民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 397


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040129070223.jpg -(178 KB)
↓END
 
パト電 名前: 504D [2004/01/29,07:02:23] No.10329 (219.108.107.41) ツイート
北海道警
>> oh! 名前: 須羽 [2004/01/29,16:04:56] No.10331 (218.223.86.41)
遠く北海道でもパト電が走っているとは!


画像タイトル img20040128210258.jpg -(121 KB)
↓END
 
高島町からの撮影 名前: あしがら・えのしま号 [2004/01/28,21:02:58] No.10324 (203.165.12.52) ツイート
この風景が見られるのが今日入れてあと3日となりましたね。寂しい物です。
相鉄JOINUS(奥の建物)と一緒に撮ってみました。

撮影日:1月25日(日)


画像タイトル img20040128134039.jpg -(78 KB)
↓END
 
京王5000 名前: OSAKI [2004/01/28,13:40:39] No.10316 (210.159.212.2) ツイート
どんな鉄道会社でも「5」が付く車両が名車なのは気のせいであろうか・・・名鉄5500、東急旧5000、・・・・・・

※フラッシュはこのときはみんな使ってました。(僕も)この頃はまだ小○だったんで・・・もちろんもう今は使ってはいません。
>> 言われてみれば 名前: AIZU [2004/01/29,16:24:06] No.10332 (218.227.31.118)
確かにそうですよね,あと西武5000系も。
それから名車かどうかは微妙ですが,営団や東武の5000系なども。
>> わたしは、 名前: 元京王稲田堤在住 [2004/02/07,20:17:14] No.10463 (219.52.42.13)
こんばんは、
私、この写真の5000系に乗っていました。
>> えっ!乗ってたんですか!(超驚) 名前: OSAKI [2004/02/07,21:43:00] No.10465 (210.159.212.2)
元京王稲田堤在住さん、この5000系に乗っていたのですか!
僕はかなり混んでいたので乗る気はあまり沸きませんでした。
ちなみに僕はこのあとこの臨時列車を抜かす特急?に乗ってたしか調布で撮影して、そのあと展示会場に行ってまた撮りました。
>> 有題 名前: 元京王稲田堤在住 [2004/02/08,09:16:19] No.10468 (219.52.42.13)
OSAKI様、本当に乗っていました。その時は、1996年の12月01日でした。当時私は、小1でした。
>> 5000系と言えば 名前: こうやま [2004/02/08,16:53:37] No.10471 (203.165.12.45)
 京王、京阪、営団はほぼ同じ年に脱線事故にあってしまいましたね(^_^;)

 私鉄各社の*000系ばかりを横並びに紹介する、と言う子供向けの本も
以前あった筈です。2000系も名車が多いかな。


画像タイトル img20040128001800.jpg -(90 KB)
↓END
 
過渡期の1コマ 名前: ekta [2004/01/28,00:18:00] No.10308 (218.46.204.220) ツイート
青幕各停桜木町も見慣れる前にお蔵入りですね。
元町・中華街はなんか窮屈そうで…
>> 視界不良? 名前: クーガ1 [2004/01/28,13:22:06] No.10315 (220.27.230.6)
運転台の後ろだけでなく前にもブラインド(?)があるのは初めて知りました。
運転台からの視界がほとんど無いようにも見えますが・・・
方向幕のお話から逸れて申し訳ありません・・・
>> 過渡期の1コマ 名前: sige [2004/01/28,15:59:48] No.10319 (210.155.13.46)
ekta様.クーガ1さまこんにちは
ここはどの変で撮ったのでしょうか
>> なぜ 名前: 名鉄ファン [2004/01/28,18:48:01] No.10321 (61.202.57.37)
なぜ廃止になってしまうのですか?
>> 名鉄ファンさんへ・・・。 名前: 国府駅 [2004/01/28,18:55:40] No.10322 (219.49.80.59)
>なぜ廃止になってしまうのですか?
それは、みなとみらい21号線が開通するためです。
東急はそれに全面的に乗り入れを実施するため、支線となる横浜〜桜木町は廃止となるのです。
また、廃止されても地下鉄やJRで充分代行できるのも理由だそうです。

