民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 659


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 1984-8-7 -(262 KB)
↓END
 
豊鉄渥美線地下化仮線工事(1) 名前: おざよう [2006/07/04,08:22:07] No.16940 (218.217.189.178) ツイート
20年以上前ですが・・・。
1984年豊橋鉄道渥美線小池〜大学前間を国道拡幅工事のために地下化する工事が始まりました。最近の名鉄常滑線を見ても判るように、通常この類の工事(高架化など)では既存路線と並行して仮線を設け、既存線を改良します。ところが、この渥美線は平行する土地に空きがなかったことから、少し迂回する形で隣接の大学敷地内などに仮線を設置するという異例の工事となりました。
当時豊橋に住んでいた私は、今まで大学敷地だった土地に線路が敷かれていく様に興味を持ち、週に1回のペースで定点撮影をしました。
電車が写っているものがなくって・・・。
最初は着工間もない頃、大学前駅近くの歩道橋から撮影。1984年8月7日撮影。まだ、大学内は整地された程度です。旧東急車の1701も懐かしい。
>> モ1701は元西武車 名前: たかやなぎ [2006/07/04,18:32:44] No.16941 (218.43.208.119)
84年は私が中学2年の頃。
地下化したのは86年10月なので冷房車1901Fも仮線を走行しました。
旧東急車はモ1731ーク2731(旧東急デハ3553ー3554)
>> 豊鉄1701 名前: おざよう [2006/07/04,20:06:18] No.16942 (202.238.118.17)
たかやなぎさんレスどうもです。

>>旧東急車はモ1731ーク2731
これは失礼しました。思い込みでカキコしてしまいました。1701は元西武でした。

>>冷房車1901Fも仮線を走行しました。
その写真もありますが、後日別板にでも貼ります。


画像タイトル img20060704012610.jpg -(236 KB)
↓END
 
急行 奈良ゆき 名前: しろとも [2006/07/04,01:26:10] No.16939 (58.81.62.186) ツイート
京都市交乗り入れ車の急行です。

近鉄丹波橋にて


画像タイトル img20060702231622.jpg -(290 KB)
↓END
 
北陸鉄道 石川線 名前: IP [2006/07/02,23:16:22] No.16934 (219.50.0.145) ツイート
>> 今回は出張の合間に撮りましたので、石川線には乗れませんでした。
昨年ですが、私も出張で行った合間に撮りました。浅野川線も数枚撮って来ましたが、車での移動でしたのでどちらの線にも乗れませんでした。
>> 『ふつうのまち』 名前: 三河一色 [2006/07/04,01:09:08] No.16938 (220.215.67.89)
・・・・・・いえ、
何でもありません。m(_"_)m


画像タイトル img20060702203631.jpg -(270 KB)
↓END
 
北陸鉄道 浅野川線2 名前: srs223jr [2006/07/02,20:36:31] No.16933 (219.25.180.150) ツイート
7km足らずの短い路線に急行列車が走っているのは知りませんでした。

'82フラワートレインさん、A80&481さん、No.16927へのレスありがとうございました。また'82フラワートレインさんのデコラ板の質問(?)にA80&481さんがお答えいただきありがとうございます。

地方の私鉄では大手私鉄で活躍していた車両に会える という楽しみもありますね。今回は出張の合間に撮りましたので、石川線には乗れませんでした。
>> 急行列車。 名前: 国府駅 [2006/07/03,18:19:08] No.16936 (219.49.81.16)
srs223jrさんこんばんは。
>7km足らずの短い路線に急行列車が走っているのは知りませんでした。
大抵こういった路線では、優等列車を廃止して、小駅の乗車回数を増やすことが多いのですが、北鉄では両線とも残っていますね。
等間隔ダイヤ化もまだで、ある意味、タイムスリップしたようです。

画とあまり関係ないレスですみません。
>> RE:北陸鉄道 浅野川線2 名前: こうやま [2006/07/03,20:43:08] No.16937 (210.20.45.168)
 ローカル私鉄の優等列車は結構あるのですよ。
弘南、上信、琴電等にもありました(廃止した所もあるかも)
ただし本数は朝に1本とかそれ程度ですから、見えっぱりですね(苦笑)

 この駅は終点のすぐ先がただの受託なのが凄いですね。

 最後にかつての北陸鉄道については、以下のサイトが詳しいです。
http://c56123.hp.infoseek.co.jp/
>> こんばんは。 名前: srs223jr [2006/07/04,22:15:49] No.16945 (219.25.180.150)
私鉄に関しては(最近のJRも)知らない事だらけで、色々教えていただき恐縮です。
全線乗っても10数分、しかも途中で追い抜きなし。所要時間の差は数分。各駅に停車して乗車回数を増やすほうが便利なような気がしますね。

