小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 86


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 下北沢駅 -(42 KB)
↓END
小田急電鉄下北沢駅
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/04/05,00:15:27] No.795 【サムネ】 ツイート
【下北沢駅】1973(S48)年2月17日撮影
このような橋上駅は、駅舎の写真というより、駅入り口階段の写真になってしまい、面白くありませんね。駅を見渡せる場所から撮影できるとよかったのですが・・・地下駅に変わる前(本格的な工事が始まる前)に撮りなおしに行きたいと思います。
>> これって・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/06,00:52:57] No.809
今のどちら側の風景ですか?
みずほ銀行(またはピーコック)側ですか?それとも、コーヒーショップや
レンタルビデオ店やコンビニがある方ですか?
下北沢はしょっちゅう行くのですが、こうして見ると???ですネ。
>> 北口 名前: のの [2002/04/06,07:19:45] No.813
この写真は、みずほ銀行(またはピーコック)側でしょう。
南口だと井の頭線が見えるはずなので。
>> 無題 名前: ABFまにまに [2002/04/06,18:36:15] No.826
まっちゃん様、のの様レスありがとうございます。
この階段は、のの様がおっしゃるとおり北口(山側)だったと思います。南口(海側)の階段も撮影したはずですが、写真が見当たりませんでした。


画像タイトル img20020404230212.jpg -(113 KB)
↓END
小田急電鉄
1/150の世界・4 名前: まっちゃん [2002/04/04,23:02:12] No.794 【サムネ】 ツイート
小田急の車両は、右端に以前にもアップさせて戴いた4000系を申し訳け程度に。
今回の意図は昭和40年代?をイメージしてみました。
全部、GMの板状キットから組み上げて自分で塗装し仕上げたものです。
少し小田急ネタからはズレてしまい、皆様には恐縮ですが・・・。(小笑)
こうしていると、模型オフ会開催の気運!?も・・・。
>> おおっ、3450形! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/05,19:27:05] No.796
まっちゃん 様、またまた感動です。
東急3450形と小田急4000形が並んでるではありませんか!
実は私、生まれたのは目黒区なもんで子供のころは東急の電車ばかりでした。
中学生から小田急に惚れ込みまして・・・で、その古のころ中央林間あたりは東急の匂いすらしない「小田急の世界」という印象でした。
ですから、いずれはそこへ田園都市線が延長されると聞いたときは、東急と小田急のご対面なんてピンとこなかったんです。(戦時中は大東急だったのですが)
つくし野、すずかけ台と伸びてきて、さあご対面が見られるぞと思ったら東急は地下に潜っちゃった。残念!
だから、3450形と4000形の並びは感動ものなのです。
表参道でもご対面は出来ないし・・・
あっ、東武も並んでますね、半蔵門線が延長されたら東急の電車はどこまで走るのでしょう。荒川でご対面は無理??
>> 早速のレスありがとうございます。 名前: まっちゃん [2002/04/05,21:37:22] No.797
3号線海側どうぞさま、こんばんは。
先程、新宿20:45発ホームウェイ73号で帰宅したところです。(今夜は10001F)
田園都市線の中央林間までの延伸は、時間がかかりましたよね。
かつて、二子玉川園(当時)にある模型店いさみやに行く時は、柿生からバス
で市ヶ尾に出て、そこからグリーン色の3450形や5000形、はたまた湯たんぽの
5200形・・・と、バラエティに富んだ車両群でした。
東武や西武のこの塗装は、幼稚園から小学5年生まで赤羽線(現・埼京線)の
十条に住んでいた頃、池袋に出るといつも見ていた電車なので、いつか模型で
これを再現したかったのです。
西武の方は、昨年実物が復活塗装で運転されたので、とても懐かしかったです。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/05,23:07:14] No.800
ぜひ今度運転会やりましょう!
それまでにもう少し小田急の車両を造らなければ(笑)
>> いさみや! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/05,23:07:48] No.801
今週もお疲れ様でした。
「いさみや」私も一回だけ行ったことありますよ。
多摩堤通りの土手の切れ目を右に曲がって・・・
あの日、ああ、こりゃ無理だ、俺には模型は・・・と、悟ったのでした。

西武も粋なことやりますよね!
NHEも最後の一編成くらいはツートンカラーにして欲しい!!!!!
小田急のHPに投稿したこともあります。(4000形の時でもいいけど)
みんなで「世論」を盛り上げましょうよ。
>> すごいですね〜! 名前: 横浜線ユーザー [2002/04/06,00:18:03] No.807
私は4000形の旧塗装を知らない世代なので、こうやって
見てみると結構渋いですね。(^^)
JRの国鉄色リバイバルブームにならって、小田急でも
期間限定で1本くらいやってほしいですね。(笑)