名鉄ファンさんは、良くここで質問をされるのですが、少し調べるのも面白いと思いますよ。
これは、東急のホームページにも載っています。
自分は別に構わないのですが、他の方がいろいろ貴方を攻めてくると思いますので・・・。
>> あと3日 名前: ekta [2004/01/28,19:46:30] No.10323 (218.46.204.220)
>>クーガ1さま
そういえば運転台のブラインドは東急独特なのかもしれませんね、見慣れてしまっているので何の違和感も感じませんでした。
>>sigeさま
場所は自由が丘です。
>>国府駅さま
解説おつかれさまですw
>> そうえですね 名前: 名鉄ファン [2004/01/29,17:36:27] No.10334 (61.202.57.37)
そうですね。すみません。写真を貼ろうと思ってもスキャナーがなかったりしますので、こうやって書き込むのしかできないのですみません。
>> 無題 名前: 国府駅 [2004/01/29,21:37:59] No.10337 (219.49.80.59)
>写真を貼ろうと思ってもスキャナーがなかったりしますので、こうやって書き込むのしかできないのですみません。
自分も同じです。

写真無しで聞きたいときは、掲示板を活用しましょう。
でも、この区間の問題は、すぐに調べれると思いますが・・・。
>> 本当に鉄道に興味があるの? 名前: 松井 [2004/01/29,22:43:55] No.10339 (219.116.94.25)
本当に興味がある人なら
ちまたにたくさん発行されている趣味誌の1冊くらいは
購読されているのではないでしょうか?
目を通していらっしゃればこんな質問は出ないでしょう?
>> 廃止の理由 名前: くもゆに [2004/01/30,14:50:07] No.10340 (220.220.184.45)
国府駅さんの情報にさらにプラスして…。

東横線の東白楽〜横浜間が地下化されてみなとみらい線に乗り入れるので、高架区間である横浜〜桜木町とは物理上接続ができないため、というのも廃止理由の一つですね。(^^
>> デジタルデバイド 名前: ゆで [2004/01/30,15:37:40] No.10341 (61.210.47.111)
情報リテラシーは経験値に左右されることが大きいので、
安易な質問を厳しく批判するのは適切でないことがありますよ。
わからない言葉にであったら、まずは調べる。
手許に資料のない時には、WEBの検索エンジンを利用する。
たとえば、グーグルですね。
http://www.google.com/intl/ja/
ただ、そこから的確な情報を得られるかどうかは個人の資質によります。
一般的には、公式情報から見ていくのが妥当でしょうね。


画像タイトル img20040127111906.jpg -(68 KB)
↓END
 
のどかな駅でした 名前: パスタ [2004/01/27,11:19:06] No.10292 (211.1.109.42) ツイート
桜木町駅にて
>> こんばんわ! 名前: 当駅止まり [2004/01/27,18:04:36] No.10297 (218.230.51.76)
パスタ様、こんばんわ!
もうあとわずかでこの駅の光景も見れなく
なってしまいますね、、、残念です。
ところで、この8000形は何両編成でしょうか?
現在と比べ、かなり両数が短いような気がするのですが、、、。
>> こんばんわ 名前: パスタ [2004/01/27,19:35:38] No.10300 (211.1.109.68)
当駅止まり様こんばんわ。
記憶が確かではありませんが、多分5両編成だったような気がします。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
>> 8000系の編成両数 名前: こうやま [2004/01/28,15:06:50] No.10317 (203.165.12.59)
>多分5両編成だったような気がします。

 デビュー時はそうですね。編成はT−M1−M2−M1−Tで、京王の
3000系や7000系もこれと同じです。大井町線は今もそうだっけ?

