民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 370


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031118153928.jpg -(159 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/18,15:39:28] No.9314 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031117204854.jpg -(239 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/17,20:48:54] No.9311 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031117082935.jpg -(182 KB)
↓END
 
4ドアOS 名前: くもゆに [2003/11/17,08:29:35] No.9303 ツイート
1981 撮影場所不明
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/11/17,12:22:02] No.9304
くもゆに様こんにちは。この初代OSは一部地下化されたのに伴ない登場した車両でしたよね。う〜む、今見ても決して引けをとらない斬新なスタイルゆえローレル賞を受賞した名車なるも、やはり地方ローカル私鉄には4ドアは不要だったのでしょうね…。
>> 無題 名前: 紅山 [2003/11/17,12:49:18] No.9305
 え〜っと、地下化前に登場しています(汗)

 凄く簡単に書くと、地下化時に在来車で使えるのが2000系とこのOS
0系、新造したのがOS10系、地上線用に残したのが旧型車5両、あとは
譲渡車と総入れ替えでした。

 ちなみ車体が全金属の更新車も3両ありましたが、足回りが旧型の為か
地下線には使えず、中間の1両は伊予鉄道、両側の2両は豊橋鉄道に譲渡
されました。豊鉄に行ったものももう廃車されていますね。


>> 嗚呼、勘違い! 名前: 経堂工場 [2003/11/17,15:48:11] No.9308
紅山様、ご指摘ありがとうございます。(大汗!)
10系と勘違いしていたようです…。
>> 無題 名前: くもゆに [2003/11/17,17:02:53] No.9309
経堂工場さん、紅山さん、こんにちは。

お恥ずかしながら、このosカーに関してはあまり詳しくは知らないんです。(^^)ゞ 


画像タイトル img20031116224100.jpg -(75 KB)
↓END
 
無題 名前: 蒼海 [2003/11/16,22:41:00] No.9299 ツイート
マリンブルー改め蒼海(仮)です。画像は普通のULの運転台ですが、plusでは何か違いがあるのでしょうか?知っている方どうか御教授お願いします。
(この写真は車掌さんの好意で運転室に入れてもらっての撮影です。あの時の車掌さんありがとうございました)


画像タイトル img20031116184706.jpg -(123 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/16,18:47:06] No.9290 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031116170229.jpg -(168 KB)
↓END
 
06 名前: 江戸川橋 [2003/11/16,17:02:29] No.9287 ツイート
06形初めて撮りました。
>> 06系 名前: sige [2003/11/16,21:29:05] No.9296
江戸川橋様こんばんは
この車両は207系と同様に1本しかないので貴重な写真になりますね
昨日の普通新松田行きの車内から
209系を見かけました


画像タイトル img20031116143141.jpg -(120 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2003/11/16,14:31:41] No.9286 ツイート

汚い画像ですいません,                         この写真は上町で解体されている80形の写真です


画像タイトル img20031116112542.jpg -(105 KB)
↓END
 
35 名前: 名鉄神領 [2003/11/16,11:25:42] No.9283 ツイート
新浜松
>> これはっ! 名前: オムニバス [2003/11/16,19:56:43] No.9291
名鉄神領さんはじめまして。
これはまた貴重な写真ですね。地上時代の新浜松に、今はなき35号。
この電車は確か1007号が入った時に廃車になっていると思います。
中学生の時、最後に乗った記憶はまだ鮮明です。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/16,21:15:19] No.9295
皆さんこんばんは。
こんな新浜松時代があったのですね(当たり前ですが)。
今は都市型近郊線のイメージが大変強いですが、こんなローカルムードあふれる時代があったのですね。驚きです。
後ろを見ると国鉄バスですね。相当前のように思えます。

