民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 522


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 312系 -(233 KB)
↓END
 
大鉄に便乗して・・・。 名前: 国府駅 [2004/09/07,15:37:04] No.14031 (219.49.80.97) ツイート
3月に撮った大鉄312系です。
今はもうほとんど動いていないそうですね・・・。
この時はまだ横岡(仮)〜福用間が不通のままでしたので、福用〜千頭間の車両数が少なく、急遽予備車だったこの車両が使われていました。

大鉄も最近は置き換えが始まっているようですね。
ぞくぞくと最近まで走っていた車両たちがやってきました。
今では近鉄、南海、京阪の関西出身の車両たちが独占しています・・・。


画像タイトル img20040907152521.jpg -(121 KB)
↓END
 
南海版横並び 名前: 中央線沿線 [2004/09/07,15:25:21] No.14029 (203.165.12.55) ツイート
難波駅です。阪急と違いいろいろな塗装の車両がいて統一感ないですね。
これはこれで面白いですが。
>> 横並びIN南海 名前: 小江戸 [2004/09/07,15:57:42] No.14032 (220.144.29.167)
阪急とはまた違った雰囲気ですよね。
あと近鉄の上本町でもできるかも・・・
>> ところで 名前: こうやま [2004/09/07,22:16:22] No.14036 (210.194.90.199)
 今度こんな塗装の電車も加わるそうな。

http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/040827a.pdf


画像タイトル img20040907101115.jpg -(230 KB)
↓END
 
大鐵 名前: 504D [2004/09/07,10:11:15] No.14027 (222.5.46.232) ツイート
3800この色も


画像タイトル img20040907070328.jpg -(112 KB)
↓END
 
乗務員室 名前: フラ鉄 [2004/09/07,07:03:28] No.14026 (220.216.115.172) ツイート
近鉄は連結してるときこれがいいですね。5200系
>> 連結部? 名前: はかまぜ3号 [2004/09/07,16:45:06] No.14033 (220.26.11.167)
座席が満員のときによく連結部に人がたまっていますが、開けちゃっていいのでしょうか?一般人はたぶん簡単には開けれないでしょうが・・・
>> え? 名前: フラ鉄 [2004/09/07,19:39:42] No.14034 (220.216.115.172)
いけないんですか??でも気持ちよかったです。
>> RE:乗務員室 名前: こうやま [2004/09/07,22:20:39] No.14037 (210.194.90.199)
 車掌席側が開く場合、乗務員室扉は開く様になってるものがあります。
これは開かないと、換気が悪かったり蒸し暑いからです。

 勿論非常ブレーキを除く他のスイッチは隠したり、動かしても作動しない様
になっています。阪急や京成もこうしたタイプでしたし、客室との仕切り壁を
90度動かして車掌席の機器を隠してしまうタイプもありましたね。

 もっとも近年は乗務員の居住性向上から、運転室そのものを密閉するタイプ
が殆どですね。近鉄が5200系という新しい車両でこうしているとは
知りませんでした。
>> 連結部の思い出 名前: 連結2人乗り [2004/09/08,17:46:44] No.14038 (61.113.195.245)
大昔、東武の7300系でここに乗りあわせたときは、窓どころか、ドアそのものを開けて乗り降りしたものでした。くるっと回すだけの簡易な錠がついているだけでしたからね。もちろん走行中に開いたりしたらキケンなわけですが、まぁそこはそれ良き時代の思い出でした。


画像タイトル img20040907013448.jpg -(187 KB)
↓END
 
大井川鉄道 名前: 三河一色 [2004/09/07,01:34:48] No.14025 (221.113.75.133) ツイート
離合
>> ここは・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2004/09/09,06:05:52] No.14044 (219.211.168.30)
福用です!


画像タイトル img20040906221418.jpg -(160 KB)
↓END
 
大井川鐵道 名前: 504D [2004/09/06,22:14:18] No.14023 (222.5.46.232) ツイート
3800


画像タイトル img20040905192413.jpg -(193 KB)
↓END
 
一畑電鉄 名前: C62 44 [2004/09/05,19:24:13] No.14021 (219.110.187.14) ツイート
昭和60年頃の松江温泉駅です。


画像タイトル img20040905185410.jpg -(205 KB)
↓END
 
電動貨車1001 名前: OSAKI [2004/09/05,18:54:10] No.14020 (222.228.26.110) ツイート
エイデンとらんでん両方に同形式、同型の電動貨車がいました。車庫の人いわく昔は両方らんでんでその時期に作られたため同じ物が2つあるそうです。
ちなみにこの貨車のマスターコントローラーは旧京都市電の物だそうです。

上:叡山電鉄修学院車庫にて/下:京福電鉄西院車庫にて
>> ちと突っ込み 名前: こうやま [2004/09/06,10:43:39] No.14022 (210.20.45.247)
>昔は両方らんでんでその時期に作られたため同じ物が2つあるそうです。

 「昔は両方とも所属会社が京福で」というのが正解ですね。
上の文章では、叡山線も嵐電だったかの様にとれてしまいます。

 同じ京都市内を走っているのにどちらにも300型が存在したり、独立性は
京福時代から強かったのでしょうね。

 なおどちらもこの車両の製造により、もっと古い電動貨車が廃車になって
います。

 さらにもっと言えば、福井支社も昔はこの塗装でした。
>> あっ!ちと突っ込まれた(笑) 名前: OSAKI [2004/09/06,22:21:14] No.14024 (222.228.26.110)
「昔は両方とも所属会社が京福で」というのが正解ですね。上の文章では、叡山線も嵐電だったかの様にとれてしまいます。>確かにそうですね。失礼いたしました。
なおどちらもこの車両の製造により、もっと古い電動貨車が廃車になっています。>そうなのですか。この車輛自体、見た目は結構古い上、マスコンが京都市電と聞いていたので、この前の世代の車輛がいたなんて想像もつきませんでした。
福井支社も昔はこの塗装でした。>そうなのですか。ちなみに福井にもコレと同じのがいたりするのでしょうか?ご教授ありがとうございました。
>> も一発突っ込み!(笑) 名前: こうやま [2004/09/07,15:14:51] No.14028 (210.20.45.247)
>福井支社も昔はこの塗装でした。
>>そうなのですか。

 昭和40年代末頃だったと思いますが、この写真の様な緑色から、バスと
同じ白に茶色の塗装になりました。その後叡電でも白と茶色が使われてますね。

>ちなみに福井にもコレと同じのがいたりするのでしょうか?

 車両自体は全く別で、こんな電動貨車はいません。
ただし、叡電でも使っていた阪神の小型車が福井にも譲渡された事はあります。


画像タイトル img20040905181018.jpg -(139 KB)
↓END
 
久しぶりに 名前: 504D [2004/09/05,18:10:18] No.14019 (61.117.75.101) ツイート
三岐北勢線
>> 連絡運輸 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/09/10,09:44:00] No.14054 (203.165.37.159)
 昨日9日、名古屋線車窓から北勢線車両を見ました。名古屋駅では富田接続の三岐線の切符は今まで通り売ってましたが、北勢線の切符は売ってませんでした。


画像タイトル img20040905135844.jpg -(194 KB)
↓END
 
岡崎駅・愛環進入 名前: 三河一色 [2004/09/05,13:58:44] No.14016 (220.150.211.101) ツイート
今はまだ、東海道本線と平面交差
(というより、併用部分あり)ですが、
独立進入路を建設中のようですね。

H.16.09.04.

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 522

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,22
 E-mail:okado@agui.net


×