>ところで、この8000形は何両編成でしょうか?
>現在と比べ、かなり両数が短いような気がするのですが、、、。

 7000系8連がもう走っていたと考えると18m×8=144mになり
ますから、20m車でそれより少し短いと考えたら20m×7=140m?
これはあってる可能性少ないです(^_^;)


画像タイトル img20040127110150.jpg -(92 KB)
↓END
 
時代は変わりますね 名前: パスタ [2004/01/27,11:01:50] No.10291 (211.1.109.42) ツイート
横浜駅にて
>> 東急7200系。 名前: 国府駅 [2004/01/27,18:51:19] No.10299 (219.49.80.59)
パスタさんこんばんは。
>時代は変わりますね
もう7200系がここを走らなくなって、久しくなりますね。

ですが、自分は毎日これに乗っています。
豊鉄の渥美線で、3両編成9本の27両が、元気に活躍しています。
3両編成と言っても、中間車は6両しかなく、3編成は先頭車を中間車として使っています。
さすがに中古車だけあって、隅々まで見ると汚れているところがありますが、加速力は恐らく豊鉄最大でしょう。

いつも思うのですが、これのドアって開閉がものすごくゆっくりですよね、
音も大きいですし・・・。
東急時代もこうだったのでしょうか?
>> 寒くないですか? 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/01/27,23:25:17] No.10306 (219.121.155.132)
>国府駅さんへ

たしかに、ドアの開閉ってゆっくりですね。私も時々見ているのですが、言われてみればそんな気がします。

それよりも、この車両って、上田交通や十和田観光電鉄へ譲渡されてますよね。両社とも雪国で、それも寒いところを走っていて、利用者は寒く感じないのでしょうか?。上田交通へ言った車両はヒーターを寒冷地用に強化したようですが、豊橋鉄道へ譲渡された車両にたまに乗ると、異様に寒いような気がします。(現に私の知り合いの話によると、1802Fが一番寒いとか)。国府駅さんはどこまで渥美線を利用されてるか分かりませんが、この車両の耐寒装備ってどうなっているのでしょうか。

ま、この辺にしておきます。(あまり長文を書き込むと誰かさんに突っ込まれますから・・・)

>> ごんのしま彦左衛門さんへ・・・。 名前: 国府駅 [2004/01/28,18:39:38] No.10320 (219.49.80.59)
>豊橋鉄道へ譲渡された車両にたまに乗ると、異様に寒いような気がします(現に私の知り合いの話によると、1802Fが一番寒いとか)。

寒さ対策は、一応豊鉄では”各車両一つの扉を除いて閉める装置”を採用しています。
これは、JRに使っている「各車両の真ん中」ではなく、先頭車は運転席よりのみで中間車は真ん中を開けています。
併結のない渥美線では、扉の間を広くしているようです(車両の仕切もありませんし)。

1802Fが一番寒いかは分かりません。
ただ、どの車両も”多少のすきま風”は多々あります。


画像タイトル img20040127080340.jpg -(242 KB)
↓END
 
ちょっとレア??? 名前: 京急1000形 [2004/01/27,08:03:40] No.10290 (61.23.81.44) ツイート
京急川崎で撮影。
>> 確かに 名前: AIZU [2004/01/27,15:54:16] No.10294 (218.227.31.118)
12両で都営乗り入れ・・・・
都営線内のホームの長さは大丈夫でしょうか。
というかどっかで切り離しでもするんですか?
>> 都営乗り入れ快特 名前: 京急1000形 [2004/01/27,16:56:38] No.10295 (61.23.81.44)
AIZUさんこんにちは。
>12両で都営乗り入れ・・・・
都営線内のホームの長さは大丈夫でしょうか。
というかどっかで切り離しでもするんですか?