ところで遠鉄はこのころから既に12分間隔で運転していたのでしょうか?どなたか教えて下さい。
>> 遠鉄ダイヤ 名前: オムニバス [2003/11/16,22:14:49] No.9297
>国府駅さん
 遠鉄は昭和47年だったか、そのくらいまで各停30分毎、急行30分毎でしたが、その後すべて各停になり、さらには10分毎という超過密ダイヤでした。
さすがに苦しかったのか分かりませんが、それからは11分毎を経て、分かりやすい12分毎のダイヤに変わっています。
 写真の頃は、もしかしたら11分毎の時代かもしれませんね。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/16,22:34:45] No.9298
>各停30分毎、急行30分毎・・・全て各停・・・10分毎という超過密ダイヤ・・・11分毎・・・分かりやすい12分毎のダイヤに変わっています。
そうだったのですか!最近は遠鉄に関してものすごく勉強になります!
急行があったのは聞いたことがありましたが10分毎は初めて聞きました。

遠鉄は全盛期に比べ本数は減っているのですね。渥美線の(毎回渥美線と比べてすみません)昔は三河田原まで行っていたのが1時間に1本程度でしたから(途中の折り返しは何本かあったようですが)飛躍的に本数は増えました。

7300系が導入されたときは遠鉄と同じく12分毎にしましたが、折り返し時間が3分ほどしかなく、終日ダイヤが乱れたことから、3週間後には2時間に9本という変則ダイヤになりましたが、やはりわかりにくいので15分ダイヤに改めました。

やはり本数は減ってもこういう地方鉄道は”ネットダイヤ”の方が喜ばれるみたいですね。

オムニバスさん有り難うございました。


画像タイトル img20031116000256.jpg -(76 KB)
↓END
 
右に回せば… 名前: ayu2 [2003/11/16,00:02:56] No.9274 ツイート
遠鉄30形に便乗。
運転席上の手動式行き先幕表示機。右に回すとシャープペンシル…、西鹿島。左に回すと新浜松です。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/16,07:02:25] No.9280
ayu2さんおはようございます。
渥美線にもこんなことが書いてあります。
ただし、全9編成のうち、1806F,1807F(なのはな号)の2編成は、側面の方向幕も設置しているので、全て電動です。

遠鉄は全列車が新浜松〜西鹿島の運行ですが、昔はいろいろあったんでしょうか?
>> 昔の方向幕 名前: オムニバス [2003/11/16,20:03:33] No.9293
>ayu2さん
 はじめまして。このメモが貼ってあると言うことは27号のTc車89号の方向幕ですね。今では手動の方向幕って珍しくなってしまったんでしょうか?

>国府駅さん
 遠鉄も昔は途中駅どまりがあったのでいろいろ入っていたようです。現存する車両の中では、30号のTc車80号の方向幕は多彩で、小松・貴布祢(現・浜北)・西ヶ崎・遠鉄浜松(現・遠州病院前)・馬込(現存しません)などが入っていますよ。
 浜北幕は27号や25号、51号などに入っているのを確認しています。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/16,20:52:34] No.9294
>途中止まりがあったのでいろいろ入っていたようです・・・
そうでしたか。渥美線より多いですね。浜北が貴布祢だったとは初めて知りました。確かに「浜北」って、いかにも市町村合併で出来たような地名ですからね。

それにしても遠鉄はデータイムに全て12分間隔で運転するのはスゴイですね。しかも朝でも所要時間が余り変わらないのがスゴイです。
渥美線では通常新豊橋〜三河田原が35分ですが、朝は各駅での乗降時間がかかるため、最大41分まで延びます・・・。
反対に早朝深夜は最短29分で結びます。

オムニバスさんありがとうございました。
>> …20代以上じゃないとわからないボケ? 名前: ayu2 [2003/11/17,00:08:55] No.9300
皆さんこんばんわ。「右に回すとシャープペンシル…」ってやっぱり20代中盤以降の方しかわからないボケだったのでしょうか?(笑
さて、オムニバスさんがTc89号車の幕ですねと書かれてましたが、実はMc26号車の幕です。
>> 26号でしたか 名前: オムニバス [2003/11/17,00:32:50] No.9301
>ayu2さん
 いや、すいませんm(__)m
ちょっとシャープペンシル…は謎でした(ぉ
しかし、26号でしたか、これ。89号は「ゆっくり回せ」みたいな張り紙だったかもしれません(^^;
なにぶん記憶に薄くて…。また乗ったとき見てみます。
>> シャーボですね・・・ 名前: 国府駅東西連絡橋 [2003/11/17,20:15:10] No.9310
左に回すとボールペン・・・ウフフ。年がばれます。
遠鉄は国鉄二俣線経由で西鹿島駅と、浜松駅前から新浜松の高架を眺めたにすぎず、乗車のチャンスが未だにありません・・・。
それよりも浜松駅前の16角形バスターミナルを初めて見たときなぜか感動してしまいました。

