ツイート

 小田急電鉄7000形<LSE>
>>画像ファイル一覧
 シングルアーム化された7001×11(相武台前〜座間)
 画像提供:新原町田利用者さん[2003,5,14] SVGA XGA

 7000系LSEがリバイバルカラー(喜多見)
 画像提供:しまぢろうさん[2007,9] SVGA XGA

 LSE旧塗装「初詣号」(新宿)
 画像提供:スーパーあずささん SVGA XGA

 7000形新塗装・車内
 (FREE)撮影日:[−]

 7000・FS508B先頭台車
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 7000・FS508A連接台車
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 回送される台枠
 画像提供:西口靖宏さん[1980,12] SVGA XGA

 XE車モックアップ
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 7000形モックアップ-2(向ヶ丘遊園内)
 画像提供:快速急行さん[1983,4,27] SVGA XGA

 来宮で185系と並んだLSE
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA


>>小田急電鉄7000形画像ファイル一覧(2016,1,16)<<







 1980年(昭和55)に3100形の後継として日本車輌・川崎重工にて製造された。
 3100形の登場から17年が経っており、車体・下回りともに大きく変化している。
 連接・前面展望・塗装はそのまま受け継がれ、乗降扉は自動開閉折戸化された。また、前面窓もより大型化され、前面展望も改善された。
 車内はロマンスカー初のリクライニングシートとなり、一斉自動回転装置も取り付けられている。
 1982年(昭和57)12月には、国鉄東海道本線・大船〜熱海間にて連接車の走行試験が7002×11を使用して6日間行われた。
 近年から車体修繕工事が行われ、車体色もHiSEと同様なものとなり大きくイメージを変えて活躍を続けている。旧塗装は消滅している。
 2007年7月、ロマンスカー運転開始50周年を記念して7004×11が旧塗装に復刻され、後に7003×11も旧塗装に変更され活躍している。
 2010年に7002×11、2012年に7001×11が現役を引退し、現在は2編成が活躍を続けている。



関連リンク:<小田急アルバム> <関東アルバム> 小田急電鉄3100形 小田急電鉄10000形 LSE甲種回送 LSE国鉄車両試験


※問題投稿の通報はこちら緊急通報

<小田急電鉄7000形編成表>

←新宿
         M1c  M2   T1   M3   M4   M5   M6   M7   T2   M8   M9c
7001×11 7001-7101-7051-7201-7301-7401-7501-7601-7151-7701-7801  1980,12 1996更新 2012廃車
7002×11 7002-7102-7052-7202-7302-7402-7502-7602-7152-7702-7802  1981,11 1997更新 2010廃車
7003×11 7003-7103-7053-7203-7303-7403-7503-7603-7153-7703-7803  1982,11 1995更新
7004×11 7004-7104-7054-7204-7304-7404-7504-7604-7154-7704-7804  1983,12 1997更新

小田急電鉄7000形諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)歯車比冷房容量(kcal/h)×個
デハ7000M1c198016,1502,9004,06032.6140×34.2110,500×3、4500×1
デハ7000M2198012,1002,9004,01523.0140×14.2110,500×3
デハ7000M3198012,1002,9003,83522.1140×14.2110,500×3
デハ7000M4198012,1002,9004,01523.0140×24.2110,500×3
デハ7000M5198012,1002,9003,83522.5140×24.2110,500×3
デハ7000M6198012,1002,9004,01523.0140×24.2110,500×3
デハ7000M7198012,1002,9003,83522.1140×14.2110,500×3
デハ7000M8198012,1002,9004,01523.0140×14.2110,500×3
デハ7000M9c198016,1502,9004,06032.6140×14.2110,500×3、4500×1
サハ7000T198012,1002,9003,83522.110,500×3



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2016,1,16
 E-mail:okado@agui.net

×