都営乗り入れの快特は品川まで12両です。そして品川で後ろ4両を切り離します。
>> こんばんわ! 名前: 当駅止まり [2004/01/27,18:11:54] No.10298 (218.230.51.76)
AIZU様、京急1000形様、こんばんわ!!
おお、かなりレアですね!!
「急行 印籏日本医大」行がかなりレアです。
昔、乗入れ車は新逗子まで乗入れてたんですよね?
それを思うとなつかしいです!
これは、いつ頃撮られたものでしょうか?
>> 「急行 印籏日本医大」表示 名前: 京急1000形 [2004/01/27,21:01:08] No.10303 (61.23.81.44)
当駅止まりさんこんばんは。

この写真は、乗り入れ車両の行先変更がされた1月3日です。確か公団9100系の折り返しです。
>> ありがとうございます! 名前: 当駅止まり [2004/01/27,21:05:39] No.10304 (218.230.51.76)
京急1000形様、質問に答えていただき
ありがとうございます!!
そうですかあ、1月3日ですか。
では、あの箱根駅伝の時ですね?
レアな写真ありがとうございました。
来年の駅伝の時には絶対に京急川崎駅へ撮影に行きたいと
思います。


画像タイトル img20040126184844.jpg -(121 KB)
↓END
 
あとわずか・・・ 名前: みっつー [2004/01/26,18:48:44] No.10284 (220.98.72.27) ツイート
この光景も残りあとわずかになりました・・・・。
>> 私も撮りました 名前: 通行人A [2004/01/27,20:04:30] No.10302 (219.102.235.230)
この組み合わせも30日まで。高島町界隈の名シーンだっただけ(個人的選出)に残念です。


画像タイトル img20040126165723.jpg -(152 KB)
↓END
 
乗り入れている者同士2 名前: tanuki [2004/01/26,16:57:23] No.10283 (211.127.77.194) ツイート
中野で撮りました。


画像タイトル img20040126013005.jpg -(155 KB)
↓END
乗り入れているもの同士 名前: tanuki [2004/01/26,01:30:05] No.10270 (211.3.79.113) ツイート
中野で撮りました。
>> 5番ホームからですね。 名前: AIZU [2004/01/26,15:16:30] No.10276 (218.227.31.118)
この並びは比較的よく見られますよね。
しかも何気に改造前と改造後が一緒にいるあたりが・・・・。
そういえば昔地下鉄博物館に行った時に,東葉高速カラーの営団5000系が写っている写真を見たことがあります。
>> 確か・・・ 名前: 武蔵Web Airailnet [2004/01/26,16:33:04] No.10279 (218.45.161.177)
AIZU様、

私も東葉高速カラーの5000系をどこかのサイトで見たことがあります。確か予備車だったと記憶しています。
>> 東葉高速カラーの5000系 名前: こうやま [2004/01/26,16:37:53] No.10280 (203.165.12.59)
 開業が遅れたので、それまで和光市に留置してあったそうです(^_^;)

 あと気になるのが、東西線だけ営団唯一のキャブシグナル未設置線区という
事ですね。JRは231に準備工事があるからいいとして5000&1000
はやっぱり新車と交換して廃車になりそうな気がします。

 特に東葉は他社の譲渡なりコピー新造なり、どんな車両になるのか。
>> 東葉カラーの5000系 名前: tanuki [2004/01/26,16:38:29] No.10281 (211.127.77.194)
AIZUさま。東葉カラーの5000系は非冷房時代の東葉1000系だと思われます。
>> 和光市 名前: tanuki [2004/01/28,00:53:36] No.10310 (211.3.76.54)
こうやま様

東葉1000系が和光市に留置してあったというのは初耳です。その情報の詳細を知りたいのですが・・・
>> 追加で 名前: tanuki [2004/01/28,00:56:30] No.10312 (211.3.76.54)
こうやま様。何回もすみません。

私の予想ですが旧05系がリースされるのではないかと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 397

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,3,15
 E-mail:okado@agui.net


×