ちなみに、運転会をやると、圧倒的にGM製の比率が
高くなり、技術度がバレそうですね。
#うちの車両にはまだ手すりをつけてません・・・。(^^;;;)
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/04/06,07:54:44] No.815
>スーパーあずささま。
そうですね。その前に、GM車両は動力ユニットの更新が必要かと・・・。(苦)
>3号線海側どうぞさま。
実は私は4000の旧塗装って、見たことないんですよ。
こちらに来た頃には、まだ5000が非冷房で走っていた時代ですが、もう在来車
も今の塗装になっていました。
>横浜線ユーザーさま。
模型ネタで書き込みをして頂けるのは、ありがたいですね。
この趣味は製作技術よりも、HOと違ってどんどん作ることが一番ですね。
私も、大した出来ではないんですよ。でも、細かいことはさておき、毎年10月
の公開運転会でも、できるだけ沢山の車両を走らせることで、子供たちに夢を
与える?のが、最大の主旨です。今後共宜しくです。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/06,18:39:21] No.827
実車では不可能な組み合わせを再現できるよさが模型にはありますよね。
模型でもいろいろな取り組み方がありますが、楽しければそれで
いいと思っています。
そういえば、去年のJAMでとあるクラブに知り合いがいる関係で
巨大集合モジュールにて、うちの5000+5200形を走られて
もらいました。
ちょっと照れくさかったけど気持ちがいいものですね(笑)


画像タイトル img20020404172800.jpg -(63 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2819搬出 名前: 快速急行 [2002/04/04,17:28:00] No.788 【サムネ】 ツイート
3月18日付で廃車となっていた2669×6のうち、2669・2619が4月3日に、2719・2819が4日にそれぞれ解体のため搬出されました。
2669×6はかつて第二次フラワートレインとして活躍した車両です。

2819下り方1/2
2002.4.4 国道16号線橋本付近 
>> 思い出の車両が次々と・・・ 名前: ABFまにまに [2002/04/04,21:42:10] No.792
第二次フラワートレインの2669Fも解体ですか、また一つ思い出の車両が消えました。2769、2869も間もなく搬出ですかね。
ところで、大野の「デト1」はまだ生きているのでしょうか?このところ新しい入替機しか見かけませんが・・・気になります。
>> とうとう・・・ 名前: たっきー [2002/04/05,23:35:59] No.803
快速急行さん、こんばんは。

2669Fの廃車、はじまってしまったんですね。
これから2600系は廃車が進むと思うので、撮影
に力を入れていきたいと思います。
>> 訂正 名前: ABFまにまに [2002/04/06,11:48:20] No.820
失礼しました。
×・・・入替機
○・・・入換機
一応「字」は知っていますので・・・


画像タイトル img20020403220843.jpg -(65 KB)
↓END
小田急電鉄4000形
4000形バージョン 名前: スーパーあずさ [2002/04/03,22:08:43] No.774 【サムネ】 ツイート
5000形と同じ場所で4000形です。
このあたりの写真、大いに作りかけの模型の製作に役に立ちました(笑)
>> そうなんですよね… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/03,23:24:29] No.778
一見、よく似てる4000形と5000形ですが、前面の手すりやクーラーキセ
の向きなど細かいところで違いますからね。模型製作には大いに役立つと思い
ますよ。たしか5000形の後期製造編成は前面の手すりの形状が違いました
よね。
>> 完成したら、是非! 名前: まっちゃん [2002/04/03,23:27:09] No.779
見せて下さいね。
ウチの4000は旧塗装とお買い物塗装の3連車ですが、きっと並べてみれば良い
ショットになると思います。
しかし、先にアップされた5000とクリソツですね。
>> そっくりですが! 名前: 西口靖宏 [2002/04/04,00:50:11] No.782
本当にそっくりですね、これは新宿方クハですね、模型を造られる方々は手摺りやスカートの切り欠きなどの細かい部分で識別されるのですね。
744は5000型3次車ですね、5000型と4000型の1番の違いはクーラーの大きさと、台数ですね。
この顔が1番小田急らしくていいですね。
>> 無題 名前: 相鉄利用者 [2002/04/04,01:42:04] No.784
こんばんは
4000系と5000系は側面乗務員ドアの高さが違いますね。
4000系と2600系は少し低く、手すりが下までないです。
クハ4554と4558は、5000系登場後のため手すりが
5000系同様に下まであります。
>> 計算どおり? 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/04,19:38:06] No.790
さすがですね。
流し撮りって前景やバックがどのように流れてくれるか、どんな効果があるかの計算ですね。だから決まったときは快感ですね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/05,23:05:23] No.799
お陰様で模型の4000形はやっとカタチになりました。
同じ小田急顔でもワイパーの位置や窓下のくぼみなどで
微妙に顔つきが違ったりして奥が深いですよね。
いつも見慣れている電車でも、こうして写真で見ると
新しい発見もありますし(^^ゞ


