民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 219


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030302122756.jpg -(143 KB)
↓END
 
無題 名前: 知多半田 [2003/03/02,12:27:56] No.5588 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030302121046.jpg -(104 KB)
↓END
 
玉電時代 名前: しゅうちゃん [2003/03/02,12:10:46] No.5587 ツイート
昭和42年頃の下高井戸の改札口です
>> 懐かしい〜 名前: shinjuku rainbow station [2003/03/02,13:12:35] No.5591
しゅうちゃん様>
すごく懐かしいお写真をありがとうございます。
木製の上屋柱に有人ラッチの料金箱。子供の頃を思い出します。
余談ですが、世田谷線がストになると(京王も)よく線路を歩きました。
子供心にストは楽しいものでした^^


画像タイトル img20030302044448.jpg -(53 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/03/02,04:44:48] No.5583 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030302044424.jpg -(39 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/03/02,04:44:24] No.5582 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: urahara [2003/03/03,01:45:59] No.5607
懐かしい写真ですね。私の家は笹島貨物駅から東に1キロほどの場所にあるのですが、このとき家の中で蒸気機関車の汽笛を聞きました。懐かしいです。


画像タイトル 豊橋鉄道渥美線 高師車庫 -(107 KB)
↓END
 
ねむいの「豊鉄写真館」 〜第1回〜 名前: ねむい [2003/03/02,00:06:19] No.5579 ツイート
こんばんは。民鉄ギャラリーでは、”はじめまして”ですが。
今日から毎日1枚、16回にわたって、ちょっと昔の豊橋鉄道渥美線の画像をお目にかけたいと思います。

まずは1枚目。渥美線の高師駅から踏み切りをはさんだ向こう側にある、車庫の様子です。
この頃の渥美線は、いろいろな型式の車両を保有していました。
>> 高師車庫 名前: 鈍行電車 [2003/03/02,00:30:42] No.5580
ねむいさん、こんばんは!
いつも「うれしい」レスをありがとうございます!!
どんな写真を撮っておいでか知りませんでしたので、これからのシリーズを楽しみにしていますね。
私は一昨年の2月、渥美線に乗ってきました。もと名鉄の7300が引退直前でもと東急の新1800が幅を利かせていました。統一美と表現すべきか、非常に個性のなさを感じてしまいました。
この写真を見る限り、もと名鉄HL車、5200、更に奥には赤いままの5200、そして生い立ちもさまざまな旧型車…ほんとに見ていて飽きないものを感じますね。ストロークリームに赤帯というデザインも、どことなく落ち着いて、私は大好きです。
「豊鉄シリーズ」楽しみにしてますね(^-^)V
>> 意気込みを語ります 名前: ねむい [2003/03/02,11:58:45] No.5586
鈍行電車さん、祝辞をありがとうございます。豊橋生まれで豊橋育ちの自分が、小学生の頃撮影した画像を中心に投稿します。たいした画像はありませんが、懐かしんでくださる方もいらっしゃると思います。
渥美線は1500Vに昇圧されるまで、経歴が異なる雑多な車両が集まり、それは賑やかでした。そんな頃の画像を投稿します。
鈍行電車さんは、豊鉄は専門外のご様子ですね。また最終回に感想を聞かせていただければうれしいです。たとえ投稿画像に他の方のレスが付かなくても、強制的に最後まで行きますので、ご心配なさらずご覧になっていて下さいね(笑)
>> 無題 名前: たかやなぎ [2003/03/06,10:21:52] No.5655
写真は左から1711・1902F(名鉄5211F)・1802F(名鉄3350?)・1751F(名鉄3755F)と名鉄5207Fでしょうか?
写真から見ると昭和62年から63年ごろと思われますが、また高師駅下りレールが40Nレールに変わっていないとこを見ると昭和62年かな?
私もこのとき高校生でしたがよく高師車庫に訪問して5200の改造風景を
よく見たものです。懐かしいですな。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/06,23:42:23] No.5668
こちらも素晴らしい 1800の車内の写真はありませんか
1810は扇風機がたくさん付いていた記憶がありますが1800の青い(赤だったかな)ロングシートに木の床が見たい


画像タイトル img20030301201215.jpg -(149 KB)
↓END
 
無題 名前: 知多半田 [2003/03/01,20:12:15] No.5576 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: byはやて [2003/03/02,07:00:42] No.5584
スッキリした爽やかな写真ですね。


画像タイトル img20030301185330.jpg -(127 KB)
↓END
 
無題 名前: KH [2003/03/01,18:53:30] No.5575 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 気になる [2003/03/03,23:24:05] No.5620
ここはどこでしょうか?


