小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 90


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 花・その3 -(172 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
私も便乗させていただきます(3) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/08,19:14:24] No.924 【サムネ】 ツイート
3枚も続けて申し訳ありません。花いっぱいにしたくって・・・
急行として快走する、2869側からのフラワートレイン。
2669-2619-2719-2819-2769-2869・・・ありがとう・・・
(失礼しました)

>> フラワートレイン急行 名前: wakataka [2002/04/09,00:25:09] No.948
この列車、急行小田原行きですね。
ちょうどこの時期からN6は他車との併結運用に入ることになり、
よくフラワートレインの急行の姿を見ることができましたね。


画像タイトル 花・その2 -(112 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
私も便乗させていただきます(2) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/08,19:02:59] No.922 【サムネ】 ツイート
2869側からのフラワートレイン


画像タイトル 花・その1 -(155 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
私も便乗させていただきます(1) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/08,18:59:31] No.921 【サムネ】 ツイート
2669Fの陸送の写真を拝見し、皆さんと一緒にフラワートレインだったころの勇姿をアップさせていただきました。
2669Fの最期を「花」でいっぱいにしてあげましょう。と思いまして・・・
大勢のファンに見送られる2669F、モハ1形復元車展示の日だったからです。


画像タイトル 陸送中の2869号 -(149 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2769&2869号搬出 名前: ABFまにまに [2002/04/08,14:57:12] No.917 【サムネ】 ツイート
第2次フラワートレインだった、2669×6の最後の2両が、本日解体のため大野工場から搬出されました。午前中に2769号が、午後に2869号が、それぞれ車体を半分に切られて、大型トラックに載せられ帰らぬ旅立ちとなりました。
快速急行さんから、教習?を受けた「追っかけ術」で無事撮影できました。
2869号の追っかけ撮影は橋本付近までで、その後は2670×6の、「湘南急行」を中央林間付近で撮影しました。

国道16号線相模原市内を行く2869号1/2車体
2002年4月8日 13時20分頃撮影
>> 補足 名前: ABFまにまに [2002/04/08,15:34:15] No.918
2670×6の湘南急行の相棒は、5055×4でした。
本日は早朝に、風祭でのN6並びがあったそうですが、情報をつかんでいながら、早起きできませんでした・・・
>> 無題 名前: naru [2002/04/08,18:40:22] No.919
一瞬、列車が、道路を走ってるみたいでした(笑)
でもこれは、ほとんどないことですね。(僕にとってレア?)
>> 残念です・・・ 名前: M−Y−O [2002/04/08,18:58:28] No.920
ついに全車両運び出されてしまいましたか・・・2669Fは個人的に思い入れのある車両でしたので残念です。

しかも、自分が住んでいる市内・しかもよく行く場所でこの光景が見られるとは・・・


>> 2669Fの最期の姿ですね・・・ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/08,19:36:40] No.927
また1本、NHEが姿を消してしまいましたね。
1本、また1本と廃車されるたびにこのような光景が繰り広げられるのですね。
ビニールシートくらい被せて欲しいような、微妙な気持ちです。

ところで、16号に出るまでの経路ですが、大野工場の門の前の狭い道路を通って何度か一時停止して直進、信号を左折して、江ノ島線をくぐって16号へ向かうのでしょうか?そして大野の陸橋の上から仲間に最後のお別れ、ですか?
>> 場所は 名前: さがみ1号 [2002/04/09,01:35:36] No.953
相模原駅入り口のところでしょうか。
非常に見覚えのある風景なのでピンときました。
後ろに見えるヤマダ電機と広々とした16号線が目印ですね。

って関係ないことべらべらとすいませんね。
>> 皆様レスありがとうございました 名前: ABFまにまに [2002/04/10,00:18:51] No.976
3号線海側どうぞ様、16号線までのコースはおっしゃるとおりですが、16号線を右折して246号方向にむかう場合と、左折して橋本方向へむかう場合があるようです(最近は、左折橋本方向のようです)
当日は、門から出た最初の信号で左折するところを撮影し、車にかけ乗り16号線小田急のオーバークロス付近で追い抜き、相模原駅付近で投稿の写真を撮影し、また追いかけて、橋本五差路で追いつきました。その先は不明です。
この、陸送は思ったより速度が速くて、20m車体をそのまま載せたのと違い、普通の車と変わらない速度で走ります(いや、普通の車より早いかも)今回は信号のタイミングがよく、数箇所のポイントで撮影できてラッキーでした。
>> はじめまして 名前: MAR [2002/04/10,11:44:26] No.980
この日、16号を橋本方面へ車を走らせていたら、右車線を電車に追い越されてビックリ。
カメラ持っておらず、撮影は出来ませんでしたが、半分に切られた車体が2台のトラックに積まれていきました。
渋滞中、ボケーっとしてた時の出来事なので、しばし動きが止まりました・・。
>> びっくりしたでしょ! 名前: ABFまにまに [2002/04/12,00:12:20] No.1011
MAR様、はじめまして。レスありがとうございます。
普通に道路を走っていて、いきなり電車が追い抜いていったら、超おどろきですよね。
午後1時過ぎでしたら、私が追っかけていた2869号ですが、午前中ですと2769号の方ですね。
でもあの電車?結構速くありませんでしたか?イメージ的には、でかい車体を載せて、重そうにゆっくり走っていそうなんですが・・・