画像タイトル 誤ったLEDを表示した3251F -(62 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
今日の3000形。 名前: VVVF列車の磁歪音ファン [2002/04/03,18:22:42] No.760 【サムネ】 ツイート
小田急ギャラリーでの投稿は初めてです。

本日、A25運用の列車番号1769:湘南急行藤沢行の折り返し列車、
列車番号1768:湘南急行新宿行に3251Fが充当されていました。
藤沢駅で見たところ、前面・側面のLEDに「準急 新宿」と表示されていたため
驚きました。
車掌さんが本来の表示に直そうとしたのですが、なかなか直らなく、
LED無表示で藤沢駅を出発して行きました。
周りにいた人たちも、困っているようでした。

また、日中、3252Fが試運転のLEDを表示して開成駅を通過して行きました。
何か試運転をする原因があったのでしょうね。

>> 誤表示 名前: のの [2002/04/03,19:35:34] No.762
こんばんは
最近多いですね〜3000形の誤表示が。
江ノ島線内での準急表示はなんか違和感があります。

僕も今日、新宿で「湘南急行 箱根湯本」という表示を見ました。
この表示はすぐ直されてしまいましたが。
>> 3251Fのチャイム修正 名前: VVVF列車の磁歪音ファン [2002/04/03,22:25:39] No.775
のの様こんばんわ。
いつも“今日の見たまま”を参考にさせていただいております。

車掌さんと駅員さん2〜3人が、LEDを直そうとしていましたが、
中々直らないようでした。
その姿を見ていると、LEDの欠点を感じました。

今日、3251Fに乗車したら、停車時に2回なるチャイムが1回に
直されていることに気がつきました。
いつの間に直されていたのですね。

>> 無題 名前: naru [2002/04/03,22:32:57] No.776
僕も実際で見たいです。
3000形に乗るとよく3252Fや3254Fばっかしです。
3251F(写真では、3551F)は、1回乗ったことは、ありますが、
LEDの誤った表示は、見た事がありません。
>> ダイヤ改正前にも 名前: 秋葉座間鮫 [2002/04/04,13:10:39] No.785
3月23日に急行片瀬江ノ島行きに乗車したところ、相模大野発車時に駅員が入力ミスです、と一言。モニターを見ると急行 相模大野と書いてあって、自動放送も急行相模大野行きです…まもなく鵠沼海岸…とLED案内も次は 鵠沼海岸 となって、車掌が急遽案内をオフにし、あとは車掌が案内していました、そして南林間で降りて行先表示を見ると、何も無かったのように急行片瀬江ノ島となっていました。
>> 「団体専用」 名前: 小田急「モーニング娘ライナー」 [2002/04/04,16:04:41] No.786
こないだ、大和から各停江ノ島行き4000系6連に乗ろうとしたら前方の行き先、「団体専用」でした。戸惑いました。
>> チャイム 名前: のの [2002/04/04,17:26:24] No.787
3000形のチャイムは、3000形が前に付いているときは、1回、
3000形が後ろに付いているときか単独のときは、2回鳴ります。
多分VVVF列車の磁歪音ファンさんは、下り列車に乗車されていたのでしょう。

そういえば改正前に4000形の4両編成で、行き先がなかなか変わらず、
なぜか試運転と成城学園前の幕を行ったり来たりさせていました。
(確かその列車は江ノ島行きだったと思います)
>> 3000形の誤表示 名前: ABFまにまに [2002/04/04,21:30:19] No.791
VVVF列車の磁歪音ファン 様、はじめまして。
私も3000形の登場以来「種別・行先」の誤表示を何度か目撃しました。乗務員が操作に慣れていないのか、設定方法がわかりにくいのでしょうか?一度は「無表示」でもう一度は、なかなか思ったように表示されないようで、何度もやり直していました。どちらも幕式の従来車と併結していましたが。JREのE231系などは、通常は自動的に表示されるらしいのですが・・・
>> レスをありがとうございます 名前: VVVF列車の磁歪音ファン [2002/04/06,12:02:28] No.821
こんにちは。

naru様
昨日4月5日(金)は、A26運用に3254F、
列車番号5255に3000形(編成番号未確認)を確認しました。
始発駅でLED誤表示が見られることが多いようですね。

