長い間ありがとうございました』と放送が入り、拍手が沸きあがって、さながら廃止になるローカル鉄道のような感動的なラストでした。(尾小屋鉄道のラストを思い出してしまいました)
その後、豆汽車は別れを惜しむ係員を乗せ、格納庫兼用の対岸のトンネルへ回送され、すべての運転が終了しました。
画像は、日が暮れたホームに到着した最終列車。
さようなら、ありがとう豆汽車。そしてスタッフの皆様・・・


>> お別れの涙雨… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/01,20:16:46] No.709
このころ雨降っていませんでした?屋根が濡れているようですから…。
ついに行くことがなかった向ヶ丘遊園…。75年間、みんなを楽しませてくれてありがとう!!


画像タイトル ラストセレモニー バルーンリリース -(158 KB)
↓END
小田急電鉄
向ヶ丘遊園閉園「ラストセレモニー」 名前: ABFまにまに [2002/03/31,22:06:38] No.692 【サムネ】 ツイート
誠に残念ですが、昭和2年4月1日、小田原線と同時に開園した、小田急向ヶ丘遊園が本日限りで閉園になりました。長年小田急沿線で過ごしてきた私にとって、遊園地といえば向ヶ丘遊園でした。鉄道資料館やモノレール、各種イベントやアイドルの撮影会など思い出は尽きません。最終日の今日は、幼い頃モノレール開業前の豆電車で行った事を懐かしそうに話す「快速急行さん」と、閉園時間まで思い出の遊園地で過ごしました。(ちょっと危ない!)
14時からは、フラワーステージでラストセレモニーが行われ、来園者が花の種が入った、たくさんの風船をいっせいに放ち、色とりどりの風船が青空に舞いました。花と緑の向ヶ丘遊園らしい素晴らしい演出でした。
画像は、シャッターチャンスが早すぎて、バルーンあがって行く前ですが、こんな感じでした。(フィルム式カメラで撮影したのは現像が間に合わなかったので)

さようなら、ありがとう向ヶ丘遊園・・・
>> けっこう入っていたのですね 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/01,20:19:15] No.710
このようなお客さんの入り具合が今でも続いていたら閉園なんてことはなかったのになぁ、と思いますね。
>> 私も行ってきました! 名前: たっきー [2002/04/01,21:33:20] No.715
ABFまにまに様
はじめまして。
私も昨日、向ヶ丘遊園に行ってきました。
小学生の時によく遊びにいったので
閉園になるのは残念です。
最終日、すごい人でしたね。
昨日は1日思い出に浸っていました。
>> これから流行るタイプの遊園地・・・ 名前: ABFまにまに [2002/04/03,00:13:29] No.753
駿河小山駅下車徒歩3分様、たっきー様レスありがとうございます。
最後の向ヶ丘遊園はさすがに混んでいましたが、入場制限がかかる休日のディズニーシーには、到底及ばないと思いました。
向ヶ丘遊園のように、自然を活かした「花と緑の遊園地」は、高齢者が増えて来るこれからの社会では、けっこう流行るのではないかと思うのは私だけでしょうか?
しかしながら、あの大階段はエスカレーターがあるものの、バリアフリーに反するとは思いますが・・・
(最終日は、高齢者の方のほうが大階段を登っているように感じましたが・・・)
駿河小山駅下車徒歩3分様は、土地柄(駿河小山にお住まいなら)御殿場ファミリーランドの方に行ったのですかね?
たっきー様、私も名残惜しくて3月には3回行きました。桜が満開でよかったです。でも、待ち時間が長くて「アドベンチャーコースター(水の中に突っ込むコースター)」に乗れなかったのが少し心残りです。
>> ファミリーランド… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/03,20:48:02] No.763
ABFまにまに様、ファミリーランドは何度か行ったことがありますよ。
ジェットコースター、観覧車、お化け屋敷(笑)、あとカクッカクッと曲がる
ミニコースター(爆)など。そして冬のスケートですね。ABFまにまに様の
世代なら判ると思いますが、スケートの時期、毎週土曜日にはオールナイト営業をしていたのはご存知だと思います。ところが、平成に入ってからしばらくして
止めてしまったのです。たしか平成3年の冬頃からだったでしょうか。それから少しずつ入場客が減ってしまって平成8年(だったかな?)11月いっぱいで閉園。今ではプレミアムアウトレットですからね。向ヶ丘遊園は川崎市が公園として整備するそうなので、今後が楽しみですね。


画像タイトル img20020331185440.jpg -(125 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
@TRAINも最終日 名前: まっちゃん [2002/03/31,18:54:40] No.688 【サムネ】 ツイート
向ヶ丘遊園も今日で終わりでしたが、こいつも確か今日が最終日でしたね。
結局、私はエクセに乗車することはあっても、1号車に乗ることは一度もなく
過ぎてしまいました。
果たして、どの位の乗客が体験し、どんな反響があったのかを知りたいところ
です。
>> 言われてみれば・・・ 名前: TRTA06 [2002/03/31,21:06:31] No.690
そういえば今日が@トレインの最終日でしたね。結局、2回しか
試すことができませんでしたが、この実証実験が今後の旅客サービス
に反映されていくことを期待したいですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 84

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×