こうやまさん。
紹介していただいたサイト、拝見しました。昔は内灘駅から先、海岸まで海水浴シーズンには延長運転されていたんですね。

この写真は内灘駅の出発シーンですが、後方の住宅があるところは以前は線路が海岸に向かって延びていたところでしょうね。
>> 今思った事 名前: こうやま [2006/07/05,01:44:32] No.16947 (210.20.45.168)
 北鉄金沢から道路の下を地下線で走らせて、石川線の西泉まで延長して
浅野川線と石川線を一直線に直通させるのは…金の都合で無理だろうな(^_^;)


画像タイトル img20060701213437.jpg -(237 KB)
↓END
 
京都市交10系 名前: しろとも [2006/07/01,21:34:37] No.16931 (58.81.62.186) ツイート
乗り入れ区間の近鉄京都線桃山御陵前駅に到着する京都市交10系です。
近鉄奈良発急行です。

2006年7月1日
近鉄京都線 桃山御陵前にて


画像タイトル img20060701212048.jpg -(291 KB)
↓END
 
名市交3000 名前: ジャマイカン [2006/07/01,21:20:48] No.16930 (220.99.59.133) ツイート
何気に市交最古参となっていました。置き換え話はあるのでしょうか。

平成18年6月13日撮影。
>> 撮影区間 名前: TJK [2006/07/02,00:14:57] No.16932 (121.2.173.60)
どこで撮られたのですか?よかったら教えてください
>> 置き換えの件 名前: JNR-EC [2006/07/03,15:37:13] No.16935 (221.121.196.225)
ジャマイカンさんへ

3000型の置き換え計画ですが、既に交通局からリリースされておりますよ。
どんな車両が出るのか楽しみですね。
>> Re 名前: ジャマイカン [2006/07/04,20:11:22] No.16943 (220.99.59.133)
みなさんこんばんは。

>TJKさん
撮影場所は布袋〜石仏間です。
>JNR-ECさん
ニュースリリースされてたとは知りませんでした。新車には座り心地のいい座席を期待したいです(3050型以降製造の市交車は産廃処理の関係で座席の詰め物が硬いものになっており、かつバケットシートでもないので座り心地はお世辞にもいいものとはいえません)。
>> ありがとうございます 名前: TJK [2006/07/05,19:42:30] No.16949 (121.2.173.60)
ありがとうございます。豊田線は撮れるところがなかなかないですね・・・


画像タイトル img20060629210556.jpg -(233 KB)
↓END
 
北陸鉄道 浅野川線 名前: srs223jr [2006/06/29,21:05:56] No.16927 (219.25.180.150) ツイート
金沢には何度も行ってますが、北陸鉄道は初めて乗って初めて撮りました。

2006年6月 粟ヶ崎−蚊爪間にて
>> 懐かしい 名前: '82フラワートレイン [2006/06/29,23:54:02] No.16928 (219.186.116.73)
高校時代,この片扉の井の頭線で通学していました.
朝だけの限定運用で,片扉運用に合わせて早めに通学していました.
北陸に転出してから,一度乗りに行ったことがありますが,
片扉車には乗れませんでした.
あの,紫外線の所為で,すっかり光沢がなくなってしまったデコラ板,
北鉄でもあのままなのでしょうか?
>> Re:北陸鉄道 浅野川線 名前: A80&481 [2006/07/01,09:09:00] No.16929 (58.89.112.35)
おはようございます。
僕は去年の9月に浅野川線に乗ってきました。2両編成の電車が走るこの路線は井の頭線で活躍していた時と違って、どこかのどかな感じがしましたね。石川線では秋以降、旧型車の置換えに井の頭線3000から2両編成譲渡されることが決まったそうです。

>'82フラワートレインさん
僕は方扉車に乗ったのはその時が初めてでした。ちなみに井の頭線時代は一度も乗ったことが無く、朝ラッシュ時だけ走って、日中の運用はありませんでした。デコラ板ですが、相変わらず黄色いですよ。黄色いデコラ板の編成は一昨年までに井の頭線からは消えてしまいました。京王線では数編成残っていますが…。また機会があれば北陸鉄道に乗りたいです。


画像タイトル img20060624190904.jpg -(275 KB)
↓END
 
バトンタッチ 名前: TAKU [2006/06/24,19:09:04] No.16920 (125.3.226.12) ツイート
福井鉄道・121型、80型のさよなら運転に行って来ました。
80型は幕ではなく、板を使用していました。

旧型車の引退は残念ですが、利用者のサービスアップになるのなら何よりです・・・(ちなみに自社発注200型は残るようです)。
>> 知りませんでした…(涙) 名前: 国府駅 [2006/06/26,21:03:05] No.16921 (219.49.81.16)
TAKUさんこんばんは。
土曜日にこの投稿を確認しましたが、日曜日は既に予定が入っており、出掛けることが出来ませんでした。
120形は普段なかなか走らなかったやつだけに、それが惜しまれます。

>利用者のサービスアップになるのなら何よりです
私もそう思います。
利用客あっての鉄道。今年の冬は(豪雪の影響だそうですが)利用客数も若干増えたと聞いています。
岐阜の仲間達の責任は重大です。頑張って欲しいですね。
>> レスありがとうございます 名前: TAKU [2006/06/26,23:44:40] No.16922 (125.3.226.12)
国府駅さん、こんばんは。レスありがとうございます!

