民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 402


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 9300 -(83 KB)
↓END
 
9300系 名前: kawahiyo [2004/02/07,10:21:19] No.10453 (202.225.186.33) ツイート
「阪急イズム」がどうのこうのと、色々
議論もあるようですが、私は純粋に
1個の車両としてこの車両は好きです。

夕日バックで勝負すると力量の差が
表れすぎるので、へたれはへたれなりに
ぢみちにこつこつと(笑)

2004/1 淀川橋梁


画像タイトル img20040206233656.jpg -(107 KB)
↓END
 
07系6編成「S」マーク撤去へ・・・ 名前: あしがら・えのしま号 [2004/02/06,23:36:56] No.10449 (203.165.12.52) ツイート
とうとう07系まで「S」マークの撤去が始まりました。これは撤去前の写真ですが、「S」マークの姿の時に撮れて良かったと思います。
撤去は非常に急ピッチで行われているので、他の0シリーズの撮影もお早めに。

撮影場所:西武池袋線練馬駅
>> これを見て思い出した 名前: 小江戸 [2004/02/07,14:12:23] No.10454 (218.227.31.118)
そうだ!05系撮らなくては!
>> 06系 名前: 特急みちのく [2004/02/07,14:38:19] No.10457 (203.205.176.187)
残念な事に色違いの06系はSマークが既に撤去されていました。
>> 日比谷線の03系もですよ 名前: OSAKI [2004/02/07,19:32:31] No.10459 (210.159.212.2)
03系から営団マークを取るとかなりのっぺらぼうチックになります。(かなりキモイです)
>> 一部残っています。 名前: 小田急1800形 [2004/02/07,20:15:24] No.10462 (219.11.10.42)
05系第6,23編成はまだSマークが付いてました。
>> そういえば 名前: OER3258 [2004/02/16,22:32:21] No.10581 (210.159.177.26)
07系のトップナンバーも外されたそうです。第4編成は、まだ健在です。
あと、05系アルミリサイクルカーもSマーク健在ですが、明日取り外される可能性があります。

Uライナーはまだ分かりませんが・・・。


画像タイトル img20040206230424.jpg -(70 KB)
↓END
 
手触れてますが 名前: R・鈴木一郎 [2004/02/06,23:04:24] No.10448 (61.124.213.154) ツイート
いろんな意味で,営団線では撮れない写真。

'04.01.01 長野電鉄善光寺下駅
>> 赤ラインの日比谷線 名前: 三河一色 [2004/02/07,02:20:38] No.10450 (220.215.74.133)
>> 思わず 名前: こうやま [2004/02/07,04:08:17] No.10451 (203.165.12.45)
 EF30の試作車を思い出してしまいました(笑)
>> マッコウクジラ 名前: 小江戸 [2004/02/07,14:14:56] No.10455 (218.227.31.118)
やっぱり元地下鉄車両は地下駅が似合いますねぇ。


画像タイトル Series 60 -(108 KB)
↓END
 
廃車体 名前: kawahiyo [2004/02/06,09:12:39] No.10442 (219.107.74.115) ツイート
パノラマカーほどの派手さはないですが、
この沿線に住んでいたものにとっては
思い出深い大阪市交通局60系の廃車体。
がちがちのシートで高槻市から動物園前
までいくと下半身のあちこちが痛んだ
ものです。

2004/1
>> 気になる・・・ 名前: 小江戸 [2004/02/06,10:30:02] No.10443 (218.227.31.118)
手前の60系の表示幕に『タイムトレイン』と書いてありますが,一体何でしょうね。
大阪市交の企画か何かですか?
>> 引退前の花道でした 名前: kawahiyo [2004/02/07,09:52:17] No.10452 (202.225.186.33)
小江戸様おはようございます。
タイムトレインとは、去年9月に、大阪市交通局100周年
記念行事の一環として行われた「過去発→未来行きタイムトレイン」
というイベントに使われた列車のことです。小学生限定だったので
私はいけませんでしたが(笑)
その後この車両はタイムトレインのまま車庫の片隅に置かれていました。
ちなみにこの写真は先月のもので、それ以降行ってないため今もあるか
は確認していません。