秋葉座間鮫様
2000形では起こらなかったことが、3000形で起きるようになったのは
車掌さんの新しい技術に対する認識不足でしょうか。
3000形2次車以降、何か改善策が取り込まれるのか興味を持っています。

小田急「モーニング娘ライナー」様
幕車の4000形でも誤表示があったのですか。
車掌さんの訓練不足なのか、列車の問題なのか
4000形では見当がつきません。

のの様
4月3日、3251Fに下り列車番号1075(急行箱根湯本)にて乗車しました。
そのようなチャイムの鳴る仕組みになっていたのですか。
大分昔のことですが、町田駅にて準急本厚木行きの1000形を見たところ、
1両だけ側面の表示が(各停)町田になっていました。
町田駅の駅員さんに尋ねてみたところ、すぐに表示を直してくれました。

ABFまにまに様
こちらこそ、はじめまして。
3000形4編成中の3251FでLED誤表示が見られることが多いようですね。
自分は、他の3編成で見たことがありません。
昨日、3252Fらしき3000形が併結状態で海老名車両基地に留置されていました。


画像タイトル 向ヶ丘遊園にて -(97 KB)
↓END
帝都高速度交通営団06系
2002ダイヤ改正ねた その2 名前: TRTA06 [2002/04/03,02:11:29] No.757 【サムネ】 ツイート
06系「多摩急行」です。これもまだ見かけていない
気がしましたので、UPさせて頂きます。。これは
改正初日で06系としては初の多摩急行充当運用でした。
私はこのあと、早々に退散として東京へと向かいましたが、
改正初日の特ねたは朝だけでかなり網羅出来た気がします。

撮影地は向ヶ丘遊園ですが、もちろん06は通過して
いきました^^;
>> 無題 名前: よしご [2002/04/03,19:26:02] No.761
“通過のための通過”かと思いきや、カーブを過ぎると鋭いダッシュをかけるので心沸きますね。上りも、このダブルクロスを何とかして・・・と思うのですが。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/03,21:53:13] No.771
先に投稿した写真をこの先のカーブで撮っていると
上りは一気に減速して向ヶ丘遊園に進入(通過)して行きます。
結構見応えがありましたよ。


画像タイトル 新百合ヶ丘にて -(119 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
2002ダイヤ改正ねた その1 名前: TRTA06 [2002/04/03,02:06:03] No.754 【サムネ】 ツイート
改正初日の新百合ヶ丘特急停車記念式の写真です。
まだどなたもUPされていなかったはずなので、
いちおう。。撮っている方はけっこういらしたと
思うのですが。。
>> 私もここにいました! 名前: たっきー [2002/04/03,23:39:30] No.781
TRTA06さん、こんばんは。
私はこの日は新百合まで上り多摩急行一番電車
に乗車後に、新百合特急停車記念式の様子を
見ていました。ここって多摩線ホームですよね。
私は(おそらく)TRTA06さんの隣にいたかも
しれないです(笑)。こんな偶然もあるん
ですね。


画像タイトル 東北沢駅 -(52 KB)
↓END
小田急電鉄東北沢駅
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/04/02,23:51:33] No.752 【サムネ】 ツイート
【東北沢駅】
1973(S48)年2月17日撮影
しばらく降りていませんが、あまり変わっていないと思います。
たしか10年くらい前だったか、駅舎改築の話があり、小田急の広報誌などで発表になったと思うのですが、立ち消えになったようです。
以前から通過線のある、複々線タイプの線形でしたので、千代田線乗入れ関連工事と、複々線工事では大きな変化はありませんでした。
このたび発表になった東北沢〜世田谷代田間の立体化と複々線工事では、10年後には地下駅になるそうで、撮影は今のうちにしておいた方がよいでしょう。
個人的には、階段の右側にある「ひがしきたざわ」の駅名板が気に入っていました。