実は、私はイベントはあまり得意ではなく、日常の風景を撮影する方が好きなのですが、120形はめったに走らず、撮影機会がなかった事もあり行ってきました。
そういう点では、国府駅さんは以前120形の急行板付きを撮影されていたので羨ましいですよ!
>> おデコの文字 名前: こうやま [2006/06/27,03:03:40] No.16923 (210.20.45.168)
 ふちどりまで丁寧にあるので、なんかパソコンで合成したみたい(笑)

 全低床化って事は広電宮島線と同じですね。新潟交通も廃止になったので
普通の電車が路面区間を走るのは、もう京阪だけなんでしょうか。
>> おでこの文字 名前: 313 [2006/06/27,12:53:06] No.16924 (219.118.145.68)
 僕も合成かと思いました(笑)

普通の大型電車は福井鉄道でもラッシュ時など限定された時間帯では
残るみたいですね。大型車にも路面区間で乗降するための
大掛かりなステップがついているために、全駅低床化対応工事終了後でも
運用可能ですね。鉄道線上の駅でも路面区間のようにステップを下ろせばいいだけ。盲点でした気がつかなかったです。昔の広電見たいに各駅に2種類の
ホームを作る必要がないので経済的です。
 将来的には全体的に低床小型車中心になっていくでしょうが
自社発注の連接車と元名古屋市営の600型は残ってほしいものです。
>> 日常。 名前: 国府駅 [2006/06/27,18:41:05] No.16925 (219.49.81.16)
>実は、私はイベントはあまり得意ではなく、日常の風景を撮影する方が好きなのです
その気持ち、よく分かります。
AGUIの皆さんの画を見ると、やはり「日常を大切にしないとなぁ」とよく思います。
そういえば、最近行ったイベントって、全て廃止・廃車関連ばかりだ…。

>以前120形の急行板付きを撮影されていたので羨ましいですよ!
よく覚えておられましたね。あれは本当に偶然でした。
>> 解体・・・。 名前: おざよう [2006/06/29,10:25:06] No.16926 (218.217.221.165)
皆様どうもです。

さよなら運転を終えたばかりなのに、81編成は解体されてしまったそうです。クハ122も解体中とか・・・。ただし、未確認情報です。


画像タイトル img20060617135507.jpg -(292 KB)
↓END
 
ワンマンの特急!? 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/06/17,13:55:07] No.16902 (219.121.156.211) ツイート
かつて名特急車として活躍した旧西武鉄道5000系「レッドアロー」号の富山地鉄16010形です。富山地鉄に移っても特急列車として活躍しているのはうれしい限りですが、まさかワンマンで運転とは・・・ でも、車掌ではなく案内係(本社関係の方?)が乗務されていました。(ワンマンの特急って長電にもあるそうですが)
 
 2006.6.11 宇奈月温泉にて
>> ワンマンの特急は・・・ 名前: 大阪の [2006/06/17,23:11:50] No.16903 (218.228.184.71)
ごんのしま彦左衛門さん、初めまして。

ワンマン運転の特急が珍しいとのことですが、私がびっくりしたのはJR九州にワンマン特急が走っている事です。
別府−大分−阿蘇−熊本−八代−人吉間の247.6kmを約5時間かけて走行する「九州横断特急」がそれです。

2両編成時のみワンマン運行を実施(キハ185のグレードアップ車を使用)、
車掌に代わって車内改札・案内・車内販売などを行う女性客室乗務員が乗務しているそうです。
厳密なワンマンとは多少ずれる気もしますが・・・
なお、GWや夏休みの繁忙期等、3両以上で運行する日は車掌が乗務する事になっています。

一度乗ってみたいな〜
九州横断特急も、元レッドアローも♪
>> 名前が f^ ^; 名前: 大阪の愛知県人 [2006/06/17,23:13:53] No.16904 (218.228.184.71)
途中で切れていました。
大変失礼致しましたm(__)m
>> Re:ワンマンの特急は・・・ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/06/18,00:58:13] No.16905 (211.14.236.184)
>大阪の愛知県人さんへ

