民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 802


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20081013111530.jpg -(274 KB)
↓END
 
長良川鉄道 名前: 流浪人 [2008/10/13,11:15:30] No.19271 (210.231.197.245) ツイート

2008年10月12日撮影


画像タイトル img20081013052148.jpg -(168 KB)
↓END
 
ことでん 名前: 504D [2008/10/13,05:21:48] No.19267 (221.190.144.56) ツイート
琴平線


画像タイトル img20081012185218.jpg -(260 KB)
↓END
 
長良川鉄道 名前: 流浪人 [2008/10/12,18:52:18] No.19262 (210.231.197.245) ツイート
12/Oct/2008 
>> 私は関に住んでいますが・・・。 名前: 櫻井雅和 [2008/10/12,20:58:20] No.19266 (222.3.108.10)
長良川鉄道の近況は疎いです。久しぶりに201号を見ました。3型(300番台)の投入後も2日に1回のペースで同じ運用になっていましたが、今は1両運用では、正直どの形式が来るのかわかりません。(501号を除く)基本的に3型は同時投入された者同士で2連を組んでいましたが、最近は306号は1両基本運用の他は投入時期が関係なく2連を組んでいます。なので、車両の前車・後車で運賃表示機が違うとか、「上り」のみドアチャイムが鳴るとかの現象もあります。昨日、今日は関市の祭りのため、さすがに増結に306号が使われていたかと思います。
>> re: 名前: 流浪人 [2008/10/13,11:24:33] No.19272 (210.231.197.245)
櫻井雅和さん、こんにちは。

レス有り難うございます。
運用に関しては全く分りませんが、友人がここの列車無線の仕事をしていた関係で撮影ポイントを多く知り、私はそれを大いに利用させてもらっています。

3型の2連は幾度となく見ております。 青いラインの車両が501ですね。
昨日も定刻運用以外の時間に見かけました。


画像タイトル img20081012102348.jpg -(269 KB)
↓END
 
THR 名前: 聖人の父 [2008/10/12,10:23:48] No.19259 (219.203.155.1) ツイート
天竜浜名湖鉄道で一両のみイベント仕様のTH9200型車両(宝くじ号)


2008.10.11
>> 天浜線フェスタ 名前: 名鉄オヤジ [2008/10/12,10:29:14] No.19260 (125.3.181.213)
11月の2日、3日と開催されます。
ご無沙汰しているし、久しぶりに行ってみようかな♪

ttp://www.tenhama.co.jp/images/H20-tenhama.pdf
>> TH9200 名前: 聖人の父 [2008/10/13,10:20:13] No.19269 (219.203.155.1)
名鉄オヤジさん おはようございます。
亀レスですみません。
天浜線は日中1時間に1本の運用のため、このイベント車になかなか遭遇できませんでした。
いつかは会えるだろうつ思いつつ、やっとカメラに収めることが出来ました。
今度は奥浜名湖の寸座付近で海を入れて・・・・・。(時間がかかりそう)


>> 天竜浜名湖鉄道 名前: 名鉄オヤジ [2008/10/13,20:43:00] No.19273 (125.3.181.213)
聖人の父様、こんばんは。
天浜線は前身の二俣線時代の、キハ20一周号、二俣線最後の日、天浜線初日と続けて出陣、その後も天竜川を渡る天浜線車両などを撮影に訪れましたが、先述の通りご無沙汰なんです。
天浜線フェスタ(pdf印刷済み)は、再訪の良い機会かと思います。
運良く、イベント車にも出会えると良いのですが・・・(乗車はかなわなくても)


画像タイトル img20081010195930.jpg -(80 KB)
↓END
 
別府鉄道。 名前: ひろし [2008/10/10,19:59:30] No.19253 (202.8.62.247) ツイート
最終日の単行です。
運転席のまわりまで人がいっぱい乗っていました。
>> これは野口線でしょうか 名前: 名鉄オヤジ [2008/10/10,22:30:58] No.19256 (125.3.181.213)
普段は、悲しいくらい空いていたんでしょうね。
宮脇俊三氏の訪問記にも【マトモな客は、誰もいなかった】と書かれていた記憶があります。(たしか、土山線)

写真を見ると、いつも【乗っておけばよかった】と後悔します。
あと、岡山臨港鉄道と高砂線も同様に・・・。
>> 名鉄オヤジさんおはようございます。 名前: ひろし [2008/10/11,10:06:58] No.19258 (202.8.62.247)
この画像は別府港駅で撮影しましたので、どちらの路線からの便か記憶はないのですが、この日は土山線のほうは客車+DCの運行だったと思います。
またアップさせてください。 ディーゼル機関車も使われていて、貨物輸送があったと記憶しています。