画像タイトル img20020402222635.jpg -(64 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
5000形流し撮り 名前: スーパーあずさ [2002/04/02,22:26:35] No.744 【サムネ】 ツイート
流し撮りシリーズ(?)です。
371系よりもさらに生田方面に行くとある一つ目の陸橋の先あたりで
撮りました。
何とか桜も残っているようで、季節感があるのかな???
この脇のマンションの駐車場からだといい写真が撮れそうでしたが
さすがにそれは不法侵入になるので我慢でした(^^;)
このあたりは緑が残っていていいですね。
>> 躍動感! 名前: TRTA06 [2002/04/02,22:52:33] No.747
見事です!この一言に尽きます!
斜め45度前後の角度からの流し撮りは、かなりのテクが
必要だと言われていますが、見事にクリア(って偉そうに
評価出来る立場でもないですが^^;)されていますねぇ。
それに都会の中でも背景の良い場所を使われてますし・・・
撮影地発掘といい、写真技量といい、質の高さを感じさせて
くれる1枚です。
>> うーん、決まってる 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/03,21:07:34] No.765
これは気持ちいいくらい決まってますね!見事です!!
>> 一瞬、4000かと・・・。 名前: まっちゃん [2002/04/03,21:29:37] No.767
見間違えるようなアングルですね。
それにしても、シャターチャンスを見事に捉えましたね!
流し撮りは苦手なまっちゃんには・・・。(涙)
>> ありがとうございます! 名前: スーパーあずさ [2002/04/03,21:43:42] No.769
レスを下さった皆様、お褒めの言葉ありがとうございました!
実はこのカット、いくつか撮ったのですが、私も出来上がった
写真を見て一瞬4000形かと錯覚してしまいました(笑)
残念なのは、陽が昇りすぎてトップライトぎみになってしまったことです。
この時期の昼間の撮影は難しいですね(^^;)


画像タイトル img20020402202439.jpg -(95 KB)
↓END
帝都高速度交通営団6000系
多摩急行「綾瀬」行き 名前: スーパーあずさ [2002/04/02,20:24:39] No.732 【サムネ】 ツイート
371系と同じ場所にて。
多摩急行ですが、これだけピーカンの天気だとこの手の表示は
何が書いてあるのか、非常に見づらいですね。
特に「急行」の文字が読めないくらいです(^^;)
>> LEDの撮影は夜間がオススメ!? 名前: まっちゃん [2002/04/02,20:39:06] No.734
アングル的には申し分のない写真ですが、ご本人もおっしゃるようにLEDの表示
は曲者ですね。
今日会社の帰りに狛江駅で電車を待っていると、6000系の多摩急行がサーッと
通過して行きましたが、緑・赤・橙のLEDがとてもキレイでした。
今度のゴールデンウイークにでも、私も日中のLED車撮影に真剣に取り組んで
みようと思います。(笑)
>> LED 名前: TRTA06 [2002/04/02,20:56:24] No.738
は、本当にピーカンの日だと駄目ですね。むしろ曇りや
雨といった天気の方が写真の光線条件としてはいまいちでも
LEDを写すという目的は達成しやすかったりします。
以前、金町で6000LEDや06系の「相模大野」表示を
狙いにいって、あとで現像上がりを見てみると、見事に
何も写っていないという失態がありました^^;
晴れの日は要注意ですね。
それにしてもここは、列車の迫力が出てくる良い場所ですね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/02,22:09:01] No.742
この時、ファインダーからでは行き先がわからなかったです(笑)
太陽の光が強い所では、緑・赤・白の文字もあざやかな小田急1000形とは
対照的ですね。
これが暗い所になるとまっちゃんさんのおっしゃる通り、綺麗な表示に
おお!と思うのですが(^^;)
TRTA06さん、ぜひ一度この場所でどうですか?
場所は道路で自動車が通行出来ない場所なので
歩行者に気を付ければ問題の無い場所です。
平日は学生さんがたくさん通るので、休みがお薦めです。
折り返しの各停も観察出来ますし(笑)
時間は10時前後くらいがいいですね。

>> 今度行ってみます。 名前: TRTA06 [2002/04/02,22:45:39] No.745
現在、就職活動中の身なので、過激「鉄」は出来ないのですが、
一段落したら、この向ヶ丘遊園ー生田にも行ってみようと思います。

思えば、スーパーあずささんには、昨年暮れに新百合ヶ丘〜柿生
などのスポットも教えて頂きましたよね。撮影地ガイド情報、
いつも感謝しています!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/03,22:03:55] No.773
新宿寄りになってくると、なかなかいい場所が無くて大変ですよね。
実は30000形の展望ビデオで撮れそうな場所を探しています(笑)
EXE登場時のビデオなので、景色がだいぶ変わってしまっていますが(^^;)
探す時の条件としては・・・
1 順光
2 手前がカーブなどで架線柱などが入らない
3 道路などから撮影出来て迷惑がかからない
4 駅から歩ける(笑)
5 出来れば背景がすっきり

ということでしょうか(^^;)
またいい場所があったら紹介しますね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 86

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×