画像タイトル img20020408090210.jpg -(77 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
第二次フラワートレイン 名前: スーパーあずさ [2002/04/08,09:02:10] No.913 【サムネ】 ツイート
わたしも一枚・・・。
旧狛江駅での撮影ですが、さりげなくとなりの2600形は
昨日大活躍の2670Fだったりします(笑)
おっと遅刻しそうなのでそれでは・・・。
>> 無題 名前: 柿生のバス [2002/04/08,12:41:15] No.916
スーパーあずさ様>この狛江は懐かしいですね。
葉祥明!?の絵をあしらったフラワートレインも
とっても好きでした。子供心に、可愛いと思ったものです。

狛江駅ホームにある灰皿のデザインもとってもオシャレですよね。
どこの駅にもああいう灰皿あったのを思い出しました。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/09,00:00:43] No.946
柿生のバスさま
レスありがとうございます。
この頃の狛江は平均的な各停停車駅という感じで
のんびりしていたという印象です。
そういえばこの灰皿、懐かしいですね。
古いベンチは結構いろんな駅で見かけますが
この灰皿は禁煙が盛んになった頃からか
いつの間にか姿を消していったように思います。
ところで、改めてこの写真を見ると、ホームに記された最後尾の停止位置が時代を感じさせるなぁと(笑)
中型車用の6の数字の先には、4000形用の5の数字
その先には文字は見えませんがおそらく4の数字がありますね。
対向の停止板も4の位置だったと思います(^^;)


画像タイトル 新3000? -(78 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
エイプリルフールには遅いですが 名前: KUNMING [2002/04/08,06:57:24] No.912 【サムネ】 ツイート
もし3000形がこんなデザインだったら、ということで作ってみました。
いかがでしょうか?個人的にはライトは左右振り分けてこの位置に配置するのが好みなので気に入っているんですが。
なお、画像の使用を快諾してくださった天下の剣さんに感謝いたします。
ありがとうございます!
>> 笑えるけどかっこいいかも! 名前: 天下の険 [2002/04/08,20:43:40] No.933
何となく東武鉄道の車両を非貫通化したみたいですね。
でも、結構他社にはないデザインに見えて良いと思いますよ。
前照灯を上部にあげることは視認性向上のためですがJREのように下部に設けてもそれはそれでいいと思います。
また何かに使って下さいね!笑えました!
>> 帯色を変えれば・・・ 名前: M−Y−O [2002/04/09,18:59:09] No.961
帯が緑色になれば、常磐緩行線の209系にも見えなくはないですね。
>> 京浜東北線ですね。(笑) 名前: 湘南急行 [2002/04/09,22:08:37] No.966
自分も以前、同じことを考えたことがありますがもし、
3000形の4両編成バージョンがこのような顔だったら
以外におもしろいですね。
>> わ… 名前: ZOME [2002/04/09,22:51:03] No.969
はじめまして、ZOMEという者です。

一瞬、京浜東北線を思い出してしまいました。
でも、格好いいと思いますね。
>> レス、ありがとうございます 名前: KUNMING [2002/04/10,00:38:57] No.977
みなさまレスありがとうございます。
8000形以降の通勤車両に共通のライト周りを移植するというのは多くの方が考えたことがあるでしょうね。でも確かに「大宮」「桜木町」などの方向幕を表示すると違和感無く京浜東北線にとけ込んでしまいそうです。それだけ最近の鉄道車両の個性が無くなってきているということでしょうか。
小田急の車両は面の処理が丁寧で端正な顔立ちが魅力だと思うのですが、画像を加工していて3000形もそのあたりの伝統は引き継がれていると思いました。私のはデザイン的にはやや古いかな。


画像タイトル img20020408001617.jpg -(108 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
4月7日 2670×6 C 名前: 快速急行 [2002/04/08,00:16:17] No.902 【サムネ】 ツイート
箱根湯本15:55発 急行新宿行です。

