民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 588


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050523040300.jpg -(47 KB)
↓END
 
大阪モノレールが出てきたので… 名前: 花山 大 [2005/05/23,04:03:00] No.15552 (210.167.146.36) ツイート
似たような構図で、私も。
>> エキスポツーショット! 名前: kawahiyo [2005/05/24,20:37:00] No.15559 (218.227.88.56)
花山さん、こんばんは
このラッピングにはまさにここしかないというすばらしい構図ですね(^^)
あとはジェットコースターが写りこめば、、ってそれは贅沢すぎますね(爆)
>> ジェットコースター 名前: 花山 大 [2005/05/25,02:27:06] No.15562 (210.167.146.21)
こんばんわkawahiyoさん。
ジェットコースター……確かに狙いたかったですね。
ただジェットコースターのコース構造物だけでも、かなりの存在感なのでこれはこれで良かったかと。

また、彩都線に万博公園ラッピングが入線していた事の方が運が良かったです。
なにせ本線は、彩都線に挟まれてこの位置からだと、彩都線の橋脚の向こう。


画像タイトル img20050522181116.jpg -(160 KB)
↓END
 
ダブル夕子 名前: OSAKI [2005/05/22,18:11:16] No.15547 (222.228.20.135) ツイート
GWは偶然にも八橋が重連で動いてました。
>> ありゃりゃ? 名前: 三河一色 [2005/05/22,21:43:57] No.15548 (221.113.76.240)
OSAKIさん、こんばんは!
104と101ですね。
たまたま自分が知らないだけかも知れませんが、
嵐電での重連自体、貴重な気がしますし、同ラッピング同士というのはさらにそうでしょうね。
意外な宝物かも。(^^
>> 同一ラッピング 名前: Tatsumi [2005/05/22,23:12:54] No.15549 (221.184.150.183)
>OSAKIさん
同一ラッピングでの連結は確かに珍しいと思います。
>三河一色さん
嵐電の連結は平日朝ラッシュ時と観光シーズンの土休日日中にいつも走っています。
在来車の時には片運転台のクが在籍していました。
>> なるほど。 名前: 三河一色 [2005/05/23,00:06:51] No.15550 (221.113.76.240)
Tatsumiさん、ご教示ありがとうございます。
>> ポール電車 名前: こうやま [2005/05/23,00:26:17] No.15551 (210.20.45.164)
 京都観光に加え太秦映画村が閑古鳥知らずで、休日は積み残しが出るくらい
だと、ワンマン化直前頃に本で読んだのですが、今もそうでしょうか?
>> tatsumiさんの言うとおりです。 名前: OSAKI [2005/05/23,17:57:05] No.15555 (222.228.20.135)
京都に行ったのはGWで北野線封じ込め運用(確か103と62?辺りだったような?)以外は全て重連でした。
ちなみにこの日は302(2両しか居ない300形)と501(一両だけの旧塗装)の重連も走っていました。
500ももうそろそろなくなりそうなときに500形2編成を撮れた有意義な日でした。


画像タイトル img20050521221721.jpg -(264 KB)
↓END
 
大阪モノレール 名前: 上本町行き区間快速 [2005/05/21,22:17:21] No.15543 (61.121.232.26) ツイート
名神高速吹田インターにあるJHの駐車場から撮影しました。
このラッピング、正にコテコテ「大阪の味」ですねえ(笑)。
>> 素晴らしい!(爆) 名前: 三河一色 [2005/05/22,00:04:08] No.15544 (220.215.68.153)
このまんまで、『誰バウ』ネタですね!


画像タイトル img20050521175628.jpg -(230 KB)
↓END
 
1108 名前: TM [2005/05/21,17:56:28] No.15542 (211.10.38.102) ツイート
京都市地下鉄  近鉄西大寺 - 新大宮
>> Re:1108 名前: A80&481 [2005/05/23,06:52:56] No.15553 (220.109.125.189)
TM様、おはようございます。
大和西大寺〜新大宮間は平城京跡をバックに走りますが、撮影ポイントも充実していますね。僕もここで一度トライしたいところですが、最近は撮影に行く時間も無いので、そこが少々つらいです。


画像タイトル img20050521155642.jpg -(233 KB)
↓END
 
富田 名前: フラ鉄 [2005/05/21,15:56:42] No.15540 (220.216.115.214) ツイート
1010系?
>> Re: 名前: ktan [2005/05/21,17:48:36] No.15541 (210.149.120.127)
1010系ですね。

