民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 506


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 西院駅 -(199 KB)
↓END
 
嵐電、難読駅。 名前: 国府駅 [2004/08/03,14:14:42] No.13681 (219.49.80.89) ツイート
嵐電には難読駅や変わった駅名が多々あります。

写真は「西院(さい)駅」です。
阪急には同じ字で「西院(さいいん)駅」と言うのがあるのに(しかも近い)、嵐電では「さい」のみです。

また北野線の分岐駅「帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅」も、大変読みにくいです。
その他「鹿王院(ろくおういん)駅」、「車折(くるまざき)駅」、「有栖川(ありすがわ)駅」、も読みにくいというより、なかなかない駅です。

嵐電は一度乗っただけで気に入りました。
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/08/03,15:14:24] No.13683 (220.108.4.203)
国府駅さん、こんにちは。

歴史のある地名には以外と難読のものがありますよね。あと、北海道にも結構あります。こちらはこじつけ要素が強い当て字が多いですけどね。(^^;

実を言いますと、国府駅さんのHNの由来である名鉄本線の「国府」駅。ここも名古屋近郊に在住していない者にとっては十分難読でした。このサイトの「名鉄路線編」を見るまで「こう」と読むとは知りませんでした。(^^;

本当に日本の地名って難しいですよね。
>> 難読 名前: 流浪人 [2004/08/03,16:11:32] No.13684 (210.231.192.67)
皆さん、こんにちは。
岐阜県可児市の西帷子に知人がいるので「帷子ノ辻」は読めました。

奈良県に「蛇穴、五百家、賀名生」という地名がありますが、読めなくて
必死で調べた事ありました。
私の市に「毛受」という地名がありますが、結構難読のようです。
>> 難読駅、いろいろ。 名前: 国府駅 [2004/08/03,16:58:56] No.13685 (219.49.80.89)
>北海道にも結構あります。こちらはこじつけ要素が強い当て字が多いですけどね。(^^;
北海道は本当に読めませんね。
「倶知安(くっちゃん)」、「長万部(おしゃまんべ)」、「音威子府(おといねっぷ)」・・・有名どころでもきりがないですね。

>このサイトの「名鉄路線編」を見るまで「こう」と読むとは知りませんでした。
多分この文章を読まれて、初めて私の読み方を知った方もいらっしゃるのではと思います。
これからは漢字変換の際「こう」でやってみて下さい(大抵のパソコンなら出ると思います)。
「こう」由来は「国府(こくふ)」がだんだんなまっていったそうです。

>奈良県に「蛇穴、五百家、賀名生」という地名がありますが、読めなくて必死で調べた事ありました。
>私の市に「毛受」という地名がありますが、結構難読のようです。
ごめんなさい、全て分かりません・・・。

自分は小さい頃から地図を見ていたので、普通の人のレベルより地理は得意なのですが、どうもこれだけは調べないといけません。
でもそれが分かると、新しい発見になって面白いんですが。
>> >国府 名前: 三河一色 [2004/08/03,17:35:20] No.13688 (220.215.67.184)
みなさん、こんにちは。
私もいまだに、キーボード入力の際は『こくふ』と入力してます。

国府駅さん、ごめんなさい!(笑)
>> 国府(こう)駅。 名前: 国府駅 [2004/08/03,20:12:16] No.13693 (219.49.80.89)
>三河一色さん
自分もまさか「こう」で変換出来るとは思っておらず、パソコンを使い始めてしばらくは「こくふ」と入力しておりました。
しかし、あるとき「こう」の選択欄の下の方に「国府」を見つけ、以来「こう」で変換しています。

実は自分、名字も結構変な名字なので(今まで同じ名字の人に会ったことがないし、テレビでも見たことない)、うちのパソコンは変な字の変換が習慣付いてしまいました(笑)
>> 難読ですな 名前: OSAKI [2004/08/03,20:18:56] No.13694 (210.159.172.70)
京終(きょうばて)や畝傍(うねび)もけっこう難読では?ちなみに両方とも桜井線です。ちなみに私は国府駅さんの国府は「こふ」と打って出しています。
あと前から疑問だったのは「こう」と打つと選択肢のなかに「府中」がでるのですがなぜでしょうか?ちなみにwindowsのパソコンだと「ぎれ」と打つと「ピカチュウ」とでます。みなさんも是非(笑)
>> 阪急の場合 名前: 煎餅 [2004/08/03,20:35:43] No.13696 (219.108.99.237)
地名は「さい」なのですが、仏教に「さいの河原」という言葉があるように
音のイメージが悪いので、阪急はあえて「さいいん」と駅名をつけました。
>> >OSAKIさん 名前: 横浜市民?号 [2004/08/03,20:42:33] No.13697 (219.110.37.223)
 それは、JR四国徳島線に「府中(=こう)駅」があるからです
>> 国府と西院。 名前: 国府駅 [2004/08/03,21:15:40] No.13699 (219.49.80.89)
>ちなみに私は国府駅さんの国府は「こふ」と打って出しています。
皆さん色々苦労されているようで・・・。
ちなみに自分のパソコンでは「こふ」から「国府」に変換出来ません。

