ツイート

 福井鉄道300形
>>画像ファイル一覧
 福井駅前に停車中の301F
 画像提供:1380さん[2003,8,11] SVGA XGA


 モハ302−2・日刊県民福井色(武生新)
 (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA

 モハ301−2・運転台
 (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA

 モハ301−2・車内
 (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA

 モハ303−2・FS-363T台車
 (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA

 モハ303−2・可動ステップ
 (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA

 解体されるモハ301−1(西武生)
 (FREE)撮影日:[2006,5,5] SVGA XGA


>>福井鉄道300形画像ファイル一覧(2006,5,8)<<







 1966年(昭和41)に静岡鉄道300形として登場した車両。1985〜87年(昭和60〜62)に2連3編成が福井鉄道へ移籍した。
 静鉄時代はオールロングシートの車内をセミクロスシートに改造し、冷房装置も搭載された。また、McTc編成からMcMc編成に変更され(主電動機数をMc4台から2台づつに変更)、ワンマン改造も行われた。
 2006年に名鉄低床車が移籍すると運用から外れ、廃車解体されている。




※問題投稿の通報はこちら緊急通報
<福井鉄道300形編成表>

←武生新 モハ300−1+クハ300−2 田原町→

モハ301−1+モハ301−2   標準色(元静鉄クモハ301+元静鉄クハ301)
モハ302−1+モハ302−2   県民福井色(元静鉄クモハ302+元静鉄クハ302)
モハ303−1+モハ303−2   標準色(元静鉄クモハ303+元静鉄クハ303)

※赤字 抹消車輌

福井鉄道300形諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)×個歯車比冷房容量(kcal/h)×個
300-1Mc196617,8402,7504,07231.6100×2  
300-2Mc196617,8402,7503,98231.7100×2  



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2006,5,8
 E-mail:okado@agui.net

×