元々奈良線からの転属車で、名古屋線を走行する「この顔」の中では唯一裾絞り形状になっているのが外見上の大きな特徴ですね。
>> 1010系 名前: フラ鉄 [2005/05/22,09:10:28] No.15545 (220.216.115.166)
最近になって大体わかってきましたがまだまだほとんどわかりません。
>> フラ鉄さんへ 名前: こうやま [2005/05/22,09:25:34] No.15546 (210.20.45.164)
 ここで勉強しませう(笑)↓
http://www3.kcn.ne.jp/~tmsys/kaisetu/kai_2.htm

 名古屋線は走行条件が他の幹線よりあまり厳しくないので、機器流用車が
昔から多い路線なのです。


画像タイトル img20050520080729.jpg -(259 KB)
↓END
 
池上線 名前: 三河一色 [2005/05/20,08:07:29] No.15534 (220.150.209.207) ツイート
フロントフェイスは新しいですが、
ちゃんとサイドは7000番台。

H17.05.07. E200
>> シングルアームパンタ 名前: kawahiyo [2005/05/20,21:20:00] No.15537 (219.107.125.167)
三河さんこんばんは〜(^^)/
水間鉄道のと同系車でしょうか、シングルアームパンタがZパンタっぽくて下町には似合っているように思いました。
>> 水間 名前: 六郷 [2005/05/20,22:07:07] No.15538 (218.42.34.113)
東急7000系の譲渡車は結構いろんなところで見れますよ。
でも確かに雰囲気が似ていますね。
それにしてもこの顔、少し中途半端なような気がすると思うのは私だけ?
>> アンバランスが池上線クオリティー?(笑) 名前: 三河一色 [2005/05/21,00:22:10] No.15539 (220.215.64.32)
kawahiyoさん、六郷さん、レスありがとうございます!
>>シングルアームパンタ
池上線では確かにヒューゲル程度の機能かも?(爆)
>>少し中途半端
日比谷線向け8両を3両単位(譲渡分は時としてそれ以下?)に分割するわけですから、多少の無理も仕方ないかもしれませんね。
脱出扉は半地下化について、なにがしかの対応かも知れませんね。


画像タイトル img20050517212355.jpg -(266 KB)
↓END
 
北大阪急行車両 名前: 上本町行き区間快速 [2005/05/17,21:23:55] No.15523 (61.121.232.118) ツイート
桃山台駅にて撮影しました。
>> 北急車 名前: kawahiyo [2005/05/18,20:47:24] No.15526 (219.107.125.102)
こんばんは、
ちょくちょく近くの某回転寿司屋さんに行きます(笑)私などすぐ近くに住んでいるのに、本気で撮ったことがありません。いずれ地上部でじっくり撮影しないといけないですね。
>> 高級通勤車 名前: びす・たかお [2005/05/18,22:03:07] No.15527 (59.190.164.18)
 こんばんは。
 北大阪急行8000系…確かバブル期の登場だったと記憶しています。そのせいかどうか、地下鉄車両…というか一般的な通勤車としては初めて貫通路にタッチ式自動ドア(半自動タイプのドア・チェック方式ではありません)を採用しています。一方側窓の自動昇降装置は阪急や相鉄等で一部に例がありましたがこの車両にはありませんね。地下鉄部分の走行距離が多いので省略したのかもしれませんが、大きな窓から眺める新大阪駅や千里丘陵(ニュータウン開発も一段落し、江坂・中津付近に比べれば意外と長閑です。)の光景はなかなかGoodです。

 …でもあの貫通路のタッチセンサーは通電式になっていて、ちょっと手を添えただけで案外、"ビリッ!!"と来るんです。電気に敏感な方にはちょっと辛いでしょうね。
>> 地上区間 名前: 上本町行き区間快速 [2005/05/18,22:16:45] No.15528 (61.121.232.74)
kawahiyoさん、びす・たかおさん、こんばんは。

御堂筋線の西中島南方以北は地上区間になりますので、大阪市営地下鉄では数少ない撮影可能なエリアですね。
実はこの帰りに、かなり派手なラッピング(詳細はわかりません)の車両と中津ですれちがいました。次回はそれを狙いに行きたいと思っております。

北大阪急行の車両は内装がとても落ち着いた雰囲気となっていますので、こちらの面でも高級感が味わえるのかな?と思ったりもしますね。
>> 先代2000系の思い出… 名前: びす・たかお [2005/05/19,20:10:53] No.15530 (59.190.164.18)
 上本町行き区間快速 様
 こんばんは。