画像タイトル ED282+2001 -(88 KB)
↓END
 
地元ネタばかりですが… 名前: オムニバス [2004/02/05,22:27:01] No.10441 (61.211.206.164) ツイート
先日この掲示板にて、塗装の意見を頂いたED282が本日工場へ回送されました。
インバータ制御の2001号による回送で、ED282は無動力で牽引されていきました。

塗装の件ですが、実際塗り替えるそうで、「ぶどう色2号」となるかどうかは微妙ですが、茶色系統のいわゆる“リバイバルカラー”にしてもらえることになりそうです。
意見を頂いた皆さんの意見が反映された形になりそうで、以前意見を出してくださった皆様、ありがとう御座いましたm(__)m

出場は今月27日の予定ですので、以後は浜松まで是非撮影などにもいらしてください!

↓こちらは今日の回送の様子です。2枚しかありませんが…。
http://www.imagegateway.net/a?i=J1wggwzDwq

↓豊橋鉄道田口線跡の写真も継続して公開中です。
http://www.imagegateway.net/a?i=IDslMaHnKr


>> 地方鉄道機関車。 名前: 国府駅 [2004/02/06,19:01:03] No.10444 (219.49.80.59)
オムニバスさんこんばんは。
>ED282が本日工場へ回送されました。
どのような仕上がりになるか、楽しみです。
渥美線には、今機関車が存在しなくなってしまったので、遠州鉄道のは貴重な地方鉄道の機関車ですね。

>インバータ制御の2001号による回送で、ED282は無動力で牽引されていきました。
ではなぜパンタを上げているのでしょうか?
ファンサービスですか?
>> 申し訳ございませんm(__)m 名前: オムニバス [2004/02/06,22:53:44] No.10446 (61.211.198.114)
>国府駅さん
 早速のレスありがとうございます。パンタを上げているのは、留置線から西ヶ崎駅二番線に引き上げる時と、工場に入ってから入庫までは自力で走ったためと思われます。
 しかし、本日区長に笑顔で「茶色だめになった」と言われました。昨日はあんなにノリ気で詳しく聞いてきたし、工場の方もやる気だったみたいですが…。
僕も凄く残念ですが、なによりここの掲示板に書き込みをして一般に発表してしまったので申し訳なくて…。結局青のまま塗りなおしだけして出てくるそうです。

意見を頂いた方々、並びに、この記事を読まれた方には深くお詫び申し上げます。なぜ中止になったのか理由まで教えてはくれませんでしたが、最後に笑顔のまま「廃車にする時は茶色にするね」と悲しいことを言ってくれましたよ、区長。
僕的にも納得がいかないので、理由を追求したいと思います。
>> ED282の塗装。 名前: 国府駅 [2004/02/07,14:18:24] No.10456 (219.49.80.59)
>留置線から西ヶ崎駅二番線に引き上げる時と、工場に入ってから入庫までは自力で走ったためと思われます。
そうなのですか。
これが走っている姿、見たいですね〜。

>結局青のまま塗りなおしだけして出てくるそうです。
それでも、塗装してくれるだけ良いですよ。
無残に放置されているより・・・。

自分はおとなしく仕上がりを待つことにしましょう。
>> やめときな 名前: おっくん  [2004/02/07,22:55:54] No.10467 (218.222.186.176)
理由の追求なんてしてもどうにもならないことは社会人なら、ましてや鉄道に勤めているならわかるでしょ。
そんなことしたら「うるさい奴やな〜」って煙たがれるのがオチ。
茶色のペンキがなかったのかもね。


画像タイトル img20040205183333.jpg -(174 KB)
↓END
 
札幌市電 名前: 504D [2004/02/05,18:33:33] No.10440 (210.198.217.82) ツイート
日本ハムファイターズ


画像タイトル img20040205181443.jpg -(56 KB)
↓END
 
廃止3日前・・・ 名前: OSAKI [2004/02/05,18:14:43] No.10439 (210.159.212.2) ツイート
反町は個人的に結構気に入った撮影駅だったのに・・・・


画像タイトル 8007 -(99 KB)
↓END
額縁スタイル 名前: kawahiyo [2004/02/05,08:53:53] No.10438 (219.107.75.154) ツイート
阪急8007。登場時には少し違和感を
覚えたこの面構えも、慣れたせいか、
いまや阪急の一員として溶け込んだ
ように感じられます。