通常、この時間のこの場所は完全に逆光となり、撮影できませんがたまたま薄曇となり撮影することができました。
湯本急行も新宿〜新松田間は10両なので、上り方運転台は中間に入ってしまい撮影しにくくなってしまいました。

2670×6(2670)急行新宿行
2002.4.7 風祭
>> 僕も昨年暮れに撮りました 名前: TRTA06 [2002/04/08,03:14:25] No.909
やはり、この場所は、登山線「らしさ」が漂う、駅からの至近
(というより構内ですが)ポイントですね。画面には「風祭踏切」
という登山線入線の何よりの証拠が入りますし^^;背景にも
山や緑が入るので全体として、まとまった構図になりますよね。

僕もここで昨年暮れ、遊園での線路故障が起こった際に運用が
乱れて、N6が湯本急行に就いたとき、まさに快速急行さんが
撮られた場所で撮ったのを思い出しました。仰るとおり、通常
ここは午後は完全逆光になりますが、薄曇だとGoodですね!
2002年になってもこのような姿が拝めることが出来るのは、
ファンとしてはありがたい限りです。

余談ですが、昨年の暮れの運用混乱時にはN6湯本急行が
1日で4本入っており、箱根板橋でN6同士の交換がありました。
そのときは、2661F、2662F、2667F、2671F
の4編成が運用に就いていました。その日の撮影で登山線内の
移動にはN6しか乗らないという「快挙」も成し遂げました(爆)
>> TRTA06さんと同じく 名前: 天下の険 [2002/04/08,06:49:49] No.911
私も以前珍事に心を躍らせていましたがダイヤ改正後はどうも1往復程度は入ってくるようです。
是非皆様チャンスを逃さぬよう!


画像タイトル img20020408000112.jpg -(84 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
4月7日 2670×6 B 名前: 快速急行 [2002/04/08,00:01:12] No.900 【サムネ】 ツイート
新宿14:01発、急行箱根湯本行を撮影するため登山線に移動。
風祭付近で撮影しました。

2670×6(2870)急行箱根湯本行
2002.4.7 箱根板橋〜風祭


画像タイトル img20020407235158.jpg -(101 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
4月7日 2670×6 A 名前: 快速急行 [2002/04/07,23:51:58] No.898 【サムネ】 ツイート
藤沢12:55発、湘南急行新宿行は中央林間で撮影。
私の他にも4名程撮影していました。
ここでは発車間際に下り2672×6の急行片瀬江ノ島行が到着。
2600形の「湘南急行」と「急行」の並びが実現しました。

湘南急行 新宿行  2870(左)
急行 片瀬江ノ島行 2872(右)
2002.4.7 中央林間


画像タイトル img20020407234205.jpg -(130 KB)
↓END
小田急電鉄1000形 小田急電鉄2600形
4月7日 2670×6 @ 名前: 快速急行 [2002/04/07,23:42:05] No.897 【サムネ】 ツイート
皆様、本日は2670×6の「湘南急行」「湯本急行」の撮影お疲れ様でした。
私も今朝、新宿8:01発の急行箱根湯本行を確認し撮影を開始いたしました。

箱根湯本9:55発の急行新宿行を厚木で撮影した後、新宿11:50発の湘南急行藤沢行を撮影するため高座渋谷〜長後間に移動しました。
お気に入りの場所でカメラを構えていたところ、湘南急行が若干遅れてきたため目の前で上り各停と危うく交差してしまいそうになりましたが、上り各停の後部が抜けるのが一瞬早く、なんとか湘南急行を撮影することが出来ました。

湘南急行藤沢行 2870(右)
各停  町田行 1452(左)
2002.4.7 高座渋谷〜長後
>> お〜危なかった! 名前: よしご [2002/04/08,21:12:07] No.934
構図を崩さず、冷静に捉えましたね。お見事です。
もし私だったら、泡食って右にパンしたり斜めったりしてしまったことでしょう。

本題から外れますが、題名の丸数字は、Macで見ると文字化けするそうなので、使わないほうがいいようです。
>> レスありがとうございます。 名前: 快速急行 [2002/04/08,21:56:09] No.935
よしごさん。いつもお世話になります。
一発勝負で写真を撮っている方ならこのような経験はよくあることですよね。
この場合、速度90〜100q/h同志でのすれ違いで一瞬のタイミングでシャッターを切ったので、もしや失敗したのでは?と思い、ガッカリしながら次の撮影地に向かったのでした。
後で現像されたネガを恐る恐る見てみると、うまく収まっていたのでホッとしました。(笑)

タイトルの丸数字の件、了解いたしました。
今後は使用しないようにいたしましょう。



↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 90

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×