画像タイトル img20081010154604.jpg -(286 KB)
↓END
 
新豊橋に登場 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/10/10,15:46:04] No.19252 (219.121.137.147) ツイート
連貼り失礼いたします。
早速、新豊橋で1804F「なぎさ号」と並びました。ですが、1804Fのクーラーキセがいつの間にか変わっていました。ということは、このラッピング解除も間近ということでしょうか。

 2008.10.10 新豊橋にて


画像タイトル img20081010153523.jpg -(289 KB)
↓END
 
1810F始動! 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/10/10,15:35:23] No.19251 (219.121.137.147) ツイート
いよいよ営業運転スタートです。まずは高師で車両交換の上、新豊橋へ向かって走って行きました。

 2008.10.10 高師にて
>> 中間車は・・・ 名前: 半田農協前 [2008/10/10,20:26:38] No.19254 (118.106.197.95)
全く豊鉄には疎いので申し訳ありませんが、教えてください。

この車両、元々上田電鉄から2両購入(譲渡?)して元々あったものと組み合わせて3両編成となっているのですよね?

ということは、中間車は運転台ありですか?
>> Re:中間車は・・・ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/10/10,21:04:47] No.19255 (219.121.137.147)
>半田農協前さんへ

久々のコメントありがとうございます。
今日早速高師から乗ったところ、運転機器は撤去されていました。が、圧力計などの穴が残っているものの、ステンレス?板でふさがれていました。なので、中間車での運転はできない構造になっています。
>> ありがとうございます 名前: 半田農協前 [2008/10/11,01:04:55] No.19257 (118.106.197.95)
なるほど。よくわかりました。

元々は運転台付だったものを撤去して中間車にしているわけですね。

そのような編成は従来からの車両にも存在するのでしょうか?
それともこれが初なのでしょうか?
>> 他の編成 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/10/12,17:47:45] No.19261 (61.215.177.111)
>半田農協前さんへ

コメント遅くなりまして、申し訳ありません。

>そのような編成は従来からの車両にも存在するのでしょうか?
それともこれが初なのでしょうか?

1800形導入時から、1801F〜1803Fが1810Fと同様の先頭車だけで編成を構成しています。
>> 中間車について 名前: D.Bellwood [2008/10/12,20:19:20] No.19264 (122.27.112.56)
>半田農協前さま。

ついでに…ですが、導入時から先頭車を中間車に組み込んでいる1801F〜1830Fでも、運転機器(マスコンとブレーキ装置)が撤去されているものとそうでないものが存在しています。
 本日(10月12日)向ヶ丘〜新豊橋を乗ったときに見たのですが、往路が1802Fで、マスコンとブレーキ装置撤去でした。復路は1803Fで、こちらはマスコンとブレーキ装置は残っていました。
……もっとも、どちらの編成も電圧計以外の計器類は隠されていましたが……。

>ごんのしま彦左衛門様

 余計な発言の程、大変失礼致しました。
>> 勉強になりました 名前: 半田農協前 [2008/10/12,20:25:44] No.19265 (118.106.197.95)
大変ご丁寧なレス、まことにありがとうございました。
よくわかりました。


画像タイトル img20081009222025.jpg -(223 KB)
↓END
 
能勢電 名前: ☆〃 [2008/10/09,22:20:25] No.19250 (123.227.29.33) ツイート
妙見口付近の風景の中を4両編成が走るのは絵になりそうです。


画像タイトル img20081009144528.jpg -(228 KB)
↓END
 
5000系 名前: EF57 4 [2008/10/09,14:45:28] No.19249 (221.171.120.218) ツイート
綾瀬にいくと会えるのがいいですね。
地味ながら古豪ががんばっています。

H20.10.1 綾瀬
>> Re:5000系 名前: A80&481 [2008/10/13,07:03:02] No.19268 (222.228.215.217)
EF57 4さん、おはようございます。
営業用で残るメトロ5000は千代田分岐線で活躍する2編成のみとなりました。(東西線に在籍していたアルミ車体の5950編成の先頭含む3両は現在も解体保留のままですが・・・)この2編成はメトロに所属する車両の中では最古参ですが、6000系ハイフン車より稼働率が高いそうです。
>> 5000系 名前: EF57 4 [2008/10/14,20:38:53] No.19275 (122.135.247.186)
A80&481 さんこんばんわ。
貴重な5000系にもうしばらくはがんばって欲しいものです。
この写真は夕方に撮影したものですが、側線には小田急から乗り入れのMSEが待機していたり、常磐緩行線には207系が来たり話題の車両に事欠きません。


画像タイトル img20081007143521.jpg -(279 KB)
↓END
 
彼岸花 名前: 504D [2008/10/07,14:35:21] No.19248 (202.142.255.205) ツイート
三岐北勢線

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 802

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,1,29
 E-mail:okado@agui.net


×