画像タイトル img20030301182101.jpg -(172 KB)
↓END
 
ローレル賞受賞の頃 名前: 3号線海側どうぞ [2003/03/01,18:21:01] No.5574 ツイート
小田Q伝説様の、8500系転出のご投稿に感慨深いものがあり、私からは真新しかった頃の8500系を紹介させていただきます。
1976年、8500系はローレル賞を受賞しました。東急の車両が!?と驚いたものです。授賞式後一週間ヘッドマークを付けていました。
写真の車両は車番が見えませんが8501Fです。
5両化で後から増結したデハ8800形の屋根がまだ白いですね。

1976.7.28/尾山台−等々力
>> ありましたね。 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/03/01,20:32:05] No.5577
こんばんは。4連でデビューした時は、正にGMの基本セット状態でした(笑)。
それはそうと、今日久々に溝の口から長津田まで田都線に乗車してきました。
で、溝の口で電車を待っていたら・・・新鋭5000系(第4編成)が!
何とラッキーなことか。あ、話題がずれてますね。すみません・・・。
>> 全然古さを感じないのに! 名前: 鈍行電車 [2003/03/01,23:33:55] No.5578
こんばんは!
8501Fですか…廃車予定なんですよね。
何か、信じられないです。
交友社発行「新型車両20年のあゆみ〜ブルーリボン賞・ローレル賞受賞車両のすべて(1979)」にもこの祝賀看板をつけた写真が掲載されています。
私は名古屋在住なので、この車両をどう改造すれば、模型で名古屋市交3000形が製作できるか…そればっかり考えていました。
模型ネタで失礼いたしました(^^ゞ
>> 無題 名前: 小田Q伝説 [2003/03/02,02:47:43] No.5581
こんばんは。
私が東急と出会ったのはここ数年前なので、こういった昔の写真にはとても興味があります。
昔は4連だったんですね。驚きです。
8501編成も先日ついに運用を離脱してしまい、行方が気になるところです。

この間私が投稿した8538編成ですが、3/1から大井町線で営業運転を開始したそうです。
>> レスありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2003/03/02,17:55:07] No.5592
>丹沢号@まっちゃん様
5000系もずいぶん増えてきましたね。8500系に廃車が出始めたということは、一時期の完成形だった東急スタイルの側面が無くなるのも時間の問題ということでしょうかね。コストダウンは仕方ないですが民鉄特有の個性が失われていくのが何よりも残念でなりません。
>鈍行電車様
1976年のローレル賞ですから登場は1975年。たった28年での廃車は異例の短さですが10連で8M2Tですから、VVVF車に置き換えた方が長い目で見たら経済的という判断なのでしょうね。
>小田Q伝説様
4連ですずかけ台まで走っていたなんて、現在では信じられないでしょうね。
昔の記憶があるものとしては、新玉川線開業から成長を続けいつの間にか「住んでみたい路線」に挙げられるようになったときは、田園都市線も「大人になった」と感じたものです。今ではさばききれないくらいの混雑のようですが・・・
>> 8501F 名前: 世田谷代田 [2003/03/09,07:30:29] No.5734
この編成を最後に見たのが、昨年5/6でした。渋谷駅で見たとき、押上開業後も残るだろう、そう思ってました。もう運用離脱してしまったので、今後の動向が気になるところです。車齢30年も経たずに廃車だなんて、もったいないです。


画像タイトル img20030301163251.jpg -(147 KB)
↓END
 
福井で再会 名前: mani@ [2003/03/01,16:32:51] No.5572 ツイート
本文なし
>> オーッ! 名前: 鈍行電車 [2003/03/02,12:34:10] No.5589
こんにちは!
もと名古屋市営地下鉄名城線の1200型ですね。
私の記憶が確かならば、もと車番は1203&1204だったと思います。
「近くだから、いつでも行けるや!」と思ったまま、まだ乗ったためしがありません。
一度乗りに行かなければ…
遭遇する確率はどうですか?


画像タイトル img20030301135217.jpg -(60 KB)
↓END
 
しらさぎ 名前: ともくん [2003/03/01,13:52:17] No.5571 ツイート
2003/02/28 14:50
新垂井駅付近

http://railtomo.jdyn.cc/

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 219

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×