国府駅さん>
私が渥美線で通学していた当時は昼間時、「三河田原行」と「大清水行または高師行の交互」が20分おきの運転でした。
朝夕には、急行もありましたよ。十ウン年前ですが・・・。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/17,20:49:34] No.9312
国府駅東西連絡橋さんこんばんは。
>「三河田原行」と「大清水行または高師行の交互」が20分おきでした。
そうでしたか。自分の母が昔教師をしていた頃、「新豊橋から杉山まで行くとき、ほとんどが高師行きで朝かなり早くでないと電車がない」と言っていました。今から20年ぐらい前ですが・・・(年がバレル?!)。

>朝夕には、急行もありましたよ。
そうらしいですね。昔の本で見たことがあります。
ところで停車駅って分かるでしょうか?よろしければお願いします。
>> 無題 名前: 国府駅東西連絡橋 [2003/11/18,01:49:06] No.9313
国府駅さんこんばんは。深夜になってしまいました。
私が知っている豊鉄の急行停車駅、すなわち急行廃止直前の停車駅は・・・
・・・というより「通過駅」は、芦原、植田、向ヶ丘のみだったと記憶してます。(当時は神戸は信号所、芦原は停留所でした)
昔のことなので、だいぶ曖昧です。今度実家に帰った時に
当時の時刻表を探してみますので、見つかったらメールしますよ。

ayu2さん>
遠鉄画像なのに豊鉄レスでごめんなさい・・・
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/18,20:12:20] No.9315
国府駅東西連絡通路さんご返信ありがとうございました。
渥美線通学者としてまた一つ知識が増えました。

他の閲覧者の方々へ・・・
写真と関係のない会話で申し訳ありませんでした。失礼します。


画像タイトル img20031115221317.jpg -(175 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/15,22:13:17] No.9271 ツイート
本文なし
>> これは・・・ 名前: SC切換え [2003/11/16,00:15:14] No.9275
「あおぞら」ですか?
現車をみた事がないです。母親の世代ですね。
>> あおぞらU 名前: イセ2003 [2003/11/16,06:55:05] No.9279
これは、現行車両の「あおぞらU」ですね。
先代の「あおぞら」は3両編成のオールダブルデッカで、ベージュとマルーンのツートーンでした。

修学旅行で、学校間の「あおぞら号争奪戦」に負けて、目の前で他校があおぞら号で出発。
自分たちの学校は「団体」表示の通勤車で出発した想い出があります・・・。
>> 無題 名前: キハ3891 [2003/11/16,07:04:37] No.9281
近鉄の公式ページに、初代「あおぞら」についての説明があります。
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/Train/A20032.html
>> 「あおぞら」と「あおぞらU」 名前: 団体専用20100 [2003/11/16,07:10:29] No.9282
こんなサイトを見つけました。
新旧「あおぞら」が並んで写った写真があります。

http://www02.so-net.ne.jp/~tana6421/aozoragou.html
>> 無題 名前: 紅山 [2003/11/16,11:51:16] No.9284
 近鉄車両の総合的解説は

http://www3.kcn.ne.jp/~tmsys/kaisetu/kai_1.htm

 がわかり易くていーですよ。
>> 皆様へ 名前: イセ2003 [2003/11/16,17:48:45] No.9289
いろいろと見せていただき、勉強になりました。
一度は乗りたかった、という思いを新たにしました。

「あおぞら」が富吉車庫に停留してる姿を横目に、2000系(10100系の器機流用)や2610系、1810系、旧2200系等の急行で通学してました。
実家が桑名、高校・大学が名古屋だったものですから・・・。

現在は鈴鹿に住んでいます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 370

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,1,11
 E-mail:okado@agui.net


×