2003/12 十三付近


画像タイトル 1000形並び -(75 KB)
↓END
 
こんにちわ! 名前: 当駅止まり [2004/02/04,17:26:39] No.10431 (218.230.51.76) ツイート
こんにちわ!当駅止まりです。
2003年10月15日、品川駅にて撮影しました。
左は「印籏日本医大」行です。
右はこの前投稿した、「快特品川」行です。


画像タイトル img20040204160624.jpg -(226 KB)
↓END
 
みなとみらい駅 名前: zaka [2004/02/04,16:06:24] No.10429 (61.193.101.133) ツイート
みなとみらい線はデザインが良い駅が多いですね。
みなとみらい駅の元町・中華街寄り(クインズスクエア)には、地上3階までの吹き抜け構造になっています。
これは、クインズスクエア1階から撮影しました。
>> おお〜 名前: OSAKI [2004/02/04,21:18:06] No.10433 (210.159.212.2)
みなとみらい駅はこうなっているのですね
>> 撮影禁止 名前: FLAT [2004/02/04,23:03:53] No.10434 (219.110.98.57)
初めまして、さてZAKAさんが撮影したのは横浜クィーンズスクエアの中だと思いますが、こちらの建物内での撮影は駅の撮影であれ館内からの撮影ということで禁止されていますのでご注意ください。

私も開業前に撮影を試みたのですが、係員が注意しに来ましたので断念しました。
>> 無題 名前: *9** [2004/02/05,00:50:56] No.10436 (220.215.70.232)
なぜ撮影禁止なんでしょうか?
写されるとマズイものでもあるのかなぁ?
>> 4・5年くらいまえから・・・。 名前: kAn [2004/02/05,01:14:01] No.10437 (221.187.54.188)
すでにクイーンズスクェア横浜は
5年くらい前にできましたけど、この吹き抜けの駅部分は
そのときにはすでに出来てました。この吹き抜け部分は
工事用というかカモフラージュ用の壁で閉鎖されてて

吹き抜けの更に上階から、埃の積もった
真っ暗な地下フロアが口を開けてたって感じでした。

ちなみに地下5F位の駐車場のフロア案内に
「みなとみらい線」って書いてあって???って
あったっけって感じでした。
>>     名前:     [2004/02/06,20:10:17] No.10445 (218.222.186.155)
撮りたい気持ちはわかるし、俺は注意されたのにって気持ちもわかるな〜
>> うーむ 名前: サクサク [2004/02/06,23:04:05] No.10447 (218.221.218.141)
同感です。
>> 撮影禁止 名前: FLAT [2004/02/11,13:15:19] No.10499 (219.110.98.209)
クィーンズスクエア館内撮影禁止については、出入口に掲示されているとの事です。ゲーセンの係員が自分の正当性を主張していたのには頭にきましたがね。
>> 他社では 名前: こうやま [2004/02/11,17:29:51] No.10501 (210.20.45.154)
 営団地下鉄も、撮影には駅長の許可が必要だそうです。
>> テナントビル内の撮影基準 名前: 通行人 [2004/02/15,07:30:37] No.10561 (210.252.218.222)
 みなとみらい駅、ならびにQ.スクエアがどのような見解を持たれて「撮影禁止」とされているのか不明ですが、これらの地域を「テナント会社の私有地」として考えた場合、管理会社の「館内での撮影」はだいたいこのような見解がありますね。

 1・全面撮影禁止
これはその撮影者が、撮影した画像を営利目的で使用する場合(要はプロカメラマンが何らかの依頼で撮影しているが、館内撮影許可を正式に得ていない状態)はもちろん、館内を訪れている一般客や観光客もスナップ写真さえ撮影をしてはいけない事です。家電量販店の店内や海外の空港ロビー内などで見受けられるパターンです。

 2・許可なきもの撮影禁止
これは1に準じますが、管理側に撮影許可の申請を行い、許可証や腕章の携行により撮影を由とするケースです。まあこれは業務撮影対象ですから、趣味レベルの撮影では面倒でしょう。不特定多数の人間が往来しないような私有地(企業ビルの敷地など)で多くみられるパターンですね。