>地名は「さい」なのですが、仏教に「さいの河原」という言葉があるように
>音のイメージが悪いので、阪急はあえて「さいいん」と駅名をつけました。
そう言ういきさつがあるのですが。
では地名から見れば、嵐電の方が正しい訳ですね。
煎餅さんありがとうございました。

地名と駅名の関係は、本当に面白いです。


画像タイトル img20040803105153.jpg -(213 KB)
↓END
 
これも電車です 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/08/03,10:51:53] No.13678 (210.171.89.95) ツイート
今はなき関西電力200形トロリーバスです(後ろは現在活躍中の300形)。
一見するとバスに見えますが(というか、運転方法はバスと同じ)、法律上は「無軌条電車」という電車なのです。現に、扇沢駅には出発信号機もあり、トンネル内には信号所まであり、おまけに「スタフ閉塞」による運転だとか(ただ、普通鉄道で使われているキャリアではないようですが)。

室堂〜大観望間を走る「立山トンネルバス」もトロバスになったので、一度涼を求めに、関電トロバスに乗りに出かけられてはいかがでしょうか?(私は旅行代理店の営業マンかっ!!!←一人つっ込み!?)

 1994.10.18 黒部ダムにて
>> 名古屋でも 名前: 53★REDSTAR [2004/08/03,13:46:27] No.13679 (218.216.216.135)
トロリーバスが走っていましたね.
見た記憶があるのですが,でも私の生まれる前に廃止になっているので,大阪のトロリーバスとごちゃ混ぜになっているみたいです.
大阪は割と最近まで走っていました.(とはいっても'70年代初頭まで)
>> トロリーバス。 名前: 国府駅 [2004/08/03,14:03:02] No.13680 (219.49.80.89)
皆さんこんにちは。
トロリーバスは日本ではなじみが薄いですが、世界的には結構あるみたいですね。
もちろん53★REDSTARさんのおっしゃる通り、昔は市電と同じような扱いをされていました。

トロリーバスは市電建設費を抑える為に、日本では造られました。
しかしその速度が遅いこと遅いこと・・・”ノロバス”なんてののしられたそうです。
立山黒部アルペンルートには排気口がなく、急勾配、急カーブがある為トロリーバスにしましたが、今日本で残っているのはここだけになりましたね。

立山トンネルの方は昔は標高差を利用した「自然換気」出来る為普通のバスで運行していましたが、観光者の多さにバスの量が多くなり、自然換気では対処出来なくなったので、トロバスに変更しました。

自分も一度行きましたが、VVVFインバータ制御で、地下鉄に乗っている感じがしました。
運転席にハンドルはあるのに、ギアがなかったりして、面白いです。

世界には「架線レストロバス」や「ハンドルレストロバス」などが開発されており、地下鉄に変わって運行を始めています。
日本でも是非行って欲しいです(低コスト、バリアフリーなど利点も多々)。
>> トローリバス 名前: ごんたくん [2004/08/03,15:00:50] No.13682 (218.47.218.130)
サンフランシスコでは都市部をトローリバスが走りまくってますよ。自ら"Zero Emission Vehicle"と名乗ってます。静かなんですよね。


画像タイトル img20040803093434.jpg -(207 KB)
↓END
 
しゅうちゃんさんに便乗 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/08/03,09:34:34] No.13677 (210.171.89.95) ツイート
>しゅうちゃんさんへ

銚子電鉄といえば、やはりデキ3形を忘れるわけにはいきません。いつもは、庫の奥にいるのですが、駅員さんのご好意により、撮影することができました。実物を目の前にすると、本当に小ささがわかります。
また、走らないかな〜。

 1994.3.10 仲ノ町にて(許可を得て撮影)
>> 銚子のデキ 名前: C62 44 [2004/08/03,20:30:28] No.13695 (219.110.187.14)
先ごろ職員の方に聞いたところによると、このデキは信号系統に反応しないらしく、単独での本線走行は危険で出来ないそうです。
このまま仲ノ町に置いておいても仕方ないので存廃が懸念されていると言っておりました。
今は仲ノ町車庫は入場券さえ買えば見学自由です。


