ツイート

 小田急電鉄2200形(2220形・2300形)
>>画像ファイル一覧
 旧塗装に復元保存された2201
 (FREE)撮影日:[2001,10,7] SVGA XGA

 2201・FS203台車
 (FREE)撮影日:[2001,10,7] SVGA XGA

 二枚窓の2207(新百合ヶ丘)
 画像提供:鈴木雄司さん[1983] SVGA XGA

 2200形ブツ6の準急「藤沢」行き
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 ガーデンシティ多摩のH/Mを付けた2221×4
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 2220さよなら運転(新百合ヶ丘)
 画像提供:相州屋。さん SVGA XGA

 銀色手すりの2223-2224(相模大野)
 画像提供:快速急行さん[1983,7,18] SVGA XGA


>>小田急電鉄2200形画像ファイル一覧(2015,12,15)<<







 2200形は、1954年(昭和29)小田急初の新性能車として登場した。
 前面は当時の特急車1700形の流を汲む湘南型2枚窓で、全長18m・片側3扉の中型車体である。台車はアルストム型を採用し、全電動車で直角カルダン駆動75Kwモーターを装備している。
 また、最終増備車の2217+2218は、2220形と同じく前面に貫通扉がついた、2100形のスタイルに戻った。
 2220形は昭和33年に登場し、4両固定となっている。また、並行カルダンに変更されている。
 2300形はSE車が出来るまでのつなぎとして4両1本のみ作られた。SE車登場後両開き2扉になり、その後片開き3扉になった。2320形は、2扉セミクロスシート車として4両2本作られた。
 これらは晩年、全て2両固定になったため、総称して2200形と呼ぶこともある。
 現在、2201×2が旧塗装に変更されて保存されている。



関連リンク:<小田急アーカイブ(2200形)> <小田急アーカイブ(2220形)> <小田急アーカイブ(2300形)> 新潟交通2220形


※問題投稿の通報はこちら緊急通報



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2015,12,15
 E-mail:okado@agui.net

×