民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 528


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040922010823.jpg -(214 KB)
↓END
 
FS40 名前: 7305 [2004/09/22,01:08:23] No.14159 (219.50.106.10) ツイート
こいつが元西武の釣り掛け空気バネ台車「FS40」ですね!


画像タイトル img20040921233945.jpg -(163 KB)
↓END
 
最終回のOAが終わりましたので 名前: IP [2004/09/21,23:39:45] No.14157 (219.50.0.55) ツイート
ドラマ「WATER BOYS 2」では“姫野駅”として度々登場した「原谷駅」です.
最終回でも天浜線が出ましたが,掛川行きに乗車した後のシーンではいきなり天竜二俣行きに変ってました(笑)
ドラマでは秋に廃線する鉄道会社の設定でしたが...

#7月末頃撮影


画像タイトル 700系 -(241 KB)
↓END
 
近江鉄道ばかりで・・・。 名前: 国府駅 [2004/09/21,22:40:50] No.14155 (219.49.80.114) ツイート
これしか、ネタがないので・・・。
平行がややとれていませんが、近江八幡駅で撮った700系です。

この日は高宮〜近江八幡〜八日市〜貴生川〜八日市の区間を、全てこの車両のお世話になりました。
他の通勤車に比べて、クロスシートで乗り心地が良いですからね。
この車両も例に漏れず、元西武の改造車です。

ところで、ここ近江八幡から貴生川へ直通で走る列車があるとは、この日まで知りませんでした。
八日市駅でスイッチバックをしなければなりませんし、あるとしても小型車独占の八日市〜貴生川間(ごんのしまさんが投稿されたLE-10形が走っていた区間)にこれが入るとは思いませんでした。

おかげで、水口〜貴生川間はすっかり寝てしまいました(笑)
>> コレ1両 名前: 流浪人 [2004/09/22,09:30:44] No.14160 (210.231.192.67)
国府駅さん、おはようございます
700系は1両のみ在籍ですよね。私も米原駅で撮ったのが1枚のみあります。
(以前ココに投稿しました)

ところで近江鉄道のフリー切符はかなりお得と聞いていますが、利用され
ましたか??。
>> 車体新造かと思いきや 名前: 小江戸 [2004/09/22,16:20:49] No.14161 (220.144.29.220)
車体も401系からの改造だとか。
ちなみにもう一編成増備する計画もあったそうです。
>> 「S・Sフリーきっぷ」。 名前: 国府駅 [2004/09/23,16:07:31] No.14166 (219.49.80.114)
返信ありがとうございます。
>ちなみにもう一編成増備する計画もあったそうです。
そうなんですか。
別にこのタイプでなくて良いので、とにかくクロスシート車が増えて欲しいですね。

>ところで近江鉄道のフリー切符はかなりお得と聞いていますが、利用されましたか??。
その安さを目当てで、出掛けたようなものです。

「S・Sフリーきっぷ」と言うのがそれで、何と550円なんです。
米原〜彦根を往復するだけで元が取れるという、「極安きっぷ」です。
ちなみに米原〜貴生川が970円ですから・・・。

使用日も、「第二土曜日」→「土曜日」→「土日祝日」と拡大しており、本当にお得なきっぷです。
皆さんも是非利用して下さい!
>> しかし 名前: こうやま [2004/09/23,16:56:01] No.14167 (210.194.90.199)
 細部をよく見ると、単純な四角や三角だけでしか作っていない所は
さすがセコハン車です(笑)


画像タイトル img20040921223306.jpg -(119 KB)
↓END
 
少し早い紅葉 名前: 急行伊奈ゆき [2004/09/21,22:33:06] No.14154 (219.211.168.30) ツイート
叡山電鉄ですが、確か京福電鉄叡山線から分離されてすぐの頃でした・・・
>> フライング! 名前: kawahiyo [2004/09/22,21:58:52] No.14162 (202.225.186.239)
伊奈行きさんこんばんは
このころの叡電が好きでした(一番は元阪神喫茶店ですが)。紅葉にはやはり古風な車両が合うと感じます。