 北急車は2000系の時からそうでしたが、よく手入れされた車内に少ない吊広告(しかもスポンサーも1社だったから同じ絵柄の吊広告が延々と吊り下げられていました。今でいうADトレインの元祖かな!?)、フカフカのシート(当時の主力系列だった市交30系はFRP成型&座面ビニールクッションの"ペッタンコシート"!!しかも冷たくて冬はイヤでした…)と市交車とは一線を画する優越感がありました。学生時代の通学帰り、午後の梅田駅で、"あびこ"行を待っていた時はこの2000系が来るとある意味、"やった♪"と内心喜んでいたものです。ただし夏の場合は別!!当時新鋭だった10系が来た時はその方が勿論嬉しかったから…(^^)ヾ
>> かなり新機軸を盛り込んだ車両ですね 名前: kawahiyo [2005/05/19,22:37:47] No.15532 (218.227.88.84)
2連窓に内装木目地塗装、見たことがあるなと思ったら阪急系列のアルナ工機製(落ち着いたインテリアはそのせいでしょうね)。他にもVVVFをいち早く採用するなどかなり先を行っていた車両です。ローレル賞受賞理由もそこらへんのところなのでしょう。
大阪市の3セクに対する環境が厳しくなった今、この車両はわりと長く使われるかもしれませんね。
>> 御堂筋線の特別車、と呼ばれているらしい… 名前: 花山 大 [2005/05/20,01:11:48] No.15533 (210.167.146.22)
北大阪急行電鉄は阪急と関係が深く、建設は阪急主体で、今も阪急グループに名を連ねていますが、ラインカラーのマルーンや、車内が阪急と類似するのは、多分その影響なのでしょうね。

ところでポールスターシンボルマークを新品(デザインに変わらず)に取り替えたそうで。写真のものもそれのようで、真新しく綺麗ですね。


画像タイトル img20050517195531.jpg -(257 KB)
↓END
 
豊鉄 名前: 504D [2005/05/17,19:55:31] No.15521 (210.198.224.168) ツイート



>> おや! 名前: 国府駅 [2005/05/18,13:04:15] No.15525 (219.49.80.114)
504Dさん、東の方へようこそ。
植田の変電所横ですよね。

やってくる電車はこればかりで、面白味に欠けますが、なぎさ号となのはな号で勘弁して頂きたいと思います。
ちなみになぎさ号は全検入りのようです・・・。
>> こんばんは。 名前: 504D [2005/05/19,03:03:37] No.15529 (210.198.224.168)
全検だったのですか、待っていてもこればかりではやはり黄色と青色がこなければ寂しいものがあります。
>> びっくり 名前: 三河広瀬 [2005/05/19,22:22:25] No.15531 (211.1.193.104)
ドアの開閉音(エアー音)が名鉄HL車(3730系)のと似ていると思うのですがどうでしょうか?
>> ドアの開閉音。 名前: 国府駅 [2005/05/20,19:48:48] No.15536 (219.49.80.114)
>全検だったのですか、待っていてもこればかりではやはり黄色と青色がこなければ寂しいものがあります。
600V時代は、比較的楽しい路線だったでしょうね。ただ通勤・通学利用者からの人気は、とんでもなく低かったでしょうが・・・。

>ドアの開閉音(エアー音)が名鉄HL車(3730系)のと似ていると思うのですがどうでしょうか?
名鉄HL車には一度も乗れなかったので、お答えすることが出来ませんが、今渥美線1800系には2種の異なる音があります。

1つは東急時代からの「プシュー」という音。比較的ゆっくりの開閉の為、音が長く、更に大きいと言うのも、特筆出来るかと思います。

2つ目は最近登場した「無音車」で、スイッチのはいる「カチッ」と言う音しかせず、その後はほとんど音がしません。
恐らくドアエンジンの老朽化に伴う更新のようで、今のところ1801F(モ1801のみ)、1805F(全車)、1809F(全車)で確認しています。
全検に入れば必ず更新されるというわけでもなく、半年ほど前に出場した1808Fは、そのままでした。

画と話がずれてしまい、失礼しました。


画像タイトル img20050517073156.jpg -(209 KB)
↓END
 
えちぜん鉄道 名前: 504D [2005/05/17,07:31:56] No.15520 (210.198.224.168) ツイート





画像タイトル img20050516212506.jpg -(185 KB)
↓END
 
会津鉄道AT500形 名前: IP [2005/05/16,21:25:06] No.15518 (219.50.0.101) ツイート
昨年秋に撮影した“耳なし芳一”バージョンのAT500(or AT551)の方を (笑)
トイレの有無で500と550に別れますが,画像から車内のユニット有無が確認できませんでした.

2004.11.16 湯野上温泉駅でAT100形との交換風景
>> AT500形 名前: アトム [2005/05/16,22:59:21] No.15519 (202.223.144.130)
AT500形とAT550形の違いはトイレの有無のみですが、ラッピングに微妙に違いがあります。

会津若松行きの進行方向右前方の窓に野口英世博士の顔が描かれている車両は500形です。逆に右後方の窓に顔があれば550形です。
ということで、この車両は500形です。

確かにこの方向から見るとトイレの有無は分かりませんね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 588

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,7,25
 E-mail:okado@agui.net


×