>私がびっくりしたのはJR九州にワンマン特急が走っている事です。
天下のJRでもワンマン特急が走っているのですか!それは知りませんでした。
ちなみに、この車両、台車をJRの485系の廃車発生品を使用しているとのことなので、乗り心地はよかったですよ。
>> ワンマン特急 名前: こうやま [2006/06/18,01:28:16] No.16906 (210.194.170.16)
 実は特急は停車駅が少ないから、むしろワンマンにしやすいのです。
阪急京都線の特急がノンストップの頃、ワンマンを検討していたそうです。
要はドアの開閉が安全なら、全部ワンマンでいい訳ですね。

 他には

・ドア開閉も運転手がやるけど車掌は車内清算だけ
・全てワンマン機構で運転するが、国土交通省の許可が出てないので
 車掌が名ばかりで座ってるだけ
・ホームドアは付けるけど、ホーム要員削減の為だけで、車掌はいる

 なんてのがあります。
>> この車輌って・・・ 名前: ひで [2006/06/18,10:13:18] No.16907 (219.170.232.14)
ごんのしま彦左衛門さん、初めまして。
画像をみて気づいたんですが、2両編成ですよね。この車輌って3両編成で運行されてなかったかな?ワンマンにしたから2両なのかな?
>> むしろ国鉄時代なんて、 名前: 国府駅 [2006/06/18,20:39:37] No.16909 (219.49.81.16)
全部の駅に駅員がいるんだから、普通、快速類は全てワンマン列車でも問題なかったはず。
現に三岐鉄道三岐線は、その方式でワンマン運転していますし。

最近はその駅員の代わりに自動改札機が付いて、ワンマン運転している区間が多数ありますが、三岐の進化系と言うことになりますね。
>> ワンマン 名前: 313 [2006/06/18,21:54:54] No.16910 (219.118.145.68)
 元レッドローは重要の関係で2両になってしまったみたいですね。

ワンマン運転と言えば、駅側の設備をきっちり整備して
やっているワンマンの例が名鉄三河線、蒲郡線、小牧線の例だと思います。
自動改札+券売機(幹事駅以外は無人)でさばいています。
福岡市営地下鉄も長い編成でのワンマンですね。

もともと停車駅が少なく無人駅に止まらないの列車でワンマン運転しているのが
JR線の岡山地区で走っている「サンライナー」です。117系の場合のみだそうですが、運転士が扉扱いする時間も停車駅に含んでいますので、途中の走行時には
JR西の117系の最高速度115キロまでだしますから、爆走が味わえますよ。
>> さらに 名前: こうやま [2006/06/18,22:31:32] No.16911 (210.194.170.16)
 静岡鉄道がワンマンをはじめた頃、車掌がいなくて駅員がいた方がいいのと
車掌がいて駅員がいない方がいいのと、時間帯によって交換していたそうで…
今はどうだか知りませんが。
>> 静鉄は、 名前: 国府駅 [2006/06/19,14:20:49] No.16912 (219.49.81.16)
今は全ての駅に自動改札機が付いていますので、全列車ワンマン運転しております。

ところで、
>やっているワンマンの例が名鉄三河線、蒲郡線、小牧線の例だと思います。
3線のうち、蒲郡線は車内運賃収受の昔ながら(?)の方式ですので、ここで訂正させて頂きます。313さん、すみません。

ただ、蒲郡線は整理券を発行せず、駅に備え付けの自動券売機で予めきっぷを買ってから乗るという方式なのは、やはり特殊ですね。
>> そうでしたね 名前: 313 [2006/06/19,18:56:35] No.16913 (219.118.145.68)
国府駅さん、ご指摘ありがとうございます。
そういえば、本線にも時々運賃箱を備えた6000系が
流れてきているのを思い出しました。
 蒲郡線は券売機のみ設置で、集札は車内でしたね。
乗車券を買うほうのみ駅側の設備でやる方式でしたね。
ところで乗車時の整理券ってありましたっけ?

 蒲郡行き特急が走っているころの
線内無人駅は特別車両券駅でが変えないのに
特別車特急が停車すると言うちぐはぐなことが起こっていましたね。
今でも西尾線で同じパターンがあるのかもしれませんね。
>> 再度ゴメンナサイ 名前: 313 [2006/06/19,18:57:57] No.16914 (219.118.145.68)
>ただ、蒲郡線は整理券を発行せず、駅に備え付けの自動券売機で予めきっぷを買ってから乗るという方式なのは、やはり特殊ですね。

国府駅さん、この文章を見逃しておりました・・・


画像タイトル img20060617073840.jpg -(174 KB)
↓END
 
大阪モノレール(門真市付近) 名前: しろとも [2006/06/17,07:38:40] No.16900 (58.81.62.186) ツイート
なんとなく待っていたら、上本町行き区間快速さん が投稿されている画像と同じ編成がやってきました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 659

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,9,14
 E-mail:okado@agui.net


×