画像タイトル img20040921102407.jpg -(134 KB)
↓END
 
2003.08.29の 名前: TM [2004/09/21,10:24:07] No.14145 (210.139.197.212) ツイート
近江鉄道彦根駅留置線 かなりの数の電車ELが留置されていましたが反対側は草でかくれてしまいそうな状態でした。
>> 長期留置されていた理由は 名前: 小江戸 [2004/09/21,20:48:34] No.14149 (218.227.31.103)
解体費がなかなか出なかったためだそうです。


画像タイトル 丹後山田駅 -(216 KB)
↓END
 
ディーゼル車 名前: いち [2004/09/20,23:28:11] No.14143 (220.102.113.79) ツイート
1983.03 加悦鉄道
キハ10 18
佐久間レールパークに保存されている車両と同系統のトイレなしタイプ


画像タイトル img20040920194956.jpg -(240 KB)
↓END
 
近江鉄道まつりでしょうか? 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/09/20,19:49:56] No.14139 (211.14.235.172) ツイート
近江鉄道にも存在した、富士重工製のLEカー、LE10形です。
近江鉄道に乗ったのは、後にも先にもこれっきりですが、滋賀県でもLEカーを見ることができたことで、ある種の親近感を覚えたものでした。地方私鉄の「救世主」的存在だっただけに、なんか、尻すぼみみたいになくなってしまって・・・

 1993.6.8 八日市にて
>> ?? 名前: [2004/09/21,00:00:57] No.14144 (219.210.136.22)
すみません。一瞬、名鉄の碧南駅に見えてしまいました。
>> 言われてみれば 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/09/21,23:32:54] No.14156 (211.14.235.172)
そうでしょうね。確かに碧南駅に見えるかもしれませんね。


画像タイトル 220形 -(229 KB)
↓END
 
近江鉄道、釣りかけ車。 名前: 国府駅 [2004/09/20,16:58:38] No.14137 (219.49.80.114) ツイート
小型の両運車、220形です。
この日はこの車両が、多賀線を往復していました。
1駅区間ですが、結構距離があり、直線もあるので、久々に釣りかけ音を堪能しました。
利用者は少なく、閑散としていましたが、多賀大社のお祭りの日は、800系(2両編成)が駆けつけて、輸送量を確保するようです。

この他、同型の車両に八日市〜彦根間をお世話になり、こちらの方がスピードが速く、自動放送では何を言っているのか、全く聞こえませんでした(名鉄6000系と比べものになりません)。
>> 釣りかけ・・・ 名前: 人面 [2004/09/20,18:11:30] No.14138 (221.185.83.190)
こんばんは。こんな新しそうな顔して、釣りかけですか・・・。名鉄ではすっかり影の薄くなった釣りかけ車。
 >自動放送で何を言ってるのか、全く聞こえませんでした。
私も、名鉄キハ20に乗ったときは、混雑とあいまって聞こえにくかった事を思い出しました。キハ20がいたあの頃が懐かしいです。
>> 遠鉄でも 名前: フラ鉄 [2004/09/20,21:25:55] No.14140 (220.216.115.168)
遠鉄でも30系の時は聞こえません
>> 名鉄とは違う、釣りかけ車。 名前: 国府駅 [2004/09/20,21:32:02] No.14142 (219.49.80.114)
>こんな新しそうな顔して、釣りかけですか・・・。
確か旧型車の更新車で、平成3年から8年にかけて、6両製造されたそうです。
車体は自社発注車で、当時では近江鉄道初の冷房、両開き扉車だったとか。