画像タイトル img20040803054728.jpg -(107 KB)
↓END
 
銚子電鉄 名前: しゅうちゃん [2004/08/03,05:47:28] No.13675 (210.194.213.29) ツイート
猛暑の中、鳥さんが気持ちよさそうに飛んでいます。2004.7.24君ヶ浜
>> かけっこ? 名前: kawahiyo [2004/08/03,08:25:08] No.13676 (133.213.43.1)
しゅうちゃんさん(これでよいのでしょうか、笑)おはようございます。
なにかのどかな競争のようですね。それとも電車が鳥をお供に従えているのでしょうか。


画像タイトル img20040802200240.jpg -(224 KB)
↓END
 
ほくさんも 名前: 504D [2004/08/02,20:02:40] No.13674 (222.3.121.210) ツイート
三岐色


画像タイトル img20040802181118.jpg -(169 KB)
↓END
 
ここは 名前: 504D [2004/08/02,18:11:18] No.13673 (222.3.121.210) ツイート
とりあえず名古屋市電


画像タイトル img20040802173326.jpg -(238 KB)
↓END
 
新天地で活躍中 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/08/02,17:33:26] No.13672 (210.171.89.95) ツイート
四国は高松へ渡った名市交250形の現役時代の姿です。名古屋の地下鉄車両で中間車を先頭車に改造した珍しい車両でしたね。(その逆は現在もありますが・・・って言っても運転室は残ってますが)

 1991.2.9 本郷にて


画像タイトル img20040802171606.jpg -(240 KB)
↓END
 
複線区間⇒単線区間 名前: 流浪人 [2004/08/02,17:16:06] No.13671 (210.231.192.67) ツイート
2003年11月撮影。



画像タイトル img20040802170141.jpg -(161 KB)
↓END
 
国府駅さんに便乗 名前: 流浪人 [2004/08/02,17:01:41] No.13669 (210.231.192.67) ツイート
モボ100型。2002年8月に嵐山駅にて撮影。

嵐山駅は改修工事中でした。
>> 嵐電。 名前: 国府駅 [2004/08/02,17:11:51] No.13670 (219.49.80.89)
No.13668の返信も兼ねて、レスありがとうございます。
>京福電鉄と名の付くところはここだけになってしまいましたね。
その内「なんで京都の路線なのに「京福」なんだ?」という質問が出て来そうですね。
実際経営状態も大きく違いましたが。

>ここは叡山電車に次いで好きな路線で、撮影候補になっている路線です。
叡山電鉄も行きたかったのですが、何しろ急遽思いつきで行った遠征でしたので、時間がなく断念しました。
今度は時間をかけてゆっくり京都を旅したいですね。

>嵐山駅は改修工事中でした。
初め来たときはこれが駅なのかと、驚いてしまいました(現在はhttp://tzk2.web.infoseek.co.jp/shitetsu/rd-arashiyama.html参照)。
実に立派な駅でした(行きはJR嵯峨嵐山からここまで歩いて、フリー切符を購入しました)。

モボ100形も元気に走っていましたね。
モボ600形もいい音奏でていました。


画像タイトル モボ600形 -(230 KB)
↓END
 
京都まで遠征してきました。 名前: 国府駅 [2004/08/02,15:58:08] No.13665 (219.49.80.89) ツイート
昨日の日曜日、京都へ行って来ました。
「今まで乗ったことのない市電に乗りたい」と言うことで、最も近いのが京都でした。
と言ってもほとんどが専用軌道ですが。
でも市電の雰囲気は残っており、均一料金、単行運行は良い雰囲気でした。

10分毎と結構間隔があり、200円という近距離には適さない料金設定にもかかわらず、ほとんどの列車で満員状態。
やはり定時制や速さが売れているのでしょうか。

写真は北野線の終点北野白梅町駅で撮影したものです。
北野線は単線区間が残っており、京都らしい(?)ムードが味わえました。
>> Randen 名前: 流浪人 [2004/08/02,16:57:23] No.13668 (210.231.192.67)
国府駅さん、こんにちは。
もう、一昨年になりますが、私も(嵐山-帷子辻-北野白梅町)に乗車しました。
乗車中、沿線の風景を見ながら思わず撮影ポイントを探したりしてまして・・・。
京福電鉄と名の付くところはここだけになってしまいましたね。
ここは叡山電車に次いで好きな路線で、撮影候補になっている路線です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 506

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,10,18
 E-mail:okado@agui.net


×