 3・営業目的の撮影は許可なき場合禁止
観光・娯楽施設で最も多いのがこのパターン。私有地内だから勝手に写真撮って、それで金儲けされたらタマランが、かといって観光客がスナップ写真を撮る事は規制できない…。そういった状況ではこの条件が一番多いですね。そういう観点からすると、Q.スクエアはこのカテゴリーだと思うんですけどねぇ。ただ…↓

 4・営業目的の(三脚使用を含む)撮影は禁止
じつはコレ、結構多いんです。理由としては通行の邪魔になる事が一番だけれど、一般客がわざわざ三脚を持ち歩く事は少なく、逆にプロは三脚を大概使用するから、という目安にされているんですね。実際公営施設や寺院、様々な野外展示場などで「撮影の際は三脚禁止」という注意書きはよく見受けられます。Q.スクエアもおそらく周囲で三脚を使用されていたか、それまで三脚を使ったりマナーが悪い鉄道ファンが多く、一般客から苦情が寄せられたため、テナント側が「明らかに観光客のスナップ写真レベルではない機材を所有した撮影者がいたら、当面は三脚を使用していなくても制止するように」と社員に告知していたのかもしれませんね。これは別に我々鉄道ファンがマナーが無い非常識な人種だ、という訳ではなく、4の条件のようにある意味「曖昧な基準」にしている所では、状況によってフレキシブルに変える事が多いので、今は開業ブームで混んでいるから撮影に対して厳しいのかもしれません。だって本当に「全面撮影禁止」だと、Q.スクエアに観光で来たカップルや家族連れが可哀想だし、苦情やトラブルが絶えないでしょう、きっと(苦笑)。いずれにしても私有地内なんで、そこの管理者に従うのが「常識」ですが。

 5・館内の公共部分以外撮影禁止
要は「館内の休憩コーナーやロビー、広場ではスナップ写真程度ならいいけど、テナントに入っている店舗内での撮影や、従業員・来場者の肖像権を侵害するような撮影は禁止だよ」って事です。ある意味撮影者の良識に委ねてますね。管理側もある程度「黙認」しているとも言えますが。

 最近はケータイカメラで気軽に写真が撮れる分、撮る側も撮られる・撮らせる側もルールが曖昧になっている気がします。トラブル無く、気持ちよく撮影したいですね。
 長々と失礼しました。
 
>> 確か 名前: OER3258 [2004/02/16,22:44:07] No.10582 (210.159.177.26)
都営地下鉄も、撮影時に許可が必要かな?

営団線内では撮影時に許可必要ですけど、乗入れている他社線は許可無しでも大丈夫かな?

いくつか挙げておきますと、
・日比谷線車両…東急東横線(中目黒〜日吉・菊名間)・東武伊勢崎線(小菅〜東武動物公園間)
・東西線車両…JR中央・総武緩行線(中野のJRホーム〜三鷹・西船橋JR総武線ホーム〜津田沼間[平日だけ])
・千代田線車両…小田急線(代々木上原〜唐木田間)・JR常磐緩行線(亀有〜我孫子・取手間)
・有楽町線車両…東武東上線(和光市〜川越市間)・西武池袋線(練馬〜飯能間)
・半蔵門線車両…東急田園都市線(二子玉川〜中央林間間)・東武伊勢崎線(曳舟〜南栗橋間)
・南北線車両…東急目黒線(不動前〜武蔵小杉間)・埼玉高速(浦和美園ぐらいかな?)
というような区間でしょうか?
>> あと 名前:     [2004/02/17,07:39:55] No.10585 (219.111.118.101)
営団地下鉄は、地上区間では撮影可能ですよ。
>> 撮影許可 名前: tanuki [2004/03/10,12:37:14] No.10970 (220.212.151.193)
営団地下鉄では撮影許可が必要だったのですか・・・・
まずいでしょうか?
>> 訂正です。 名前: tanuki [2004/03/10,13:46:04] No.10971 (220.212.54.149)
追加で知らなかったので今まで許可無しで撮っていました。
>> ・・・ 名前: 観賞人5000形future [2004/03/10,15:43:08] No.10972 (219.204.248.166)
地下は厳しいですよね。
ですが吹き抜け構造になっているとはいえ1階から東横線及びみなとみらい線の車両が見えるとは寄ったのに気付きませんでした。
しかし、今見てもみなとみらい駅及びクインズスクエアの中の素晴らしさが感じます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 402

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,4,19
 E-mail:okado@agui.net


×