>遠鉄でも30系の時は聞こえません
自分も2,3度体験しましたが、確かに聞こえませんね。
釣りかけに自動放送というのが、そもそもの間違いかもしれませんね。

名鉄の釣りかけは高速性能重視ですが、こちらは非常に加速が良く、しっかり座っていないと吹っ飛んでしまいます(T車が無い為かもしれませんが)。
音も微妙に違い、今まで経験したことのない、釣りかけモーターでした。
一度試されると良いですよ。
>> RE:名鉄とは違う、釣りかけ車。 名前: こうやま [2004/09/21,14:09:25] No.14146 (210.194.90.199)
>確か旧型車の更新車で、平成3年から8年にかけて、6両製造されたそうです。
>車体は自社発注車で、当時では近江鉄道初の冷房、両開き扉車だったとか。

 側面の窓配置を見る限り完全新製でなく、窓やドアの部品を西武の701,401
から流用してませんでしたっけ?

 車体幅が狭いので、車体そのものは流用してないと思いますが。
>> 220形の車体。 名前: 国府駅 [2004/09/21,20:25:09] No.14148 (219.49.80.114)
>側面の窓配置を見る限り完全新製でなく、窓やドアの部品を西武の701,401から流用してませんでしたっけ?
自分の資料の全文は・・・
”自社で車体を新造し、電気品はモハ200形、モハ131形や、単行用のモハ100形から流用した車体更新車で車歴は種車のものを引き継ぐ。台車はモハ1形、501形と同じ空気ばね式のFS40形となった。”
と書かれていますので、車体については、特に触れていません。

すみませんが自分は確認出来ませんでしたが、乗ってみた感じ、800系と同じものだと感じましたので、こうやまさんで正解かもしれません。
ご存じの方、ご教授願います。
>> これだけわかった 名前: こうやま [2004/09/21,22:09:59] No.14150 (210.194.90.199)
 FS40つーのは、西武が使っていた旧型モーター専用の新型台車です。
>> やはり西武から。 名前: 国府駅 [2004/09/21,22:30:58] No.14153 (219.49.80.114)
>FS40つーのは、西武が使っていた旧型モーター専用の新型台車です。
そうですか。
やはり少しずつ、西武のものを使っているんですね。
こうやまさん、ありがとうございました。
>> 近江鉄道=釣り掛け車 名前: 7305 [2004/09/22,01:06:19] No.14158 (219.50.106.10)
1ヶ月程前に始めて乗りました。ノッチ入れっぱでも30km/hで一度加速が途切れ、そこからじわじわとまた加速してくのがとても印象的でしたね。とても激しく最高でした^^釣り掛け車なのに空気バネとはとてもVIPですね。

>こちらの方がスピードが速く
大体何km/hぐらい出すのでしょーか?近江鉄道はまだ近江八幡〜八日市〜貴生川しか乗った事ないので(しかも夜)前線制覇してみたいと思います☆


画像タイトル img20040920025121.jpg -(232 KB)
↓END
 
この季節 名前: 504D [2004/09/20,02:51:21] No.14132 (210.198.203.141) ツイート
三岐鉄道
>> 504Dさん、おはようございます。 名前: 三河一色 [2004/09/20,06:27:50] No.14133 (220.215.76.20)
この時期、どこも多いのでしょうが、
乗り専門の頃は、身延線、芝川〜下部間へ楽しみに通ってました。
(国ギャ話題でご無礼します。)
>> ありがとうございます。 名前: 504D [2004/09/20,08:48:11] No.14134 (210.198.203.141)
そうですねこれはコスモスと違って毎年同じような場所で咲きますので楽しみにしております。
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/09/20,09:28:30] No.14135 (218.44.121.200)
こんにちは。

彼岸花は種でなく球根なので、その場所の環境が大きく変化しない限り、毎年同じ場所に咲きますね。(^^


画像タイトル img20040919211041.jpg -(125 KB)
↓END
 
名古屋 名前: フラ鉄 [2004/09/19,21:10:41] No.14129 (220.216.115.145) ツイート
折り返し回送の12200系

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 528

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,22
 E-mail:okado@agui.net


×